1996年よりニューヨーク郊外(ウエストチェスター、グリニッチ・スタンフォードCT)で地元密着型不動産会社として地道に仕事を続けている荘園不動産から、物件のこと・郊外の様子・家を買う・借りる・売る・貸すなど家についてなんでも発信しています。
地下室のつくり方 今日のニューヨーク郊外。シャーベット状になっているけれど、このまま気温が上がるはず。 万が一気温が下がってこのまま凍ったら、えらいこと。 今日は8℃まで上がるという予報を信じてこのまま待つつもり。 さて、この数年はほとんどなかったことだけれど、このところずっと根雪状態。 地面は雪に覆われています。 典型的なニューヨーク郊外の住宅 ↑ このように家のサイドヤード(横庭)バックヤード(裏庭)そしてフロントヤード(前庭)と家をめぐる周り中が雪で覆われています。 気温が上がると 当然、雪が解け地面はスポンジのように水分を吸収していきます。 今日のように、その状態で雨がジャンジャン降る…
不動産賃貸・購入で「決めたっ!」ってどういうことでしょう? ニューヨーク郊外で、家を買うのも・借りるのも容易ではない(ほぼ試練)の今、「ここにしよう!」と決めたというのはどういうことでしょうか? 「決めました」とエージェントに伝えるだけでは決まったことになるようで、ならないのです。(そこからまだまだ長い道のりです。) なぜなら 売買契約書/賃貸契約書にサインをするまではその話はどうなるかわからないからです。 購入の場合は、すぐインスペクションなど進み、弁護士作業が入りますので少々異なりますが、借りる場合は、「これ借ります!」と決めてから サイン・サイン・サイン をするまでは決まったことにはなり…
しかも、今週また降るらしい 今回は気温が高めで、表面ががりがりの堅い雪が降りました。写真の頭の上の枝が刺さらなかったくらい。 ニューヨーク郊外には、広くてほどよいスロープをもつ場所があちこちにあります。 子どもたちにとっては、手軽に楽しめる冬の遊びですね。 通りかかりのお父さんが、「もう帰ろうよ~」と言っているのを耳にしました。 子どもの方は、「もう帰るの?やだ~」 お父さんにしてみると、「だってもう三時間もいるよ」 ああ、ここで三時間待ってるお父さん、そりゃご苦労様。 ニューヨーク郊外は、自然環境に恵まれた素晴らしい住宅街がたくさんあります! ニューヨーク郊外のウエストチェスター郡、コネチカ…
Sleet (霙) は面倒です このところお天気が落ち着かないニューヨーク郊外です。 冬は色々な予定が変更になったり、困ることも多いですね。 今日は、グリニッチCTの不動産協会のオフィスがクローズだと早々にメールが届きました。 多くの学校も今日はお休みのようです。 普通だったら芝生が真っ白。Walk-wayは積もらない程度の量ですが、今回は逆。 なんとも不思議。芝生部分が見えていて、石のWalk-wayの方は積もっています。 近くで見ると、こんな感じ。 小さな氷が路面にへばりついています。 ウエストチェスターの冬の天候はよく287より上は雪....... というような言い方をします。 287と…
ニューヨーク郊外でスムーズに入居する法 不動産エージェントと物件を見て回り、「ここ」と決めたら次はどうしたらいいでしょう? 特に、アメリカに初めてお住まいになる方は、恐らく銀行口座もお持ちでないと思います。 SSNもないし??? ご転勤でいらした場合は、それぞれの企業様のご指示に従っていただくことになりますが...... ・銀行口座開設 ・Social Security OfficeへSSNの申請 これは、早い段階でお願いします。(ご到着後数日内のイメージ) 銀行口座に関しては、スムーズに開設可能な銀行・支店をご紹介させていただきます。渡米前から担当者に予約を入れてすぐ手続きに行けるようにして…
オファーはどんな具合に? 借りよう!買おう!物件が見つかったら.....というお話から大分長い間脱線をしておりました......。 shoen.hatenadiary.com 借りよう!という場合は何しろタイミングが重要。ある意味予定している家賃額以上にタイミング(契約開始日)は重要です! 今すでに居住者が退去済みで空家になっている家の契約開始を夏まで待ってください。というのはお話になりません。その間、物件オーナーには家賃が入ってこないので、オーナーにしてみれば年額の収入(月額家賃)が相当減になります。つまり、借手は契約開始日を妥当なところまで前倒しする覚悟で物件探しをしてください。 買おう!…
雪の後 このところ寒さや雪に関しての投稿が多くなってしまったため、新しくニューヨーク郊外にお住まいになる方から、雪道はどうなるのだろうか?運転は?などご質問を頂いておりますので、今日も雪に関するお話しをさせて頂きます。 天気予報が「Snow Stormが来る!」と言い出すと、町がせっせと塩だの砂だのを路面にまきます。日本でも北国では同じですね? そして、大きいの・小さいの道に合わせて色々な除雪車が走り回ります。夜中も鬼のように走り回ります。 ですから、降雪後の路面は(もちろん長時間の大雪などは状況が変わりますが)普通タイヤの車でも走れるくらいキレイに除雪されていることが多いです。 そもそも、ま…
寒かったので、ちょっと少ないような気がします。 雪の上に色々な動物が足あとをつけます。 どんな奴が来たか想像するのは楽しいものです。 ただ、かなり謎な足あともあります。 撮影者(おとな)の靴のサイズと比べると相当大きな足あとじゃないですか? 一体何者??? 足をそろえてジャンプで進む奴なのか? 奴は横幅も歩幅も広いのか? 謎........。 これもウサギの進み方でもなさそうだし、リスでもない。同じ間隔で跡をつけている。犬などの四足歩行の進み方ではない.......。 さて、下の二枚。これは100%わかります!!! 最短距離で家から家へ どの家のWalkwayはちゃんと除雪してあるのに、わざわ…
若干寒さが落ち着いてきたニューヨーク郊外です ウエストチェスター郡からロックランド郡そして、ニュージャージー州への間にあるハドソン川にかかるマリオ・クオモ・ブリッジ。(今でも旧名のタッパンジーブリッジと呼ぶ人が多い) 今朝は、近くに用事があったので、川の凍結具合をチェックしたくて立ち寄ってみました。 このところ気温が大変低いニューヨーク郊外。氷点下10℃より低い日も何日もありました。(今日はだいぶ気温が上がりましたが、まだまだ寒い) そのわりには氷具合が少なかったので、また寒波が来ないかな?と楽しみにしています。 タリ―タウン駅の川側、Scenic Hudson RiverWalk Parkと…
in スカースデール 70 Fayatte Road, Scarsdale, NY 10583 3 BR 2 BTH 2 car garage 0.20 acre 1,834sqft Heathcote Elementary School Scarsdale Middle School Scarsdale High School $1,300,000 やっぱりスカースデールを買っておきますか...... 今日の通称スカースデール滝 このところ冷え込んでいましたが、明日明後日は少し寒さも和らぐようです。 お待ちしています。 ニューヨーク郊外のウエストチェスター郡、コネチカット州のフェアフィールド…
間違いのないスカースデール ニューヨーク郊外のスカースデール・スカースデールと言われる(行政も学校もスカースデール)のヒースコート地区にスプリットレベルの物件が出ました! 70 Fayatte Road, Scarsdale, NY 10583 3 BR 2BTH 1,834sqft $1,300,000 土地が0.2エーカーあるので、建て直し増築も可能(投資として) ペンキを塗り替えるだけで、自己居住用にも使える(内部写真をご覧ください) MLSに載せたのは本日午後ですが、すでにオファーも,、多数の内見予約も入っています。 「さすが!」としか言いようがないスカースデールです。 MLSのリステ…
