台所時間 〜米麹で甘酒作り 〜
|
米麹から作った甘酒がとても気に入って
毎日のように飲んでいるというお話を先日しましたが
実はあれから…
やはり無性に自分で作ってみたくなり、米麹を入手。
材料は米麹(今回は乾燥した麹を使用)とお米のみ。
時間はかかりますが、炊飯器で作れるとの事なので
早速3連休中に作ってみました。
まずはお米一合でお粥を作ります。
(五分粥ぐらい)
出来上がったお粥に少しずつ水を加え
60度ぐらいまで下げます。
60度まで下がったら、お粥に200gの
米麹を加え、混ぜ合わせます。
米麹菌が活発に働いてくれる温度は
おおよそ55度〜60度くらい。
温度が高すぎると麹菌が死んでしまい、
発酵せず甘くならないので気をつけて…。
米麹を混ぜたお粥の入った内釜を
炊飯器にセットして保温スイッチをON。
蓋を開けたまま、上にふきんを被せ
8〜10時間保温して、じっくりと
米麹を発酵させて甘みを出していきます。
初めての甘酒作りという事もあり
ちゃんと発酵するのか?
麹菌ことが気がかりで気がかりで…(苦笑)
最初のうちは30分おきぐらいの間隔で
温度が下がりすぎていないか?
上がりすぎていないか?
しょっちゅう温度計で計っていましたが
慣れてくれば 2時間おきぐらいでも
大丈夫だと思われます。
その際、発酵ムラを防ぐ為に
全体を軽くかき混ぜます。
そして10時間後…
甘くて美味しい甘酒になりましたー♪
出来上がった甘酒に火入れをして(沸騰直前まで熱し
雑菌の繁殖を抑え、発酵がこれ以上進むのを止めます。)
甘酒の出来上がり。
つぶつぶの食感を残したままの甘酒でもよいですし、
ミキサーやハンドブレンダーで滑らかな口触りの
甘酒にしてもよろしいかと。
我が家では、甘み付けの調味料として
も甘酒をよく使うので、
ハンドブレンダーで口当たり滑らかに…
時間はかかりますが、炊飯器を使えば
案外簡単に作れる甘酒。
またひとつ…
台所に立つ楽しみが増えました♪
↑遊びに来て頂いてありがとうございます。
クリックしていただけると嬉しゅうございます。
はじめまして。
絵本から飛び出てきたみたいな、素敵な風情のおうちで感動しました!
バラが咲き乱れてて、秘密の庭に迷い込んだみたいで。
お手入れはすごく大変なのでしょうが、こんなお庭のあるところに住めたらな~って憧れます☆
わたしも、塩麹をつくるときに、有機の米麹を取り寄せるので、そのときにいつも炊飯器で甘酒つくってます。
以前は八海山の甘酒とか買ってたのですが、おうちでつくるほうがなんだか美味しい気がしますよね♪
お粥を炊くときに黒米とか少しまぜると、ピンク色の甘酒ができて気に入ってます(^^♪