千葉県柏市のアミュゼ柏で活動している英語サークルです。 ニュース記事を持ち寄ってそれを枕にして英語でチャットしています。
Black Jackさん 今回は、会が始まる前から、トランプの話題で盛り上がりました。(日本語) そして英文記事のうち2つはトランプ関係。 1 Trump takes back White House with decisive election victory 2 Trump win sparks record $64 billion gain for world's10 richest people 3 Fighting ongoing , ceasefire talks remain stalled 4 Australia plans social media ban for under…
町田 忠 長〜い長〜い暑い夏がようやく終わったかと思ったら、急に冬がやってこようとしています。冷えてきましたね。 寒くなると楽しみなのが、冬鳥たちが手賀沼周辺にやってくることです。3月ごろから10月ごろまでは大陸の北の方で過ごしていた鳥たちが、柏にやってくるのです。 柏市周辺で見られる代表的な鳥がこれ。(大津川の中之橋付近で筆者が撮影) 毎年、手賀沼、大津川、大堀川、北部調整池など、自然が生きている湿地でよく見られます。 名前はタシギ。その名の通りシギ科の鳥で大きさは約27センチ。敏感な鳥なので、人間を寄せつけません。湿地のアシや藪の中に隠れて生活しています。おなかが空くと、写真のような水辺に…
会員エッセイ「ハロウィンと死者の日、それにお盆とロイカトーン祭り、みんな先祖を偲ぶお祭り」
飲茶源次郎 最近、NHKの英語ニュースを読んでいたら、次のようなものがありました。 Ban areas and period expanded Local complaints of drinking-related problems and trash led Shibuya in 2019 to ban street drinking in the Halloween period, as well as the year-end and New Year holidays. However, faced with growing problems and amid a recent sw…
クルミ 皆様、10月25日は食べ物の話題で盛り上がりました。私もエビについて書こうと思いましたが、 それは次回として、今回は柏市との交渉事について書きます。我、森の会は、全員が柏市民ですから。 事の始まりは、今の太田市長が新たに市長になって1、2か月後くらいの時期です。 ①ジムからの帰り道、2つの道が交差するところで、坂を猛スピードで駆け下りてくる自転車にぶつかりそうになりました。夕方の事。とても危なかったです。 ②そのすぐ後、同じ場所で、今度は道を渡っている私の方に、車が向かってきました。今度は夜でした。 そこは宿連寺湧水のある所で、夜は明かりがありません。2つの道は共に坂になっていて、坂を…
S.N 以下の英文記事を読んで議論しました。 1.Sake goes down well at promotional fair in France 2.You shall not murder 3.California bans octopus farming and the sale of farmed octopus products, citing animal welfare and environmental sustainability 4.Where, why, and when of Shibuya’s new rules 5.Nobel peace prize; take …
町田 忠 もしビートルズが世の中にいなかったら私の青春時代はなかった、と断言できるくらい大好きなビートルズ。 そのビートルズが先月9月23日、流山市のおおたかの森SCの駅前広場にやってきました。といってもThe Beatmasters という日本人のコピーバンド。 コピーバンドはいかにうまいか、ではなくていかに本物ビートルズに似ているかが問われます。私自身もバンドではベースギターを弾き、単独ではギターを弾き、ポールの歌を、ジョンの歌を、今でも歌い続けています。若いころはやがて自分も日本武道館で、などと本気で考えていたほどでした。 そのコピーバンドのThe Beatmasters、稀に見るコピー…
会員エッセイ「幕末期、騙されて船上で強制的に働かされてロンドンに渡航した偉人達」
貨物船の板べりで用を足す利助(映画より) 飲茶源次郎 英英辞書のCollinsでshanghaiを引くと、下記のような意味が出てきます。1. to kidnap (a civilian or sailor) for enforced service at sea, esp on a merchant ship2. to force or trick (someone) into doing something, going somewhere, etc(拙訳)1.海上で強制的に働かせるために(民間人または船員を)誘拐する、とくに商船でそうする。2.(誰かを)強制したり騙したりして、何かをさせた…
long face 1.Sparrows in Japan may be listed as endangered species at this rate of decline: survey 2-a. PM Ishiba changed his policy? 2-b. Ishiba’s Regional Revitalization 2-c. Japan’s Security 3. The Customer Is Not God 4. China to impose temporary anti-dumping measures on EU brandy 5. Stop non-nati…
