三千院~石楠花②(新緑と桜も) : 鏡花水月
人気ブログランキング | 話題のタグを見る

三千院~石楠花②(新緑と桜も)


第六回プラチナブロガーコンテスト開催!


三千院~石楠花②(新緑と桜も)_e0363038_00273029.jpg


往生極楽院前の石楠花は特に立派で見応えあります



(↑にも投稿しています)








三千院~石楠花②(新緑と桜も)_e0363038_00273572.jpg

引いて見てもいい感じです



三千院~石楠花②(新緑と桜も)_e0363038_00274043.jpg



リフレしていますが桜の花弁が沢山散っています



三千院~石楠花②(新緑と桜も)_e0363038_00274721.jpg



雨で新緑が綺麗です
梅と桜の時は少し明るめに撮っていたので
やっと自分の好きなトーンです



三千院~石楠花②(新緑と桜も)_e0363038_00275206.jpg



ここにわらべ地蔵さんがいます




三千院~石楠花②(新緑と桜も)_e0363038_00275943.jpg



石楠花はわらべ地蔵さんの後ろにも




三千院~石楠花②(新緑と桜も)_e0363038_00280693.jpg



石楠花のリフレ




三千院~石楠花②(新緑と桜も)_e0363038_00281114.jpg


小観音堂のところにも桜と石楠花
桜はまだありますが枚数が多いのでこれだけ
桜が遅いため、石楠花と桜が同時に見られます




三千院~石楠花②(新緑と桜も)_e0363038_00281681.jpg


苔むした手水鉢がいい感じです



三千院~石楠花②(新緑と桜も)_e0363038_00282137.jpg



山吹も広範囲に沢山




三千院~石楠花②(新緑と桜も)_e0363038_00282669.jpg


朱色の橋に雨に濡れた新緑




三千院~石楠花②(新緑と桜も)_e0363038_00283198.jpg



桜の花弁が




三千院~石楠花②(新緑と桜も)_e0363038_00283681.jpg



あちこちに



「写真部門で応募します」



更新を通知する




ブログテーマ:3月27日はさくらの日
Commented by pikorin77jp at 2022-05-10 11:08
どこも 雨に濡れた後って こころにまで沁みるくらいしっとり感がありますね。苔むした手水鉢の中に椿?? もう撮らずにはいられません。手水鉢の周りに散ってる花びらは桜でしょうか??現実離れした言葉にならない美しい景色 画像ですね。
Commented by boheme0506image at 2022-05-10 13:39
ぴこさん、こんにちは~♪
大原の石楠花撮りに行く時は、雨の年とピーカンの年とあるんですけど
今年は雨でしっとり新緑も綺麗で苔も綺麗でよかったです。
去年はピーカン撮影でした^^
この椿は置いたのかなぁ?他では椿見なかったんですけど遅咲きもあるので
ちょっとわかりません(#^.^#)
皆が桜から石楠花や山吹や藤にシフト気分の時に、大原では桜が見られるんです。
遅いので花びらは桜です~。
全部一緒に見れるのでちょっと変に見えますよね~♪
Commented by teineinakurasi2 at 2022-05-11 09:07
さおりさん、こんにちは~♪
桜や石楠花の花が咲く頃の三千院も素敵ね。
雨が降ったことで苔がしっとりとして美しい色になって
石楠花の優しいピンク色が映えるね。
桜にとても綺麗。
春の三千院は紅葉ほどは混まないのかしら??
お地蔵さまも手水鉢も趣きある味わい。
朱色の橋の新緑も美しいね~♪
Commented by boheme0506image at 2022-05-11 09:48
sakuraさん、こんにちは~♪
去年はピーカン撮影だったから、今年は雨でヤッターって思ったよ~。
どこもだけど、やっぱり紅葉が一番混むよね~。
春もそれなりに人はいるけど、大原の桜が見頃の頃は
よそが終わっていたり、もうよそでは山吹など春の花が咲いてるから
もう桜が終わりモードになってるんじゃないかなぁ?
逆に石楠花目的で来て桜も見るって感じなのかなぁ?
私はそんな感じです、どうせすぐに石楠花で行くからって感じで。
同時に新緑も綺麗から見応えたっぷりです~♪

Commented by harupita at 2022-05-11 14:01

さおりさん、こんにちは(#^.^#)

さおりさんの好きな雨のしっとりした世界が
緑も花も散った花びらも浮き立たせるように
美しいですね。

朱色の橋に雨に濡れた新緑・・・素晴らしいですね。朱色が新緑の中で
存在感あります。語りかける朱色、撮らずにはおられませんね。

苔むした手水鉢がいい感じすぎます。
もう見たらハートわし掴みですね。
紅い椿と散った花びら、こういう感覚は日本人だけの
感覚かもしれませんね
滅びゆく美・・・写真増えますよね。。納得


今日も美しき古寺の花達たくさん見させて頂きました。葉流


Commented by boheme0506image at 2022-05-11 17:35
葉流さん、こんにちは~♪
去年は快晴でピーカン撮影でギラギラしてすごく撮りにくくて
今年は雨でよかったです。
一部は傘が邪魔になりますが、雨のほうが苔も元気なような気がします。
新緑や青だらけの中に朱色は映えますね。
三千院は数か所手水鉢があるんですけど、
特に何かをしているというわけではないんですけど
全部は出せませんでしたがどれんも好きです。
三千院が広すぎて、その分写真が増えました。
沢山見ていただきありがとうございました~♪
名前
URL
削除用パスワード
by boheme0506image | 2022-05-10 11:01 | 京都スナップ | Comments(6)