カパリリノート - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • サンモール前のお好み焼き

    ヤンシーです。(・∀・)投稿忘れのネタです。ハピハピハワイアンからの帰路で、夕食を取る事になりました。全員一致で、お好み焼き!グーグル先生にNTTクレド近くのお店を尋ねると、サンモール前の若貴と言うお店がヒット。行ってみました。店内は細長くて結構広いですね。いつも通り、肉玉そばのイカ天トッピング。デフォルトでネギが上に乗るようなので、ネギ抜きでオーダーしました。お好み焼きにはネギを乗せない派です。しかし...

  • TEMUの激安クッションで丸椅子リメイク

    ヤンシーです。(・∀・)自宅スタジオのレッスンで使っている丸椅子がありますが、安物なのでクッション性がイマイチ。みぃさんからも硬いとクレーム。で、クッション性をアップするリメイクを施す事にしました。こういうのはTEMUがいいよね。で、見つけた激安クッションとカバー。クッションが@300、カバーが4枚入りで686円。1脚あたり@472でリメイクです。クッションをカバーで覆って丸椅子に固定。少し緩かったので、裏からビニ...

  • 宇宙よりも遠い場所

    ヤンシーです。(・∀・)最近YouTubeで知ったアニメで、「宇宙よりも遠い場所」というのがあります。南極を目指す女子高生達の物語ですが、うつ病の人の症状を改善する効果があると世界的に評価が高まっているそうです。日本のアニメは国内よりも海外で評価が上がっており、今やハリウッドを凌ぐほどの勢いがあると感じます。ちょっとかじってみましたが、いきなりロケ地が呉の港。南極観測船の一般公開が行われるという展開です。あ...

  • スパイラルガーデンの空中庭園

    ヤンシーです。(・∀・)先週寄ったズムスタ近くのスパイラルガーデン大洲。ラーメンの他に、ロケハンの目的もありました。ホームページに載っていた、屋上のフリースペース。普段は出入り自由で、お弁当を持ち込んで飲食もOKとの事。借りることも出来て、色々遊べそうではありませんか。行ってみると程よいスペースで、2Fと3Fの中間にあってどちらからもエントリー出来ます。電源はここだけか。スペースは大と小があって、小は1段下...

  • スパイラルガーデンでラーメンを喰らう

    ヤンシーです。(・∀・)昨日は五日市便でした。帰りに寄ったのは大洲通りのスパイラルガーデン。ズムスタから東へ1Km弱の所にあります。今回の目的は2つ。ロケハンとラーメンです。ラーメンはばり馬が店舗を出していますが、メニュー構成が他店と違っていろいろあるみたい。早速腹ごしらえからです。メニュー表がずらり。確かに通常メニュー以外にも定食やうどんまであります。オーダーは入ってすぐの券売機で。あら、半チャーハン...

  • ハピハピの戦利品

    ヤンシーです。(・∀・)昨日はフラのレッスン日で、カレーの日。みぃさんは一昨日のハピハピで買ったパウスカートとTシャツを早速着てのテンション爆上げ状態でのレッスンでした。ハピハピ会場の物販コーナーでは、武田高校フラ同好会初代部長大村さんのお母さんがシフォンケーキ売り子のお手伝いをされていました。プレーンとシナモン、黒ゴマをゲット。米粉のシフォンでしたが、ふわふわでいい感じ。高屋町のシフォン屋さんとの事...

  • ハピハピハワイアン2025

    ヤンシーです。(・∀・)昨日は、クレドホールで行われたハワイアンイベントにフラメンバーと行ってきました。会場入り口のスペースにはハワイアンの物販コーナー。メンバーたちは本番そっちのけでショップを夢中で探索。飽きるほど見た後、ようやくの入場でした。クレドホールは初めてですが、壁は完全に吸音仕様。生楽器の響きは全く考えてない、ホールと言うよりはライブハウスの作りですね。今回の目玉は、ゲストの高校生のメン...

  • おはぎブーム

    ヤンシーです。(・∀・)この所、マイおはぎブーム到来中です。やたらと情報が集まり、購入の機会もあったりで。昨日の西条便では、帰りに道の駅のん太の酒蔵に寄りました。そこで売られている美味しいと聞いたさかえの店のおはぎを購入。ずしりと重い、ヘビー級です。普通に美味しいおはぎなんでしょうが、前回食べたのがおはぎのハハハの極旨おはぎ。どうしても比べてしまいます。餡の濃密さやもちの食感で差がつきますね。のん太...

  • 凍る池

    ヤンシーです。(・∀・)昨日、灯油の補充に外出すると、近所のため池が凍っていました。凍った池を見るのは数年ぶり。さすが数年に1度の寒波です。水道管が破裂したという話はこの辺では聞いてないので、寒気の停滞が長いので凍ったんでしょうね。今週からは三寒四温となっていきそうです。( ^ω^ ) ハワイアンミュージック教室Kapalili Clubライン公式アカウント...

  • バック・トゥ・ザ・フューチャー ver.5

    ヤンシーです。(・∀・)今週の金曜ロードショーで放送されたバック・トゥ・ザ・フューチャー。新吹替え版だそうで、吹替えが5つのバージョンとなったそうです。知らんかった~(゚゚ ;今回ドクを演じたレジェンド声優:山寺宏一さんは以前は主人公のマーティを演じていたそうで、それも驚きです。全く違和感なく演じ分けるスキルの高さ、スゲ~しかし封切りされて40年経ったんですね。40年前の日本は行け行けドンドンのバブリー時代。...

  • シン・おはぎリベンジ

    ヤンシーです。(・∀・)昨日は広島便でした。いよいよおはぎリベンジの時!目的地はスパイラルガーデン大洲。昨年オープンしたばかりのショッピングモールです。前回は売り切れで買いそびれたので、今回は広島便の最初のタスクにしました。そしてようやくゲット!お昼前でしたが、残り8パックくらいしかなく、結構際どいタイミングでした。しかしラベル類一切なく超シンプルなパッケージ。食品表示法的にええんかな?と思いつつ実食...

  • 激安ラーメンfrom茨城

    ヤンシーです。(・∀・)先日みぃさんがドヤ顔で買ってきたインスタント麺。5個入り200円切り(税抜)の激安です。物価高のご時世でありがたいお値段。プライベートブランド並みの値段ですが、そうではないみたい。メーカーはスナオシという茨城県のメーカーです。何か聞き覚えのある名前と思ったら、以前にも同じメーカーのラーメン買ってました。さて実食。トッピングはせんじがらとネギ。スープはまろやかな豚骨醤油ですが、塩分...

