2010年 04月 30日
今日はレンズ「改造」の「解像」テストにぶらりと・・・少し肌寒い天気でした。距離からしたら、まぁ~まぁ~の写りかな、...
2010年 04月 29日
早いもので4月も残すところ1日になりました。 季節の移り変わりが速く感じられます今日この頃です。在庫より 額に入...
2010年 04月 28日
この頃は「撮る楽しみ」や「作る楽しみ」があり、撮ること以上に「作る方向」に傾いています。 色々と思考策してリスク...
2010年 04月 26日
明日は雨模様の天気予報なので今日運動がてらホームグラウンドへ・・・いつもの顔なじみの鳥友さんとばったり! また後...
2010年 04月 24日
30分歩いて公園へ・・着いたら雲が怪しい・・小雨がふりだし、撮影気分も半滅 帰りだしたら雨が上がりそのまま帰宅・...
2010年 04月 22日
前に導入したボーグ77EDⅡでOLYMPUSを改造したAFですが、やっと調整が終わり フィールドでテストしたいの...
2010年 04月 20日
ヒヨドリは昔は、市街地に秋渡来し越冬し、翌春には山地に戻って繁殖する冬鳥だったのです。が、、1968年頃から、春に...
2010年 04月 19日
30分ほど歩いて蓮華畑へ・・・ 子供の頃はよく蓮華畑で友達と寝転んだりウサギの赤ちゃんつれて遊びに行った事が思い...
2010年 04月 17日
大分前になりますが、ポジフィルのエクタクロームで撮影したものをスキャンしました。 その頃の富田林の石川は自然が残...
2010年 04月 15日
雨上がりでグリーンが一段と映えて、花々が♪綺麗に撮ってよ♪と言わんばかりに咲き誇ってました。 木々が芽吹いて、色...
2010年 04月 14日
3月1日に撮影したシメですが偶然にも雄雌を撮っていました。 ネットで検索したら、一番簡単な見分け方は目先の黒いの...
2010年 04月 12日
散歩の途中で遠いところにモズがとまっています。秋のモズはよく鳴きますが 春のモズは打って変って静かですね。4月1...
2010年 04月 10日
春の日差しを浴びながら近くの公園へブラブラと・・・ カワセミの待ち時間の間にすぐ側まで遊びに来てくれました。 ...
2010年 04月 08日
市役所まで用事でその足ですぐ裏の寺内町へ・・・ 長いこと富田林に住みながら初めて散策です。 途中でグループで家...
2010年 04月 06日
今日約25分歩いて何時ものフィールドへ ・・・顔なじみの鳥友さんとばったり出会い(一ヶ月ぶり)お池の夫婦さんの勧め...
2010年 04月 05日
遠くから見るとムクドリとツグミが見分にくいです。 撮った画像でやっと確認出来る次第です。 修行あるのみですね。...
2010年 04月 04日
コンパクトカメラ片手に歩いて久しぶりの公園です。 長い間来てないような気分です。 まず驚いたのがいい天気と桜の...
少し月の周りが霞んでいましたが撮影してみました。 部屋に三脚ですから床の微動が止まりませんISO800で撮影 ...
2010年 04月 03日
小春日和に誘われて徒歩で公園へ、ぽかぽか陽気で釣り人も多い 池には大分前からアヒルとマガモの変なカップルでいつも...
2010年 04月 02日
今日 横になりテレビ見ていたらタイムカンの全品回収が流れてるではありませんか!! は~ぁ~たしか家にあったで~~...
主に野鳥撮影ですが 鉄道.飛行機.天体.風景 何でも撮ります
今季も撮れたコムクドリ 河川敷で遊ぶコムクドリ
コムクドリⅡ 落ち着きがない鳥でたえず...
キジ 両手に花で花見散歩 他の雄を警戒警備しながら...
桜で有名なJR山中渓駅の周りで鉄撮り 2021.3.31ラッピ...
色々な野鳥の卵 2015.9.4鳥友さん...
BORG77EDⅡ ボーグAF化 キ.. 2011.4.16 天...
サンコウチョウの巣立ち 今季は見れないと諦めてい...
可愛いイワツバメ 毎年やってくるフィールド...
BORG ボーグ 1.4AF G1 .. この頃は「撮る楽しみ」や...
オリンパス14-42ボーグAFユニット 2013.9.16 ...