今年の猛暑の疲れがきたのか、ここ暫くは断捨離やメルカリ出品もスローペースで行っていました。 そんな中で、メルカリで売れた意外なものをご紹介していきます。 ①生茶のキーホルダー 何年も前のペットボトルのおまけです。 こういうおまけがあると、つい買ってしまいますが、結局使わないんですよね。 やはりキャラクター物は人気です。 出品価格 600円 販売手数料 60円 送料 160円 ゆうパケットポストmini梱包資材 20円 利益 360円 ②でこぼこフレンズミニタオル 雑誌の付録だったと思います。未使用で保管していたので出品してみました。 出品価格 880円 販売手数料 88円 送料 160円 ゆう…
今回の「ウチ断捨離しました!」のタイトルは「壮絶!親の介護で消えた10年 家も心も心機一転!再スタートへの道」 依頼者は3LDKのマンションに一人暮らしの50代女性です。 家に入ると机の上には物がびっしり。床にも足の踏み場が無いほど物が積みあがっています。これは久しぶりに見るレベルの物量です。 やましたさんもこれには絶句という感じで、「痛みを伴う緊急外科手術が必要!」とおっしゃってすぐに断捨離を始めていました。 客観的に見ているとすぐに捨てればいいのに、という物でも、もはや感覚が麻痺してしまって、とりあえず置いておく。物が沢山ある状態が日常化してしまっているという感じでしょうか。 依頼者の方は…
「ニットセラピー」という言葉をご存じですか? ニットとは編み物のことで、編み物をすることでストレスが軽減されて、心を落ち着かせたり精神面にとても良い働きをするそうです。 一定のリズムで編んでいくことが、セロトニンという幸せホルモンの分泌を促す効果もあるようです。 なぜこんな話をするかというと、私もつい最近編み物を始めました。 友人が鍵編みにはまっているということで、編み針と毛糸を持ってきてくれて、一緒に始めました。 初めてなので、基本の編み方でも教えてくれるのかなと呑気に構えていたら、いきなりペットボトルホルダーを編むことになり…!? 一目編むのもぎこちない中、手取り足取り教えてもらい、3日く…
断捨離を進めていると迷うことがあります。 子どもの物を、親が勝手に断捨離していいのか? 親にとっては不要と感じる物でも、子どもにとっては思い出があったり、まだ必要ではないのか。 かといって、子供の年齢によってはいる・いらないの判断が出来なくて、わからない。じゃあ置いておこう→物が減らない、といったループに陥ります。 悩ましいところですが、私は子どもがある程度小さいうちは、親が判断していいと思っています。 その理由は、親が片付かなくて機嫌が悪くなってしてしまうことが、子どもにとって一番悪影響だからです。 子どもは成長の過程で、次から次へと興味が移って、その度に物も増えていきます。 そういった成長…
片付けを始めてから、YouTubeでゴミ屋敷の片付け動画をよく観ています。 皆さんはご覧になったことがありますか? 片付けとは言えないレベルのものばかりですが、ゴミが天井近くまで積み上がっているような部屋が、清掃後、何にもない部屋になる様子は見ていてとてもスッキリします。 動画を観ることで、自分の片付けが思うように行かないストレスを発散しているのかもしれません。 そんな中、衝撃的なヤフーニュースを見つけました。 「部屋のゴミから見つけたのは…まさか10年前に失踪した家族…」!? 気になって、すぐに記事にあったYouTubeを観に行きました。 (現在その動画は削除されています) 清掃業者のYou…
メルカリで初めて「エコメルカリ便」を利用しました。 その時の体験談をまとめていきます。 エコメルカリ便とは 60~100サイズを一律730円で発送できるお得なサービスです。 通常のメルカリ便より、配送料を安くすませることが出来ます。 通常のメルカリ便との違い ①配送料 60~100サイズ、重さ10㎏までの商品が一律730円。(2024年8月現在) 100サイズの場合、通常のらくらくメルカリ便だと配送料が1050円なので、320円配送料がお得になります。 ②サービス対象エリア エコメルカリ便が利用できるエリアは、現在下記の地域に限られています。 ③発送場所 発送元のサービスエリアに設置されている…
