おひとりさまライフ - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • Shrinkflation

    Shrinkflation とは Shtink (縮小) + Inflation (インフレ) の合成語 日本語では ステルス値上げ というらしい。 値段は変えずに、内容量が縮小することを表しています。 最近では、値段を上げるだけではなく、 且つ内容量も縮小というケースまで...

  • 再就職を楽しむ、そして卵争奪戦

    1週間HQでトレーニングを受けた後、 リモート、つまり自宅で仕事をしてます。 HQとは時差が2時間あるので、 あちらでは毎朝9時のミーティングが 西海岸では7時。 それだけがちょっと大変だけど、 後は昔取った杵柄? 運よく使っているツールも 過去に使用したもののバージョンア...

  • 大統領令の影響?

    金曜日は友人たちとお気に入りのチャイニーズレストランで遅めのランチ。 到着したのは1時過ぎ。 混雑が好きでない私たちは、いつもピークタイムを避けてます。 計8人のグループで席に着く。 学生バイト風の若い男性がお茶の入ったポットとメニューを差し出しながら、 「今日はシェフが一...

  • クリニックにて

    今日ドクターアポがあり、クリニックへ行きました。 診察室に通されて、 先生がいらっしゃるまで待つことしばし。 何気に診察室の中をぐるっと見回すと、 こんな注意書きが壁にあるではありませんか! 👇 👇 👇 👇 👇 👇 意訳: ここは相互尊重しながら治療を行う...

  • 節約は出来るところから始めてみる

    天気予報が大当たり、 0℃で始まった一日です。 週末から来週一杯は氷点下の毎日だそう。 🥶 あなたたちもずっとここにいて寒いでしょう。 今日も頑張って外に出てみたけれど、 あまりの寒さで耳が痛い。 それでも 新鮮な空気を胸いっぱいに吸うと気分が上がりますね。 年明けて値上...

  • ハーブキーパー

    アマゾンで見つけたハーブキーパー。 平凡な料理に深みとアクセントをプラスしてくれるハーブ。 でもハーブの保存って、難しいですよね。 傷みやすくて、水を入れたグラスにさして、ポリ袋をかぶせたりしていても、 2週間ほどしか持たないのは残念。 このハーブキーパーを使うと、1ヶ月は...

  • 値上げ、値上げ、また値上げ、そして再就職

    2025年は値上げで始まりました。 今住んでいるコンドは築30年になります。 HOA (毎月の管理費)はお約束のように毎年上昇しますが、 今年はとうとう月$1,000 超えになりました。 その他に Special Assessment (特別賦課金) が3月徴収予定で$6,...

  • 2025年もよろしくお願いします

    松の内を過ぎてしまいましたが、 今年もよろしくお願いします。 12月中旬、 突然の知らせに、 取るものも取り敢えず日本行きの飛行機に飛び乗り、 最後のお別れをすませてきました。 92年の人生でした。 最後の数年は施設に移りましたが、 そこで職員の方々に大変よくしていただきま...

  • T&T スーパーマーケットがオープン

    お隣の国、カナダには 最大のアジア系スーパーマーケットT&Tがあります。 台湾からカナダに移民として越してきたファミリーが始めたチェーン店で、現在は何と36店舗。 そのT&Tのアメリカ店第1号が地元にオープン。 あぁ、嬉しい💛 人ごみが得意でない私は、ほとぼりが冷めるまで...

  • クリスマスのデコ 🎄

    先日のハロウィンで私たちを楽しませてくれたご近所さん 今度はクリスマスです。 ハロウィンもクリスマスも飾りのアイテムの数・量ともに半端ない。 昨日、飾りつけをしているオーナーさんと話をしたら、 パブリック・ストエージルームをレンタルして、 そこに飾りを収納しているそうです。...

  • 三日月

    三日月の夜 暗い夜に静か輝く月。 あまりにも美しくて、 思わず涙が出そうになりました。 急いでスマホに写真を収めたのですが、 悲しいかな、感動が上手く伝えられない。 こちらは地元のウェブニュースに出ていたもの。 三日月のオレンジがかった黄色が大変美しいのです。 太陽のエネル...

