しゃんはいさくらの上海あれこれ - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
しゃんはいさくらの上海あれこれ https://ameblo.jp/shanghaisakura

上海生活のあれこれを書き留めています。 ※しゃんさく.comは閉鎖いたしました m(__)m 今までお読みいただきありがとうございました

しゃんはいさくら
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/09/02

arrow_drop_down
  • アルティメットの大会 SHYO観戦

    先週末は土日ともアルティメットの試合の日だった。 今回の試合は高校生向けの大会。 ウチのクラブチーム以外のチームは、全て高校単位で参加してて、ウチだけ学校バ…

  • 中国国際医療機器(春季)博覧会を観に行く

    昨日は国家会展中心で開催中の中国国際医療機器博覧会を観に行ってきた。 前回のコーヒーフェスよりも若干規模が大きくあちこち回ったから15,000歩も歩いてて、…

  • 【中国】個人所得税の審査通過!振込はいつかな〜

     先日アプリから申告した個人所得税。  昨年の中盤で退職したため、それまでに納めた税金が戻ってくるのではと期待してたところ、先日無事に審査が通過していたことが…

  • 物事は起こるべくして起こってきたし、起こっているし、起こっていくんだろう

     最近、また星読みに興味を持ちだしている。 お友達に星が読める子がいて、その解説に妙に納得したのだが、要は物事は起こるべくして起こっている(きた/いく)ってこ…

  • 株価乱高下で1日に8000元弱を失う

     トランプ関税であちこちしっちゃかめっちゃかですな~ アメリカと直接取引がない旦那の会社ですらバタバタしてると言ってるから、対米事業をしてる会社さんは大変だ~…

  • HOTELEX上海国際フードフェスティバルへ

     この日は久々の展覧会参戦日♪ HOTELEX上海国際コーヒー・ワイン・フードフェスティバルを観に、国際会展中心へ。 私、展覧会の中でもコーヒーの展覧会が大好…

  • 気づいた時には既に葉桜 ~今年のお花見失敗の巻~

    今年の3月下旬は変な天気が続いた。 24日はクライアントさんから通訳のお仕事を頂いてアテンドしてた日。 服に迷ったこと、着てった服が暑くて汗をかいたことをよ…

  • アルティメットの試合で外髙橋へ

    先週末は子どもたちが参加しているアルティメットクラブの試合に出かけた。 外で行うスポーツなので、冬場の観戦はちょっとしんどいけど、暖かくなってきたし、下の子…

  • 【中国】個人所得税の申告完了!果たして還付は受けられるのか!?

    中国では今月から個人所得税の申告を受け付け始めている。 年間12万元以上の収入がある人は、中国人外国人に関わらず申告が必要。 会社側のなのか、税務局側なのか…

  • 星読みの先生が3月末が危ないと言っている

     ある先生は3月30日もしくはその前日の3月29日と具体的な日にちまで言ってますが、天体たちの配置的にこの辺りで大きな地殻変動が起こる可能性があるみたいです。…

  • 1日が過ぎるのが早すぎる

     あらま、いつの間にか3月も最終週だわ。 この1ヶ月何してたっけ?って思うくらい何もしてないのに、知らぬ間に時間が過ぎてて恐ろしい。 ま、詐欺みたいなモデルを…

  • 保険のお勉強とイベント参加

    ここ最近、将来に対して漠然とした不安を感じている。 もらえるかどうかもわからない中国の養老金のこともそうだし、自分は果たして中国で老後を過ごすのか、日本に帰…

  • ショートビデオ翻訳をやってみた

    年齢的に日系の人材会社さんからの就職斡旋は無理だろうと思い、中国の転職サイトに会員登録してチャンスが掴めるかどうかを試している。 カモメさんはフルタイムの仕…

  • アテンド通訳DAY

    この日は久々のアテンド通訳案件で都会へ 前回のご依頼から半年くらい音沙汰がなくてちょっと心配だったんだけど、またご用命頂けて嬉しい♪ 今まで携わったことのな…

  • 前の会社はやっぱりヤバい会社だったみたい

    中国ではもうそろそろ個人所得税の申告作業が解禁される。 私は年の途中で3ヵ月の無職期間があり、所得税の還付が受けられるのでは?と思ったことと、新しく入った会…

  • 女子会!