家の片付け、断捨離を始めてから、何度も挫けそうになりました。 いる・いらなの判断はとても疲れます。 「まだ使えるのに」 「誰かにあげると喜ばれるかもしれない」 「懐かしいな」 「捨ててしまったらもう手に入らないかも」 … そんなことが頭に浮かんできて、とりあえず捨てずにまた今度考えようと、考えることを止めてしまいます。 そんな時、思い出すようにしている言葉があります。 それは、 『 あなたが死ねばみんなゴミ 』 ぐさっと刺さりますよね。 この言葉は辰巳渚さんの著書『「捨てる!」技術』の中の一節です。 本を読もうと思ったきっかけは、"こんまり"こと近藤麻理恵さんのインタビューでした。 ちなみに、…
メルカリで初めて「梱包・発送たのメル便」を利用しました。 その時の体験談や、通常のメルカリ便との違いをまとめていきます。 梱包・発想たのメル便とは メルカリで使える大型商品の発送サービスです。 自分では梱包・発送を出来ないような大型の商品を出品したい場合、売却後、宅配業者が家まできてくれて、梱包と発送作業をしてくれます。 通常のメルカリ便との違い ①配送料 通常のメルカリ便と料金が違うのでご注意ください。 2024年8月現在の配送料は下記のとおりです(全国一律)。 サイズによって配送料が大きく変わります。利益に影響しますので、出品前の価格設定は大きさをよく測ってからすることをおすすめします。 …
本屋で見かけて、数ページ読んで、すぐに買って家でゆっくり読みたい!と、久しぶりにそう思った本です。 矢部太郎さんの本を買うのは『大家さんと僕』以来でした。 『大家さんと僕』も暖かい雰囲気がとても好きで何度も読み返した本です。 なのに、本棚の奥にしまってしまい、矢部さんのことはすっかり忘れていました。 久々に手に取った矢部さんの本は、以前と変わらず暖かい雰囲気に包まれていました。 それ以上に、数ページ読んで涙ぐんでしまったのは内容のせいかもしれません。 タイトルの通り、矢部さんが今まで貰ってきたプレゼントについてのエピソードが描かれています。矢部さんは貰ったプレゼントとその思い出をとても大切にさ…
この記事は当サイトにおける個人情報や取り扱いや免責事項などをまとめたものです。 個人情報の利用目的 当サイトでは、メールでのお問い合わせやコメントの際に、お名前(ハンドルネーム)・メールアドレス等の個人情報をご登録いただく場合があります。 これらの個人情報は、質問に対する回答や必要な情報をご連絡するために利用し、それ以外の目的では利用しません。 個人情報の第三者への開示 個人情報は適切に管理し、以下に該当する場合を除いて第三者に開示することはありません。 ・本人のご了解がある場合 ・法令等への協力のため、開示が必要となる場合 個人情報の開示・訂正・追加・削除・利用停止 個人情報の開示・訂正・追…
「ウチ”断捨離”しました!」は、私が片付けを始めてからかかさず見ている番組です。 中でもやましたさんと依頼者の方のやりとりが面白いです。 依頼者は今まで自分では片付けることができなくて、すがる思いで番組に応募してきた方ばかりです。そういった人達の気持ちをやましたさんがどうやって変えていくのか、いつも楽しく拝見しています。 ▽過去の記事 cotatu-book.hatenablog.com 今回は特に、やましたさんと依頼者のご主人の論争がとても興味深く、記事にしてみました。 ご主人は京都大学出身で哲学サークルに入っていたということもあり、自分の思想をしっかり持っています。 やましたさんの「片付か…
若白髪で、20代中頃に白髪が出始めました。 当初は本数も少なかったので、根元から切ってやり過ごしていました。 (抜くと増えるといいますよね…迷信でしょうか) しかし段々本数も増えてきて、切るでは間に合わなくなってきました。 特に前髪に多く生えており、伸びてくるととても目立ちます。 暫くはおしゃれ染めで隠していましたが、コロナ禍で美容院に気軽に行けない時期、染めなくてもいいけど白髪が気になる。そんな時にヘナカラーを始めました。 ここ3年程ヘナを使い続けています。 そんな私が思う、メリットとデメリットをまとめてみました。 メリット ・白髪にだけ染まるので失敗しにくい・肌に優しい デメリット ・暫く…
はじめに 本書を読むきっかけは、YouTubeでしぶさんの動画を見ていたからです。 黒一色の服に包まれて何もない部屋でくつろぐ様子は、まさしくミニマリストという感じがして、とても引き込まれました。 感想 そんなしぶさんが、どういった流れでミニマリストになったかも詳しく書かれています。想像とは違った経緯に少しびっくりしました。 色んな経験をされてミニマリストとなったしぶさんが、何故ミニマリストをお薦めするのか、私が印象に残った個所を何点か引用していきます。 手放す練習は「自分を知るの繰り返し」 以前の記事にも少し書きましたが、少ない物で暮らすということは、少ない物で我慢しているのではありません。…