  • 杏仁豆腐のようなマドレーヌ

    ヤンシーです。(・∀・)みぃさんがコストコで買ってきたスイーツ。マドレーヌを自宅レッスンのティータイムで頂きました。一口食べると、まるで杏仁豆腐。この感じ、以前にもあったな。過去ログを検索すると、やはりコストコのフィナンシェで杏仁豆腐味を体験していました。原材料のアーモンドでこんな感じになるみたいです。決してまずい訳ではなく、ただ味のギャップに面食らいます。杏仁好きな人には、特にお勧め出来るマドレー...

  • 眠る水草

    ヤンシーです。(・∀・)ネタ切れにつき。(^_^;ウチの水槽を撮影しました。多くの水草は、照明が落ちた後、頂芽の葉を閉じるようにしぼませてあたかも眠っているような状態になります。明るくなると、こんな感じ。ただし、炭酸同化(光合成)がしっかり出来ていない、状態の悪い水草は頂芽を閉じません。水草の状態を見る、1つのバロメーターですね。眠っている水草を見ると、動物と変わらない生き物なんだと再認識します。( ^ω^ ...

  • 大栄食品の中華そば

    ヤンシーです。(・∀・)昨日の霧は凄かったですね。高陽便の道中も、山がガスって見えない感じ。しかし午後から気温が急降下。いよいよ今年1番の寒波に突入ですかね。さて最近入手した情報で、呉は宮原の大栄食品の中華そばが美味しいらしい。地元黒瀬のゆめタウンで見つけました。早速実食です。スープは鶏ガラベースの優しい味。飲みの〆にぴったりな感じです。麺は細麺なのはいいけど、ゆでの細麺はちょっとゆるい感じになります...

  • せんじがらの新店発見!

    ヤンシーです。(・∀・)今日は立春。しかし寒さが底の時期なので、よくある立春寒波絶賛到来中ですね。今回は数年に1度の寒波という事なので、大したことはありません。毎年のようにやってくる10年に一度の寒波に比べれば、格下ですから。(^_^;で、先週の広島便。ついに見つけました。お気に入りのせんじがらが販売されているセブンイレブン。せんじがらはホルモンを素揚げして塩味をつけた広島のご当地珍味。それまでは地御前のセ...

  • チョコスで買ったカップ麺

    ヤンシーです。(・∀・)フラ同好会新年会の3次会で寄ったコストコの2次小売店ちょこす。多分ネーミングはチョコザップ由来でチョコっとコストコを縮めてのものでしょう。そこで買った見た事のないカップ麺。久世福商店?グーグル先生によると、長野県の食品メーカーらしい。しかしサッポロ一番さんが作るからには有名なラーメンなんでしょう。パッケージには毎日だしで仕上げたとあります。いざ実食。確かにかなり和に寄ったカツオ...

  • 安価だけどコアなサウンド

    ヤンシーです。(・∀・)先日、ウクレレ生徒さんに頼まれてBluetoothスピーカーを代理購入しました。選んだのは、AnkerのSoundcore2。最新のSoundcore3よりお勧めしてます。何せ発売から5年くらいは経っているのに、未だアマゾンの売上ランキング1位に鎮座しています。現在セール中で、¥3,990!Ankerだけに安価ですが、サウンドはコア。サイズ的に低音の量感は今一つですが、芯がしっかり輪郭くっきりの音質はハイクオリティ。コス...

  • 1日遅れの豚骨チャージ

    ヤンシーです。(・∀・)いつもやっている献血後の豚骨チャージ。今回はさすがに多数のタスクで出来ませんでした。という事で、翌日のおうちランチでまたぎのルーティン発動です。サンヨー食品さんの豚骨がストックにありました。これでやっちゃいましょう。トッピングは残っていた生ハムとネギで。広島のあっさり系豚骨醤油のように、あっさり系の豚骨です。それにサッポロ一番系のちぢれ麺。インスタント麺の醍醐味という感じのラ...

  • 追いタスク:長崎堂のバターケーキ

    ヤンシーです。(・∀・)献血ルームもみじでタスクを完了、予定時間をかなり削られましたが、ギリギリ男はここからさらに追いタスク。徒歩圏内の長崎堂へバターケーキをゲットしに向かいました。何度か頂いた事がありますが、自分で購入するのは初めてです。袋町小学校南側を歩いていると、キッシーの事務所発見。ここら辺がお膝元か。長崎堂に到着しました。並木通りから少し西へ入った路地にありました。小は完売だったので、中の...

  • カフェdeKENKETSU

    ヤンシーです。(・∀・)昨日は臨時高陽便。なんやかんやとタスクの追加変更があり、献血解禁のお知らせがLINEやらアプリやらで来ていたので臨時のルート上にハマった献血ルームもみじが臨時タスクの経由地となりました。呉便のタスク完了後、時間的にギリで行けそうだったのでもみじに連絡して11:30からの枠で予約しました。お初のもみじ。やっぱ献血バスと違ってきれいぢゃな。待合室は無料のドリンクバー付きカフェといった感じ。...

  • おはぎリベンジ:おかわりしました。

    ヤンシーです。(・∀・)先週末の楽しい寺西音楽祭の便で、またまたのん太の酒蔵に寄りました。おはぎリベンジでぬれおはぎが週末限定でのん太にある事がわかったので、おかわりしに寄ってみました。おお、あるある。しかも1割引き!日曜日は割引特典も見込めるようですね。2パック買って義姉宅にお裾分けしました。おはぎのプチブームが来たみたいです。(^_^; ハワイアンミュージック教室Kapalili Clubライン公式アカウント...

  • 寺西楽しい音楽祭

    ヤンシーです。(・∀・)楽しい日本などとお気楽な事を言っている方がいますが、楽しいのは音楽祭。昨日、寺西地域センターで開催された音楽祭を観に行きました。寺西地区は、県内屈指の吹奏楽ホットスポット。寺西小学校と西条中学校がマーチングで全国大会に出場しています。その2校を含む全5チームの吹奏楽音楽祭です。ビックリしたのは寺西小学校の金管バンド。小学生の中学年くらいの子が半分くらいいるチームで、その音圧とリ...

  • おはぎリベンジは突然に

    ヤンシーです。(・∀・)今週の高屋便の帰り、西条の道の駅のん太の酒蔵に寄りました。目的は、キンパをゲットする事。みぃさんはここのキンパがお気に入りです。残り2パックだったキンパをゲットして店内を見回っていると、見覚えのあるフォルム。河岡食品さんのぬれおはぎではないですか!小豆の良さを生かした餡で固形のぜんざいとでも言える個性的な形態になっています。これはもちのゲット。前日おはぎのハハハで空振ったリベン...

  • 爆弾的替え玉

    ヤンシーです。(・∀・)先日の五日市~廿日市便で寄ったスパイラルガーデンの前に、遅めのお昼を取りました。博多屋横川店です。丁度ルート上にあって、初めての入店です。オーダーはタブレット方式。もう普通になってきましたね。しかしいつもの半チャーハンセットがまさかの売り切れになっています。ラッキーな事に替え玉無料の日だったので醤油とんこつラーメン単品にしました。麺はバリカタで。ニンニクをトッピングして準備完...