  • バスルームカウンター、魔法の整理方法

    マスターバスのカウンターの上には 歯磨き用品、ソープ、クリネックス、化粧品、等 日常的に使うアイテムがごちゃごちゃとあります。 形もサイズも色もバラバラで キチンと整理している(つもり)けれど 統一感がないから 整理しているように見えない…😢 バスケットに入れてみたり ト...

  • いよいよ12月

    我が家にはふたつのアドベントカレンダーがあります。 可愛いものが大好きな私、 10年前に Macy's でこのカレンダーに一目ぼれして速攻買い。 12月1日の今日、 一番最初の飾りをつけました。 こちらは 2年前に出た新しいバージョン。 ツリートップには ゴールドスターとサ...

  • 明日は感謝祭

    例年通り友人宅でお祝いの予定。 これが終わると、 翌日のブラック・フライデーのセールを皮切りに クリスマスシーズンが始まります。 あっという間の一年でした。 歳を重ねることに、時間の流れも速くなる? 山側は雪 「じいや」の数も増えてきてる。 感謝祭が終わったら、今度はクリス...

  • 受難続きの日々?

    ちょっと大げさなタイトルになったけれど、 過去一ヶ月くらい ずっとそんな気持ちで鬱々として…。 膝と股関節の具合が再び怪しくなって、 リハビリが始まり。 そうしているうちに 今度は薬指の第二関節にシャープな痛みも。 歳を重ねると 色々出てくるのね。 皆が通る道?なのでしょう...

  • 爆弾低気圧と停電

    週が明けてすぐ、歴史に残る? Bomb Cyclone Storm (爆弾低気圧)に見舞われ、エリア一帯停電になりました。 ネットも携帯電話も使えない。 最初は1日位で復旧するだろうと思っていたのに、結局は昨夜遅くまで5日あまり電気無しの生活。 寒かった~ 冬の停電は...

  • じいや1号

    5フィートのクリスマスツリーを持っています。 今まで、 オーナメントを買うチャンスはなくて、 頂き物のオーナメントを吊るしていました。 それはそれで可愛いのですが、 これからはテーマを決めて統一感を出そうかな。🎄 🎅 ・・・等と色々考えていたら、 たまたま立ち寄った M...

  • 最初の買い物

    アメリカでの最初の買い物は ヒイラギ模様のプランター。 当時お世話になったアメリカン・ファミリーのご近所さんが ヤードセール を前庭でしていたのです。 そこで見つけたこのプランターに一目ぼれ。 何と75¢なり。 夏に購入したので、 クリスマスが待ち遠しく、 12月の声を聞く...

  • 冬時間

    11月の第1日曜日の今日、 午前2時に 夏時間から 冬時間になりました。 毎年のイベントなのに いつも 誰かが教えてくれるまで のんびりしている私。 退職してからは のんびり度が増したような気が…。 Spring forward, Fall back. 時計の針を1時間戻し...

  • 霜月

    11月です。 朝7時ちょっと前に目覚めました。 まだ辺りは真暗。 気温は7℃。 相変わらずのしとしと雨だけど、 雨音のリズムを聞くと不思議と心が落ち着きます。 北緯47度、南樺太とほぼ同じ位置にあるこの都市は これから段々気温が下がってきます。 昨日は7回目、新型コロナワク...

  • Happy Halloween 🎃

    今日はハロウィーン。 この時期は ご近所さんを散歩するのが楽しい。 多少の雨なんて なんのその。 毎年、 色々と趣向を凝らして 私たちを楽しませてくれるご近所さん。 昨年はTVの取材があったそうです。 皆様も 楽しいハロウィーン 🎃 を お過ごしください。

  • 新型コロナテストキット

    今日届きました。 在米の皆様。 こちらからオーダーできます。 無料です。 過去にも数回オーダーしましたが、 幸運にも使う機会はありませんでした。 これからもそうであることを祈ります。

  • エクアドルの旅 ③ ガラパゴス諸島

    ガラパゴス諸島。 長年の夢が ようやく叶い、 やっと訪れることが できました。 感激ひとしお。 現在、夜7時。 気温が下がり、 一日中雨。 そのせいか、 膝と股関節がずっと痛みっぱなし。 歩こうとすると、 キリで突かれたような激しい痛みが…。 何年住んでも 冬のPNWは苦手...