私の捨てたい物は、「子供が赤ちゃんの頃の服」です。 かれこれ1年以上断捨離を続けています。 捨て活を初めてから、自分の服は難なく捨てられるようになりました。 ですが、子供の服を捨てることが中々出来ませんでした。 メルカリで出品しようかと衣装ケースを開けて、並べて見返していても、その服を着ていた頃の色んな思い出が蘇ってきて、胸がいっぱいになってケースに戻す。 その繰り返しでした。 その後「断捨離」や「ミニマリスト」や「終活」など、色んなジャンルのコンテンツに触れて、自分の考えも少しづつ変わってきて、子供のサイズアウトした服は手離すことができました。 もしかしたらもう1人子供が増えるかも…なんて思…
アダム・グラント『GIVE & TAKE 与える人こそ成功する時代』
はじめに 本書を読もうと思ったきっかけはメンタリストDaiGoさんのYouTubeでオススメされていたからです。 何故、初対面で会話もろくにしていないのに自分は見下されるような対応をされるのか。 そんな事で悩んでいる時、たまたまYouTubeのオススメ動画で本書を紹介するDaiGoさんの動画を見ました。 感想 おおまかな話の筋としては、人を【ギバー】【テイカー】【マッチャー】の3種類に分類して、その中でもギバーについて、どのような人なのか深く掘り下げています。 3つのタイプ 【ギバー】 GIVER。他人に惜しみなく与えられる人。【テイカー】 TAKER。他人に与えるより、常に自分が多く受け取ろ…
昨年からメルカリ以外に、楽天のフリマアプリの「ラクマ」も使い初めました。 ラクマも初めてちょうど1年位ですが、私が思うそれぞれの違いをざっくりご紹介したいと思います。 まず、ラクマを始めたきっかけは、とにかく家の中の物を減らしたかったからです。 あと、始めた当初ラクマの販売手数料はメルカリよりかなり安い4%だったため、ラクマを選びました。 (現在は販売手数料が変わっていますのでご注意ください) ではそれぞれの特徴をご紹介します。 【メルカリ】 ・利用者が多い →出品数が多いので、欲しい物が出品される確率が高い →その反面、すぐに売れてしまう ・出品数が多い分、自分の商品が埋もれてしまう ・ベビ…
メルカリで出品する時は、匿名配送を利用しています。 匿名配送だと、販売者と購入者のどちらも住所も分からないようになっていますが、実は大体の場所が分かる方法をご存じですか? 取引ページで配送状況が確認できるようになっており、そのページにある送り状番号をクリックすると、引き受けた営業所の名前が出てきます。 (らくらくメルカリ便の場合はヤマトの営業所、ゆうゆうメルカリ便の場合は郵便局) 名称で都道府県が分からない場合は、その名前をクリックすると、さらにその営業所の住所が分かります。 しかし、これは相手が受取評価をしてしまうと確認することが出来なくなってします。配送中の時のみ確認できます。 ここで気づ…
学校や職場、習い事やご近所さん、子供の学校関係。 色んなコミュニティで色んな人と人と出会い、仲良くなっていきますよね。 ずっと良い人だと思っていたのに、久しぶりに会ったらそうは感じないことがありました。 何だかすごくショックで、何故自分がそう思ったのか考えてみました。 相手は、当時と全く変わってない感じでした。 ただ、それを受け取る側の自分が変わったのかなと思います。 若い時は相手に合わせることもそこまで苦痛ではないし、それで場の雰囲気が良くなるのであれば、自分の意見を抑えてでもそちらの方がいいと思っていました。 思っていたというか、無意識にそうしていました。 また、当時は気づかなかった点も色…
子どもの習い事ですごく悩んでます。 得意な点を伸ばしてあげるべきか、不得意な点を補うために習わせるか。 私は当初、勉強はある程度大きくなってから、本人がやる気になってからでも間に合うと考えてました。ドラマでも、「ビリギャル」や「ドラゴン桜」などがあるように。 でも運動神経だけは幼い頃の経験で違ってくる。 そう考えて、子供には体操とかプールなどを習わせてきました。 そのおかげか、元々のポテンシャルか分かりませんが、とにかく運動神経は良いようです。ただし、勉強が…。特に国語です。 文章を読むのが苦手、書くのも苦手。 毎日の宿題の本読みもひーひー言いながらやってます。 幼い頃に、公文とか幼児教育的な…
