2018年06月 - 日々盆栽とくらし
FC2ブログ

山採り赤松の芽切り

黒松・五葉松・赤松
06 /30 2018
6月中の梅雨明け宣言は史上初だそうです。
一週間ほど暑い日が続いていたので、いつ宣言するかとおもいきや昨日でした。

梅雨明けを目途に黒松の芽切り作業をしてますが、赤松も同様です。

この野性味溢れる(?)赤松、山採りものですが、黒松同様の芽切りをします。








山採りものらしい自然な感じがよくでています。
来春に植替えてみようかと思います。

ポチッと押してください。↓ ↓




庭のヤマモモ

庭・庭木
06 /29 2018
今日も暑く風もつよい。梅雨明けも間近か。
W杯もやっとのことで決勝T進出。

裏庭のヤマモモ、青々とした葉っぱの中に真っ赤な実をつけてます。

ちょうど梅雨明けごろには熟して・・やがて、落ちてしまいます。





強風で落ちたものも・・・



以前は自家製のジャムや果実酒を造ったこともありましたが、
今は近所の人に収穫してもらって、それぞれのご家庭で自家食品になっています。

小品クチナシの葉刈り

クチナシ
06 /28 2018
今日も曇り空、強い風が吹いてます。暑くなりそうです。

梅雨の合間を縫って、小品クチナシを葉刈りしました。

花が終わったクチナシです。開花中のものはコチラです。



葉を全部刈りました。




梅雨明けが待ち遠しい、今日この頃です。

ビッグサイズ黒松の芽切り

黒松・五葉松・赤松
06 /27 2018
今日も梅雨の晴れ間、すでに梅雨は明けたみたいな・・そんな暑い日になりそうです。

梅雨明けから土用ごろまでに終わらせたい黒松の芽切り、順調です。
我が家で一番大きい黒松、春先に一応の剪定を済ませていますが、芽切りを終えました。


ビッグなので動かせません。ここで作業です。

遍照台に置いていますので、作業は楽です。


新芽を取り除きました。けっこうな量の葉です。


芽切り直後は寂しくなりますが、
7月中旬~下旬頃に芽切り後に吹く二番芽を調整(二芽に揃える)します。
これから夏場は、これらの作業や消毒、水遣りなど黒松づくりのキーポイントになります。






黒松寄植えの芽切り

黒松・五葉松・赤松
06 /26 2018
昨日・今日・明日と梅雨の中休み。暑い日が続きます。

黒松寄植えを芽切りしました。

実生の苗木を寄せてから十数年たっています。


自然にこうなりました。


新芽を切りました。


このまま自然に育ててみます。


小品クチナシの葉刈り・剪定&ジャパンブルー

クチナシ
06 /25 2018
今朝は梅雨の晴れ間、ジャパンブルー・サムライブルーが広がります。
W杯セネガル戦は2-2の引分け 勝ち点4で決勝Tに望みがでてきました。

やや大きめの小品クチナシの葉刈りから直幹模様に剪定しました。
花時の様子はココです。



いくつかの花が咲いていますが葉刈りをします。

直幹模様に枝を針金で矯正。


いつもながら葉刈りの後の寂しさはあります。


そして、今朝はジャパンブルーの空が広がります。

西野ジャパン、決勝T進出できるといいですね。

老木黒松の芽切り

黒松・五葉松・赤松
06 /24 2018
今日も曇天、まだまだ梅雨空は続きます。

持ち崩した古くて大きい黒松です。

枝枯れやらで持ち崩した樹形ですが、鉢内の清掃と芽切り作業を実施します。

定期的な作業を繰り返し、古くなればそれなりに・・と思っています。

黒松(中品)の芽切り

黒松・五葉松・赤松
06 /23 2018
今日も梅雨空、夕方にかけて降りだしそうです。

黒松の芽切り作業、今の時期欠かせません。

中品の黒松です。春先に植え替えたもの。その時の様子はコチラです。

元気よく育っています。

春から伸びた新芽をすべて切り離します。



しばらくは寂しくなりますが、秋には充実した枝葉が見られます。

小品素材の赤松初めての芽切り

小品盆栽
06 /22 2018
今日は梅雨の晴れ間で、暑くなりそうです。

しばらくは松の芽切りが続きます。
小品素材の赤松、入手時の様子はココです。

芽切り前です。


芽切り後はこうなりました。 ↓



赤松の芽切りは初めてです。
手探りで・・と言うより黒松と同じように新芽を切除しただけです。



黒松の芽切りが続きます

黒松・五葉松・赤松
06 /21 2018
今日は夏至、梅雨空は続くも晴れ間も期待できます。

黒松の芽切りに追われています。

この時期の黒松所有者の宿命として芽切り、いわゆる「短葉法」は必須作業です。


春に伸びた新芽を切ることにより、また新たに出てくる芽が短めになるのでそれを生かします。

しばらくは寂しくなりますが、新芽がそろえばまた見られるようになります。

芽切り後に吹く二番芽を二又になるように調整する「芽かき」作業を梅雨明け後に実施します。

  
ポチッと押してください。ココ ↓ ↓です。

日々の盆栽の管理などを綴ります。