     この日は元の会社の同僚と女子会。 去年8月に退職して以来だから、すごく久しぶり♪  同僚たちは会社の三八イベントの一環で比斯特小镇に行くことになってて、せっ…

  • 上海2店舗目!七鮮がLivatにできてた

    ネットスーパーの先駆けと言えばやっぱり盒马鲜生だと思うんだけど、最近の上海では昔のような勢いを失っている。 今、上海で人気のあるスーパーは大きいところで言え…

  • 銘柄シャッフル

    今、この時期に動くことが功を成すのか、成さないのかはわからないけど、毎日株価を眺めてて、何となく、フィーリングで銘柄をシャッフルした。 この 何となく とか…

  • 【中国永住証】現地民みたいになんでもできると思ったら大間違い

     永住証を手にして是非ともチャレンジしたいと思っていたのが、美団アプリの実名認証。 小象スーパーを始め、デリバリー、タクシー、映画、シェアサイクルなど、結構ヘ…

  • 今日で100日!

    骨折してから今日が100日目。 友人のお母さんに骨折から回復するまでに少なくとも100日は必要だよと言われてて、確かにそのとおりだなと思っている。 骨折した当…

  • 中国永久居留証の理想と現実

     先週、首をなが~くして待っていた永久居留証を取りに行ってきた。 昨日、永住証取得までのあれこれをまとめた記事をアップしたので、これから取ろうとしてる方はおお…

  • 中国・永久居留証申請 時系列おさらい

    1回取ったら2回目の手続きをすることはないと思うけど、念のため時系列の覚書を残しておく。 ※2024年時点の状況につき、最新情報は移民局に要確認。 1,無犯…

  • 12367に日本語通訳サービスがあった!

     いつかの日記に書いたことがあるような気がするけど、中国には「12345」という市民ホットラインサービスがある。 何か困りごとをこのホットラインに相談すると、…

  • 2月24日の週

     月曜はパスポートを取りに再び民生路の出入境管理局へ。 その前に、せっかく浦東に行くので大衆点評で見て気になってたMUJIのポップアップショップに行っているこ…

  • 骨折記録

     12月1日 自転車で転んで右脇腹強打 12月2日 新会社出勤日初日 1週間、とりあえず出勤できた 〇 車の運転、自転車、バス × く…

  • ついに!やっと!明日が楽しみ♪

    今日の午後、(010)12367から電話があった。 永久居留許可証、できたので取りに来てくださいって!  電話で「そちらに連絡行ってませんでしたか?」とか言…

  • 2025年2月17日の週

     子どもたちは2月17日から下学期がスタート。 学校給食がかなり残念なので、その前に最後の栄養補給ってことで子どもたちとランチに行こうと思ってたのに、下の子は…

  • 上の子が体調不良になることが増えた気がする

    今日の朝、上の子が「動くと頭がガンガンする」と言って辛そうな感じだった。 自分もそうだけど、1週間の後半になるとどうしても疲れが溜まるから、そのせいかなぁと…

  • 出入境管理局へ

    昨日は居留証の切り替えに出入境管理局へ。 家から近いところで手続きしても良かったんだけど、あちこち歩き回りたくて、わざわざ民生路の本局まで足を運んだ。   …

  • 我が家に食洗機がやってきた!