  • 煙霧の中、スパイラルガーデンへ

    ヤンシーです。(・∀・)昨日は春になったと錯覚するほど暖かかったですね。移動の車も暖房を切って、時々窓を開けながら走りました。遠くの景色が霞んでいて、黄砂かと思っていたら昨日のニュースで煙霧だと言っていました。煙霧とは、地上のチリなどが埃のように舞ったものだそうです。広島駅の前を通ると、再来月のリニューアルオープンに向けて駅ビルの外観が見えるようになっていました。で、五日市~廿日市便の帰りに寄ったの...

  • カレーの万倍日

    ヤンシーです。(・∀・)昨日1/22はカレーの日だそうで。Gemini先生によりますと、「1982年に全国学校栄養士協議会が学校給食でカレーを全国一斉に提供したことに由来」しているそうです。そしてフラの本年初練習日。ウチ的にはフラ水カレーの日でもありました。これはもう、カレーの万倍日ですね。手抜き晩餐のカレー日が万倍日になるとは、春から縁起がええですね~( ^ω^ ) ハワイアンミュージック教室Kapalili Clubライン公式...

  • 打上げ新年会

    ヤンシーです。(・∀・)昨日は高屋便でした。ウクレレの新曲「それ行けカープ」を練習しました。3月の交流会の盛り上げ曲ですね。ボーカルのお手本は知声さん。新井カープは正念場の3年目です。レッスン後は打上げを兼ねた新年会を行いました。先月2本のライブを行った打上げですね。場所は、町内の旬華という和食のお店です。少しメインルートから外れた静かな場所にありました。平日のお昼でもお客さんは多く、人気店なのがわかり...

  • フラ同好会の新年会からの~

    ヤンシーです。(・∀・)先週末行われたフラ同好会の新年会の続編です。なにせおしゃべりが主目的の方々ですから、いつまでたっても終わりません。しかしさすがにお店の迷惑だろうと、ティータイム前に撤収。といっても場所替えです。昨年色々お世話になった焼山のクレアジーへ移動しました。2次会開始。暖かい日だったので、冷たいドリンクのオーダーが多かったですね。そしてまさかの3次会!(^_^;近くの「ちょこす」さんへ。お買い...

  • フラ同好会の新年会

    ヤンシーです。(・∀・)昨日はフラ同好会の新年会でした。今年初回のレッスンが体調不良者が多くて飛んだので、新年の挨拶からになりました。場所は、熊野の筆の里工房内のカフェ照(てらす)。筆の展示スペースがあり、その一角にあるお店です。オーダーは各自バラバラで。僕はエビガーリックマヨのピザ。他のメンバーのマルゲリータ。鶏コーロー。デザートのアップルタルト。その他シフォンケーキ。プリン。料理は高評価で、コス...

  • 学生街のラーメン屋

    ヤンシーです。(・∀・)昨日の西条便。ヤボ用を数件済ませて下見街道を走っていました。相変わらず週末の渋滞がひどいな、ここ。西条パイパスの高架橋の手前で、見た事のないお店。確か、ゴーゴーカレーのお店だったような?ラーメン屋さんに変わっています。あ、無意識にハンドルが切られて・・・駐車場に吸い込まれました。とにかく入ってみましょうか。うわ、ライスか麺増量のサービス、しかも二郎系?さすが広大のお膝元、食べ...

  • レアな牛丼

    ヤンシーです。(・∀・)松坂さんちのベコ様、お年頃からか食べきれず、残りを翌日のランチに回しました。柔らかさと肉の甘みを生かす為、すき焼きの残り汁を過熱後投入して後は余熱で仕上げました。ミディアムレアの牛丼です。これはさすがにすごすぎ。レアでレアな牛丼でした。2日に渡り、松坂さん堪能させて頂きました。( ^ω^ ) ハワイアンミュージック教室Kapalili Clubライン公式アカウント...

  • SUKIYAKI

    ヤンシーです。(・∀・)先日頂いた高級食材。松坂さんちのベコ様ですよ!すき焼きで頂く事にしました。すき家には結構お世話になりますが、すき焼きは超お久です。食材が高いのも理由ですが、みぃさんがすき焼きがあまり好きでないというバチ当たりな人だからです。(^_^;理由を聞くと、生卵に肉を絡めて食べるのが好きでないらしい。だったら付けなきゃいいだけですけどね。僕も卵は付けない派ですが、嫌いではないですよ。さすが松...

  • ねこカップでティータイム

    ヤンシーです。(・∀・)昨日の自宅レッスン。頂き物のネコ型クッキーでティータイムしました。コップのフチ子さんに似たクッキーですね。コーヒーの中にダイブしたネコちゃんもいましたが、しっとり系でフィナンシェのようになってそれも美味しかったそうです。( ^ω^ ) ハワイアンミュージック教室Kapalili Clubライン公式アカウント...

  • リンガーハットで長崎ちゃんぽん

    ヤンシーです。(・∀・)昨日は呉便。お昼は、呉のゆめタウン内フードコートで済ませる事にしました。1Fの催事場では、アレの準備が始まっていましたね。丁度1ヶ月前ですね~で、フードコート。真っ先に目に入ったリンガーハットの看板。呉冷麺の店か?って思う程推してます。さすがに冬に食指は動かんな~(^_^;普通に長崎ちゃんぽんをオーダー。基本細麺好きですが、チャンポンに関しては例外ですね。食べるのに時間がかかるので細...

  • AIシンガーに歌わせてみた ver.3.0

    ヤンシーです。(・∀・)最近音源作成に協力頂いているAIシンガーの知声ちゃん。だいぶこなれて来ていますね。(^_^;今回は「月がとっても青いから」と「にじ」を歌っていただきました。月が~は僕もまだ生まれてない時の曲で、イントロ間奏とかめちゃくちゃ長くて迷走ちっくなコードだったので、アレンジを大幅変更しました。「にじ」は最近の曲なので、ほぼ同じ調子で。キー変更で、推奨音域のG3~E5の上ギリギリになって、サビが歌...

  • 米粉のカヌレ

    ヤンシーです。(・∀・)先週の高陽便で寄った凛カフェ。色々なワークショップなどをされていて、3月にウクレレチームでライブをさせて頂く事になりました。米粉のカヌレがあったので、買って帰りました。チョコレート味のカヌレです。外の生地は米粉らしい粘りのあるもので、中はチョコレートクリームたっぷりのガトーショコラのような感じ。カカオの風味以外に何かのスパイスが強烈に効かせてあります。何かはよく分かりません。(^...

