東京 御徒町にあるカメラ専門店アールーカメラが運営するブログ。 カメラ機材レビュー、機材の豆知識、撮影テクニックガイドなど、カメラに関する多彩な情報をお届け。 カメラ初心者から上級者まで楽しめる内容が盛りだくさん。
【SONYのTHE標準レンズ】Eマウント50mmの決定版 50mm F1.4GMで京都街歩き
SONY 50mm F1.4 GM 基本のスペック 今回のレンズはSONY Eマウントの単焦点レンズ、50mm…
秋葉原でカメラを買うならここ!! おすすめ中古カメラショップリスト
秋葉原駅周辺で中古カメラを探す魅力とは? 秋葉原の中古カメラ市場の特徴 秋葉原は「電気街」として知られ、電子…
秋葉原でカメラ買取業者を選ぶポイント 高価買取を目指すための心得 秋葉原でカメラを高く売るためには、いくつか…
キャンペーン期間内、中古品全ての買取価格をプラス2%いたします。他店対抗価格で高価買取している当店ですが『さら…
東京で見つける!【相談しやすくて初心者でも安心】おすすめ中古カメラ販売店
中古カメラの購入は、カメラの機能、状態、価格などを総合的に判断しながら選ぶ必要があり、特に初心者にとっては難し…
東京のおすすめカメラ買取業者!都内のカメラ買取はどこがいい?
東京都内でカメラを売る際の基本情報 カメラ買取の流れとは? カメラを買取業者に売る際の流れは一般的に以下の手…
【7,000名からアールイーカメラスタッフが選んだ3名】ポートレート・コマーシャルフォト 永井樹里さん
■ Instagram : juritea.1022 ポートレート撮影をはじめ、コマーシャルフォトでご活躍中の…
【7,000名からアールイーカメラスタッフが選んだ3名】野鳥撮影 関口富美男さん
埼玉県在住の関口富美男さんのご紹介です。関口さんは30年ほど前から写真活動を始め、Nikomatでのポートレー…
カメラ初心者からプロまで満足!東京で中古カメラを買うなら?人気中古カメラ店 8選
中古カメラ店を選ぶポイント 価格帯の比較 中古カメラを選ぶ際に最も重視したいポイントの一つが「価格帯」です。…
【7,000名からアールイーカメラスタッフが選んだ3名】花・植物撮影 図師正尚さん
東京都在住の図師正尚さんのご紹介です。図師さんは花など植物をメインに写真活動を行っています。機材は常に最新のモ…
カメラと写真映像のワールドプレミアショー『CP+ 2025』 開催!!
国内最大級のカメラと写真のイベント CP+(シーピープラス)が開催されます。2月27日(木)〜3月2日(日)の…
中古カメラ・レンズ販売おすすめ店8選!安心して中古カメラを買うならどこの店?【厳選販売店紹介】
中古カメラの魅力と購入するメリット 新しいカメラとの違いは? 中古カメラは、新品のカメラと違い、過去に使用さ…
中古カメラ・レンズ販売おすすめ店8選!安心して中古カメラを買うならどこの店?【厳選販売店紹介】
中古カメラの魅力と購入するメリット 新しいカメラとの違いは? 中古カメラは、新品のカメラと違い、過去に使用さ…
カメラ・レンズ買取おすすめ店7選!安心して高く売るならどこの店?
アールイーマガジン編集部です。カメラやレンズは、私たちの大切な思い出を残すための道具です。それを手放す時には、…
カメラ・レンズ買取おすすめ店7選!安心して高く売るならどこの店?
アールイーマガジン編集部です。カメラやレンズは、私たちの大切な思い出を残すための道具です。それを手放す時には、…
【ミラーレスカメラ×オールドレンズ】Leica Elmar-C 90mm F4(エルマー)レビュー!ソニーαシリーズに合わせるコンパクトな中望遠オールドレンズの魅力
ミラーレスカメラとオールドレンズの組み合わせは、非常に魅力的。オールドレンズの柔らかな描写や個性的なボケ、各レ…
【アールイーカメラで働くスタッフに聞く】「お客様のカメラライフに寄り添う」堺さんが語るアールイーカメラの魅力
こんにちは、アールイーマガジン編集部です!アールイーカメラで働くスタッフにインタビューVol2。 今回お話を伺…
【ミラーレスカメラ×オールドレンズ】Leitz Summarit 50mm F1.5(ズマリット)レビュー!ソニーαシリーズに合わせる癖強オールドレンズの魅力
オールドレンズの世界は、その独特な描写と味わいで、現代のデジタル時代においても多くのファンを魅了し続けています…
【アールイーカメラで働くスタッフに聞く】カメラと向き合う日々と、お客様への約束 ー カメラ事業部 神 ー
こんにちは、アールイーマガジン編集部です!今回はアールイーカメラをより深く知るべく、スタッフへのインタビューを…
1年間のご褒美に!アールイーカメラの大特価クリスマスセール2024 ずっと欲しかったカメラやレンズが、限定価格…
ずっと欲しかったカメラやレンズが、限定割引で勢揃い!セール商品は随時追加&随時値下げされます!!キャノン、ニコ…
朝の新鮮な景色を撮影して普段いつもと少し違う作品づくりをするためのテクニック
朝の撮影では、普段はあまり見慣れない被写体があちこちにあったりします。早起きの習慣がない人にとって、それはとて…
【早稲田大学写真部×アールイーカメラ】あらゆる場所で、あらゆるものを / 沼田隼人
○ 企画を受けての所感 新しいカメラをいじりたい、けどお金はない。しかたないので大学生らしく、夏休みに暇を持て…
【早稲田大学写真部×アールイーカメラ】小型フルサイズと超広角レンズで切り取るシンガポールの旅 Kaku
1 企画について 所属する早稲田大学写真部にてアールイーカメラとのコラボ企画に参画する人を募集していた。どう…