     春節が過ぎた某日のこと、朝早くに食洗機が届けられた。 前日に旦那から食洗機の話をされてたけど、既に注文完了なんて聞いてなかったから、届いた荷物を見てびっくり…

  • 2025年1月~2月の記録

    元旦明けから仕事復帰。座ってるだけの仕事だから大丈夫だと思って早めの復帰。 家にいても義母と2人、いろいろ気を使うし、仕事に行って無理やりでも動いていかない…

  • DeepSeekに宿題のサポートをお願いしたところ…

     最近急に話題に上がった中国発の生成AIアプリ、DeepSeek。 私もここ最近、何度か使ってみたけど、今まで使ったことのあるAIチャットアプリとはちょっと違…

  • あれよあれよと時は過ぎ

    あぁ、もう2月中旬か。 時の過ぎるのの何と早いこと  さて、春節を挟んでのこの1ヶ月ほど、次の人生が切り開かれるか砕け散るかの大事な出来事があって、結局後者…

  • 春節休暇終了!からの…

     春節休暇が終わった。 旦那は今日から通常運転。 本来なら私も通常運転のはずなのだが、結局春節最終日に離職申請を出して受領されたから、また無職に逆戻りだ。 今…

  • 【2025春節】常熟へ

     2月2,3日は常熟にある虞山へトレッキング! と言っても、私は骨折で療養中なので、私を除くメンバーが参加し、私はみんなの送迎係。 メンバーに1人でさみしくな…

  • 「変化を恐れず、自分を信じて」と励まされ…

     最近また大事な選択を迫られる出来事があった。 たぶん心の中では答えが決まってたんだろうけど、アレを選択するとコレが無くなる、コレが無くなると、数ヶ月前に決め…

  • なぜか、もうすぐ春節な感じがしない

    所用でパソコンを開いたので、ついでに気まぐれ投稿。 今日は1月23日で中国の春節まであと数日というタイミング、カウントダウンが始まっているはずなのに、私の周…

  • 20年!

    年末に慌ただしくブログ記事を上げてから一変、今月は今日までブログを放置してた。 忙しくて、家でパソコンを開きたくないからだったんだけど、とりあえず、20周年…

  • 2024年振り返り ~12月編~

     駆け足で振り返った2024年。最後は12月編。 12月はトラブル祭りで幕開け。今年の当選者は私で、大ケガをして現在も療養中。 右に力が入らないから左に頼って…

  • 2024年振り返り ~11月編~

     2024年振り返り。今日の2本目、11月編。 11月上旬のイベントはアメリカ大統領選じゃなくて上の子の誕生日! ただ、この時期、中国のローカル校は中間テスト…

  • 2024年振り返り ~10月編~

     2024年振り返り。今日の1本目は10月編。 今日中に11月も12月もアップしちゃうぞ!  さて、10月の連休はキャンプに行った。休みの前半はキャンプ準備、…

  • 2024年振り返り ~9月編~

    2024年の振り返り、9月編。 9月になって子どもたちの学校が始まり、平日は義母と2人での生活になった。 我が家は義母と同居。これまでは私が外で働いてたから…

  • 2024年振り返り ~8月編~

    2024年の振り返り、8月編。 8月に入って会社を去ることが決まり、契約解除に向けたやりとりや身辺整理が本格化。 スマホを見ても楽しげな写真は1枚もなく、契…

  • 2024年振り返り ~7月編~

     2024年の振り返り。今日は7月編。 7月頭は上の子が靭帯修復の手術。 仕事がヤマ場を迎え、その後フェードアウトに向けて身辺整理を開始。 有給を消化しながら…

  • 2024年振り返り ~6月編~

     2024年の振り返り。今日は6月編。 6月はキャンプからスタート。 2家族でのこじんまりとしたキャンプ。あの時のメンバーはキャンプに慣れた人たちだったからす…

  • 2024年振り返り ~5月編~

     2024年の振り返り。今日は5月編。 5月1日はアウトドア好きメンバーと共に浙江省の温岭へ。 夜に高鉄で現地入りし、翌日朝からハイキングするスケジュールで出…

  • 2024年振り返り ~4月編~

    2024年の振り返り。今日は4月編。 4月1日に桜が満開だったみたいで、お花見に行っていたようだ(仕事は?)。 宝山区の砲台公園近くの桜通りと 顧村公園。 …

  • 2024年振り返り ~3月編~

    2024年の振り返り。今日は3月編。 3月は月の始めに同僚と重慶に旅行。今思えば、あれが卒業旅行みたいな感じになっちゃったなぁ。。。。 3月15日に下の子が…

  • 2024年振り返り ~2月編~

    2024年の振り返り。今日は2月編。 2月は月の半ば前まで日本にいた。本帰国でもしないかぎり、あんな長い期間を日本で過ごすことはもう二度とないだろう。 下の…

  • 2024年振り返り ~1月編~

    2024年もあとわずか、、、ってことで1年を振り返っておこうと思う。 1月は地震のニュースと空港事故のニュースに始まった。 1月2日から仕事だったんだけど、…

  • さようなら、DAISO!

