平日の昼間のひと時自宅近くにあります今井美術館で開催中の佐々木恵末回顧展に行きました、あいにくと来館者は私一人でしたが副館長さんに美味しいコーヒーをご馳走になった後、1階2階と素晴らしい作品の1作1作に引き付けられながらもお会いしたことはありませんでしたが短かった人生が凝縮されている様にも見えました、また未完成の遺作の前ではご自分の終末を自覚されておられたのだろうと思うと胸が熱くなるのでした。(11月24日(日)まで)没後10年童画家佐々木恵末回顧展に行きました
素晴らしい天候の下で第37回桜江いきき祭が開催され恒例になっている赤い羽根共同募金のお願いをされておられた頃ですが突然急病人が出ました、救護の方もなかなか、呼んでるはずの救急車も来ず、消防署(出張所)は目の前で見えているのに?呼びに行って来ます!生まれて初めて救急車を呼びに消防署に行きました!なんと?「只今お出かけ中?御用の方は電話0855-〇〇-〇〇〇〇」私の事だからすぐに電話「〇〇さんの件でしたら只今向かっております?」やがて到着(帰ってきた)した救急車に殆ど意識のない状態に見える急病人を乗せて応急処置や受け入れ先の手配?暫くして本日だけ車両通行止めの歩行者天国を駐在所でパトカー試乗?イベント中のおまわりさんが3人位で救急車を誘導して発車、速く元気になってくださいの祈りを込めて!第37回桜江いきいき祭り(番外編)
墓地の生け垣をカット(剪定?)亡き義母さんが購入してくれた生け垣の山茶花あれから20数年時々の枝切りでは思い通りにならず蕾が出来ていて可愛そうだったですがハロウィンもあさ市にも目を瞑り?3日間一心に木を切る!ヘイヘイほーい?ちょっと切り過ぎ?でももう2度とこんな事は出来ないだろうなぁと感慨に浸りながら!生垣のさざんかカット大作戦?
昨日は朝からパレットごうつで会議、帰宅途中で久しぶりで松川のやま茶屋さんへ山下大将に逢いに寄りました、「アユめしを食べるか」と言って貰ったのでハイと返事、ナニこれ前菜?お腹パンパンの子持ちアユの特殊?みそ焼き、うま~続いてアユめし登場、ご飯の上に大きなアユが2匹「圧力釜で炊いてあるから頭も骨も柔いよ」早速頭から食べようとしたら「アユを解して飯と混ぜて」(こんなん食べるん初めて(恥)うまい、おいしい!このめしは2人前?いや1.5位かな、フー食べた世の中には美味い食べ物があるのですね!感激初めてのあゆめし
今日は松江市のくにびきメッセでのしまね県民福祉大会に参加しました。永年福祉の分野で活動された皆さまの表彰、ご来賓の挨拶に続いて元NHKキャスター町永俊雄氏の「認知症とともに生きるまちづくり」講演で家族だけの問題ではなくて地域の問題として考える地域福祉の重要性を学びました。しまね県民福祉大会
先ほどいつもお世話になっている事業所さんへ手土産としてGoGoファームさんの取り立てきくらげをお持ちしました、いつもは敬川饅頭のリクエスト?が有るらしいですがたまには新しい物を・・・早速連絡を頂きましたが「中華料理にきくらげが入っているけどなまのきくらげは初めて見ました!」(私と同次元の人も居られるのですネ)もっともっと頑張ってきくらげの需要が増えるといいですね!そして江津のネガソーラ以上のきくらげハウスを(夢々)そこできくらげを使った男飯を一つ?卵焼きに刻んだきくらげを入れて焼きます、ただそれだけ!卵のうま味がきくらげに浸み込んで「美味い!」コノモリツケハナンダ!奥!きくらげ物語(part2)