町田 忠 今から4年半前、あの忌まわしき新型コロナウイルスが世界を震撼させようとしていた時、つまりそれは東京オリンピックがその夏に行われようとしていた2月9日、私は、今から思うとあまりにものんきなオッサンで、習志野市にある谷津干潟で行われたフェスティバルに参加していました。 その日は入場無料というのにも引かれましたが主目的はスズガモという鳥を見ることでした。バッグに望遠カメラを2台入れ、オープンと同時に入場。被写体に最も接近できる観覧席に入り、スズガモを思う存分撮影しました。 スズガモが何やら大きな貝をくわえる珍しいシーンもカメラに納め、満足、満足。欲求が満たされました。 すると、気がつけば、…
「フセイン・マクマホン書簡」で、関係代名詞の制限的用法を用いる英国の策略
チャーチル、シャリフフセイン、ロスチャイルド 飲茶源次郎 イスラエルがガザに侵攻し始めた頃、イスラエルの建国事情やアラブ人とユダヤ人の対立の根源となった歴史を学ぶために、ある英語の記事を見つけ出して読んだことがあります。 当時の第一次世界大戦中の中東地域の英国の外交について、権威ある英文記事では、どう言及しているかを調べたかったからです。 英国、フランス、ロシア帝国の間で結ばれたオスマン帝国領の分割を約した秘密協定「サイクス・ピコ協定」、中東のアラブ国家独立を約束した「フセイン・マクマホン書簡」、イギリパレスチナにおけるユダヤ人居住地を明記した「バルフォア宣言書簡」の3つの英国が行った協定・約…
町田 忠 1983年にリリースされたユーミンこと松任谷由実の「ダンデライオン」という歌を覚えている人は少なくないと思います。 🎵きみはダンデライオン 傷ついた日々は 彼と出逢うための そうよ 運命が用意してくれた 大切なレッスン🎵 素敵な歌ですね。 で、ダンデライオンとは、もう誰でもご存じだろうとは思いますが「タンポポ」のことですね。英語でdandelion 、発音もダンデライオン。そのまま日本語になりました。 ちょうどこの曲が発売されたころ、だから40年ほど前、柏市内のあるところで、米軍基地が柏にあったころから開かれていた英語サークルに私は所属していました。 そして、ある日、英語とフランス語…
クルミ 今回は演劇界の話題(3件 ①から③)で大いに盛り上がりました。その他には、④ベトナム人が、日本でJRのパスを不正使用、逮捕された話題、⑤最近は本を読む人が少なくなっている話題、⑥最後は、スイスからで、自殺用のカプセルが実際に使用されたという話題です。 ① ”Shogun” dominates Emmys As Hollywood pursues diversity on-screen ② Shogun wins best drama at TV’s Emmy Awards ③ Miyazaki Hayao wins prestigious Magsaysay Award ④ 4 arr…
飲茶源次郎 ある言語学者の記事を読んでいたら、次のような叙述がありました。 Where English speakers see the future as being spatially ahead or in front of them, speakers of Aymara in Bolivia and Peru see the future as being behind them and the past in front, as in the expression nayra mara, which is literally “the year I can see” but fig…
キングコング、香港で暴れる Black Jack リンカーン、キューリー夫人、ルーズベルトは今、教科書に載っていません。正しい発音に近づけるため、リンカン キュリー夫人 ロースベルトに変わってますね。せっかく日本語にはカタカナがあるのだから、正しい発音に統一されることには、基本的には大賛成なんですが…。 中高生の頃、毎月買っていた映画雑誌「ロードショー」には私の大好きなスティーブマックイーンとオリビアハッセーが載っていました。ところが別の映画雑誌「スクリーン」はいつもスチーブマックイーンとオリビアハシーなのです。どちらが正しい発音に近いのでしょう?「ローマの休日」のヘップバーンは ローマ字のヘ…
私のスマホに1本の電話が入りました。 「北柏ふるさと公園でタヌキモの花が咲いているらしい。確認してくれないか?」 声の主は柏市の自然の調査をしているグループの会長でした。 北柏ふるさと公園といえば私が調査を担当している地域内。必然的に私が確認をしなければなりません。 昨日9月21日午前、出席を予定していた英語サークル参加を急きょキャンセルし、現地へ向かいました。 北柏ふるさと公園内の、我々が作ったベニイトトンボ保護区近くの丸い池。指定されたところへ行ってみると、小さな黄色い花が点々と咲いていて、すぐにタヌキモらしい花とわかりました。 タヌキモとは水中に生息する植物でその名(狸藻)の通り、タヌキ…
レギンスという言葉、いつごろから日本で使われるようになったのでしょうか? 私の個人的印象からすると、20年くらい前からで、比較的新しい外来の日本語です。その言葉が徐々に耳に、あるいは目に入るようになり始めましたが、女性用下着という感じがしていたので、特に気にはとめていませんでした。ところがある日、テレビでニューヨークの街の紹介をしている番組で、女性ニューヨーカーが洋服を買う時に「レギンス」という感じの言葉を発して、タイツのような物を買う場面に遭遇しました。 レギンス??? あれは英語だったのか。へえー、じゃあ、なんていう単語なのだろう。 そこから私の言葉探しの旅が始まりました。 日本ではどこへ…