    今日は上海DAISOの最終営業日。 我が家の生活には欠かせない存在だっただけに、閉店してしまうのは大変残念だが仕方がない。 旦那から商品はほとんど残ってない…

  • 中国仕様のキーボードで日本語入力の全角半角をスムーズに切り替える方法がわからない

     タイトルのまんま。 日本語入力をするときに全角半角の切り替えが必要な時があるんだけど、会社が変わり、パソコンが変わってからどうもしっくりこない。 私は昔から…

  • また日本に行ってPayPayが正しく使えるようになりたい

     先日Yahoo IDのアクセス制限をされたことを書いたんだけど、 当時Yahooにログインして調べたかったのがPayPayの利用履歴だったの。 朝起きてスマ…

  • 永久居留許可の連絡が来ない

    おお 今年の5月末、上海の学林路にある移民管理センターにて永久居留許可の申請をしたワタクシ、、、 これ↑は当時しゃんさく.comにアップした記事をアメブロに転…

  • 【原因不明】Yahoo IDのアクセス制限されてヒヤヒヤ

    もう12月も半ば。 時が過ぎるのが何とも早いこと!  先週、Yahooで不正ログインの可能性があるとの表示が出てずっとアカウント制限されてて、テンパってた …

  • カラダから変な音がして、、、

     先日、自信たっぷりでこんな記事を書いた翌々日のこと。  この日の朝もこれまでと同じようにちょっと痛むカラダをかばいながらゆっくり起き上がっていたのだが、途中…

  • 旦那が病院に行けとうるさい

     日曜のすってんころりからまもなく1週間が経とうとしている。 脇腹あたりの痛みは相変わらずで、咳をしたり、笑ったり、鼻をかんだりするのが辛いが、歩いたり、食べ…

  • 歳のせいか、単に自分に合わないのか

     今週から新しい会社での仕事が始まっている。 新しい会社に入ってヒシヒシと感じる、前の会社がどんなに緩くて、条件が良かったかってこと。  まず、出退勤の打刻か…

  • またまたやって来た!さくら家恒例、冬のトラブル祭り

      この日、午後からサイクリングに出かけた私たち。 夜ごはんを済ませて家に帰る途中までは、すっごく調子よく、楽しく過ごせていたのだが、、、  あとちょっとで家…

  • 自転車で浦東まで

    この日は上の子は補習、下の子はクラスメイトと大悦城に行って2人とも夜ごはんいらないってことで、午後から旦那と2人でサイクリングに出かけた。 近すぎるとつまら…

  • 何年ぶりかのサイゼリヤ~元同僚と再会

     失業生活もカウントダウンに入り、12月から本当に仕事に行くことになった。 内定をもらってからの時間が長すぎて、あまり乗り気ではなくなっているのだが、家にいた…

  • 大好き!アピタの火曜特売&ダイソーの残念な告知

     おそらく再就職前最後の自由な一週間となりそうな今週。 昨日の月曜は週末の汚れを徹底的に取り払うべく、お掃除を念入りに。本当は天気のいい日にモップがけしたかっ…

  • 「そうだ、福岡行こう」をやってしまった

    10月末の日記に工作許可資料提出のことを書いて、パスポートが手元にないからどこにも出かけられないことを嘆いてたけど...工作許可原本確認終了〜居留許可申請の間…

  • 夢旅行終了

    疲れ果てているので、後日記録しよう自分へのご褒美旅行は今日までです!

