2010年 09月 30日
2010/9/30 今日は朝から雨・・ 窓から見える木の実を食べにヒヨドリとムクドリが喧嘩しながら食べてい...
公園にコサメビタキが来ています。 色は地味ですが目がとても可愛い鳥さんです。 鳥友さん4~5人と出会い楽しいひ...
2010年 09月 28日
このあたりは奈良の御所と違い咲くのが少し遅いのかツボミが多い。 季節外れの向日葵と彼岸花が イエローとマゼンタ...
2010年 09月 26日
2010/9/26 今日は朝から絶好の秋晴れ彼岸花も満開近し・・ 足の痛みもうすらいで無理しない程度で行こ...
2010年 09月 25日
天気が曇り空で太陽がぜんぜん見えませんでした。雨もポツポツ・・ 予報では晴れなのに!! 今期初撮りです。 ...
2010年 09月 24日
この枝の下にチョロチョロと1cmにも満たない水が林から湧き出て流れています。 同じ枝に色々な鳥さんが来て楽しませ...
2010年 09月 23日
昨日はお月見、今日23日が満月です。 8時40分の雲がない綺麗な満月でした。 ボーグ77EDⅡ+1.4+G2 ...
2010年 09月 22日
中秋の名月 今夜の月は雲でよく見えません。残念! 田舎では縁側でダンゴにススキでお月見しましたが 都会では...
今日は中秋の名月ですね。 「十五夜」はかならずしも満月になるわけではないそうです。 明日9月23日が満月です。...
2010年 09月 21日
真夏ほどではないけど蒸し暑い一日でした。 手軽に300㎜だけ持参で・・やはり遠い小さい 今度はボーグで行こう!...
2010年 09月 20日
ノビタキさん探しに行きましたが、まだ早いようです。 セッカ君がお相手です。 逆光の中で秋の兆し・・7D ...
2010年 09月 19日
モズの高鳴を耳にする季節になりました。 高いところで、鳴いています。この声を聞くと秋の始まりですね。 エサをと...
2010年 09月 17日
2010/9/17 公園行く途中に栗畑があり小さい秋を見つけました。 美味しそうな栗が生っている、栗・イメージ...
2010年 09月 16日
2010/9/16 昼から天気が良くなったので夕方から棚田百選の千早赤坂村に行ってきました。 稲穂が黄金色...
2010年 09月 15日
九月半ばになりチョット涼しいですが、何かハッキリしない天気ですね。 キビ君兄弟は今日も元気ですが、お父さんキ...
2010年 09月 14日
画像はよくありませんがバトルが、おもしろいので見てください。 睨み合っています。 「何かもんくあ...
2010年 09月 12日
今日は暑い一日でした。 キビタキ幼鳥のホバリングと飛翔に挑戦しました。 ISO3200
2010年 09月 11日
今日はボーグにデジスコ、スタイルでの撮影です。 高倍率なので照準気は付いていますが、 標的に合わすのが一苦労で...
2010年 09月 10日
キビタキ狙いに再チャレンジしました。
2010年 09月 08日
蝉の鳴き声もだんだん弱くなりました。 代わりに虫の声が聴かれるようになり、秋が近づくと稲穂とアカトンボがよく似合...
主に野鳥撮影ですが 鉄道.飛行機.天体.風景 何でも撮ります
今季も撮れたコムクドリ 河川敷で遊ぶコムクドリ
コムクドリⅡ 落ち着きがない鳥でたえず...
キジ 両手に花で花見散歩 他の雄を警戒警備しながら...
桜で有名なJR山中渓駅の周りで鉄撮り 2021.3.31ラッピ...
色々な野鳥の卵 2015.9.4鳥友さん...
BORG77EDⅡ ボーグAF化 キ.. 2011.4.16 天...
サンコウチョウの巣立ち 今季は見れないと諦めてい...
可愛いイワツバメ 毎年やってくるフィールド...
BORG ボーグ 1.4AF G1 .. この頃は「撮る楽しみ」や...
オリンパス14-42ボーグAFユニット 2013.9.16 ...