【早稲田大学写真部×アールイーカメラ】ずっと気になっていたミラーレス×オールドレンズの組み合わせ / 四元里穂
こんにちは。早稲田大学写真部120期四元です。 お父さんが撮り鉄+アイドルのカメコで、昔使ってたカメラを2台借…
【早稲田大学写真部×アールイーカメラ】山とカメラ / 神村泰輝
はじめまして。早稲田大学写真部122期の神村泰輝です。 今回私は登山に持って行くのに適した機材をお借りしたいと…
【早稲田大学写真部×アールイーカメラ】PLAUBEL makina67—もうぞっこんです。 / 石川虎之介
早稲田大学写真部の石川虎之介です。 アールイーカメラさんとのコラボ企画で、PLAUBELのmakina67をお…
【早稲田大学写真部×アールイーカメラ】Rollei Rolleiflex 2.8 GX—二眼レフって実際どうなの?? / 石川虎之介
早稲田大学写真部の石川虎之介です。 アールイーカメラさんとのコラボ企画で、RolleiのRolleiflex …
【早稲田大学写真部×アールイーカメラ】 僕が中判を使いたかったワケ。kawashima
カメラについてようやく詳しくなり始めたのは大学に入ってからである。それまではなんにも知らずに買ったEOS Ki…
【早稲田大学写真部×アールイーカメラ】20歳、夏の終わり、函館 / 太田晴一朗
2024年8月、僕は20歳になった。正直、まだ20という数字にしっくりきていない。それでも時間はみるみるうちに…
【早稲田大学写真部×アールイーカメラ】超望遠スナップは可能か!?/ 大森孝之介
・企画を受けての所感 今回アールイーカメラ様とのコラボ企画で、普段なかなか使うことがかなわない写真機材をお貸…
【早稲田大学写真部×アールイーカメラ】4:5で世界を切り取る PENTAX67・SMC MACRO TAKUMAR 135mmF4/田口睦大
今回私はPENTAX 67をお借りしました。このカメラを選んだ理由は大きく2つあり、まず1つは6×7判を使って…
【早稲田大学写真部×アールイーカメラ】『大判は世界を覗く窓』フジノンSDW90mmF5.6/田口睦大
今回私はフジノンSWD90mmF5.6という大判レンズをお借りしました。90mmを選んだのは、普段150mmを…
ハロウィンムードを写真で表現したい!ハロウィンコスプレ撮影のポイントをチェック!
毎年10月になると街は一気にハロウィンムードが高まってきます。ハロウィン当日に街中のあちこちで仮装する人たちが…
SONY FE 35mm F1.4 GMレビュー!驚きの描写力を徹底解説
SONY FE 35mm F1.4 GMは、多くのカメラユーザーから高い評価を受けている大人気の単焦点レンズで…
SONY α7 IVの魅力を徹底解説!作例で見る圧倒的な表現力
SONY(ソニー) α7 IVに興味があるけれど、「どんな特徴があるのか?」「α7 IIIとの違いは?」など、…
普通のポートレートでは物足りない!印象的な撮影をするために知っておきたいテクニックとは
ポートレート撮影をしている方の中には、いつも同じような写真ばかりになってしまうのが悩みという方もいるのではない…
ペットは家族の一員であり、その可愛い姿を写真におさめることは、多くの飼い主にとって楽しみの一つではないでしょう…
ロングセラーの「撒き餌レンズ」を徹底レビュー!プロが教える「CanonEF50mm F1.8 II」の楽しみ方
Canonの純正レンズは高い、そんなイメージを持っている方は多いでしょう。しかし、Canonにはとても優秀であ…
【キャンペーン②】ポイント獲得からクーポンの利用方法のご紹介
アールイーカメラのLINE公式アカウントを友だち追加すると、LINE公式アカウントのメニューから会員アプリにア…
【キャンペーン①】マガジンサイトを見るだけでポイントが貯まるポイ活システム!!
アールイーマガジン編集部です!マガジンサイトを見るだけで毎日ポイントが貯まる「デイリーポイントバック」のご紹介…
【機材レビュー】RF超広角の雄!プロによる「CanonRF15-35mm F2.8 L IS USM」
Canonがフルサイズミラーレス市場に参入して以来、怒涛の勢いでさまざまなレンズ・ボディが毎年のように発売され…
●雨の日こそ出かけよう!梅雨も怖くない雨の日撮影のテクニック
写真を撮っていると天気に関して気になることが多いはずです。特に雨が降ると撮影が台無しになってしまうこともあり、…
花・植物撮影のコツ写真を始めたらまずチャレンジしてみたい花・植物をまるでプロのように撮影するテクニック
カメラを始めた人が何を撮るかは自分の興味のある分野によって変わってきますが、多くの人がチャレンジしたいと思うの…
最初の1本におすすめのオールドレンズ「Super Takumer 55mm f1.8」で写真の表現を楽しむ【機材レビュー】
オールドレンズとは? オールドレンズは昔に製造された古いカメラレンズのこと。これらのレンズは、現代のレンズとは…
スマホでもライブ撮影はできる?初心者から上級者まで、撮影のコツと注意点・心構えを解説
日本では、基本的に一般客によるライブの撮影は禁止されています。しかし近年では、特定の曲だけ撮影を解禁したり、ス…
アールイーカメラの「ご購入前オンライン相談」でモヤモヤを解決する
まだカメラを持っていない方や初心者の方にとって気になるのが、どんな機材を手に入れれば自分が思うような写真が撮れ…
「ブログリーダー」を活用して、アールイーカメラさんをフォローしませんか?