実家はいわゆる昭和の家です。 押し入れに天袋、どうやって運び入れたのかと思う重厚な洋服箪笥。庭には物置があります。 それらの全てに、物がぎっしり詰まっています。 実家にはもうすぐ90歳になる祖母が住んでいます。 祖母はとにかく物を捨てるのが苦手です。30年以上のお付き合いですが、片付けをしているところを見たことがありません。 そんな祖母がいる実家に、結婚後同居しようという話がありました。 なんせ部屋は余ってますから。しかし、部屋が余っているといっても、空いている訳ではありません。そこには既に物が沢山詰め込まれています。 同居するために、部屋を片付けようとした時期もありました。しかし、物を捨てよ…
片付けを始めてからミニマリストさんの本や動画を拝見することが多くなりました。 初めは、ほとんど何も無い部屋を見て、こんな状態でどうやって生活しているんだろう、何かあった時どうするんだろうと心配していました。 しかしミニマリストの方たちは、「少ない物で無理をしている」のではなく、「本当に必要な物だけを選んで余力で生活を豊かにしている」のだと分かってきました。 普段から、本当に必要な物の最小限で生活しているからこそ、災害時で物を手に入りにくい時も無駄に不安にならないのはないでしょうか。 たくさんストックがあって、これで足りるのか常に不安な気持ちで暮らすよりも、自分に必要な量をわかっているのは、心に…
メルカリは2016年から始めました。 売上はエクセルの表に簡単にまとめています。 これで生計を立てている訳では無いので必要無いかもしれませんが、自分がこんなに頑張ったんだな~と思って眺めています。 片付けの観点からいうと、こんな数の不必要な物があったんだと、可視化することもできます。 簡単に振り返りますと 2016年 23,491円 / 25件 2017年 9,282円 / 12件 2018年 8,345円 / 10件 2019年 11,497円 / 17件 2020年 33,749円 / 50件 2021年 72,596円 / 70件 2022年 24,428円 / 19件 2023年 11…
物を減らす手段としてメルカリを利用しています。 本来、物が多い段階では「売ること」は考えずに、捨てたり譲ったりしてすぐに手放す方がいいと思います。 しかし、捨てようと思っていた物がメルカリで売れてお金になった!という経験を一度してしまうと、いらない物でも売れるかもしれないという気持ちになるのです。 私はこの1年間、本気で片付けと向き合うと同時に、メルカリでの出品も勢力的にしてきました。そのため、昨年は初めて1年間の売上が10万円を超えました。取引回数も100回以上でした。 当初、捨てたら0円なのにメルカリだとお金になるなんて!というポジティブな気持ちでしたが、取引回数が増えるにつれ変わってきま…
片付けを初めてから、何か参考になることは無いかとYouTubeで片付け動画を沢山見ました。 そんな中で出会ったのがこの番組と、山下ひでこさん。 YouTubeでは番宣の1分ほどの動画でしたが、BSは見れないしと諦めていました。 後にTVerやABEMAで配信されていることを知ってからは、毎週の私の楽しみとなっています。 散らかっている部屋が片付いていく様子はとても爽快ですが、何より依頼者の方の表情が、片付け前と後で全然違っているのが印象的です。 どこかの通販番組のビフォーアフターの様に、片付けが終わったあとは表情がとても明るく、皆さん憑き物が落ちた顔をされています。 家が散らかっている、物が片…
部屋の片付けをかれこれ1年位続けています。 まず初めに思ったことは、溢れて収まりきらない物たちを片付けるため「収納」を増やそう。そこで、100均や通販で収納BOXを買い揃え、そこへ綺麗に片付けていく方法をやってみました。 ところが、片付けたその日は綺麗に収まっているのに、数日過ぎるとまた散らかってしまう。ズボラな性格の私や小さな子供たちには、細かく分類して収納することが合わなかったようです。 『片付ける=収納する』 と思い込んでいました。広々とした一軒家を見ては、いっぱい物が収納できていいなぁと思って憧れていた。でも、1年近く色々な本を読んだり、片付けの動画を見たりして、そんな考え方も少しずつ…
「ブログリーダー」を活用して、cotatuさんをフォローしませんか?