単なる通過する駅だけじゃもったいない ・ニューヨーク郊外への入口ターミナル駅案内 42丁目に面したグランドセントラルターミナル正面・中心の彫刻群とティファニー時計 Glory of Commence 高さ15m 幅20m 重さ1,400トン 公開された1914年の時点では世界最大の彫刻群と言われたそうです。(それを屋根に乗っけるというところがまたすごい) Jules-Felilx Coutanというフランスの彫刻家が設計し、パリのJohn Donnelly Companyのスタジオで彫刻され、後にニューヨークに発送されたということで、ロジもすごい! 何しろ中央のマーキュリー像の腕だけでも人間と…
今はグランドセントラルステーションとは言いません *二代目はグランドセントラルステーションとよばれたそうですが、現在の三代目のこの駅は終点始発駅のため、グランドセントラルターミナル。というのが正式名称です。 1913年に開業した現在のグランドセントラルターミナルですが、この駅の完成に多大な功績を残したバンダービルト家のシンボルの「どんぐり」「樫の木」が駅内のいたるところに見られます。 小さなどんぐりから大きな樫の木が育つ。 一つのどんぐりから芽を出し巨大な樫の木に成長する。 学校を出ていないコーネリウス・バンダービルトの成功のシンボルにふさわしいですね。(アメリカンドリームですね!) 時計の先…
ニューヨーク郊外への入り口 ウエストチェスターNYやグリニッチCTに居住される方には、お馴染みのグランドセントラルターミナル。 現在の建物は1913年2月1日に完成をした三代目だそうです。 左が初代のグランドセントラルデポ、右が二代目のグランドセントラルステーション 三代目のグランドセントラルターミナルはReed and Tem, Warren and Wetmore設計によるアメリカンボザール様式の美しい駅です。 第二次大戦後、乗客の減少で鉄道事業は赤字となり、1963年にペンステーションが解体、マジソンスクエアガーデン建設されたことを受け、1966年には今のグラセンも解体し高層ビル化の計画…
条件通りの物件を見つけたら次にすること 購入でも賃貸でも、気に入った物件を見つけたら次にすることは、 オファーを入れることです! しかも、すぐ!急いで! 100%条件に合った物件はありません......となると、部分部分は妥協が必要です。 合わせる ということは、不動産選びにとても重要なこと。 ご理解されていらっしゃると思いますが、 何しろ大金が動く、またはせっかくのニューヨークでの数年の生活を快適に.... ただ、 いい物件は誰が見てもいいものです。 だから、急いで他の人に取られないようにする必要があります。 賃貸の場合は、事前にエージェントから聞いている書類の用意 ・雇用証明書/収入証明書…
わくわく内見 洋の東西を問わず、不動産選びで最も重要なことは ロケーション・ロケーション・ロケーション と言われています。 購入でも賃貸でも、ご希望のロケーションをどう考えるか? これは、物件の内見を始める前に(もし土地勘がない場合はその点を第一ポイントとして)物件ツアーを始めましょう。 次に実際に内見を始めてのポイントですが、 購入と賃貸では重要ポイントが異なります! ・購入の場合は、ベテランのエージェントにポイントを解説してもらいながら内見を重ねていくうちに、ご自身がどういう物件がいいのかわかってくると思います。 ・賃貸の場合の唯一無二の条件 = 大家さんがどういう人か?物件管理がどうなっ…
ニューヨーク郊外・SSオフィス ニューヨーク郊外(ウエストチェスターとフェアフィールドCT)内には Stamford, CT A: White Plains, NY B: New Rochelle, NY C: Yonkers, NY と4か所にソーシャルセキュリティオフィス(以下SSA) があります。 アメリカ生活においては切っても切り離せない関係にあるのがSS番号です。 一方新しく米国にいらした全員の方がSS番号を取得されるとは限りませんが、多くの方が番号取得のために手続きをされるのではないかと思います。 普段の生活ではあまりSSオフィスに行くことはないのですが、このところ数回お世話になり…
ニューヨーク郊外での不動産購入・賃貸のタイムフレーム ニューヨーク郊外の不動産マーケットのホットシーズンは春から夏です。 今から徐々にマーケットが活発になってきます。 学校年度は遅くても6月には終わり、次の学校年度は9月(8月末のところもあり)に始まります。 郊外にお住まいになる理由の多くが「学校」関連ですから、7月遅くても8月には引っ越しをしておきたい。となります。 賃貸でも購入でもこのタイミングは同じ。 貸手も売手もそのタイミングをとても重要と考えています。 ですから、通常この時期を狙って出てくる物件が多いのです。 では、どんなタイミングで動き始めたらいいのでしょう? 購入の場合 売買契約…
賃貸より購入・ニューヨーク郊外での話 このところ、お仕事の環境が変わり(または変える予定で)家のご購入希望の方からのお問い合わせを多く頂いております。 荘園不動産の業務エリアである、ニューヨーク郊外に長期間居住する予定になったため。というのが多くの方のお考えです。 賃貸だと、毎月の家賃は掛け捨てで資産につながっていくことはありません。 一方購入し、毎月Mortgage(住宅ローン)の返済に充てていくと少しずつでもエクイティが積みあがっていきます。 そればかりでなく、Mortgageの利息の税控除、固定資産税の控除(上限あり)を利用し課税所得を減らす減らすことができます。 ただ家賃を払い続けてい…
謹賀新年 おくればせながら......... 日本からの来客が戻ってしまって、大そうしょげて居るKoolyを連れて、ライの海辺でお散歩してきました。 昨日までの冷たい強風もおさまって、気持ちのいい海です。 さぁ2025年が本格始動です! 今年もみなさまのお役に立てるような不動産ネタを中心に下記進めればと思っております。 どうぞよろしくお願いいたします。 ニューヨーク郊外のウエストチェスター郡、コネチカット州のフェアフィールド郡を専門に創業以来まもなく30年。郊外の不動産に関することならなんでもこちらまでお問い合わせください。
無事新年を迎えました! ドロップするボールも定位置でスタンバイ。このボールは来年から新しいものに変わるようです。 後、21秒 早くも紙吹雪が 蛍の光の演奏は外せません そして迎えた2025年! 無事に恒例の年越イベントが執り行われました。 世界中がよい年になること、祈念致します。 本年もニューヨーク郊外の荘園不動産をどうぞよろしくお願いいたします! ニューヨーク郊外のウエストチェスター郡、コネチカット州のフェアフィールド郡を専門に創業以来まもなく30年。郊外の不動産に関することならなんでもこちらまでお問い合わせください。
本年もお世話になりました。ありがとうございました! 日本のみなさまは既に大晦日で、ニューヨーク郊外はまだ30日午後。(さて大掃除を始めねば?!) ゆく年くる年の放送で、ニューヨークが年明けとなるのが世界中のほとんどの地域よりあまりに遅くてなんだか.....と毎年感じます。 今年も拙ブログにたくさんの皆様にお越しいただき、そのご縁で荘園不動産へもいらしていただき、感謝しきりでございます。 ありがとうございました! 不動産エージェントの売り上げは大晦日までわからない。 と言われています。実際今現在物件のご案内中のエージェントもおります。 荘園不動産は愚直に仕事を積み重ねて、ニューヨーク郊外の不動産…
お正月料理の準備 ニューヨーク郊外には、複数の日本料理店があります。 荘園不動産の業務範囲のウエストチェスターNYとコネチカット州南西部だけでも、以下のお店があります。 大道 522 Mamaroneck Avenue, White Plains NY 10605 おいしんぼ 283 Halstead Avenue, Harrison NY 10528 フロンティアマーケット 18 N Central Avenue, Hartsdale NY 10530 まるいちスカースデール 816 White Plains Road, Scarsdale NY 10583 まるいちスタンフォード 1980…
