ボブ・ディラン
田舎の女子高校生だった私に広い世界を垣間見せてくれたのが、ボブ・ディランとザ・バンド。無味乾燥な教科書の英語には興味が持てませんでしたが、彼らの曲の意味が知りたくて英語を学びました。 ボブ・ディランは元気そうですが、ザ・バンドの5人のメンバ…
那須湯元の湯治は楽しかったけれど、日本が本当に沈みつつあると実感した旅でした。 東京で暮らしていると、ちょっとしたイベントで大混雑となり、いたるところに若者の姿。外国人観光客も押し寄せ、いつもお祭り騒ぎのようです。日本が衰退するなんて想像で…
近所の映画館で、クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル(CCR)を観ました。1970年のロイヤル・アルバート・ホールのコンサート映像が50年ぶりに発掘され、映画化されたのです。 そしてメンバー全員が生まれも育ちもカリフォルニアで、南部に一度も行…
出発の日。まず成田からヘルシンキに飛び、パリに向かいます。 夫が休みを取って見送りに来てくれました。成田山新勝寺で旅の無事を祈り、空港近くの空の湯で温泉、サウナ、外気浴を堪能。日本を離れるのが嫌になりました。 直行便だとパリに夜の到着になっ…
読書感想文といえば小学校の宿題の定番ですが、ChatGPTが書いたものを提出する小学生が出現したという話がネットで流れてきました。あまりにも上手で、先生は親に手伝ってもらったのかと思うほどの出来だったそうだです。 数年前の同窓会で、就職活動中の娘…
先日の宮古島の旅。夜はホテルの部屋でNHK沖縄制作の「うちなーポップス50年史」をおもしろく見ました。 南沙織に始まり、フィンガー5、安室奈美恵、SPEEDと、沖縄の音楽は日本の芸能界に大きな存在感を放ってきました。 www.nhk.or.jp 沖縄を代表する名曲と…
お母様を介護されているチャーコさんのブログ。親の介護時代を思い出しながら読んでいます。 harienikki.hatenablog.com ついにお母様が特別養護老人ホームに入所されることになり、お母様が大好きだった綺麗な紙をファイルにして持たせてあげたそうです。眺…
JALの「どこかにマイル」で旅の行き先が鹿児島になり、指宿のリヒトに行ってきましたが、向こう見ずな私にも少し不安はありました。 断捨離はストイックなイメージがあります。だらしない私が浮いてしまうのでは…。 実際に行ってみると、そんな不安は杞憂に…
先週、ウラナイ8の玉紀さんと杏子さんのオンライン講座「占いをお仕事に!ソロ活占い師の仕事術」が開催されました。 lady-joker.com 医療系の専門職として働き、3人のお子さんを育てている杏子さんは、まさに「スーパー主婦占い師」。私とはまるで接点のな…
昨年、映画『ザ・バンド かつて僕らは兄弟だった』を観たのに続き、ロビー・ロバートソンの自伝も読んでみました。 雑誌で開運記事を書き続けてきた私は、あらゆる本を開運本として読む癖があります。 ザ・バンドの5人のメンバーで一番成功したとされるロビ…
老後は旅人のように過ごしたい。 体の自由がきくうちは、自宅でずっと過ごすのではなく、温泉とサウナ、水風呂のある場所で気ままに滞在したい。自宅は東京都内の駅前にあるので、民泊の条件がゆるくなり、短期貸しで収入が得られるようになれば最高です。 …
数年前、母がお世話になっていた高齢者の施設に面会に行った時のことです。 施設主催の唱歌や民謡イベントには見向きもせず、食い入るように美空ひばりコンサートを映すテレビ画面を観ている老婦人がいました。私の将来の姿のよう。どこに入所するにせよ、ザ…
中国文学者の井波律子さんが亡くなりました。享年76歳。 井波律子さんの本を読むようになったのは、彼女がザ・バンドを偏愛していると知ったからです。 ボブ・ディランのノーベル文学賞受賞に際し、井波さんはこう書いています。 ディランの「歌詞」は音楽と…
ある曲との出会いが、人生を変えることがあります。 NHKのアナザーストーリーズ『”ダンシング・クイーン”ABBAと王妃の知られざる物語』を見てそう思いました。 『ダンシング・クイーン』が初めて披露されたのは、スウェーデンのシルビア王妃の結婚式…
カレン・キングストンの"Clear Your Clutter With Feng Shui"の冒頭を読んで「占い師っていいかもしれない」と思うようになりました。それもあって占い学校に入りました。 日本語訳も出ています。 世界中どこでも目的地までの片道切符だけ持って旅立つ女性。…