  • バンドの新年会

    ヤンシーです。(・∀・)昨日は、同級生バンドの練習初めと新年会。いつもイベント前にバタバタと練習するというギルギルスキルを解消する為、イベントのない時期からという事で珍しく年明け早々の練習です。午前で練習を終えて、町内の同級生オーナーのカフェ、リエヴルへ。隣町の同級生合唱チームリーダーも強制的に呼び出して、プチ同期会になりました。新曲は、イベント終わりの定番曲「ハワイアロハ」。知声さんに、ハワイ語を...

  • ちからで中華そばリベンジ

    ヤンシーです。(・∀・)昨日は八本松~高陽便。晴れていましたが、寒い1日で残雪がところどころ。八本松まではこの程度で、全く問題ありませんでしたが高陽への峠道は完全な雪道。この峠道は下りの傾斜が大きく、路面凍結と相まって運転していて久々シビれました。メインの県道まで出たら一安心。で、年末に謎の店休に鉢合わせてしまったちから高陽店へ、いざリベンジ!さすがに開店中。オーダーはノーマルの中華そば。どこかの番組...

  • ジビエでバーガー

    ヤンシーです。(・∀・)昨日は、五日市~廿日市~呉便でした。廿日市便でのルーティンは、地御前のセブンでせんじがらを買う事。やっぱここのがええですね。時間的に余裕がなく、予定していた幻ラーメンは営業していませんでした。ふと思い出したのは、上平良のジビエ肉のハンバーガーショップの事。随分前ですが、ラジオかテレビで紹介されていました。旧バイパスからアクセスせんといけんのでちょっと遠回りになりますが、思い出...

  • 広島ラーメン総本山に異変あり!?

    ヤンシーです。(・∀・)昨日はフラ初めの日でしたが、メンバーの体調不良者続出で、レッスンを休みにしました。で、レッスンで不参加予定だったハワイアン協会の会議の方へ急遽参加する事にしました。会場はいつもの西区民文化センターです。今回もスキル「ギリギリ男」を発動して閉店ギリギリで三代目仙八来々軒へ滑り込もうとしましたが、三代目は定休日。スキル発動ならず!スキル不発のフリは、江波の陽気としました。江波に行...

  • イトメンの山芋つなぎそば

    ヤンシーです。(・∀・)昨年末見つけたイトメンの即席めん。チャンポンめんファンの僕としては買いでしたね。しかしラーメンでなくそばとはね。麺の形状はチャンポンめんそっくりです。全粒粉のチャンポンめんって感じでしょうか。フリーズドライのごぼ天とネギをトッピング。フリーズドライのヤツはスープ吸いますね。汁なし麺みたいになりました。でもちゃんとしたそばの麺。どん兵衛とかにもひけを取りませんね。また見つけたら...

  • AIシンガーに歌わせてみた ver.2.0

    ヤンシーです。(・∀・)今年になって仲良くなりつつあるAIシンガーの知声ちゃん。ネットワークに住んでいるのに、お正月だからかお餅食べてますね。(^_^;今度はユーミンの「ルージュの伝言」を歌って頂きました。これもウクレレ課題曲になるので、弾きやすいようにキーをCに変更しています。かなりキーを下げたので、知声ちゃん歌いにくそうです。知声ちゃんの推奨音域はG3~E5。歌いだしの音が推奨音域ギリのG3で、次の音は推奨音...

  • 年始の天一パトロール

    ヤンシーです。(・∀・)先週末、娘が福岡へ帰りました。駅までの送りをイベント扱いにして、イベント後の豚骨注入ルーティンを発動。山岡家へ行くと昨年末の中央エコパークを彷彿とさせる車の渋滞。駐車場にさえ入れないので、スルーして天一に行く事にしました。豚骨ではないけど、大目に見ましょう。久々に行く天一は、オーダーシステムがスマホを使うものになっていました。これは賛否が分かれる方式ですね。麺の硬さも選べるの...

  • AIシンガーに歌わせてみた

    ヤンシーです。(・∀・)マツコの新春特番に出ていたAdo。そのルーツが初音ミクにあったそうで。以外でもあったし、ボカロの影響力の大きさを知りました。初音ミクは、バーチャルキャラクターの先駆けですが当初はオモチャかな、って思っていました。しかし今では多くのアーチストと競演したりと、シンガーとしての地位も確立したと言っても過言ではないかも。Adoも昨年春、国立競技場で初音ミクと共演。ボカロも今ではAI化により、...

  • 豚骨初め2025

    ヤンシーです。(・∀・)昨日は豚骨初め。昨年に続き、ばり馬です。とは言え昨年は寺家店で、今年は熊野店。その後の行先によって店舗が替わりました。熊野店は人が多く、着席まで少し待ちました。豚骨初めしてる人、結構いますね。オーダーは、いつも通りばり濃のカタ麺。アプリクーポンで味玉の追加トッピング。つつがなく豚骨初めを完了しました。それからソレイユ(イオンモール府中)で買い物があるというので直行です。僕は時...

  • 初詣に厳島神社へ

    ヤンシーです。(・∀・)大みそかはガチャガチャと過ごしましたが、すっきりと晴れた元旦は穏やか過ごしました。氏神様へのお参り。厳島神社です。え?と思われるかもしれませんが、厳島神社は東広島市だけで2か所ありますし、全国にも沢山点在しています。それから実家に向かいましたが、落ち合う予定だった弟家族にクラスターが出て、今年は弟宅へ挨拶へ行くだけになりました。やはりインコロ流行っているんですね。実家へ行くと、...

  • 年末年始の親戚ガチャ

    ヤンシーです。(・∀・)改めまして、本年もよろしくお願いいたします。m(__)m元旦の朝は快晴で、爽快なご来光を拝むことが出来ました。その数時間前は、義姉宅でガチャガチャな寄り合い。昼から始まったガチャ。昼からなので、焼き肉やスイーツなど何でもありでした。そして途中フラメンバーから連絡があり、ご主人の釣ったヤズの差し入れ。釣り好きの甥が捌きました。こういうイベントが発生すると盛り上がりますね。ガチャは夜ま...

  • 謹賀新年2025

    ハワイアンミュージック教室Kapalili Clubライン公式アカウント...

  • 果てしない行列:2024最後の大仕事

    ヤンシーです。(・∀・)昨日は毎年恒例、粗大ごみの処理。ギリギリ男はいつも年内最終日にやります。燃えないヤツはついこの前回収日があったばかりで、今年は燃えるヤツだけです。場所は三永にある中央エコパーク。到着すると、大行列!マジか!例年より少し早い時間だったせいでしょうか。30分以上も並んで、ようやく処理完了しました。20Kgあったようでした。一旦帰宅して、またまた西条方面へ。娘が福岡から新幹線で帰省、その...