ホリデー真っ盛り ロックフェラーセンターのクリスマスツリーは今年もとても多くの人の目を楽しませています。 ニューヨーク郊外は静かなクリスマスです。 クリスマスが終わったといっても、まだNew Yearまではホリデー週間みたいなもので、ツリーはもうちょっと飾っておこうという人も多いようです。 地元ネタをひとつ 毎年恒例の豪華なハリソンのイルミネーション。ちょっとだけですが、お楽しみくださいね。 vimeo.com ニューヨーク郊外のウエストチェスター郡、コネチカット州のフェアフィールド郡を専門に創業以来まもなく30年。郊外の不動産に関することならなんでもこちらまでお問い合わせください。
家を買った後・借りた後のこと 新居を買いました! 新しい賃貸に移りました! これらの物件はどうやって探されましたか? オンラインでご自分で探されたりエージェントに依頼した場合、 エージェントがMLSという不動産協会のオンラインサービスを使って、クライアントにご紹介していることが多いです。(一部、慣習上あまりオンラインに載らないエリアの賃貸もありますので、その場合はエージェントやその会社の長年の地元物件オーナーとのつながりがものを言います。ただ、ここではオンラインに載っているMLS物件についての話です) いづれにしても、オンラインのお世話になっているわけです。 実は、ご自分が新しく住み始めた家の…
郵便番号(Zip Code)別中間値 注:上の写真の物件は下記記事とは関係ありません。 全米それぞれの州別、高額物件がリストされているエリアを郵便番号で区分して、その中間値を出したRealtyhopの資料を眺めてみました。 中間値で最高額なのが、カリフォルニア州シリコンバレー郊外のAthorton Zip code 94027(5年連続)なんと、$7.75M(最高価格の家の値段ではなく、中間値がこの値段です!)なるほど。 この町で現在最高額で売りに出されているのが、2024年完成(リノベ済み)の9ベッドルーム・15バスルーム・15,000sqftで$55Mの物件。 緑の多い落ち着いた住宅街の家…
水が出ない?それは恐らく凍結 今朝も寒いニューヨーク郊外です。 ここのところ、早朝は氷点下-10℃位までは下がり、それが数日続いているので水道管の凍結が起こっているようです。 凍結すると、水が出なくなるばかりでなく水道管が破裂して、家じゅう水浸しになり、その修復には膨大な費用が掛かります。これは居住者の責任です! これまでも、何度か取り上げてきましたが、ここで復習してみましょう。 shoen.hatenadiary.com ★ 外水道の水抜き!←重要 shoen.hatenadiary.com ★ 暖房を切らない ← 超重要 ★ キッチンやバスルームが外壁に向いている場合は、キャビネットを開け…
Feels like -7℃ 夜中に積もった雪は5-6cm程度だったけれど、風もありとても寒いニューヨーク郊外です。 確か今日はデリバリーがいくつかあったし、少なくても雪は掃っておかないと、今夜そのまま凍ってブラックアイス状態になりそう。気温が上がっていくわけではなく、ここ数日は妙に冷えるようです。 クリスマス前の土曜日でお忙しいとは思いますが、雪かきスコップじゃなくても、ほおきでもクリーンアップ出来る粉雪タイプです。ちゃちゃっとやっておきましょう。 初めて雪に対処しなければならない方からよく質問されることですが、 融雪剤はどういう風に使うんですか? 雪の上にまいたら、雪が解けて除雪しやすくな…
どうなんでしょう?まずいですよ。 アメリカの住宅の多くの壁はクロスではなく、ペイント仕上げです。 (とても高級なクロスの住宅もあります) ペイントは塗り替えると気分も変えることができます。 色を変える場合は、同じ色で塗り替えるより工程も多くなって費用もかかりますが、流行りの色にしたくなったりしますね。 さて、賃貸の家を退去する際、壁にダメージがあると(額などをかけていた釘の跡や子どもの落書きなど)修復のための費用を敷金から引かれることもあると考えてください。 もちろん壁に限らずですが、 敷金を全額返して欲しい一心で、素人仕事で下手な修復作業がしてあると、逆に元の状態に戻すのに手間がかかることが…
クロージングは一つ一つ違います 今日は今年最後の売主様側のクロージングがありました。 この日をもって、買主様の手に物件が完全に譲渡されます。 First time home sellerの売主様の場合は、オファーの返事に時間がかかりすぎたり、必要のない部分を改修して、お金をかけてしまったり...... いくら同じくらいの築年数の家でも、一つ一つの物件で状態は異なり、買主側の作戦も違う(エンドユーザーだったり、ノックダウンしてフリップ用の物件を建てる、そのまま賃貸用として使う)為、話がまとまるまで、まぁ色々あって迎えたクロージングというのもあります。 それはそれはスムーズにクローズすることもあり…
もはや米国北東部以外でも出現している?? 11月中旬にニューヨークのお隣、ニュージャージー州で目撃情報が出てから連日撮影された動画や写真が、外国や米国政府などの陰謀説などの憶測と伴にSNS上にあふれています。 そもそも、このドローンのサイズは冷蔵庫大(アメリカの巨大冷蔵庫の大きさ)と言われていたものが、今はSUV車位はある。と言われています。一体そんなに大きなものがどこから上がって、どこへ着地しているのか?それがもう一か月も続いているのに、どうして詳細がわからないのか?かなり謎です。 そもそもその目的は? ドローンの目撃情報は主にアメリカ北東部ですが、つい先ほどのニュースではテキサスやカリフォ…
切っても切れない「木」との関係 ウエストチェスターNYも、グリニッチCT近郊も木が多く、森の中のようなエリアもたくさんあります。 年月を経た木は残念ながら、倒木の危険があったり、居住者にとって落葉の処理が大変だったりで人間に「木を切ろう!」という決断をされてしまうことも多いです。 今年は、随分切られてしまう大木が多かったような印象です(あくまで印象です)。 何しろ、嵐の度に倒れて家をつぶさないか?近所に被害を及ぼさないか? とヒヤヒヤするのは、精神衛生上よくないですから。 今日も朝から作業していました。 この作業員は、Tree Companyではなくタウンの人たちです。 木によっては、タウン所…
フェンス(塀)のダメージ 長く賃貸されていた物件を、この度テナントさんが退居したので見に行ってきました。 広い庭の後ろのフェンス(塀)が倒れています。 これでは、塀の意味がないですね。 *当該物件の場合、テナントさんから「倒れた。」とオーナーに連絡して来たことはありませんでした。 これは困りますね。借りている間物件を「管理」「観察」するのは、テナントさんの役目です。このようなことは物件オーナーに速やかに報告しましょう。 このフェンスは長い年月が経ち、嵐を繰り返し受けたのでしょう。 さて、そもそもこのフェンスは誰が建てたのでしょうか? 1.この物件(写真を撮っている側)の家が建てた? 2.お隣が…
本格的な寒さがやってきました・注意! 寒冷地ほど整っている暖房のおかげで、朝、布団から出るのがつらい.....ということは基本ないニューヨーク郊外ですが、今朝は氷点下マイナス8℃で、犬の散歩はつらい。 毎冬の注意していただきたいこと! ★旅行に出る時も ★一時帰国でも ★夜だからといって 暖房は絶対切らないでください! shoen.hatenadiary.com これからの季節、水道管の凍結で破裂!という事故の本格的シーズンです。 今年がニューヨーク郊外で過ごす初めての冬という方は、上の前出の回を是非ご一読ください!! 春、暖かくなるまで暖房はつけっぱなし。 というのは、当地では当たり前の常識…
あれも・これも 車の上に生木のツリーをのせて運ぶ、一種の風物詩のような光景を今年はあまり目にしないような気がします。 (そもそも、どこから運ぶかというと、園芸店や大型スーパー、ファームに行って木を選んで切ってくる) 実はツリーを運んでいる車を今年はまだ一台しかみていないのです。 ロックフェラーのツリーライティングも、各街のライティングセレモニーも一通り終わって、師走の週末がやってきました。 まず、お仕事。 居住者が前日に退居した物件を見に行く。オーナーさん、階段や玄関周りのペンキ位は塗って欲しいなぁ。 玄関周りがキレイかどうか?印象大事です! ・ペンキの状態 ・落葉がたまっていないか? ・蜘蛛…