江津市波子コミセンの「祭」に行きました、歌もダンスも演奏も楽しみましたがなんと言っても大道芸ジロー今村さんの登場!魂の肉体表現者であり、松江市観光大使、島根県ふるさと親善大使、東京と松江を拠点に活躍中のストリートパフォーマーなのですね!皿まわしから始まった曲芸?もリズム感溢れるパフォーマンスに夢中で気がつけば繊細で計算された幾何学?と鍛えられた筋肉で命懸けの芸を笑顔て演じて頂きました、制約がありますのて動画の投稿が出来ないのが残念です!大道芸
江津市波子コミセンの「祭」に行きました、歌もダンスも演奏も楽しみましたがなんと言っても大道芸ジロー今村さんの登場!魂の肉体表現者であり、松江市観光大使、島根県ふるさと親善大使、東京と松江を拠点に活躍中のストリートパフォーマーなのですね!皿まわしから始まった曲芸?もリズム感溢れるパフォーマンスに夢中で気がつけば繊細で計算された幾何学?と鍛えられた筋肉で命懸けの芸を笑顔て演じて頂きました、制約がありますのて動画の投稿が出来ないのが残念です!大道芸
来ました、届きました!「生涯現役証」もう少しだけ使命と終活の航路を進みます。生涯現役証
今日は浜田市石央文化ホールでの「カマカニフラフェステバル」(フラダンスの発表会?)に行きました、ステージでフラを見るなんて数十年昔にハワイに行った時以来で思わず圧倒の連続でした、一つ一つの踊りに曲に意味があるのでしょうがそんなことの分からない私ですがちびっ子からご年配の方までが手の動きと腰振りで何かを表現されている様な楽しそうな笑顔!素敵だなあ!芸術なのか文化なのか?37場面以上で3時間半くらいの長帳場でしたが見ている私にはアッと言うような短い時間に感じました。(写真、動画撮影は禁止でしたので手ぶらです。)折角浜田へ来たので続けて浜田子供美術館で開催されている「1マイル写真展」を見学しました、外国航路の船員さんの珍しい写真展です、陸(おか)で暮らしている私たちには想像もできない生活の中で珍しいものを見られ...フラダンス発表会&写真展
朝はまずコップ1杯の「どくだみ茶」とスプーン1杯の「黒豆酢漬け」をいただきその日の体調がどうもと感じるときは「黒ニンニクの蜂蜜漬け」を2~3粒いただきます。①「どくだみ茶」乾燥(ドクダミ=十薬)を煎じたものには利尿作用があり、体内に溜まった毒素を排出する効果が期待できます。余分な水分を排出することでむくみの改善にもつながります。また体内で発生する有害な酸素種から肝細胞を守る抗酸化作用があります、細胞を保護しどくだみ茶の特徴である独特な臭いの成分には、殺菌作用にも効果があるようです。➁「黒豆酢漬け」黒豆を軽く炒って酢につけた物、血圧の上昇を抑える効果があるそうです、黒豆は血行を良くする効果を持っていて酢は内臓脂肪にアプローチするだけでなく、高血圧を抑制したり、血中の脂質を低下させたりする効果も見込めると...私の健康対策?
