11月6日と7日は公園遊歩道。将門ハーフ前の最終調整となる。6日はインターバル走、7日は本番を想定したkm7分ペース走の予定である。 インターバル走というより、ダッシュしてゆるめての自己流である。それでも、普段走っていると全力疾走はしないので、そこそこハードである。4kmタイムは夏の8割ほどに短縮して自己最高になった。 ペース走も、Eペース走というよりもゆるめのジョグである。km7分で走ろうと思ったが、最初の1kmを6分59秒の後は、ずっと6分40秒ペース。心拍数が140いかないのでハーフの前半もこのくらいで行けそうだが、果たしてどうなるか。 2024年10月の最高体重は80.1kg、最低体重…
至仏山は登るのに4時間かかって帰りのバスに間に合うか心配したが、1時間半ほどで下山できたので予定時間にほとんど遅れることはなかった。 鳩待峠・尾瀬戸倉間は定時バスが運行されていると書いてあるが、実際には乗合タクシーである。だから、12時半を過ぎると1時半までない訳ではなく、1時過ぎには人数が集まって出発した。 3時間かけて登って来た道をどんどん下る。戸倉に着くと、バスの出発時刻までまだ1時間以上ある。バス停隣にある尾瀬ぷらり館で汗を流していこう。ここは尾瀬の地主である東京電力がやっているビジターセンターで、尾瀬の歴史や風物を展示するネイチャーセンターが併設されている。 同じことを考える人はいっ…
11月5日火曜日。世間では連休明けだが年金生活者は平常が戻ってきたという感じである。道路も空いて周囲も静かになり、気分も晴れやかになる。 将門ハーフ前最後の5kmロード。本番に備えてkm7分くらいのゆったりしたペースにしようと思っていたら、最初の1kmで6分45秒。5kmの平均ラップもkm6分45秒で、最初から最後までこのペースだった。 帰ってからGarmin Connectで調べたところ、平均心拍数は150に届いていない。息も上がらず足に負担もなければこれくらいのペースでいいような気もするし、後半を考えたらもう少し控えるべきかとも思う。 結局のところ、がんばって走れば速くなる訳ではないし、リ…
先週末は台風崩れの低気圧が襲来し、京都競馬が1レース中止になるくらいの大雨であった。関東地方も土曜日は1日雨だったが、日曜朝から晴れていい天気になった。 天気が回復したので、午後から片道2kmを2往復8km、月曜日振替休日は午前中に村内5kmコースを走った。将門ハーフまで1週間を切ったので、これくらいにしておく。 1週前と比べても気温が5℃くらい下がったので、朝方は冷え込むくらいである。この気温だと息が上がらないので、普通に走ってkm6分30秒くらいのペースが出る。なんとなくうれしいが、飛ばし過ぎてまたヒザがおかしくなるといけないので、意識して抑える。 コースに出るのはあと1日くらいで、あとは…
ハーフが楽に走れない理由 ~2024年10月のランニング(続き)
今年はじめからハーフマラソンを走るようになって、練習では大丈夫なのに、本番レースでは15km過ぎると大バテしてkm8分どころか9分かかることもあるので修行が足りないと思っていた。今回ガーミンを導入して、その理由が分かったような気がする。 上のグラフは、先日ハーフを試走した時の心拍数とピッチの推移である。心拍数の平均147はちょっと高いけれどそんなものだろう。ところが、10km過ぎるまで登り坂を除いて150を下回っているのに、10kmを超えるとずっと150を上回っていて、最大は172である。 10km=1時間ちょっとまでは、登り坂で上がって下り坂で下がり体感通りになっているけれど、それ以降はずっ…
2024年10月に走った距離は188km。涼しくなって走れる気候になり、八街マラソンの準備を急ピッチで進めることができ、9月の117kmからかなり距離を伸ばすことができた。昨年10月は131kmだから、ずいぶんと増えている。 とはいえ、まだ最低気温は10℃を下回ることはなく、ランニングの季節とは言い難い。20℃あっても16km走れるようになったけれど、ひどく汗もかくし疲れが残る。長い距離を走るのは、最低気温が10℃より低くなってからでいい。 10月は今シーズンの開幕戦、八街落花生マラソン10kmだった。昨年は10km走れるかまだ不安があったものの、今年は距離に関してそれほど不安がなかったのは、…