NHKのETV「こころの時代」にケネス田中先生が登場しました。8月11日に再放送があり、ようやく観ることができました。 www4.nhk.or.jp ケネス田中先生は1947年、山口県生まれ。10歳の時に家族でサンフランシスコに移住しました。 日本とはまったく異な…
NHKのEテレ「100分de名著」、録画がかなり溜まっているので少しずつ観ています。 日本史が苦手でも『平家物語』の回ははとてもおもしろく、ためになりました。 解説と朗読の両方を担当するのは能楽師の安田登氏。 「諸行無常」、「栄枯盛衰」は仏教を学…
自宅のリノベーションを機会に、持ち物を見直し、せっせと処分しています。 収納スペースは増やさず物を減らして、ゆとりある収納を。リビングに作った棚も、あまり物を置きたくありません。 キンドルのおかげで本が手放しやすくなりました。紙の本で置いて…
夏瀬杏子さんのおかげで横浜で易の読み会を開くことができました。 住所不定の生活を続けている中、こういう形で人とのつながりを実感できるのは本当に貴重な機会です。 読み会の前日、成り行きを占って出たのが沢地萃の二爻。 放浪中の私は筮竹も持たず、服…
昔、主婦向けの雑誌のライターをやっていた時も、「居場所」というのは定番のテーマでした。夫と子供がいても、居場所がないという読者の声が編集部に届いていました。 その居場所という言葉が、日本語学校の作文クラスで出てきました。 書いたのは、ポルト…
介護帰省で実家に戻り、本棚でラッセル・ベイカーの『グローイング・アップ』を見つけました。 著者は1925年生まれのニューヨーク・タイムズのコラムニスト。本の奥付を見ると1986年刊。 30年以上も前、 外国かぶれだった私が手当たり次第に買ってそのままに…
映画『ペンタゴン・ペーパーズ』を観ました。財務省の公文書改ざん問題は『ペンタゴン・ペーパーズ』のステマなんじゃないかという冗談もありますが、今も昔も人間のやることには大差がないのでしょう。 ワシントン・ポストがアメリカ国家の機密文書ペンタゴ…
学校を卒業したからには、定職に就かなくてはならないと、会社に入りました。 いやだったけれど、そういうものだと思い込んでいたのです。 フリーランスという働き方があり、それで何とか食べていけそうだと気づいたのが30歳の時です。 50代半ばを過ぎ、フリ…
一緒に易を学んでいる夏瀬杏子さんからの情報で、先週の日曜日、ウラナイトナカイで開催された瑛兎ビットさんの講座「山羊座土星期間で押さえておきたい一つのこと」を受けました。 東洋占術で世の中の流れを読む時は一年単位が基本です。たとえば今年は六十…
カズオ・イシグロを読むようになったのは、彼がボブ・ディランとザ・バンドの大ファンだと知ったから。 ディランだけでなく、ザ・バンドを並べたところにぐっときました。フォークからロックに転向したディランが大ブーイングを浴びていた時代、バックバンド…
この人生での永遠のテーマ。 なぜ、現状で満足できないのか。承認を求めるのか。 欲が深いからなんでしょう。自分が求められていない状態には耐えられず、無謀なチャレンジをしては神経をすり減らしています。 消耗するとわかっていて、何かをせずにいられな…
50代半ばを過ぎて、職業生活のゴールが見えてきたはずなんですが、「一億総活躍社会」の掛け声により60代だけでなく70代になっても働かなくてはいけないのかもしれません。「ゆとりの老後」は、これからの日本では一部の特権階級だけに許される贅沢なのでし…
ボブ・ディランの渋谷オーチャードホールのコンサートからちょうど一年。忘れもしないコンサートの夜。チケットはかなり前に予約したもので、当日はカウチサーフィンでスペイン人作家をホストしているし、翌日は日本語学校の授業という切羽詰まった夜でした…
ボブ・ディランがノーベル文学賞に選ばれたことで、数々の特別番組が放映されました。ディラン先生のファンとしてはうれしい限り。中でもおもしろかったのが、NHKのBSプレミアム「BOB DYLAN Master Of Change〜ディランは変わる…
日本語学校の作文授業では、クラス全体に一つのテーマを与えてそれぞれのレベルに応じて日本語を書くようにしています。 6週間で1サイクルで、最初は自己紹介から。 初心者は、出身国や年齢、誕生日。もう少しレベルが上がると、自分の名前について書きま…