昨日は9月のスタートだと気合いを入れて?朝は有福朝市を見学、ハンダ牛蒡とキクラゲの入ったうま~い豚汁を食べてキクラゲと鰹のたたきをゲット、午後からは聴覚障がい者のメンバーさん達と浜田市のいわみーるに行きました、視聴覚障害者情報センター開催の(聴覚)セミナー&交流会に参加させて頂きました。この催しは(株)OSBS江津ファームさんの社員さんが指導、応援、グラスを始めすべての材料を提供していただいての「テラリウム」作りでした。難しかったけど超楽しかった!会場中手話が飛び交う独特の雰囲気でしたがセンター職員さんの真心の籠ったお菓子やコーヒーをいただきながらの交流会も楽しい楽しい午後のひとときでした。テラリウム作り
さきほど開催されました「結果が出るSNSマーケティングセミナー」に出席させていただきました。起業(ご商売)のスキルアップの為のセミナーの様子で若い女性の熱の籠った参加者が多いい感じでしたが山根美津子講師(みこ先生)の分かりやすい講義に〇〇の回転の悪い私でもそれなりに理解できる点が多かったと思いますが根本的に?違う事は私は商業ペースではなく「何も売らない(占い?)」身体障がい者協会の会員増強の手法を学ぶためのセミナー参加でした、江津市内に1,121名(R5年3月現在)の障がい者手帳の交付者が居られて5%にも満たない会員数の協会、その責任者としての自分の不甲斐なさに藁をも掴む心境の日々、時代が違うとは言え過去の旧桜江町障害者協会の最盛期には手帳交付数の80%以上の方が入会され誰が言うともなく「手帳を貰ったら協...「結果が出るSNSマーケティングセミナー」
きくらげとの出会い?それは或る日突然と言うかたまたまと言うか訪れた旭IC近くの村のコンビニでした、コレナニ?きくらげ?わしの好きな中華丼に入っているやつがここにおった!へー乾燥品もあるんやなぁ!そんな出会いでした(現在は休業中)そんな時に「GOGOファーム」さんのきくらげ発売開始されましたこれからはサンピコ、キヌヤ、Aコープどこででもきくらげが買えますね、低カロリーで、食物繊維、ビタミンDほか栄養一杯(食べ過ぎには注意)料理のレパートリーが増えてお喜びの奥様も?男飯を一つ?しっかり湯通しをしたきくらげを食べやすい大きさにカット、家の周りに出来過ぎの大葉(青ちそ)とミヨウガの細切りを入れて味ぽんをかけたら出来上がり!美味~い!(注)生産者さんには失礼ですが、親しみを込めてきくらげアートを描いてみました。きくらげ物語
今日は江津市合併20周年・市制施行70周年記念事業「吉本新喜劇江津公演」を鑑賞出来ました、桜江の住民である私にとってもこの20年間はある意味では激動の20年でもあったようにも思えますが今日の吉本公演でホンマ久しぶりで涙が出るほど笑いました、席の周りの女性たちの悲鳴に近い止まらない笑い声?に私の笑いにも更に火がついて!さあこれでまた新しい江津の始まりにして行かなければと秘かに決意する自分でした。本日の新喜劇の出演者咲方響さん(さかたひびき・江津市出身・本名坂田響)もコメントされて居られるように江津では本当にお笑いに触れる機会が少ないですがこれかの江津市にはこの面でも期待し帰路につきました!「吉本新喜劇江津公演」に行きました!
昨日は島根県社会福祉団体連絡協議会構成団体でこの度叙勲等の栄誉に浴されました方々の慶事をお祝いする祝賀会に出席させていただきました。今日の松江市行きは久しぶりでJRを利用、特急スーパーまつかぜです、座席につくと早速ずうーと楽しみにしていた「さくらんぼのお家」の月曜日限定の弁当をオープン!美味い!ビールが飲みたいなあ!とか考えながらスマホをチェックしていると松江へ到着、少し早いが会場のホテルにて時間待ちの休憩、祝賀会では受章(賞)された4名の先輩方の多年にわたるご功績に感謝とお喜びの声に包まれた厳粛でありまた楽しい雰囲気の祝賀会だったと思います、特にご本人体調不良でご欠席(ビデオメッセージ)の私たち身体障害者団体連合会顧問の佐々木宗吾氏は障がい者福祉向上、人材育成のため全力で戦っていただきました、市民の皆様...祝賀会に出席
一昨日の私の誕生日には多くの皆さんからお祝いのメッセージを頂き感謝しております、ささやかですがお礼の気持ちとして本邦初公開?82歳を記念して生まれて初めての女装に挑戦してみました、家族にも見られないように密室?での作業で折角付けたつけまつげは斜めになるし噴き出す汗は容赦なくただ早く終わることと二度とはやりませんで夢に描いた梅沢富美男には程遠く普通のけったいなおばちゃんになりました。(ご注意!体調の良くない人は見ないようにしてください)女装に挑戦!
