最近ウーパールーパーを飼い始めた新米アクアリストです。 ウーパールーパー飼育で気づいたあれこれ、水槽周りやそれ以外のDIYなど色々と書いていく予定です。
ウパちゃんがわが家にやってきてから約ひと月半、7cmだった体長は16cmになり、そろそろ人工飼料のサイズも大きくしようかなという位になった。いつもエサを与える時には水槽内のお皿の上にパラパラと撒き、そこからスポイトで吸い取って顔の近くまで持っていくのだが、タイミングが悪いと水槽内のガラス石(アクセサリー)のあたりに落ちてしまう場合がある。 するとウパちゃんが石を小突いたりする事があり、ウパちゃんが今のサイズのうちなら口に入らないサイズの石ではあるが、安全面が気になっていた。 口に入らない形で見た目も可愛いが、足し水をする時やウパちゃんが足蹴にするとフワフワ動いて気になる、ヒトデや二枚貝形のアク…
さて、前回45cm水槽にお引越しした際、実は一旦底床材を導入していた。 ウーパールーパーはとにかくフンが多い。 フンを見つけたらこまめに取り除くようにしていても、ニンゲンが出掛けている間にフンをされると 帰ってきた時には水槽のあらゆる所に散り散りになったフンが…なんて事がしょっちゅうある。 床だけならまだ良いほうで、シェルターの中に沢山入ってしまうときれいにするのがかなり大変。 ↑GEXのスポイトとアリエクで買った長いスポイト。 コーヒーの空き瓶に立てている。 ウパちゃんを飼い始める前、色々と調べていた際に読んだ、販売店さんのブログにも 「水換えの日まで底床材に有機物(汚れ)を隠しておく」 と…
これからどんどん狭くなりそうな45cmスリム水槽から45cmレギュラー水槽にお引越しするにあたり、メガパワー2045の配管を見直す事に。 デフォルトの配管からアクリルパイプに交換したらいいのでは?と、クリアグレーの汎用パイプ(12/16ホース用)、ダブルタップ2種(9/12、12/16)、2045用ホース、6090・9012用拡散吐出口を水槽とともに購入。 クリアグレーのパイプは径13mm、モーター改造済み2045(スリムフィルターMのモーター)のパイプも13mmだったから嵌まるはず。 ↑2045の吸水パイプとスリムフィルターのパイプを12/16のホースで繋いで使用していた。 エーハイムのダブ…
ウパちゃんを飼い始めたのはまだまだ暑い9月上旬。 水槽の温度を下げるために蓋は全開、ファンもぶん回し。 エアレーションを使用するも飛沫が気になったため、ガラス製カバー付きのものを使っていた。 こういうの。 でもやっぱり底面からエアー入れたほうが色々と効率がいいよなぁ…。 それにYouTubeなんかで他のウパちゃん見ると、上に乗って泡を浴びたりブクブク遊んでて可愛いもんなぁ…と思ったので、エアレーションの飛沫防止カバーを自作する事に。 早速フリーハンドで超適当な設計図を描いてみる。 キスゴムが好きではないので磁石で留める事にした。 大きめのネオジム磁石なら5mmの水槽ガラス厚でも大丈夫だろうと想…
今夏、よそ様のウパちゃんを数週間預かる機会があり、その可愛らしさにすっかり心奪われ、我が家にもお迎えしよう!と約8年ぶりにアクアを始める事にした。 色々書きたいな〜と思い、ブログも立ち上げてみた。 わが家に来た当初は7cmくらいだったウパちゃん。 45cmスリムタイプ水槽(450×200×220)で過ごしていたけれど、ひと月で15cmに迫る大きさに成長してしまう。 (変な場所で測ったため被りがすごい) 早い早いと聞いてはいたけれど…ウーパールーパーの成長速度恐るべし! う〜ん…ごはん用に置いている小皿があると狭そう。 よくギュッてなってる…。 シェルターを横にも縦にも置きづらく、微妙な置き方を…
「ブログリーダー」を活用して、Miaさんをフォローしませんか?