今日、「森の会」で読んだ英語記事は、以下の通りです。 ①Why Japan is running low on rice? ②Special serpents: 10 white snakes hatch at Fukuoka Pref. Shrine all at once in 1st ③Megathrust Earthquake Attention Take this opportunity to review preparedness ④Loneliness ⑤Anti-immigrant riots in UK lead to around 380 arrests これらを題材として…
4世紀シチリアに残されたモザイク画 外国語を勉強することは私にとっては「謎解き」。この単語はどういう意味なのか、なんて書いてあるのか、辞書をひくなどして深みにはまるばかり。英語の勉強がいつのまにか日本語の勉強になっていたりもします。 しかし、解き明かした時には言葉にはならない快感が得られます。 ある日、「ダンベル」という外来語に出くわしたとき、面白いことがわかりました。ちょっと一緒に深みにはまってみませんか? ダンベルとは英語ではdumb-bell、体操器具の一種で広辞苑には「亜鈴」と書いてあります。なるほど、「鉄アレイ」といえば親近感がありますね。ひらたく言えば体操をする時に筋肉を強化するた…
Black Jackさん 「もう無理!今日が最初で最後になりそう!」 私が初めて森の会に来た時の感想です。 いきなり各メンバーから多種多様な英文記事が配られ、自分でゆっくり読む時間もなく、内容についてのdiscussionが始まったです。 なんてオソロシイ! それが慣れてくると、たとえ内容がわからなくても、何か無理にでも関連させた話をひっぱり出して発言することができるようになってきました。 単語や発音、文法の間違いは No problem。 森の会は How to speak より What to speak です。 メンバーの皆さんからはいつも刺激を受け、おかげで最新のニュースや日々の出来事…
chibi けいさん ① 「森の会」の学習方法 自分が興味のあるニュースや記事を会員各自がプリントして持ち寄り それらについて音読説明し その後他のメンバーと 質問したり雑談したりします 会員各自が持ち寄る記事の範囲は 時事問題 自然科学分野や、最新の医学のニュース 観光問題 花や昆虫のことなどと 多岐に渡っています ②役立った点な。 知らなかったことを教え合い 知識が広がり 観点の違いを気づかせてくれます 職場や家庭以外であまり人と話す機会がないので いろいろな人と話し合う機会を増やしてくれます 自分が独学で勉強している英語を使う場所として利用し とても役に立っています ③英語への取り組み …
新会員募集! long faceさん 中学生から始まった英語学習、だらだらと続き、ついにシニアになってしまいました。3年前に、遅まきながら少し学習にエンジンを上げたいと思い、森の会に入会させていただきました。 話したい記事を探すため、英文を読む機会が自然に増えました。さらに、メンバーの個性により取り上げるテーマが異なるので、新鮮でおもしろいです。皆さんが博識で知的好奇心が旺盛なので、聞いてて楽しいし、刺激になります。 英語で会話することは難しいですが、少なくとも10分は話す時間があるので、消極的な私にはとてもいい練習になります。何歳になっても、少しでも前進できた時はうれしいです。忘れることも多…
English 町田 忠さん 英語の勉強にもいろいろな方法がありますが、森の会はメンバーが自分の好きな題材をひとつ選んで持参し、みんなで自由に話し合うというのが最大の特徴です。 先生がいて教えるものではありません。自分から会話に飛び込んでいくのです。苦手な分野の話題になっても、初歩的な質問から可能であり、自分の知識、また英語能力が乏しくても全く恥ずかしくなく会話ができるのがありがたく、それが勉強になっていると思います。 間違ってもいいから英語を話して覚える、そんな度胸もいつの間にかつきました。もしかするとそれは外国語学習の最短距離の近道なのかもしれません。 S.Nさん どんな学習か: 興味を持…
english クルミさん ①まず、私たちの「森の会」について、お話します。 発足したのは、12年〈?〉くらい前。私がこの会を立ち上げた理由は、全員が話す時間を平等に持ちたいとうこと。 私は長く、ダラダラと英語学習をしてきました。その間、いくつかの英語グループに入会しました。その多くは、英語のうまい人だけが話し、その他の人は、黙って聞いているもの。 真剣に英語を勉強したいと思った時、これでは私の力は伸びないと痛感!加えて、私は日常会話ではなく、英語で世界の政治、社会ほかの話題を話せるようになりたいと。 ②森の会は、全員がその日の自分の話題を用意します。順番に、自分のトピックについて話し、そして…
新会員募集! 新会員募集! 会員各自が英語ニュースや記事を持ち寄り、読んだり、英語でチャットする同好会です。 英語のレベルは中級以上を想定しています。 活動日:月の第2・4週の金曜日12:30~15:00 活動場所:アミュゼ柏等 年会費 1000円程度 *殆どが会場費代に当てられます。 *毎回、会員各自が持ち寄る記事の人数分のコピー代ないしはプリント代は自己負担です。
「ブログリーダー」を活用して、namtoknaamさんをフォローしませんか?