この前にフリマで買ったブレザーですがどうも私のサイズが合わないので私の身体の大きくなるのを待っていたのですが無駄の様でした(当たり前やんか)のでサイズ直しを始めました。何年振りかでマイミシンの登場です、長くのご無沙汰だったので下糸の準備にてこずり和ハサミにも錆が出ている状態ですが何が何でもスタートです。肩幅、胸囲、胴囲はこのままで良し、足が短いので着丈を直し、手も短いので袖丈も直したが着丈を短くしたので両ポケットに問題?ポケットの付け替えは無理なので少し小さくなるが底上げで良いとする。思えば子供のころに母親がミシンの内職をしていた頃のいたずらと、縫製工場の工場長経験?(仕事の内容は社員さんの送迎と内職さん周りですが!)で「芸は身を助ける!」とは言わんやろか?久しぶりのミシン登場!
先日の土曜日は山口県の長門市へ行きました、翌日に萩市でのイベントに行くのがメーンの目的でしたが萩まで行くのだったら長門の仙崎へ?仙崎で車中泊をして(狭いながらもマットレスも引いてあり私には快適空間です!)翌日は開館一番で大好きな金子みすゞさんに会いに行きました、5,6回目の訪問ですが「だれの心のなかにもみすゞさんはいます。あなたの心のなかのみすゞさんに出会ってくださるとうれしいです。」この言葉の通り記念館に入っただけで何とも言えない優しさに包まれたような心のほっと感が私には分かるようなのですね!それにしましても詩人西條八十からも「若き童謡詩人の中の巨星」と称賛されていたのに26歳の若さで自ら死を選ばれたのは残念ですがそれが金子みすゞさんの優しさに負けた人生だったのでしょうか?金子みすゞ記念館へ
昨日はちよっとすき間時間が出来たので前から気になっていた腕時計の電池交換を始めましたがありゃこんな電池は手持ちなし、近くのAコープとローソンへ走るが予想通り在庫なし街?まで行くのもたいぎぃだし!困った時はAmazonGo価格も安く送料無料で明日お届け!約束通り今日4時頃クロネコで届きましたので即完了、日付、曜日、時間セットでバンザイでした!電池交換
先日、障がい者協会の研修事業として江津市桜江町長谷にあります「風の工房」へ行きました、室町時代から和紙を漉かれていた歴史のある紙漉きの郷・江津市桜江町で六代目になられる佐々木誠さん、さとみさんご夫妻の優しい手ほどきと奥の深い紙漉きの伝統とその手法をお聞きしながら、紙漉き(用紙作り)からスタートし花びらと葉っぱで模様の描かれた世界で一つだけの思い思いの個性あふれる皆さんの素敵なうちわがあっという間の90分で出来上がりました。紙すき体験会
告知!告知!
郵便料金値上げ!え~!はがき85円だってこれで年賀状からの引退決定だす!郵便料金値上げ!
郵便料金値上げ!え~!はがき85円だってこれで年賀状からの引退決定だす!郵便料金値上げ!
『車の運転中の突然の脳内出血「朝までに出血が止まらなけば・・」と言われたとか、意識不明の状態での5月31日そして6月1日、そのあともC型肝炎、胆のう摘出、膀胱がんを乗り越えて今年も26年目のその日を無事に迎えさせて頂きました。拡大型心筋症(心房細動)の治療中ではありますが元気に活動出来ることに感謝の日々です。「命・限りあり!」悔いなき生涯を・・』あれからはや10年、何と早かったことか?まるで昨日のような思いもありますが兎にも角にも病院には通いながらも元気で動きに動いた感謝の10年間!これからも1日1日を大切に使命の人生を楽しく過ごしたいと決意を新たにする私の6月1日でした!『過去のこの日』10年前2014年6月1日の投稿
「ブログリーダー」を活用して、小田のいさやんさんをフォローしませんか?