冬のインテリア 〜温かいラグとストーブと。〜
|

これからの本格的な寒さに備えて
冬用の大きな厚手のラグをフローリングに敷いて
母屋も冬使用に模様替え…
日本の蒸し暑い夏を少しでも快適に過ごす為に
建てられた昔の日本家屋。
古民家や町家造りの家は大抵縁の下が広く高く
下からの風通しも抜群!
故に冬場は縁の下をビュービュー通る冷たい風の
せいで、下からの冷え込みも半端なく相当厳しい。
あまりの寒さに耐えきれず、元々は地面が見える程
隙間だらけだった木の板の土台の上に
畳をただ敷き詰めただけだった母屋の畳の間を
4年前に断熱材を入れてフローリングにリフォーム。
★↓母屋をフローリングにリフォームした時の様子はこちらをどうぞ。
http://boncopain.exblog.jp/10259928/
http://boncopain.exblog.jp/10275315/
http://boncopain.exblog.jp/10283083/
http://boncopain.exblog.jp/10314784/
http://boncopain.exblog.jp/10337882/
http://boncopain.exblog.jp/10368100/
それ以降は下からの冷え込みは随分と改善されたものの、
やはりフローリングは冷えるので、まずは大きな厚手のラグ
を敷き、その上にホットカーペットを設置。
その上にカバー代わりのラグを重ね、さらにその上に
綿入り毛布とラグを重ねて温々に…

一番上に敷かれたレンガ色の模様入りラグが
アクセントになるように、他の色はシックに控えめに…
瓜の大きなクッションのカバーもシンプルに
無地のグレーの毛布生地に変えました。

ふわふわで温かい肌触りがとっても
気に入ってくれたようです。
スゥスゥ グゥグゥ
ストーブ付近から
小さな寝息が聞こえてきます。

可愛いマッチ箱いろいろ…
アラジンストーブに火を点ける時に使っています。

冬の模様替えも完了。
これでこの冬を 少しでも温かく心地よく
快適に過ごせるといいなぁ…



↑遊びに来て頂いてありがとうございます。
クリックしていただけると嬉しゅうございます。

瓜ちゃん気持ちよさそうですね~^^
ふわふわクッションにあったかストーブで
お昼寝なんてうらやましいですね~
あと、雪の降ってるマッチ箱が素敵ですね☆
これからますます寒くなりますが
お仕事頑張ってくださいね!

我が家もアラジンストーブを出しました。今日は冷えます…
ラグを新しく変えようと探しているのですがなかなか気にいったのが見つかりません(>_<) 瓜ちゃんちは冬支度完了ですね♪

瓜は只今 陽射しの降り注ぐ中庭でお昼寝中.
冬場は陽射しがあると外の方が断然暖かい我が家です。(苦笑)
本当にめっきり寒くなりました。
温かいお便りありがとうございます。
12月もバタバタ慌ただしく過ぎていきそうですが
離れに籠って頑張ります!
新しいもの好きの瓜。。
新しいカバーにしたクッションが大のお気に入りです。
本当に寒くなりましたよね〜。
今日は外は暖かそうですが、母屋は冷え冷えとしております。
そして私は着膨れて丸くなる…(苦笑)
瓜はこの寒さに毎日意気揚々としています〜。

うちはまだ二歳足らずですが、またトイレの失敗が多いです^_^;
しつけどうしたらいいものか悩みます〜。日中家に誰も居ないから、しつけれないかなぁ^_^;
いつもありがとうございます。
そうですか〜、同じお顔で…。なんだか嬉しいです。
2歳ぐらいだと出来ていたトイレが突然出来なくなったりと
トイレの失敗もまだまだ多いですね〜。
胴長なので、トイレの中に本犬は入っていると思っていても
お尻だけが出ていたりして…(苦笑)
やはりトイレのしつけは失敗しにくい環境づくりと
根気だと思います。
トイレをする際にずっと声かけをし続けると、
声のタイミングに合わせてトイレをしてくれるように
なったりしますよ。
焦らずに… 出来たら褒めちぎって頑張ってくださいね。