しつこく落葉ネタ- 我が家は関係ないって言わないで 前回、落葉もだいぶ落ち着いてきたとお伝えしたニューヨーク郊外ですが、この時期だからこそ大事なことを、犬の散歩中に見かけましたのでお伝えします。 OMG ! うっすら夜中の雪が残るここは、なんでしょう? 微妙にグリル状のものが見えますね。 路肩の排水口です。 これで、雨水が流れていきますか? こちらは、完全にくぼんだ排水口が落葉で埋まっています。 すべての家の前に排水口があるわけではありませんが、あった場合は、我が家には関係ない、町がやるべき。と言わず落葉を片付けておくべきです。 中には、こんな100点満点の排水口もありました! 住宅は水による…
落葉の収穫も終盤です 今日のニューヨーク郊外、多くの木が葉を落としました。 ちょっと前までは、丘のような枯葉の山があちこちに見られましたが、町がこれまでに2回収集しに来ました。 ちょっとやそっと回収してもすぐこのありさまでした....... でも、町が屈強なダンプカーやブルトーザーを使って回収。今年はこれまでに二回。あと、いちにかいで全部片付きそうです。 この季節、落ち葉を家の前に集めておく他、個人の責任で重要なことはガタ―クリーニング(雨どいのクリーニング) もし、お宅の雨どいに写真のようなガードがついていなければ、雨どいのお掃除はこの時期必須です。雨どいが詰まると、雨漏りの原因になり、のち…
クリスマス準備 サンクスギビングが終わると例年今週末から来週にかけてクリスマスツリーの点灯式があり、クリスマス気分を盛り上がりますね。 ロックフェラーセンターのツリーの点灯は12月4日です。 (テレビでゆっくり観ようと思います。) ニューヨーク郊外・荘園不動産地元のライでも小規模ですがおしゃれな商店街にライティングがされてますますキレイです。 vimeo.com もしご自分でお住まいの生の木にライトをつけようと思ったら、木が痛まないように次のこと、お気をつけください。 1.ライトを巻き付けるのは、直径1インチ以上の枝につけること。若い細い枝は樹皮が薄くて簡単に折れることがあり、のちにそのダメー…
ハッピーサンクスギビング 毎年11月の第四木曜日はサンクスギビングデーです。 ヨーロッパやイギリスから移民してきた人たちは、食物を得たり栽培もわからず、飢えに苦しんでいたところ、先住民たちに狩りや食料の収穫方法を教えてもらい、1621年にマサチューセッツ州で収穫できたことを先住民を招待して一緒に祝い感謝のお食事会をした。ことが起源と言われています。 この秋は、長い間雨が降らずずっと晴天が続いていたのに、名物のニューヨークのメーシーズ・サンクスギビングパレードに雨とはバルーンを楽しみにしていた子どもたち(大人も)がかわいそうなお天気になってしまいました。 まぁこんな年もあるということで.....…
家を売る時に避けて通れないこと 前回のブログで、ウエストチェスター内のいくつかの特定の町では、物件を売却する際に必ず売主の責任でしなければならない検査があることをお伝えしました。 shoen.hatenadiary.com 家から通りまでの下水管に不具合箇所がないか?違法なつながりがないか?(雨水などを流し込む等)検査が必要になるとお伝えしました。 たまたまもうすぐ売りに出す物件で、昨日その検査が行われましたので、現場の様子を撮影して来ました。 キャップを外して、下水管の中にカメラを入れていきます。胃カメラのイメージです。 奥に座っているお兄さんが、コードの先についたカメラを進めていきます。手…
スムーズな持ち家のご売却(マイナーだけど重要な盲点) 家を売却する際のプロセスや注意点に関しては、様々な情報がネットなどであふれています。 1.まずエージェントを決める 2.家の片づけ・不用品の大規模な処分 3.内見の準備 などなど 見栄えのいい物件にするための方法は津々浦々で紹介されています。 弊ブログでは以前もニューヨーク郊外の売却への段取りをふれました。よろしかったら以下をご参照ください。 shoen.hatenadiary.com 今日はもっとマイナーだけど重要なことについてお話ししたいと思います。 そもそもマイナーだけど、重要って?? あまり知られていないとても重要なことのことです。…
やっと雨 わんこがいると、お散歩の時間に雨が降らないか? と気をもむものです。 ただ、90日以上まともな雨が降っていないニューヨーク郊外では、NYCの水源の水の枯渇も問題になってきていたし、山火事・雑木林火災も大問題になっていました。 shoen.hatenadiary.com NYCの雑木林の火災も、11月の二週の間だけでも消防の出動が271件と記録更新。 今回の雨で、少しは水源にも役立ち、植物も生き返り、野生動物たちにも恵となってほしいものです。 雨は大嫌いだけれど、がんばってお散歩する今朝のクーリー ニューヨーク郊外のウエストチェスター郡、コネチカット州のフェアフィールド郡を専門に創業以…
みんなの森なんです ニューヨーク郊外で車を走らせていると、鹿注意のサインをよく見かけると思います。 動物がからむ事故のピークシーズンが10月11月12月つまり、今がピークですね。 2023年はニューヨーク州内で動物関係の事故は35,481件。 約15分に一件の事故が起きていたそうです。 夕方の5-7pm、日没後が事故の多発時間帯だそうです。 2022年、ニューヨーク州内で最も動物関係の事故が多かったのは、現在大きな山火事が続いているGleenwood Lakeのあるオレンジ郡で1,606件。 ニューヨーク・シティ周辺は大変乾燥しており、まとまった雨が待たれます。 そんなオレンジ郡のグリーンウッ…
声でも ニューヨーク郊外のウエストチェスターNYやグリニッチCT方面にお住まいの方、以前ニューヨーク郊外からマンハッタンに通勤など、メトロノース鉄道を利用されていた方には「あっ、これこれ」とみなさんご存じの車内アナウンス。 次の駅に着く前に駅の名前はもちろん、As you leave the train "Please watch the gap between the train and the platform" と。 1995年から流れているこのアナウンスの主、The Voice of the Hudson ValleyともいわれるVan Ritsieさんが11月3日に80歳でお亡くなり…
どこ行っちゃったの?lost dog... 今日は午前中あちこち所用を済ませて車に戻り、ふとスマホを見ると、この夏にいらしたばかりのお客様からラインメッセージが来ていました。 途方に暮れて、大変お困りのメッセージでした....... 日本から大切に連れて来たわんちゃんが、脱走して見当たらない(泣) ということでした。 どうしたらいいでしょう?とのご質問。 われらがクーリーも実は小さいころ「大脱走劇」が二度ほどありました。 血の気が引くようなその時の思いは忘れられません。まさに生きた心地がしない経験です。 メッセージを拝見し、ふと思いついた💡探し方💡 そのわんちゃんにはご入居時にも会っていたし、…
ニューヨーク近郊の乾燥は深刻 この道は弊社の業務範囲外ではありますが、ごく最近走ったニュージャージー州のパリセードパークウェイ。 水の勢いが迫力で、わんことお散歩に行くにもちょうどいいクロトンダムが干上がっていると聞いて「それは大変!」と現状視察をしてきました。 いつもは元気よく爆音を立てて大潤沢な水量を放つダムでお馴染みですが....... 左はよく見る姿・右は今日の姿 あぁっとても同じ場所とは思えない。 ニューヨーク市へ供給する水道管が老朽化して、現在新しいルートの工事をしていることも原因とは聞きますが、この異常な乾燥状態が影響していないとは考えにくい乾き具合です。 水はあるべきところには…
ドライとは、乾燥しているという天候のお話です。 夏時間が終わり、日本との時差は14時間遅れになりました。 そしてこのところ雨らしい雨がほとんど降っていないニューヨーク郊外です。 マンハッタンはセントラルパークで10月に雨が降ったのは1日のみ。それでもちらっと0.01インチの降水量。(約0.25ミリ) 一か月あたりにすると、先月10月の降水量は統計を取り始めてから1位の記録だそうです。 メトロポリタン・ニューヨークの乾燥度の高さは森林の多いエリアでもあり、山火事の危険が高くなっています。 普段はあまり山火事はニュースにならないニューヨーク近郊ですが、11月3日現在上図炎の場所で実際火災が発生して…