  • ながらのスタジオ掃除

    ヤンシーです。(・∀・)昨日は自宅スタジオの掃除をしました。モニターを導入したので、配信動画を観ながら作業が出来ます。掃除の効率は落ちますが。(^_^;先日届いた楽器用のマイクもテストしてみました。これは安いのにめちゃいい!感度もいいし、低ノイズです。試しにTEMUで買ってみた楽器用マイク。これは見た目有名メーカーの物と瓜二つですが、ノイズまみれで使い物になりませんでした。カレンダーもスタンバイ。毎年オーシャ...

  • なか卯で親子重

    ヤンシーです。(・∀・)昨日は呉便。お墓参りをしてきました。寒波で寒い日中で、パーカーのフードを被って凌ぎました。この道中は野草ハンターと化していい画を探すの訳ですが、今回はいい被写体が殆ど見つからず。ヒメジョオンが咲いていました。12月まで咲いているのは珍しいかも。お昼は広のなか卯へ。広ブロの方々の投稿で見ていた親子重が目当てです。わざわざお重にするのは、プレミアム感の演出かな?演出は載せてある鶏節...

  • 中華そば転じてバターケーキ

    ヤンシーです。(・∀・)昨日は八本松~高陽便納めでした。これで年内のレッスンは終了。お昼は中華そばを食べようと、ちから高陽店に行きましたが、まさかの休み!?駐車スペースにチェーンが張ってあって、どうみても営業していなさそう。クラスターでも発生したんでしょうか。やむなく近くにある洋菓子店バイエルンで、親戚のお土産用にバターケーキを買いました。お店の周りにはバターケーキの甘~い香りが漂っています。スゲー...

  • 2024豚骨納め

    ヤンシーです。(・∀・)今年もいよいよ年越しのカウントダウンに入ってきましたね。昨日は五日市~廿日市便納め。正月用のせんじがらも地御前のセブンで買い込みました。年末の慌ただしさからかいつもより混んでいる西バイ。平和大通りが混んでるのはいつも通りか。雑踏にまみれながら、今年の豚骨納めをする事にしました。寄ったお店はラーメン我馬五日市店。オーダーはいつも通り白うまバリカタの焼きめしランチです。ニンニクも...

  • 東広島3大洋菓子店(あくまで個人の見解です)

    ヤンシーです。(・∀・)クリスマスイブの高屋便を使って、東広島ニュータウンにあるかわいい洋菓子屋シュクレさんに寄りました。個人的見解では、ノエル、ルション、シュクレが東広島の洋菓子店ビッグ3。知らない店の方が多いと思いますが。(^_^;店内もフレンチカントリー雑貨店のような雰囲気。イチゴのショートを買ってささやかにクリスマス感を味わいました。手羽元のフライドチキンがメイン。今週のマツコでもやっていましたが...

  • (再)おっこんチャージからウクレレライブ

    ヤンシーです。(・∀・)クリスマス寒波で、今朝も寒い!多分今期最低気温では?寒い日にはおっこんがぴったり。特に鉄板で食べられるお店がいいです。昨日は高屋便でおっこんチャージ。わっしょい𝅘𝅥𝅮と言う今年オープンしたらしいお店に行ってみました。ラッキーな事にカウンターが空いていました。鉄板前がS席ですからね。店内のBGMはラテン系。ノリの良さそうなあんちゃんが焼いています。オーダーは肉玉そばのイカ天です。あーやっ...

  • シュウマイごっこ

    ヤンシーです。(・∀・)みぃさんが何かに影響されたようで、シュウマイごっこを始めました。せいろを買って来て、やる気満々。簡易的な道具ですが、ハマればエスカレートしそう。そうなれば、しばらく蒸し料理が続く事となるでしょうね。シュウマイなら、エビシュウマイとかシーフード系のヤツがええな~( ^ω^ ) ハワイアンミュージック教室Kapalili Clubライン公式アカウント...

  • 深夜の第九2024

    ヤンシーです。(・∀・)昨日と本日未明に地上波で放送された第九。広響と市民コーラス隊による演奏です。メインスポンサーは今年もサタケさんですね。今年は母校の創立イベントでコーラスに参加した事もあり、先輩方で第九のコーラス隊に参加している方も多数いらっしゃる事がわかりました。大阪まで第九を歌いに行くというフリークもいらっしゃり、それだけ楽しいイベントなのでしょう。参加せずともそれは分かります。歓喜の歌の...

  • お好み焼き さかい でリベンジメニュー

    ヤンシーです。(・∀・)昨日は変則の八本松便。寺西地域センターが改装中で、暫く使えないんです。土曜の八本松といえば、お好み焼き さかい。前回オーダーを勘違いして、肉なしの肉玉そばを食べる羽目になったリベンジをせねば!お店の前には、前回と同じ車が停まっています。お店の方の車のようです。そして相変わらず地元の方がバンバン予約のテイクアウトを取りに来ますね。今度はメニューを見る事無く普通に「肉玉そばイカ天で...

  • あまおうでクリパ

    ヤンシーです。(・∀・)クリスマス月で、クリスマスソングのレッスンが続いています。各クラスでプチクリパをやっていますが、昨日のはレッスンそっちのけのほぼパーティーモード。呉の銀ぽあ、あまおうショートを持ち込みでやる気満々です。銀ぽあのホイップ、やっぱ最高ぢゃね。持ってきたのは古参メンバーで、フラのワークも一緒に行ったりするフラ仲間でもある二人。みぃさんも呼び出され、盛り上がりました。一応クリスマスソ...

  • ギリギリアウトなサンタクロース

    ヤンシーです。(・∀・)アマゾンで買い直したサンタ衣装、クリスマス会から帰宅したら届いていました。ギリギリ男、アウトで発動!(^_^;それでも衣装は借りれたので、何とかなりました。会場は御薗宇地域センター。フジグラン東広島の裏手にあります。メンズフラチームのウクレレレッスンを担当させて頂いているメケアロハハウオリさんの子供メンバー中心のクリスマス会でした。サンタウクレレーズの出番。クリスマスソング2曲は1回...

  • アマゾンでポチミス

    ヤンシーです。(・∀・)今週急遽クリスマス会でサンタ役をする事になり、サンタ衣装を調達しないといけなくなりました。先週は借りれたんですが、今回は自前。サンタ衣装と言えばダイソーのヤツ。ダイソーには在庫検索のアプリがあり、それで自宅近辺のダイソーを片っ端から検索しましたが、サンタ衣装は在庫なし。だよね~あれは大体12月早々には店頭から消えているイメージですから。やむなくアマゾンでポチリました。先日届いた...

  • クリスピーメロンパン

    ヤンシーです。(・∀・)先日、セブンで見つけたクリスピーメロンパン。キャラメリゼでクリスピー化してあるようです。僕は根っからのクリスピー派。ピザはもちろん、おっこんは麺パリ好きだし、せんじがらもクリスピーな方が好きで、ラーメンはバリカタ。当然お持ち帰りです。早速車内で頂きました。確かにメロンパンのクッキー生地がキャラメリゼで強化され、パリパリ。パンと言うよりパウンドケーキの端のような硬さと甘さで、ド...

