2014年 09月 30日
2014.9.30 少し紅葉した所で休む若のカワセミ! 時間が経ってば、もっとグリーン、イエロー、オレ...
2014年 09月 28日
2014.9.28 期待して蕎麦ノビに行きましたがまだ蕎麦の花が若すぎる。 蕎麦処で食事して帰りに菊畑...
2014年 09月 27日
2014.9.27 今日の公園は土曜日でファミリーの子供連れでにぎわっていました。 サンコウチョウとコ...
2014年 09月 26日
2014.9.26 公園帰りにエナガ、ヤマガラ、メジロの混群に出会いエナガだけ撮影! ...
2014年 09月 25日
2014.9.25雨が止んできたので午後1時ごろからノビタキ散策に!77ED2にミラーレスカメラG2+2倍のテレコ...
2014年 09月 24日
2014.3.24 南に帰るノビタキが、しばしの休憩で立ち寄りました。 これからの超長旅の体力つけるため、...
2014年 09月 23日
2014.9.23 ツツドリは撮るチャンスはありますが、ジュウイチは撮るチャンスはめったにないですね。 初...
2014年 09月 21日
2014.9.21昨日は暑くも寒くもなく時折青空が覗く天気の小松基地航空祭に行ってきました。ツアーバスが半端じゃな...
2014年 09月 19日
2014.9.19 どんよりとした空もようだったが水越峠のクマノミズキが気になり行ってみました。 ヒヨドリ...
2014年 09月 17日
2014.9.17 河川でカワセミ待ったが、なかなか撮れそうもなく撤収! お山での13日撮影分 ...
2014年 09月 16日
2014.9.16 7Dと456で撮ったが遠くから撮って拡大トリミングでぼけぼけでした!
2014年 09月 15日
2014.9.15最長2000キロにもおよぶ旅をする蝶 !アサギマダラは日本で唯一知られている渡りをする蝶です。お...
2014年 09月 14日
2014.9.14 岩湧の森にさしかかるとシュウカイドウの花が道の両端にちらほら咲いる。 岩湧寺に着く...
2014年 09月 13日
2014.9.13 エゾビタキ 昨日の画像ですが久しぶりに南の山に鳥散策に行ってきました。 ...
2014年 09月 11日
2014.9.11 ウが見事に魚を捕らえていました。 遠くのため画像は悪いですが笑えます! 満ち潮で...
2014年 09月 10日
2014.9.10 ここのセイタカシギも遠すぎる! この分だけがミラーレス換算約4000ミリ ...
2014年 09月 09日
2014.9.9 今日里山で彼岸花を今季初見です。 昨日干潟に同行させてもらってミヤコドリを初撮り...
2014年 09月 07日
2014.9.7 空を見上げたら空気も澄んで綺麗なお月さんでした。 20時30分頃撮影 77E...
2014年 09月 06日
2014.9.6 ツバメチドリの幼鳥?を見る事ができましたが距離が遠く比較的ピントが合っているものを選びまし...
2014年 09月 03日
2014.9.3 涼しい峠まで鳥散策3年ぶりのソウシチョウとの出会いでした。 忙しく動き回る鳥で疲れた。1...
主に野鳥撮影ですが 鉄道.飛行機.天体.風景 何でも撮ります
今季も撮れたコムクドリ 河川敷で遊ぶコムクドリ
コムクドリⅡ 落ち着きがない鳥でたえず...
キジ 両手に花で花見散歩 他の雄を警戒警備しながら...
桜で有名なJR山中渓駅の周りで鉄撮り 2021.3.31ラッピ...
色々な野鳥の卵 2015.9.4鳥友さん...
BORG77EDⅡ ボーグAF化 キ.. 2011.4.16 天...
サンコウチョウの巣立ち 今季は見れないと諦めてい...
可愛いイワツバメ 毎年やってくるフィールド...
BORG ボーグ 1.4AF G1 .. この頃は「撮る楽しみ」や...
オリンパス14-42ボーグAFユニット 2013.9.16 ...