入居時の証拠写真って? 今日は11月1日。日本では わん・わん・わんで犬の日だそうですね。 月初めの「1日」は賃貸契約開始の方がやはり多い日です。 つまり、ご入居が多い日。 今朝は、専任物件の複数のご入居が重なって、日の出前から東へ西へ。 まるで火事のような日の出とともに物件に到着。 さて、新居に入居される際(あくまで賃貸のお話です) これは、最初からあったダメージです! このままでいいけど、私がやったんじゃないということ、記録しておいてください。 というご連絡・ご指摘を受けることがあります。 ご入居日に限らず、実際に住み始めて2週間から1か月の間に気がついたところは出来るだけまとめてエージェ…
ハッピーハロウィーン みなさま、ハロウィーンナイトはいかがお過ごしでしょうか? ちょっとおめかししたクーリーもご挨拶。 ハッピーハロウィーン! みなさま、楽しく安全なハロウィーンでありますように。 ニューヨーク郊外のウエストチェスター郡、コネチカット州のフェアフィールド郡を専門に創業以来まもなく30年。郊外の不動産に関することならなんでもこちらまでお問い合わせください。
どれもホントにお勧め!です。 1. ハリソン 駅至近 (徒歩約6分)3BR/2BTH 2-Family 二階の広い!ユニット 芝生の庭、全館冷暖房完備 $4,500/月 キレイで明るい室内。もちろん室内洗濯乾燥機です。清潔感あふれるシャキッとしたお部屋です。 matrix.onekeymlsny.com 圧巻の広い専用デッキ付き! 〇ーーーーー〇ーーーーー〇ーーーーー〇 2. ハリソン 駅近 (徒歩12分)3BR/2BTH 前と後ろのDuplex 洗濯乾燥機室内、車庫、全館冷暖房完備 $4,500/月 matrix.onekeymlsny.com 〇ーーーーー〇ーーーーー〇ーーーーー〇 3. …
秒読みハロウィーン 子どもたちがお得意の仮装をして住宅街をにぎわすハロウィーンがもうすぐ10月31日にやってきます。 知らない人の家に行ってお菓子をもらってくるなんて、なんとも楽しいイベントですね。 さて、初めてハロウィーンを迎える方 トリックオアトリートって仮装子ども集団が来たらどうすればいい? って、ちょっとドキドキじゃないでしょうか? 住宅街にお住まいだったら、きっと仮装子ども集団はやってきます。 (住宅がまばらな所や寂しい通りには、せっかく用意してもあまり来ないので、それはそれで迎え撃つ方もちょっと残念です) 「トリックオアトリート~~~~」と言って玄関に現れます。 小さい子どもたちに…
2024年10月10日午後10時過ぎ 「オーロラがハドソンバレーでも見える!!」というメディア情報に、やっぱりうずうずと見に行きたくなって午後10時近くに車を出しました。 *ハドソンバレーというのは、ウエストチェスターも含むハドソン川流域の広範囲のエリアを差します。 車で10分も走ると、完全に街灯がなくなり周囲は森のみ。イイ感じの暗黒。 とにかく木が多く路肩が狭く道に車を止めれない....... なんとなく空がピンクっぽく見えてきました。 ちょうど数台車が止まっているスペースがあり、なんとか滑り込めたので、そこで鑑賞開始。 他の車の人たちも、完全に明かりを消して暗黒の中で声までひそひそ。 今日…
Zillowがあるから、一般でも日本からでもアメリカの不動産情報を入手できるというウソ
アメリカ不動産投資アドバイザーがZillowを見れば何でもわかると言ったら 「はっ?」 今朝の張り切りボーイKoolyとのお散歩。 いよいよ冷えてきました。 一本だけ色づいた木と並んだごみ箱。今朝は「ペーパー類」の収集日でした。 さて、オンラインで「アメリカ不動産投資」について数多の輩がアドバイザーのごとく「アメリカ不動産業界は情報開示されており透明である」と豪語しています。ある部分では間違ってはいませんが........ ・一般の人がインターネットでアクセスできるZillowのようなサイトがあり ・Zillowを見れば、履歴も周辺の市況も一般人でも入手できる。 と言われて久しいですが、このブ…
いざオファー(入居申し込み) 家を借りる場合、交渉相手の大家さんは大きく二種類に分けられます。 1. アパート会社 賃貸専用アパートを借りる場合。 2. 個人の大家さん 大なり小なり、たくさん物件を持っていて会社組織にしていても顔が見える大家さん。 貸家を一軒だけ持っている大家さん。 コンドミニアムやコープなどの大家さん。つまり区分貸ししているユニットの大家さん。 いくつかの物件の内見をして、「ここにしよう!」と決めて、入居申し込みを「オファーをする」という事になります。 オファーをする際に入居者側が決めること ・いつからかりるか? ・どのくらいの期間借りるか? ・いくらで借りたいか? ・その…
秋の足音 10月に入り日没が早くなってきました。朝と日中の寒暖差が大きく、われらがクーリーの朝の散歩もスタート時点と終了時点で結構気温が違います。 ウエストチェスターの紅葉は色が変わり始めたところ。木によってかなり黄色くなっていたり、まだまだグリーンだったり違いますね。下の地図のHudson Valleyという部分の中にウエストチェスターは位置します。 コネチカット州の中でも、荘園不動産のメインの業務範囲フェアフィールド郡はまだグリーンのようです。 もうメチャクチャ「秋」のウエストチェスターのファーム 山盛りの菊にカボチャにリンゴ シーズンを感じます。 昨日の夕方、売物件があるラーチモントにチ…
「この環境はちょっとない!」と言い切れます!! 噴水の見える家 一昔前までは、日本からいらっしゃる駐在員の方にも人気だったのグリニッチ・コネチカットのリバーサイド・ノースマイナスエリア。 地元の小学校には大勢の駐在員の方のお子様がいらしたものでした。 現在は、全日制ニューヨーク日本人学校もあるリバーサイドです。 今回はちょっとネガティブな物件情報から始めます。(紛れもない事実なので) ①駅まで徒歩圏でない。 ②マンハッタンに通勤される方にとってコネチカット州となると気分的に遠い感じ。 ③車を駅用と日常使いの家用と実質二台必要。 地図上で見ると青い星の辺りです。 メトロノース鉄道の地図で見ると、…
家の広さは??? *今日のお話はニューヨーク郊外の戸建てまたはマルチファミリーの話。アパート物件には当てはまりません。 SQFTをスクエアフィートと読みます。 1 SQFT = 約0.09㎡ (1ftは1フィート=約0.3メーター) 部屋の面積は縦 X 横 よって下の部屋の面積は 20X13=260 sqft ㎡にすると約24㎡ 1,500sqft の家は約139㎡ 2,000sqftの家は約186㎡ というイメージです。 さて、家の広さ表示には「壁芯面積」、「内法面積」、「外法面積」というものがあります。 基本的にニューヨーク郊外物件のリスティングやオンライン上に記載されてある面積は「内法」…
グッドルッキングな外観・質実剛健な室内 - 賃貸 in Greenwich, CT
準備出来ました!すぐご入居可能なお勧め賃貸です。 何といってもグリニッチCTの駅から徒歩圏(約15分) 一階が専用カーポートで、二階から上が居住スペース。 右と左のDuplex物件です。全館冷暖房完備。 ゆったり間取りの2BR/1.5BTH 1,633 Sqft (152㎡) $4,250/月 広く明るいリビングルーム。バルコニーにも出れます。植木鉢のハーブや野菜栽培もいいですね。(ここなら天敵の野生動物の餌食になりにくい) 広くて、風通しの良い明るいリビングダイニングです。 本物の暖炉付き! イートインキッチン。テーブルをキッチン内に置いてちゃちゃっとご飯を。 キャビネット収納もたくさんあり…