  • 福岡旅行記⑥ ~お買い物DAY~

     福岡旅行、最終日。 飛行機が夕方なので、14時くらいまで市内でブラブラできる時間があった。 まずは買い忘れを補充すべく、ホテルの朝食をさっさと済ませてマック…

  • 福岡旅行記⑤ ~太宰府1日ツアー~

     この日は元々天気が悪いことは判っていたけど、この日以外に太宰府に行ける日がなかったから、早起きして太宰府ツアーを決行! ホテルの朝食を済ませて博多駅まで行く…

  • 福岡旅行記④ ~てんちか&老舗喫茶店ハシゴで大満足~

     お昼は以前お世話になった方に近況報告のご挨拶&ご馳走頂くという嬉しい時間♫ 九州エリアの経済状況をレクチャーして頂きながら、懐かしい時間を過ごさせて頂いた。…

  • 福岡旅行記③ ~チャリチャリデビュー&「青」葉狩り~

     入国スタンプの押し忘れで免税のチャンスを逃したことがショック過ぎて、1日目の夜は全然眠れなかった それでも2日目の朝は7時には目が覚めて、買い物→DQWをや…

  • 福岡旅行記② ~おひとり様はラーメンだけでお腹いっぱい~

     無事、福岡空港に着き、入国審査を受けて外へ。 後から判ったことだけど、この時に入国スタンプを押してもらうのを忘れてしまい、せっかくの免税のチャンスを逃した(…

  • 福岡旅行記① ~しょっぱなからやっちまった~

     待ちに待った福岡行きの朝! 子どもたちを送り出し、この日は家事を義母に丸投げして、朝ごはん食べてお出かけの準備♫ 浦東空港へは上海駅から出ている機場四線に乗…

  • そうだ、福岡行こう!前夜祭

      別の日記に書いたとおり、おひとり様de福岡旅行を決行した! きっかけは「子どもたちの習い事とかでくっそ忙しい土曜日に、旦那がトレッキングに行ってしまって私…

  • 顔のシミが消えとる

    昨日鏡を見てて気づいたんだけど。なんと、顔の真ん中付近にある大きなシミが薄〜くなって消えてたのよ!!え?いつの間に?何で?不思議ったらありゃしない!あんなに目…

  • 上の子誕生日

    この日は上の子のお誕生日🎂17年前、この日のお昼に上の子を出産した。ローカル産院で産んだんだけど、あのカオスな分娩室のことは今でも鮮明に覚えている。中国で産ん…

  • パンブーム再び!?おいしいパン屋さんが増えてきた上海

     ここ最近体重増加が止まらない原因は、ズバリパンの食べ過ぎ 上海ではチェーン店ではないレベルの高いパン屋さんが増えつつある。 失業して平日に時間が取れるように…

  • 通勤の予行演習

     昨日は今後出勤するための予行演習として、バスで行った場合の乗り換え利便性やどれくらいの時間がかかるかを検証してみた。 ちなみに、電動バイクのシミュレーション…

  • ”コスプレ禁止条例も時間の問題”からの、学校からキター!

    さっき、スマホをみたら、下の子のクラスのグルチャに担任からのメッセージが入ってた。来たよ、来たよ!“奇装异服和不良道具”って、こんな現場任せの曖昧な基準だと如…

  • 子育てで迷った時は...