  • 自分に喝を入れる

    今朝の気温は6℃。 朝早く 肌寒くて目が覚め、 スマホで気温をチェックしたら 今秋初の一桁台。 ベッドから出ると 居間の暖炉に直行して スイッチON。 洗面を済ませて 珈琲が出来上がるころには 部屋が十分暖かくなり、 ようやくほっと一息。 二月ほど前から 股関節と膝に違和感...

  • 天高く馬肥ゆる秋

    私も肥ゆる秋 (笑) しっかりと CostCoでは既にクリスマスモードになりつつあります。 クリスマスの飾りや、お菓子類も陳列が始まり、 パネトーネが出てくると、 もうじっとしていられない。 思わず手が伸びて、ひと箱掴む。 どれどれ、今年のパネトーネはどんな感じかしら? ク...

  • エクアドルの旅 ② Guango Lodge

    キトの町から迎えのバスに揺られること 役2時間弱。 アンデスの山々を望み。 アマゾンジャングルの中にある Guango Lodgeに到着。 標高2,400メートルにあるロッジです。 ここはバードウォッチングのメッカ。 300種類以上のハチドリに出会えます。 トレイルには朝早...

  • 残念

    家を2週間近く留守にしている間に・・・ オーロラが10月10日の夜、 地元で見られたそうです。 素晴らしく 美しく 言葉に出にない感動! だったんですって。 友人は是非記録に残そうと いくつも写真を撮ったそうですが スマホ撮影ではその感激はうまく納められなかったそうで。 上...

  • エクアドルの旅 ①

    マイアミ経由でエクアドルのキトへ。 乗り継ぎ時間も入れると、 ほぼ一日。 歳とると、長旅はキツイ 💦 時差も2時間あり、シニア軍団はヨロヨロしながらも 憧れの地にたどり着いて嬉しさいっぱい。 その日はホテルに直行して、 翌日は朝から元気に観光 ポイントを押さえた解説、 効...

  • デザート世代

    歌手のイルカは人生をフルコースにたとえています: 60歳以上を「デザート世代」と呼んでいます。若いころにがんばって、ある程度蓄えも時間もあって、一番いいデザートをもらえる世代ということのようです。 う~ん、いい言葉だわぁ。 じ~んと来た 💖 人生をフルコースに例え、 私達...

  • パンプキン・パッチ

    友人宅に里帰りしてきたお嬢さん&お孫さんたちが パンプキン・パッチに出かけるのでぜひご一緒に、 とお誘いいただきました。 パンプキン・パッチとはパンプキン狩りのことです。 秋晴れの気持ちの良い午後。 お孫さんは初めての パンプキンファームだそうで 大はしゃぎ 私も10数年ぶ...

  • 秋を楽しむ

    シンプルなリタイア生活ですが、 そのなかにあっても できるだけ季節を感じ、楽しもうとしています。 オレンジ色が入ると どんよりとした雨のシーズンに入っても 明るい気分に。 季節のデコレーションって、 年ごとにデザインや、色など、 流行りが微妙に変わっていくのですね。 ウィン...

  • Child Scammers

    週末に所用があり、友人と中華街に出かけました。 用事を済ませて建物を出ると、 時刻は7時ちょっとすぎ、 辺りはかなり薄暗くなってきている。 車を停めたスーパーの駐車場に向かって歩いていく私たちに 「家に帰りたいから車に乗せて」 声のする方を見ると、 東南アジア系らしい女の子...

  • Good bye, Tupperware

    タッパーウェアが Chapter 11 bankruptcy, 破産法適用を申請しました。 子供のころから身近にあったタッパーウェア、 小学校のお弁当もタッパーウェアのカラフルな容器で、 お弁当の時間が待ち遠しかったっけ。 こちらに越してきてからも、 タッパーウェアをいくつ...

  • やっぱりジャパニーズ

    昨夜から早朝にかけての気温は12℃。 暖かくして休んだけれど、 お腹を冷やしたようで、 朝起きたら、 体調がイマイチ。 暖かいお湯を飲んだり、 お腹を温めたりしても、 あまり効果を感じられず。 そのうちにお腹の痛みが強くなってくる…。 正露丸の出番です。 キッチンのキャビネ...