不動産屋の仕事の一部 不動産屋と銀行は業務上切っても切れない関係にあります。もちろんモーゲージ関係に始まり、種々雑多にたくさん。 管理を任されている物件オーナー様のご希望の銀行にお家賃を入金する仕事もあります。 毎月、A銀行・B銀行・C銀行・D銀行.......いっぱい銀行に行きます。 銀行回りのお付き合いが得意なKoolyは窓口担当者にすっかり覚えてもらっています。 ドライブスルーの窓口がある銀行もあります。 そういう銀行の行員さんたちにもすっかり覚えてもらって手を振ってもらいます。 犬用のトリートが用意してある銀行もあります。 うれしいワン! さて、下の銀行の担当者は違います半端じゃない!…
家の歴史を感じる時 この外壁についている黒いものはなんだかわかりますか? 少し近寄ってみましょう。 さらに近寄ってみましょう。 つるんとした黒くて丸い物体。 はて? では、ヒント(横向きを見てください) ご存じの方いらっしゃいますか? 横から見ると少しだけ「なるほど」と思えなくもないです。 では、家の中から見てみましょう。 はい。わかりましたね。 カバーが付いていますが、これは昔のキッチンの換気扇です。 外側の形相はなんともユニークで、今とは随分違いますね。 今はキッチンの換気扇も衣類乾燥機の排気ダクトもこんな感じのものが壁にありますね。 話の筋からは外れますが、どこにでも入ってくる蜂が侵入し…
地域タグ:アメリカ
売買物件/賃貸物件の大型家電などの話 (ニューヨーク郊外の場合) 物件ご案内の際、それが売買でも賃貸でも「これは付いてくるんですか?」というご質問を受けることがよくあります。 必ずあるもの 暖房設備 まず、ついてくることが多いもの 冷蔵庫・レンジ(多くがオーブン付)・食器洗い機(物件の規模にもよる)・洗濯機・乾燥機 ついてくるかどうかわからないもの 電子レンジ - ビルトインの物は付帯設備となりますが、必ずなければならないわけではありません。冷房設備。 このタイプがなければ、カウンタートップに置くタイプを用意する必要があります。 ウィンドートリートメント (ブラインド) カーテンが設置されてい…
アメリカの学校生活の象徴 新しくご赴任される方のお住まい探しの一つの条件によくある項目として、お子さんの学校通学にスクールバスを使えること。というご要望があります。 *スクールバスサービスは、学校区内・私立学校への通学などでも異なりますし、それぞれの学校区でルールがありますので、個別の詳細は学校にお問い合わせください。以下はとても一般的なこと。としてご理解ください。 まず基本は、荘園不動産の業務範囲内であるニューヨーク郊外(ウエストチェスターやグリニッチCT)は、人数にかかわらず学校区内に居住し証明を出せる児童・生徒は、必ず居住地の公立学校に通えます。満員だからダメということはありません! ま…
グリニッチ・コネチカット州の戸建て! 東海岸のビバリーヒルズと言われて久しいグリニッチに大型の戸建て賃貸物件が出ました! 夏の間はグリニッチ町民専用のキャプテンアイランド島に行くフェリー乗り場まで、歩いて20分足らずの立地の物件です。 3BR+Family room, 2.5BTH 全館冷暖房完備 車庫 裏庭・デッキ 2,478sqft $7,900/月 *以下の写真は現在のテナント様が入居前のものです。入居可能日は10月後半以降です。 とてつもなく高い天井のリビングルーム ファミリールーム キッチン プライマリーベッドルーム ベッドルーム プライマリーバスルーム・ホールバスルーム ボーナスル…
9月最初の月曜日はレイバーデー いよいよ夏の終わりといわれているレイバーデーがやってきます。今週末はレイバーデーウィークエンドと言って、夏最後の旅行やBBQを楽しんだり、セールに出かけたりと忙しくしている方が多いのでは? 今やり取りをしている相手のエージェントも、ホテルからホテルへ、「これからロードアイランドに移るから、ちょっと待って。」となんだかプロセスをまじめに進めるムードがない.......こんな感じのウィークエンドです。 すでに新年度が始まっている学校区もありますが、ウエストチェスターはレイバーデー明けが多いですね。 さて、学校区によって異なりますが、新年度の学校税の請求書が物件所有者…
クーリーという犬との縁 *8/26/2024 National Dog Dayにちなんで 弊ブログをのぞいてくださっている方は気が付かれていると思いますが、荘園不動産というアメリカ・ニューヨーク郊外の不動産屋にはクーリーという名の犬がいます。 クーリーは2019年の8月31日に当初クーパーという名前でウエストバージニア州のパピーミル(仔犬工場)で保護され、やってきました。 クーリーをアダプトすることに決めて家に連れて帰る道中、ほとんど真夜中 生後推定11か月、オス、ビションとヨークシャテリアのミックス、性格はスーパープレイフル わかった情報はこれだけ。 後に遺伝子検査をしてみたら、ビションでは…
ニューヨーク郊外で広い庭付き一戸建てを借りてみたい方ー超お勧め物件をご案内します
使いやすい平屋の賃貸住宅 in Rye Brook, NY 128 N Ridge Street, Rye Brook, NY 10573 HGAR MLS#6321621 この物件があるライブルックというところは、とてにニッチなエリアで数年ウエストチェスターにお住まいになった方でもご存じない方もいらっしゃるほどの知る人ぞ知るエリアです。 ただ、一般的な場所には住みたくない、いかにもニューヨーク郊外といった敷地の広い家に住みたい。お子様の学校重視、そのためには駅へのアクセスは歩けなくてもいいことにする。 と決めた方にはうってつけのエリアなのです。 運転をされる方でしたら、ハッチンソンパークウェ…
全米で明日8/17/24から大きなルールの変更があります! ここ数日Natitonal Association of Realtors (NAR)に関して、そこかしこでニュースになっているのを見聞きされることが多いと思います。 大変に大きなルールの変更が明日から始まり、このために7月中旬ごろから毎日のようにNational, New York State, Connecticut Stateの不動産協会、Hudson Gateway, Smart MLS, One Key MLSの押し寄せるウェビナー漬けの毎日を送っておりました。 詳しいことは改めてお話ししたいと思いますが、物件をご覧頂く前に…
売主様・買主様にお喜び頂き、うれしい限り 今週は、荘園不動産専任のセール物件ライの一軒家のクロージングがありました。 さすが人気のライだけあって、オープンハウスはひっきりなしの人の波でした。 マーケットに出して4日目にはペンディング(売買契約成立)! そして今週クローズ。 今どきは建築基準法上もう設置不可の車寄せがある戸建て Listing Price113%upで大変スムーズにクローズされました。売主様にも買主様にも喜んで頂けて、不動産屋冥利につくディールが出来ました! 最近決まった専任物件の中では、賃貸の以下の物件も特出していました。 マーケットに出してすぐから炎上してしまい、連日電話・テ…
大家さんにとっても、居住者さんにとっても ご存じのようにアメリカの新学期(New School Year)は8月後半または9月から始まります。ニューヨーク郊外ではグリニッチCTは例年8月末から、ウエストチェスターはレイバーデー明けに新学年がスタートします。 つまり 賃貸住宅を抱えている大家さんはなんとか新学期前に貸したいと全力をつくし、賃貸住宅を探している居住者さんは、なんとかいい物件がないものか?と双方熱くなるわけです。 そして、8月末に空く(現テナントさんの退去日が8月31日)なんていう物件もあったりします。 この場合、本来9月1日から次の方の契約を開始できそうですが、通常は物件を整える時…
タイトルサーチ・タイトル保険の重要性/合理性 ネットフリックスで「地面師たち・Tokyo Swindlers」が公開されました。ご覧になった方もいらっしゃると思いますが、不動産業者としてはなかなか興味深い部分もあり、少々恐々な部分もあり観てしまいました。 クロージングの場面の売主の本人確認で ・実印 ・不動産権利書 ・印鑑証明書 ・住民票(も必要な場合も ・固定資産税の納税通知書 ・物件のカギ といった、オリジナルにこだわった各種証明 & 巧妙な偽造シーンが出てきましたが、アメリカの場合の不動産売買時の「タイトルサーチ」と「タイトル保険」で、この手の詐欺はかなり防げるのではないか?(100%で…