  • 尾道ラーメンでまぜそば

    ヤンシーです。(・∀・)先日、パントリーをまさぐっていたらヤバいヤツ出てきました。頂き物の尾道ラーメン、賞味期限を若干過ぎてる!これは食べきらないと!尾道ラーメンは魚介ダシと背脂の不協感がイマイチ苦手で、今回はキャベツを大量に入れて中和を計る事にしました。スープは少な目、まぜそばっぽく仕上げました。意味はないけど冷蔵庫にちりめんがあったのでそれも投入。そういえばキャベツとちりめんのパスタは美味しかっ...

  • 魚介系豚骨 八斗麺

    ヤンシーです。(・∀・)先週の五日市便で、クリパレッスンの後1件のタスクをこなして、少し減ったお腹を満たす事にしました。現場近くのアルパークへ行くと、八斗麺というラーメン屋さん。エイトマンをもじったような名前です。魚介ペーストを使ったふじもと系のお店のようです。ほたてラーメンをオーダー。味玉を追加トッピングしましたが、うずらの卵がデフォルトで付いているようで被りました。スープは、めちゃほたて感がありク...

  • 子ども食堂でウクレレライブ

    ヤンシーです。(・∀・)昨日は、高屋のウクレレメンバーが子ども食堂に招待頂き、クリスマスライブを行いました。場所は杵原集会所。子ども食堂は毎月されているので、スタッフさんの手際のいいこと!給食のように大量のランチプレートが作られていました。クリスマスソング2曲と、子供さん向けの曲を中心に演奏しました。もちろんフラも1曲。賄いのランチプレート、めちゃ豪華でボリューミー。バターのしっかり効いたピラフ、これ...

  • 霧の朝:根性見せたハイビスカス

    ヤンシーです。(・∀・)昨日は朝冷え込み、全日雨がぱらついて湿度は高かったせいか霧の朝でした。少し前にアップしたハイビスカスの記事。シーズン最後の花かと思っていたら、裏側に1つ蕾が残っていてこれが本当の最後の1輪。咲き切りました。寒い冬を乗り越えて、また来年沢山咲いてくれな~( ^ω^ ) ハワイアンミュージック教室Kapalili Clubライン公式アカウント...

  • クリスマスレッスン

    ヤンシーです。(・∀・)すっかり12月感が定着し、クリスマス気分も盛り上がりつつありますね。昨日の廿日市~五日市便では、レッスンの合い間にプチクリスマス会を開催しました。飲食の出来る会場では大体やってます。ケンタッキーとコーヒーで乾杯。後はクリスマスソングを弾いて歌って盛り上がりました。楽しいレッスンが続きます。( ^ω^ ) ハワイアンミュージック教室Kapalili Clubライン公式アカウント...

  • 混ぜるな危険!うなカレー

    ヤンシーです。(・∀・)昨日はフラレッスン日。慰問演奏が終わって新曲に突入しました。「Na 'Ale O Ni'ihau」。アップテンポな曲です。肩痛、膝痛、体の各部分が痛いというお年頃のわがチーム。このテンポに体が耐えられるのか?(^_^;で晩ごはんは恒例手抜きのフラ水ディナー。昨夜は頂き物の冷食でした。麴入りキーマカレーとうなぎのあいがけ、すき家もビックリな、うなカレーです。これはとりあえず混ざらない方がええかな?っ...

  • 宇都宮餃子をしみじみ食す

    ヤンシーです。(・∀・)先日、みぃさんが餃子を買って帰りました。宇都宮餃子だそうです。宇都宮餃子は10年くらい前、栃木出張の時食べた事があるかな。皮が厚くてサクサクで、具材はソフトな味わいだった覚えがあります。そうそう、こんな感じ。そういえば、ついこの前テレビのバラエティで日本3大餃子都市?宇都宮、浜松、宮崎の餃子を食べ比べ、地元の味をちゃんと選べるかと言う検証コーナーがありました。結果、宮崎市民のぶっ...

  • 豚骨チャージは山岡家

    ヤンシーです。(・∀・)ワールドフェアー終わりのルーティンは、豚骨チャージ。今年から導入された新ルーティンです。2024年最後のルーティンとなるでしょうか、会場近くのラーメン屋さんで豚骨が食べれる店を探してみると、山岡家かな~早速向かいましたが、何かいつもの渋滞ポイントがいつも以上に込みます。渋滞ポイントを抜けても渋滞が続くので、事故でもあったんかな?予定より随分かかってしまいましたが、到着。しかしここ...

  • ワールドフェアーに参加しました

    ヤンシーです。(・∀・)昨日は西条の雑貨屋、ろーくさん主催のイベントワールドフェアーに参加してきました。ワールドフェアーと言うだけあって、色々な国の民族衣装や舞台衣装を着た売り子さんがいたり、館内のBGMは中央アジアな雰囲気です。で、森先生と僕はハワイアン。イベントの趣旨にハマってますね。少し早めに会場に着いたので、おでんを買って腹ごしらえしました。純和風なものもアリなんです。ステージでは三味線や雅楽と...

  • 守破離ではちょいギリ

    ヤンシーです。(・∀・)昨日はnancyさんオットさんの二人展、「守破離」に行ってきました。ギリギリ男としては、最終日の今日行くべきなんですが、イベント出演があるのでやむなく昨日のラス前の訪問となりました。オットさんの展示スペース。展示の方法もグレードアップしていますね。作品もより精緻になっているように感じました。nancyさんの墨絵の展示スペース。オットさんの作品の石をイメージして製作された墨絵です。書道と...

  • 初体験ずくしのお好み焼き

    ヤンシーです。(・∀・)モアナの先行上映を見た後は、晩ごはんする事になりました。映画館近くのお店を検索すると、お好み焼き あじとというお店がヒット。行ってみました。鉄板で食べたかったけど、予約で埋まっているとの事で座敷のテーブルを案内されました。オーダーは肉玉そばのイカ天ですね。程なくしておっこんが・・・お皿に載って登場!これは初体験。普通鉄皿に載っているか、鉄皿かお皿か聞かれますが、デフォルトでお...

  • モアナ2 先行上映行きました

    ヤンシーです。(・∀・)本日から封切となるモアナと伝説の海2ですが、フライングの先行上映が昨日から始まっていました。昨日はちょうどレッスンがない日だったので、T・ジョイ東広島に行ってフラゲしてきました。前作から3年後のストーリー。少し大人になったモアナと、新キャラの妹。CGのクオリティも爆上げで、もう実写とCGの境目がとても分かりにくい感じ。ダンサー目線で言えば、前作のパテドラに相当する曲がなかったのが残...