     片付けものをしてたらこんなメモが出てきた。    目にしたの、たぶんこれで3回目  小言を言わない 人を悪く言わない 子どもを怯えさせない 心配しすぎない …

  • コスプレ禁止条例も時間の問題

     昨日、クラスメイトと共に静安大悦城に出かけてコスプレを楽しんできた下の子。 行きは服を持参、大悦城某所でメイクさんと待ち合わせし、着替え、ウィッグ装着、メイ…

  • 家着を買いに

    今日はこれからの季節に着れる安い汚れても悲しくならないそこそこの厚みがある腕まくりできる家着を探しにGUとユニクロへ。ウチからバイクで10分かからないショッピ…

  • 【おすそ分け】povo2.0の紹介コードです

     上海で半永住生活をしている私、日本の携帯は20年ほど前に解約したきり、ずっと番号を持っていない状態でした。 最近のスマホの利便性向上や個人情報の安全要求の向…

  • 資料提出

     昨日、次に行く(予定)の会社に、工作許可申請に必要な資料の原本を届けに行った。 内定を頂いてから既に1ヶ月が経っているが、工作許可が取れるまでは出社不可と言…

  • 人それぞれ、考え方いろいろ

    最初にお断りしておきます。 妊娠、出産や生命に関わる話題ですので、こういう内容に敏感な方は読まないでください。 ーーーーーここから本題ーーーーーーー 義母が…

  • やらないことを決める

    何が忙しかったのかよく判らないけど、前回の投稿から2週間経ってた 途中で差し込んだ上海蟹の記事は自営ブログに掲載してたのをリライトしたもので、予約投稿だった…

  • 【中華レシピ】上海蟹で作る本格蟹粉豆腐の作り方

    こんにちは、しゃんはいさくらです。 秋になってこれから上海蟹が美味しくなる季節ですね! そのまま蒸して食べるのがオススメな上海蟹ですが、今日は中国在住の方…

  • 永遠に終わることのない家事

     昨日、こんな日記を書いたけど、理解力がない人に誤解されるのは嫌だから敢えて書いておく。 主婦はスマホを見てる自由時間がたくさんあるわけじゃない。 そうでもし…

  • 私、3週間前に予言してたんだね

    先週の金曜日、中国の株価が大きく急伸して、上海証券取引所のシステムに支障を来したっていうニュースがあったんだけど、私、3週間前にこんな日記書いてたんだね。予言…

  • もう9月も終わりなんて早すぎる

     人生初めての「主婦」になって1ヶ月半が経った。 最近になって主婦ってよっぽど高い自己管理力がないとやっていけないんだってことが判った。 夕食の材料を買おうと…

  • 【永久保存版】上海蟹の保存法、調理法

     中国の秋冬の絶品グルメと言えば、上海蟹。シーズンに1度は食べておきたいですね。 中秋節が明けた頃から市場などで上海蟹をよく見かけるようになります。 中国語で…

  • 居留許可申請で一筆書かされたこと

    諸事情あって現在無職の私、工作許可取り消し ↓居留許可取り消し ↓停留ビザ申請してこの1ヶ月あまり就職活動をしてたんだけど、ご縁のある会社さんに出会え…

  • 泰象牌 changのソーダ水空き瓶が優秀な件

    さっきインスタでもアップしたんだけど、この油差しが超優秀だからここでも紹介させて中国で生活しててプチ💢なのが油のボトルの液ダレ。うん、わかる、わかる!って人、…

  • 【ゆるぼ】窪田宏作曲 spin kickの楽譜が欲しい

    昔、エレクトーンを習ってた私。ある日Youtubeサーフィンしてる時にこの曲を演奏してる達人に出会い、私も弾いてみたい熱が一気に湧き上がったで、早速と思って楽…

  • 今日は一日お家で

    今日の午前中はものすごい風と雨だった。お家でのんびりといきたいところだけど、オンナには「家事」という魔物が取り憑いていて、家族全員が家にこもってるから逆に朝か…

  • 展覧会に行ってきた

    昨日は久々に展覧会へ。 今回は家具系の展覧会に行ったけど、これからは勉強のために定期的に主だった展覧会を見に行って、いつでもアテンド通訳を依頼されても大丈夫な…

  • 自分を見つめろ、と。

    9月も半ばに差し掛かろうとしているのに、相変わらず残暑が厳しい上海。 昨日の朝、義母からネチネチといろんなことを聞かれ、早くこの状況を脱したいと思いつつ、そん…

    地域タグ:中国

  • やれることからやってみる

     こんにちは!失業してまもなく1ヶ月が経とうとしているしゃんはいさくらっす 家でぼーっとしてるだけではつまらないので、自分が興味を持ってて周りの人にシェアでき…

    地域タグ:中国

  • フーマのうどん、食感良し、コスパ良し

    今日のお昼ごはんは昨日の酸汤肥牛の残りでうどんにした〜出来上がったばかりの時に撮れば良かったのだが。相変わらず写真センスのない私今まで冷凍うどんはわざわざアピ…

    地域タグ:中国

  • 8月が終わってしまった

    8月が終わった。出来れば早い段階で再就職したかったけど、やっぱりダメだった。これからどうしようかな...いろいろ考えてはいるけど、この歳で仕事が無くなるの、ホ…

  • こういうことに運気を使ってしまってる気がしなくもない

    今、外でバケツをひっくり返したような大雨が降っている。今日はビザの手続き、お買い物などでずっと出かけてたんだけど、こうなる5分前くらいに家に着いたばかりでセー…

  • いろんなことがちょっとスッキリ

    朝焼けを観に吴淞に行った時の写真自営ブログの閉鎖を決めてから少しずつ記事の移設をしてて、それが昨日ひと段落ついた。これで心置きなく放置できると思うとちょっとス…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しゃんはいさくらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しゃんはいさくらさん
ブログタイトル
しゃんはいさくらの上海あれこれ
フォロー
しゃんはいさくらの上海あれこれ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用