このブログも二歳の誕生日を迎えました。 今朝、上のメッセージが届いていました。 ニューヨーク郊外の不動産にまつわる情報をお届けしたくて開設したのですが、最近は雑記ブログの様相も見えてきました。 いいのか悪いのか? でも、お客様とのコミュニケーションの一つにもなっており、 「熱中症になった犬は元気になりましたか?」 次に、「耳の病気になったらしいけど大丈夫ですか?」 などというお見舞いまで頂き、有難いかぎりです。 今朝、フォローアップに獣医さんのところに連れていき、おかげさまで耳もめでたく治りもうお薬も不要になりました。 さて、これからニューヨーク郊外では荘園不動産の専有賃貸(戸建)やグリニッチ…
わかりにくいMLS? MLS マルチプルリスティングサービスというものは、不動産リスティングのネットワークのことで、主に地域ごとに形成されています。 2024年6月の時点では全米で535のMLSがあるようです。 荘園不動産は、ウエストチェスターNYとコネチカットCTで計三つのMLSに所属しています。 ウエストチェスターをカバーするのは、HGAR Hudson Gateway Association of Realtors です。HGARはOne Keyというニューヨーク州南部の広い範囲のMLSの一部になっています。 コネチカット州で、荘園不動産が所属しているMLSは以下の二つです。 GARはグ…
大型の戸建てズ、in ラーチモント ウエストチェスターのラーチモントという町をご存じですか?上の地図の赤印のところ、ママロネックとニューロッシェルの間です。 荘園不動産の社長が最初に不動産のセールスパーソンになった30年以上前、所属した不動産会社はラーチモントにメインオフィスがありました。 今でもニューヨーク郊外でラーチモントはライやスカースデール、グリニッチと並ぶおしゃれな街としてとても人気があります。 海沿いのパークはヨットを眺めながら犬を連れてのお散歩も可。 ラーチモント駅周辺のレストランやお店はとってもおしゃれ。 さて、そんなステキなラーチモントの駅徒歩約10分*の新しい売物件のご紹介…
Koolyも熱中症の危機 今の季節に新規ご駐在になった方からよく聞かれる言葉......... 「東京より暑いですね」 このところ、とても蒸し暑い日が続いているニューヨーク郊外です。 東京より本当に暑いという数字は出ていませんが、どうも「思ったより蒸し暑い」ということのようです。 荘園不動産の業務範囲ウエストチェスターでは、電力会社はCon-Edisonという会社です。停電の警告はテキストで届きますので、登録がまだの方はCon-Edisonのアカウント番号と郵便番号を準備して、688-243にREGとテキストしご登録ください。 本日7月15日午前中に届いたアラートです。 Con-Edisonも…
ラーチモントの一軒家がパワーアップしました!オープンハウス 7/14/24 1pm - 3pm!
絶賛売り出し中 2 Mayhew Avenue, Larchmont, NY 10538 4BR/2.5BTH 3,089 sqft 2 car garage Gas heating, Central AC $1,125,000 オープンハウス 7月14日 Sun 1pm - 3pm 赤印が絶賛売り出し中の2 Mayhew Ave ラーチモント駅まで0.7マイル、海沿いのマナーパークまで1マイル。お散歩、ジョギングに最適な本当に美しい街です。 良質なカーペットを撤去し新しいフローリングになりました。 リビングルームの大きな窓からはたくさんの光が差し込みます! たくさんの光といっても、暑くありま…
競って咲いてます! こんもりと満開のあじさいが見事なニューヨーク郊外です。 去年は、大変な不作でまったく花をつけないものも多かったのですが、今年は実に楽しませてくれます。 「今年のあじさいはすごいよねぇ〜」 っと。後それから、「今年はバニー(うさぎ)が多いよね〜」 というのが、犬の散歩中のご近所さんとの最近の話題。 あじさいが多いのはいいけれど、バニーが多いのはちっともよくない。(もちろんリスも)。連中は家庭菜園のまもなく収穫という野菜の盗み食いの常習犯。今日収穫しようか?と思っていると、たいてい翌朝には見事にない。 あじさいの色は土壌の成分で異なるといいますが、色々な色があるのも楽しいもの。…
30年以上たって思うこと これまで5回にわたり私的な初めての日本における不動産購入時の昔話をお伝えしてきました。 私的な昔話第一話から第五話 少なくてもニューヨーク郊外では、そして少なくても荘園不動産では、売手にせよ買手にせよエージェントとさせて頂いた場合、物件がクローズするまでしっかりとマラソンの伴走者のようにお付き合いさせていただいています。 ところが、売買契約成立後に購入キャンセルの連絡後、担当エージェントが消息不明(急病になっていたらしい)、不動産会社は「社内で検討します。」ということでだんまりを決める。 「ニッチモサッチモいかなかった」とその経緯をやっと支店長殿から聞くことができまし…
何故こうなったのか?不動産エージェントになってみて今思うこと....... 今日はアメリカ独立記念日 アメリカでは一年で一二を争う重要なホリデーです。 私的な昔話の第五話は、思い返してわかった反省点と、今だから知っていることについて。 (前回までは下記リンクから) 第一話から第四話まで 買手が成立済みの売買契約をキャンセルするためには、契約時に払った頭金を放棄する必要があります。 (契約時に重大事項を隠ぺいしていたなど、売主や仲介業者の重大な瑕疵がなければ) 数百万円・数千万円を放棄してまでキャンセルするということは通常あり得ません。 さて、本件どうもよくわからない「気が変わった」的な理由で買…
エージェントのSさんの消息 これまでのあらすじ 売買契約を済ませた後、自宅の売却を依頼していたエージェントのSさんから、契約者が購入をキャンセルしてきた。そして、その直後から運悪く年末年始で不動産会社もお休み。Sさんと連絡がつかなくなり、売主としてどうすべきか?どうなるのか?なんの指南も受けられぬまま、右往左往のお正月。 これまでのお話詳細は下記より shoen.hatenadiary.com shoen.hatenadiary.com shoen.hatenadiary.com 松の内が明け、ついにSさん所属の不動産会社の〇〇支店長殿より電話が。 「売買契約の状況については、まだ社内で今後の…
驚愕のクリスマスイブ 前回までのお話は、オープンハウスで主催していたおばさんエージェントのSさんがカーカー畳の上で寝ていて、自宅の売却を依頼し購入者が決まった。 そして、クリスマスイブの夕方にエージェントのSさんが突如自宅に来て、玄関先で爆弾発言をした。というところまででした。 詳しくは下記リンクから 第一話 第二話 想像に難くない、悪い話。 物件購入者が、購入をキャンセルした。 ということでした。 「気が変わった…」 といっても既に売買契約は成立していました。 エージェントのSさんは玄関先で「すみません。」「すみません。」の連発。 取り合えず、理由や今後のことは詳細わからないけれど、Sさんと…
ここだったら花火が見えそう 300 Mamaroneck Ave, #716, White Plains, NY 10605 24時間コンシアージ、パーキング込みの1BRコンドミニアム賃貸です。フィットネスセンター、メディアルーム、クラブルーム、ビジネスセンター、キッズルームなどのアメニティもあり、全て家賃に利用料は含まれています。ユニット内洗濯乾燥機。690sqft, $2,600/月 そして、窓の外はオープンビュー.....つまるところ、 花火が見えそうなユニットですね! OneKey HGAR MLS: 6315679 詳細は Tel: 914-921-1616 上記物件からの眺め ご存…
こだわり抜いた逸品 - ライ・NY ウエストチェスター地域で、不動産人気は一二を争う、というかほぼ一番人気のライ。(売買も賃貸も) 昔のNYCの避暑地だった名残がなんとなく感じられる海に面した美しい町です。 そこに、ちょっと趣のあるアパートが賃貸に出ています。 古い建物をリノベーションした訳ではありません!! 2012年に新築された建物なんです。 まずは、玄関を入るところからご案内しましょう。 アパートは建物の2階。階段を上がると誰もが驚嘆するほどの天井が恐ろしく開けたリビングルームとダイニングルーム/ベッドルームにキッチンのメインレベルです。 イートインエリアにはワインセラーも完備 イートイ…