  • 今度はシェルフオンモニター

    ヤンシーです。(・∀・)車のダッシュオンモニターの修理で1件落着しましたが、今度は自宅黒瀬スタジオにシェルフオンモニターを設置しました。他の教室ではモニターを使ってレッスンしており、その利便性を本部教室に導入しない手はなという事で。多機能な車のモニターと違って、これはホントに単機能モニターです。PC用のモニターで、スピーカーも付いていないので楽器用DI経由でスタジオのアンプに接続します。地上波は観れません...

  • ウクレレリペア:ギアペグ調整

    ヤンシーです。(・∀・)先日、新しいウクレレの生徒さんからギアペグが空回りしてチューニングが出来ないと連絡がありました。ウクレレを預かってみてみると、確かにガタがあってギアが空回りしています。ばらしてパーツの確認をしてみましたが、パーツの不具合と言うより取付位置の芯がズレていてガタツキが発生している事が判明しました。数ミリですが、位置をずらして取り付け直します。この数ミリずらすのが一番やねこいです。...

  • 首折れダッシュオンモニターの修理

    ヤンシーです。(・∀・)先週疲労で折れてしまったダッシュオンモニターの首根っこ。配線コードで支えられて、ふらふらしながらも使えていましたが、ちゃんと固定する事にしました。当初エポキシ系で考えていた接着剤ですが、ホームセンターで物色すると、よさげなのがありました。シリコン系で、溶剤不使用。溶剤があると揮発して体積が目減りし、パテのように埋めて使う場合には向きません。そしてシリコン系なので弾性があり、衝...

  • レトルトのスープカレー

    ヤンシーです。(・∀・)昨日のおうちランチは、頂き物のスープカレー。レトルトですが、触っただけで大きな具材が入っているのが分かります。そのままレンチン出来るタイプですが、どうせスープカレーは別容器に入れますから容器に入れてレンチンしました。スモークチキンを追加トッピングして完成。ごはんを茶碗に盛ったので、何かカレー定食って感じになりました。(^_^;最近のレトルトは凄いですね。全くレトルト臭はしないし、ス...

  • おっこんチャージから慰問ライブ

    ヤンシーです。(・∀・)昨日は慰問演奏の日。午前は西条便で、そこから直行する段取りでした。まずは腹ごしらえ。フラのメンバーから施設近くに美味しいお好み焼き屋さんがあると聞いていましたので、迷わず行きました。お好み焼さかい。初入店です。大きいとは言えない鉄板で、女性の店員さん2人がおっこんを焼きまくっています。テイクアウトが多いお店のようですね。時間がかかるといわれたので、早くオーダーを伝えないと。希望...

  • シーズン最後の一輪

    ヤンシーです。(・∀・)ウチの3年目のハイビスカス、今シーズン最後の1輪が咲きました。他に蕾は育っていないので、これが最後でしょう。この夏は異常に暑くて、夏の時期はあまり咲きませんでしたが気温の落ち着いた10月によく咲きましたね。熱帯の花なのに花期がバラのようになってしまいましたね。(^_^;ハワイアンミュージック教室Kapalili Clubライン公式アカウント...

  • お・れ・た・・・

    ヤンシーです。(・∀・)昨日の五日市便~廿日市便。行きの道中でオンダッシュモニターに異常。ぐらぐらしています。ロックが緩んだのか?と思っていましたが、目的地について確認してみると、首の部分が折れています!構造的に、振動や衝撃が1点集中する箇所で、疲労による破断ですね。数ミリ厚のプラスチックぢゃそら持たんよね。ここは金属の骨格入れるとか、完全に金属パーツにするとかしないといかんとこ。ルームミラーに取り付...

  • フラ水はオムライス

    ヤンシーです。(・∀・)昨日はフラのレッスン日でした。週末の慰問ライブに向け、気合入っている?のかな?いつにも増しておしゃべりタイムが長かったような。(^_^;恒例手抜きディナーはオムライスでしたが、画像撮り忘れ!最近脳の糖分が不足気味ぢゃな~ネタがなくなったので、12月のイベント告知を。西条の雑貨屋さん主催、ワールドフェアで古典フラの森先生とステージに出演させて頂きます。会場は三升原集会所。色々盛りだくさ...

  • ドリミネーションとドとんこつ

    ヤンシーです。(・∀・)昨日のハワイアン協会例会ライブ、またまた音響トラブルに見舞われました。またまた音が出ない!単にライブハウスのアンプがめげてたようですが。何か今年こんなのが多いな~(^_^;そして平和大通りはドリミネーションに彩られていました。去年より綺麗に見えるのは気のせい?そしてライブ終わりのルーティンは、海田の帰りに寄った味の蔵矢野店へ。今回もバンドメンバーのエルタカさんと行きました。メニュー...

  • 慰問ライブの下見

    ヤンシーです。(・∀・)昨日はとてもいい天気でしたねね。午後からの西条便に絡めて、今週末開催予定八本松の看護多機能施設つむぎさんでの慰問ライブの下見に行ってきました。約1年半前、高屋インター近くの古民家カフェでライブさせて頂いた時、丁度来られていた職員さんから依頼を受けて以来の、ようやく実現したライブです。今回は演奏主体で、日本語の歌とフラをお届けする事としています。とその前に、今晩はライブジュークで...

  • あいがけカレーカツ丼

    ヤンシーです。(・∀・)昨日のおうちランチは、残り物のトンカツを使って何か作ろうと考えました。カツカレーか、カツ丼か。う~ん、どっちも捨て難い。まるでどっちの料理ショーが脳内で流れているような状況です。あーめんどくせぇ、両方だあ!どっちも料理しように脳内で変換。あいがけにすることにしました。といっても、カツ丼の方は卵を半熟で炒ってかけるだけのなんちゃって仕様。まあ見た目はそれっぽい感じになりました。...

  • 外郎と書いてういろうと読む

    ヤンシーです。(・∀・)萩へ親戚の寄り合いで行って来たという生徒さんからういろうを頂きました。由緒正しいヤツっぽい。3種類の外郎の詰め合わせ。豪勢なおみやです。今まで気付いていなかったけど、ういろうって外郎って書くんぢゃね。当て字か何かでしょうか。PCのIMEもちゃんと変換しますね。そういえば、カープの来年のキャッチフレーズが遮二無二に決まったそうな。ショムニ?カープは変わったキャッチフレーズが多いな~(^_...

  • すき家で初心に帰る

    ヤンシーです。(・∀・)昨日の八本松便からの高陽便。2便続くので、ランチを取る時間があまりありません。今回はすき家に不時着です。最近、すき家ではカレーばかり食べているような気がします。ここは1つ、初心に帰ろうという事で、さとみの誘惑に耐え、超普通の牛丼をオーダーしました。牛丼屋さんで牛丼を食べるのが特別なメニューのような錯覚。あーいかんいかん。これが基本中の基本の味ですね。懐かしさを感じる味でした。( ...

