いよいよ本日に迫った紅白歌合戦。初出場のベビメタの演奏曲はI.D.Z(イジメ•ダメ•ゼッタイ)との事で、ファンの間では歌詞がストレート過ぎる、ふざけ気味wの合いの手が邪魔して楽曲の真の良さが伝わらないのでは?との心配もある模様なのだがチームベビメタにとってはデビュー曲にしてイギリスにおいて大きな転機となった楽曲の一つでもあるので王道のチョイスと言えよう。
ちなみにI.D.Zは、ヘビーメタルのジャンルではメロスピ→メロディックスピードメタルと言うジャンルになる。叙情的なメロディ、リズムセクションとリフの疾走感、ギターソロの速弾き、ハイトーンヴォーカルなどの要素を全面に出したジャンルであり、ドラムはツーバスを踏み続ける場合が多い。 BABY METALはほとんどのヘビーメタルのジャンルを網羅している所も特徴の一つであるが特にメロスピにおいてはラストを飾る一曲となる場合も多く人気楽曲の一つである。
ファーストアルバムのメロスピが「I.D.Z」であり、セカンドアルバムのメロスピは「ロード・オブ・レジスタンス」でメロスピの王御所であるドラゴンフォースが楽曲制作に関わっている。
そしてサードアルバムのメロスピは「アルカディア」。こちらも近年はラストを飾る名曲となっているのだけど
その他セトリの中盤で必ず入るメロスピ風の海外&日本で大人気の名物楽曲がる。
それがこの、「紅月」だーーー!(笑)
この楽曲はメロスピの要素もふんだんに取り込まれているのだけど、X JAPANファンの方はどこか親近感が湧くのでは?
それもそのはず、「紅月」はチームベビメタを作っているプロデューサーが敬愛するX JAPANのオマージュ楽曲として有名で歌詞や演奏を見ると一目瞭然、YOSHIKI氏本人からも過去に「なんか似てね?」的発言があり、その後もベビメタとコラボして見たい発言、ベビメタのイギリス公演を見にいくなどBABY METALの活躍に関して過去に好意的な意見が沢山あったのは有名だ。→X JAPANの「紅」っすね。
(I.D.ZのダメジャンプもXジャンプから来ています)
勿論ベビメタ側もファンもいつかはコラボを!と思っていたところに本日飛び込んできたこちらのニュース。
【 #YOSHIKI と共演する紅白歌手が決定!】
— NHK紅白歌合戦 (@nhk_kouhaku) 2020年12月30日
<紅組> #BABYMETAL #milet #LiSA
<白組> #SixTONES
が出演します
X JAPAN の名曲「 ENDLESS RAIN 」をQUEENのブライアン・メイ、ロジャー・テイラー、サラ・ブライトマンと共演
一夜限りの奇跡のコラボレーションhttps://t.co/LICQzUXXq5#NHK紅白
YOSHIKI氏とコラボする他のアーティストの中にはブライアン・メイやLiSAの名前もあるのだど、ベビメタはすでにひと昔前からお知り合い。LiSAさんはアクターズスクール繋がりでブレイクする前、過去にベビメタのライブで大はしゃぎしていたアーティスト。
BABYMETAL × YOSHIKI
— シュウ〓最終楽章〓 (@3SHU6) December 30, 2020
BABYMETAL × ブライアン・メイ
BABYMETAL × LiSA
一般視聴者
『この子らは一体何者なのか?』 pic.twitter.com/qzA6vGSO9B
ブライアン・メイとも既にズッ友なのです。笑
皆互いにリスペクトし合っている仲なのでどんなライブになるのか?こちらの方が楽しみになって来ました。
(今は亡き小神氏のギターを抱えて登場する大神氏のギタープレイも注目ですね)