  • 懐かしい味のクッキー

    久世福のなめ茸や、 味の素の冷凍餃子、 ニッスイの冷凍焼きおにぎりなど、 最近の CostCo 、頑張ってます。 その CostCo で何となく手に取ったフランス製のクッキー。 St. Michel の製品は初めてだけれど、 シンプルな中にもお洒落感のあるパッケージが気に入...

  • 健康診断

    8月の健康診断で、不明瞭な点があり、 更なる検査が必要ということで、 専門医とアポを取りました。 再検査の結果、異常なし、 ということでやっと愁眉を開いたわけですが、 結果が出るまでの 2週間余りの日々を悶々と過ごしました。 連想ゲームのように 悪い事ばかり次々に頭に浮かび...

  • あっという間に秋

    季節の移り具合が今年は変。 緩やかに段々と涼しくなっていくのではなく 階段を下りるように バン!と突然気温が下がり、雨が降る。 どんよりとしたグレーの空。 典型的なPNWの秋になりました。 何年住んでも、ここの秋・冬の気候には慣れません。 日系スーパーで見つけた 秋の味覚、...

  • 米、ファイザーとモデルナのコロナ改良ワクチン承認 秋の接種へ

    米食品医薬品局(FDA)は22日、新型コロナウイルスワクチンの秋の接種に向け、ファイザー(PFE.N), opens new tabとモデルナ(MRNA.O), opens new tabの改良ワクチンを承認した。 両社の改良ワクチンは今年に入り流行していた変異株「KP.2...

  • 秋の訪れを感じる時

    朝肌寒くて目が覚め、 窓の外を覗くと 小雨が降りそぼっています。 バルコニーの温暖計は13℃。 今年は秋が来るのが早いような気がする…。 寒さに負けて、 とうとう暖炉のスイッチを入れた朝。 暦はまだ8月なのに。 これから数か月間は どんより、雨の日が続きます。 先日の泥棒騒...

  • Break-in

    現在住んでいるコンド(マンション)は Gated community です。 鍵を持っているか 住民の承認がないと建物の中に入れません。 平日は9-5時管理人さんが常在してくれます。 安全と便利さが売りだったのですが…。 2020年にコロナ過が始まり、 経済状況が不安になる...

  • 在米39年目にして初めて知る事実

    ダイエットのために朝食をオートミールに変えましたが…。 うーん、トーストが恋しくなって来た。(笑) 意志の弱い私は、日系ベーカリーに出向き厚切りパンを購入。 トーストと言えばやっぱりバター。 今まではマーガリンかバターとオリーブオイルが混ざったソフトタイプを 購入していまし...

  • Picture perfect smile

    加齢は歯並びにも影響を及ぼすのですね。 30年前に歯科矯正して 綺麗に並んだ上前歯の間に隙間が出来始めたのです。 丁度その時、 長年に渡って診てくださった、 私が心から信頼を寄せる日系4世の歯科の先生がリタイアなさり、 デンティスト難民になりました。 評判の良い先生は お馴...

  • 101回目のダイエット

    10日ほど前から 歩くと股関節に鋭利なもので刺されたような シャープな痛みを感じるようになりました。 もしかして変形性股関節症が悪化したのかもしれない… ここ数年は温存状態。 体重維持と筋トレで手術は避けられることもある、 とお医者様に言われて 頑張っていたのですが、 最近...

  • Cocofloss

    全身の健康は まず歯と口から始まる。 その大切な歯のお手入れを 楽しく、効果的にできたら… と日頃デンタルケア用品のチェックに熱が入ります。 見つけました 👇 Cocofloss 歯科医によって開発された ペットボトルをリサイクルして作られた 織りフロス。 ココナツオイル...

  • ディープクリーニング その後

    ディープクリーニングのアフター。 一部だけちょこっと・・・。 築30年目のコンド。 やはりバスルームのデザインに時代を感じますね。 シンクの下の棚や引き出しは、 当時人気だったパイン材。 心優しい友人は、 「これ、ヴィンテージって言うのよ」 とコメントしてくれました。 再来...