  • メインウクレレのペグ交換 後編

    ヤンシーです。(・∀・)昨日からの続き、ウクレレペグ交換です。穴を開け直していざ仮付けしてみようとした所で、付属のボルトがネジにかかりません。何でだ?色々チェックすると、ヘッドの厚みが推奨の厚みを超えています!推奨ヘッド厚10~12mmの所、14mmもある!でも以前のコアロハのヘッド厚は12mmくらいだったはず。テナーのネックだからか、ギアペグ仕様だからか、とんだイレギュラーです。これは座グリを入れて取り付けるし...

  • メインウクレレのペグ交換 前編

    ヤンシーです。(・∀・)以前から抱えていた重大な懸案。それはウクレレのトゲトゲ問題。ライブで使っているコアロハのウクレレ、ヘッドのデザインは個性的でいいんですが、このトゲトゲが邪魔でペグが回しにくい!特に頻繁に弦交換するので、ほんまうっとおしい。ついにこの大問題を解決すべく、交換用のペグを買いました。GOTOHのUPTペグ。僕が思うウクレレペグの最高峰です。デザインは古いフリクションペグのように見えますが、...

  • おうちで我馬ラーメン

    ヤンシーです。(・∀・)頂き物の地元で人気の博多ラーメン我馬の箱物。作ってみました。製造は地元の製麺メーカー、ひまわりフーズですね。内容物は半生めんに液体スープ、すりごま。スープは豚骨醤油っぽい色です。完成。トッピングはネギと焼き豚とカットワカメ、チューブのおろしニンニク。スープはやはり豚骨醤油っぽくて我馬とは違うけど元々我馬とは別物のラーメンなので問題ない。普通に美味しい豚骨醤油ラーメンとして頂き...

  • 〆は昭和なラーメン

    ヤンシーです。(・∀・)母校創立100周年関連の最終話です。打上げ2次会から、最後は野郎だけで〆のラーメンへ。屋台へ足を向けましたが、どの店も多くて断念。境川沿いの八起で落ち着きました。半年前の春コンサート翌日にも行った店です。昭和感満載、価格もほぼ昭和なラーメン550円。このインフレ上等のご時世で、すごい事ですね。ランチで食べるにはちょい物足りないかもしれませんが、あっさりなスープとやや緩めの麺は締めに最...

  • 同期で打ち上げ

    ヤンシーです。(・∀・)母校の創立100周年記念式典が終わり、16時と言う中途半端な時間に会場を出ました。この時間に開いている店あるのか?とググってみると、ありました。近くのPANビルの「めっし」という居酒屋さん。元野球部のY君も合流し、打上げです。料理の画像撮り忘れたな~(^_^;しばし盛り上がり、2次会へ。2次会は四ツ道路近くのruokala kissa?どういう意味だ?と帰宅して調べると、ruokalaはフィンランド語で食堂とい...

  • 満月と100周年

    ヤンシーです。(・∀・)昨日は母校の創立100周年記念式典へ。式冒頭の校歌の演奏に参加する為です。9時半からのリハでは、現役生の吹奏楽部が慌ただしく準備中。信金ホールのステージ側からの風景は初めて見ました。響きがいい事で有名なホール。本番が楽しみです。リハが終わって控えスペースへ移動。同期の33期生は最多参加数かな?7名で一部屋占拠出来ました。少し練習してランチへ。市役所近くの、大江ママのお店へ行きました。...

  • 吹奏楽大国?東広島市

    ヤンシーです。(・∀・)昨日、プレスネット(地方情報フリーペーパー)の記事で見かけた情報です。東広島の2校がマーチングで全国大会出場だそうな。西条中学に寺西小学校。画像は東広島デジタルさんからお借りしました。寺西小のマーチングがすごいというのは寺西地域センターの事務の方から聞いていましたが、全国大会出場とは!東広島には優秀な指導者の方が揃っているんかな。地元黒瀬の中黒瀬小学校や黒瀬中学の吹奏楽も以前全...

  • お好み焼きへらへら 再び

    ヤンシーです。(・∀・)昨日の廿日市~五日市の連便、予定より早くタスクが完了し、帰路へとアルパーク付近を走っている時思い出しました。そういえば、へらへらに再訪してないな。約半年前の初訪問で、生焼けのおっこんを喰らったお店で、再訪を誓っていました。即ルート変更で、入店しました。今回はどうでしょうか。1つ不安材料があります。前回同様、今回も開店直後と言う時間帯。鉄板の温度が上がり切ってなくて生焼けになっ...

  • ノスベモスコーヒー

    ヤンシーです。(・∀・)先日みぃさんが呉で買ってきたコーヒー。呉といえば昴珈琲とかセイコー珈琲しか知りませんでしたが、ノスベモスコーヒーってのがあるんですね。ビルの壁に呉塗装商会ってのが残ってます。(^_^;ああ、四ツ道路近くのあのあたりぢゃな。久しぶりに豆のコーヒーを家で挽いて飲んでみました。う~ん、マンダム!やっぱ豆のコーヒーは香りと甘みが違いますね。産地はグアテマラ。グアテマラ産のコーヒーに悪い印象...

  • やんちゃなガストのランチ

    ヤンシーです。(・∀・)先週の高屋便の話です。変則日程で、いつもにはない午前にもレッスンが入っていてランチを挟む格好になりました。水曜日に開いている近くのお店という事で、ラーメンショップKANTOへ行GOです。が、まさかの臨時休業?これは困った、次の手を考えてない~とノープランでR486を下っていると、ガストがありました。とりあえず入らないと午後のレッスンに間に合わなくなります。ゴーゴーガストカレーでも食べよう...

  • 豚骨注入ルーティンしか書けない

    ヤンシーです。(・∀・)先週日曜日に海田福祉センターで開催されたロマンチックコンサート、無事終了しました。会場も広く音響もしっかりしていて、とてもやりやすく良かったんですが、仕掛けたスマホのスタートボタンを押し忘れた!最近時々やってしまうミス。撮れ高ゼロです。(^_^;で、仕方がないのでいつものルーティン発動。豚骨注入っきゃない!ここは近くの味の蔵矢野店へ、バンドメンバーのエルタカさんと。確か2度目の訪問...

  • 誕生日

    みぃです^_^♡ 先日、66歳の誕生日を迎えました。もう数えたくないよなぁ〜でも数字の並びは嫌じゃない(笑) 友達には前日、誕生日ランチに誘ってもらい焼山のクレアでご馳走になりました。 カレードリア。 前日に突然の肩の痛み! 今も腕が上がりません(涙) なので左手で食べたり、行儀悪いけど肘をついて腕先で食べたりしたけれどお口は元気なので楽しく食べて喋って楽しかった^_^ イベント後で良かったとポジティブに...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カパリリクラブさんをフォローしませんか?

ハンドル名
カパリリクラブさん
ブログタイトル
カパリリノート
フォロー
カパリリノート

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用