こぼれ話 昨日のオープンハウスには手伝いに行かない予定でしたが、緊急要請があり途中出動。 東京並みに蒸し暑い日曜日でした。 何度も訪れているこの家ですが、玄関先にこんなプレートがあることに昨日初めて気がつきました。 この物件に住んでいたGrandmaのことは、20年前から知っていました。 それはそれは快活で、且つ、とてつもなく温かい自立した女性でした。 公立高校に長く勤め上げ、世界を旅することが大好き。南極大陸も含め、全世界六大陸を制覇。90歳過ぎてからもエベレストに登ったという(しかも同行者より早く)あっぱれな女性でした。アフリカやアジアがお好みだったようです。 家の中には、たくさんの思い出…
ラーチモントの戸建・売物件 6月23日(日) 1 pm - 3 pm 2 Mayhew Avenue, Larchmont, NY 10538 4BR, 2.5BTH Over 3,000sqft Raised Ranch House $1,197,000 新しいフローリングがピッカピカにキレイです。 駅徒歩圏で、ビレッジオブラーチモントのひろい戸建て。 全てのベッドルームにウォーキングクローゼットが付いているというお得さ。 広いデッキでアウトドアパーディーが楽しめて 急な雨でも、スライディングドアから広いファミリールーム直結だから大丈夫! お待ちしております! 詳細:荘園不動産 Tel: 9…
ほぼ、一年で一番引越しの多い日 暑くなり、 子どもたちの学校がお休みになり、 サマーキャンプが始まり、 そんな6月後半........6月30日 お引越しの方も多いと思います。 この連日の暑さの中で、お引越し準備する方も、引越し業者さんもそれはそれはご苦労さまです。 スムーズにお引越しが出来るように、ちょっとしたTipsをお伝えします。 賃貸住宅からのご転居時は、 入った時と同じ状態で出てください。 これが基本中の基本です。 でも、 入った時よりキレイにして出ていってもOKです。 物件オーナーが悲劇のどん底に落とされるトップがストーブトップ。 ガスコンロの汚れ。 オーマイガァ〜これは、捨てなけ…
セントラルエアーたるもの 6月18日(火)から間違いなく蒸し暑くなる!! と散々天気予報で騒いでいたので、時事刻々と迫るこの日に覚悟を決めており 今朝は「暑くなる前に」と、いつもより早く朝の散歩に出たら、近所の人たちもみないつもより早い。 このところあまりにも爽やかな南カリフォルニアウェザーで 「ゴージャス!ゴージャス!」 と喜んでいた輩たちにも今日からの暑さへの覚悟が見え隠れしています。 さて、セントラルエアーの冷房システムですが(全館冷房) これ、ずっとつけておく必要があります。 日中出かけるので、冷房を切って 家に帰って ガンガンに冷やしたい! 急速冷却は無理です。 じわぁ〜と冷やし続け…
オープンハウスで寝ていたおばさんエージェントに家を売ってもらった話 ふと立ち寄った近所のオープンハウスで、畳の上でガーガー寝ているおばさんエージェントがいて、その人の大物・太っ腹ぶりが気に入り、自宅の売却を依頼した。というところまでは前回お話ししました。 shoen.hatenadiary.com 日本では、家の購入は「人生最大の買物」「一生で一番高い買物」と言われますが、ここニューヨーク郊外では、 「去年買った家を売る」=「西海岸にいい仕事が見つかったので引っ越す」 「NYCからコロナ禍で引っ越してきた(極端な賃貸物件不足だったため、買って一年だけ住んで売って益を得てまたNYCに戻って行った…
進化した!ラーチモントの売物件 6月15日(土) 2pm - 4pm @ 2 Mayhew Avenue, Larchmont, NY $1,197,000.00 4BR / 2.1BTH 3,000sqftを超える大型の戸建 ピッカピカのハードウッドフロアになりました!是非実物をご覧になってみてください。 お待ちしています! 荘園不動産 914-921-1616. ウエストチェスターNY/グリニッチCT周辺の不動産物件のご売却・ご購入・賃貸など不動産に関するなんでも下記リンクでご連絡下さい。 荘園不動産 ニューヨーク・ウェストチェスター・コネチカット 不動産物件の検索
乱暴に言うと、割とハッキリしています もちろん、多少の例外はあります。ただ、ほとんどの場合それぞれの町の住宅形態には「とある傾向」があります。 「その傾向とは?」 ご駐在の方に人気のエリア(駅)別に説明させてください。 1)イーストチェスター (ハーレムライン) 郡の名前がウエストチェスターですから、イーストチェスターもウエストチェスターも同列に考えたくなりますが、ウエストチェスターというのは広範囲の郡の名称で、イーストチェスターはその中にある一つの町の名前です。この際、ウエストとイーストがセットではない。と覚えてください。イーストチェスターという駅はなく、最寄駅は主にクレストウッド駅です。(…
ニューヨーク便利帳・吉田社長ご来訪 いつもいらっしゃって早々、"Please have a seat" 前からから話題に事欠かない吉田さん(あえて親しみを込めて”さん”で呼ばせてください)。 1995年に現職をスタートされ、来年でニューヨーク便利帳は30周年を迎えるそうです。祝!おめでとうございます! 当時は、ニューヨーク駐在が決まったら何としても手に入れたい一冊! 一家に一冊は鎮座していた便利帳です。(恐らく現在はデジタル版?) 荘園不動産の設立は1996年。 吉田さんの便利帳スタートに遅れること一年。古旗(こばた)がそれまで不動産エージェントとして所属していた他社から独立し荘園不動産を設立…
みんな大好きライの戸建て matrix.onekeymlsny.com 6月8日(土)2pm - 4pm 429 Boston Post Road, Rye にて、平坦な敷地が0.26エーカーもあるポテンシャル満載の戸建てのオープンハウスを行います。 すでに、オープンハウス前にオファーを入れたいという熱のこもった複数の電話もきており、混乱も予想されます。 $1.2mという値段はRyeではお値打ち。広い敷地で物件の拡張も可能。夢いっぱいの住まいを描いてみませんか? ご来場お待ちしております! ウエストチェスターNY/グリニッチCT周辺の不動産物件のご売却・ご購入・賃貸など不動産に関するなんでも下…
これは本当におすすめ! 6月1日ニューヨーク時間夜10時に新着賃貸物件をMLSに入れました。今から1時間前(?)すでに電話やメール、テキストで内見予約が複数押し寄せています。 ハーフエーカー近い敷地にゆったりとした4ベッドルーム・3バスルーム+ファミリールームという素晴らしい物件です。 まずは、今日の夕方撮ってきた写真をご覧ください。 Living room Eat-in-Kitchen Family room with fireplace Park-like backyard with patio いかにも郊外らしい、広い敷地の広い物件です。 が こういった物件は、駅近くには存在しません。 …
ウエストチェスターNY 荘園不動産専任賃貸・売買物件のご紹介 as of May 30, 2024
さて、どれにしようか? 貸せる値段・売れる値段は物件オーナーが決めるものでしょうか? 結論から言うと、基本はオーナーでも不動産エージェントでもなく、借りる人、買う人が決めるものではないでしょうか? いくらデーターを揃えて、出来るだけ高く貸そう、売ろうとしても、借りる人や買う人が物件の魅力に対して妥当な値段だと納得しなければ決まりません。 物件の魅力をどう引き出すか?どう売り込むか?は不動産エージェントの力にもよりますが、 そもそも適正価格でなければ、決まるものではありません。そして、DOM (Days on Market)=売りに出されてからの日数が長くなるほど「あ〜これね」と言われてしまって…
「ブログリーダー」を活用して、SHOENさんをフォローしませんか?