  • バーゲン・シーズン

    8月も中盤に差し掛かり、 メールには夏アイテムのセールの広告メールが どんどん入ってくるようになりました。 久しぶりに覗いた Land's End。 以前はカーディガンを色違いで揃えたりしたこともあったっけ…。 ここの洋服はとにかく頑丈、長持ち、洗濯機でガンガン洗えます。 ...

  • 良薬は口に苦し

    香港出身の友人が、 喘息に効く漢方薬があるのよ と教えてくれたので 週末のお天気の良い日に 飲茶ランチを兼ねて 中華街に出向きました。 このお店は家族代々の経営 現在4代目で70代のオーナーさんが 40代の娘さんと営んでいます。 ここには 漢方薬だけではなく 香港から輸入し...

  • ディープクリーニング 絶賛実行中 ①

    もともとアレルギー体質で、 喘息の治療も受けていた私。 近年は調子が良いので ちょっと油断していたかも。 アレルギー体質の人は気管支炎など、 色々な問題に発展しやすいのです。 先日の気管支炎もアレルギー体質でなかったら、 ここまで悪化しなかったはず。 治療はもちろんのこと、...

  • 独立記念日

    アメリカに来てから39回目の独立記念日を迎えました。 ダウンタウンでは大きな催し物が予定されているようですが、 人込みも苦手だし、 今日のような特別な時期を狙ったテロリストに対する警戒もあって 家で静かに過ごすようにしています。 現在住んでいるのは、 表通りから一本奥に入っ...

  • 水をはじくタオル?

    友人のお供で、久しぶりに ROSS にお出かけ。 友人が試着室で忙しい間、 私はホームグッズのコーナーをうろうろ。 可愛いバスタオル発見 マーガレットに黄色の縁取りがすごくかわいい! ふわふわした手触りも良し。 お値段は庶民価格の$9.99. 最近は密林で日本製の今治タオル...

  • Medical Emergency (救急医療情報)

    おひとりさまなので、病気や事故の時に、 救急隊員、関係者に 必要な情報がきちんと伝わるように、 救急医療情報ノート、 Medical information (個人の医療情報) Contact information (連絡先) を作成。 フォームの見本はこんな感じ。 ネッ...

  • 活動再開

    体が回復するにつれて、気持ちも上向きになってきました。 体調が優れなかった時には、なかなか前向きになれなかった私。 健全な精神は健全な肉体に宿る 改めて健康の大切さを感じます。 4月に久しぶりの南の島でバケーション満喫。 あれもしよう これもしようと意気込んでいたのに、 2...

  • ローマ人への手紙 12:19

    愛する皆さん。決して自分で復讐してはいけません。復讐は神に任せなさい。なぜなら、神が、「当然報復を受けなければならない人には、わたしが報復する」(申命32・35)と言っておられるからです。 ローマ人への手紙 12:19 だれに対しても悪に悪を返さず、すべての人の前で善を行う...

  • 日本食が恋しい

    在米39年目に入りました。 今までの食事は、 ごはんは毎日炊くけれど、 おかずは中華風の野菜炒めや、適当なものを作ります。 長い間こんな感じ。 アメリカで日本食は大変高いのです。 現在私が住んでいるところには、大きな日本食料品店によるモノポリー状態。 カリフォルニアのように...

  • Shepherd's Pie

    久しぶりに訪れた イギリスの食料雑貨店で シェパーズ・パイのミックスを見つけたので購入。 Knorr と Colman's、2種類。 どちらが美味しいのかな。 今日は Colman's で作ってみます。 正確にはシェパーズ・パイはラム肉で作ります。 牛ひき肉だと Cotta...

  • 陳皮茶

    体内のウイルスは死滅したけれど、 気管に炎症がまだ残っている為、 咳はまだ続くそう。 昼間は良いのだけれど、 夜、特にベッドに横になると、 待ち構えていたように始まる咳。 咳のし過ぎで、 胸と背中の筋肉や軟骨が疲労しているんでしょうね。 胸椎が固くなっているのも感じます。 ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mimiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mimiさん
ブログタイトル
おひとりさまライフ
フォロー
おひとりさまライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用