百名山だから私に向いている訳ではない ~至仏山再挑戦(完結編)
小至仏山から後は、本当にノンストップだった。至仏→小至仏に1時間かかり大丈夫かと思ったが、すぐに木道になったからである。 登りで抜かれたグループに追いついて同じペースで歩く。足場が安定していればこっちのものである。ただ、木道は濡れてコケで滑るので、何回もスリップした。 至仏山頂周辺の岩場は見ごたえがある。晴れたのはこの数分だけで、またすぐ霧の中になった。麓の方には厚く雲がかかって雲海になっていた。 小至仏山頂。狭い登山道の脇に山名標があり、近づいて撮るしかないしすぐ後ろから人が来る。ここまで25分のコースタイムを1時間。 笠ヶ岳分岐まで、小至仏山から25分で通過。1/25000図では、至仏・小…
10月29日火曜日。前日ほど足腰が張らないのは、5kmだけでも走ったからかもしれない。午後から雨の予報なので、朝のうちに走りに行く。病院周回5kmコースである。 まだ最低気温15℃と昨年より5℃ほど高いが、これくらいの陽気であれば走るには心地いい。汗もあまりかかないし、息遣いも楽である。 とはいえ、ガーミンのラップをみるとハーフ試走時の最初より15~20秒かかっているのは、まだ体力が回復していないということだろうか。最新の機械だと、いろいろ分かるので勉強になる。 今日はガーミンがちゃんと動いた。病院周回5kmコースは大部分田舎道なので、車はほとんど来ない。 マラソンの準備と検査数値の心配であわ…
10月28日月曜日。前日にハーフを試走して足のいろんなところが張ったので、ゆるめに村の5kmコースへ。 今日もガーミンをつけて行ったのだが、なんだか変。「休んでください」とか「ゆるめのジョグで」とかウォッチが指示してきて、帰ってログを見ると到達個所を点でしか認識しておらず距離がめちゃくちゃである。 どうやら変な設定をしてしまったらしい。これが昨日でなくてよかった。走破タイムも歩数も分からなかったが、いつものトレーニングなのでダメージは最小限で済んだ。 短期決戦の総選挙が終わり、与党が過半数割れという結果となった。比較第一党は自民党が確保したが、立憲・国民の両民主党で70議席増というのは、政治資…
10月27日日曜日。今週いっぱい天気はよくないみたいだし、直前に走るのも心配だから、行くなら今日しかない。朝方は曇りというより晴れである。日差しが強すぎて、暑いくらいである。 栄町コースは冬のドラムマラソン以来8ヶ月ぶりになる。例によってふれあいプラザの駐車場に車を止めて身支度。隣が公園なので、朝早くから子供連れが何家族か来ていた。 準備体操をして、町役場前からスタート。先々週からヒザに違和感があって、八街の後は毎日5kmしか走っていない。そこからいきなり21kmなので、少し不安である。抑えているつもりが、3km過ぎまで7分を切るハイペース。仕方がない。行けるところまで行くしかない。 5kmを…
八街マラソンの日から2、3日は涼しかったが、また夏になった。10月下旬なのに最高気温が25℃、最低気温が20℃以上である。 将門マラソンに向けてペースアップと思っていたものの、21・22日は5km、水曜ジム休みを挟んで24日木曜日も5km。わずか5km走るのに汗だくになる季節が、いつまで続くのだろう。 暑い上に先週はヒザに違和感があったので、距離は控え目にした。週末にはハーフを試走したかったけれど、気温と空模様、ヒザとの相談になる。 家の奥さんはかなり前から断捨離に熱心で、家に使わないものを溜め込むことがほとんどない。「私がいま倒れても、片付けはほとんどいらないよ」というのが口癖である。 奥さ…
中間点を過ぎると、少し歩きやすくなった。離れた場所から至仏山を見ると、中腹の傾斜が急で山頂近くはなだらかに見える。実際、標高2000mくらいからそれほど滑りやすい道ではなくなる。 そしてとうとう、木道が現われた。ここまでは岩を踏むたびに滑らないかどうか神経を使う道だったが、ここからはリズムよく木道を進むことができる。しかし油断すると、ときどき木が腐っていたり斜めっていたりするので注意が必要である。 蛇紋岩の滑りやすい足場から木の階段になると、頂上が近い。しかし、霧が深く見通しが利かないのは変わらない。 しかし、ここまで登ってもまだ周囲は霧である。山頂も麓も見えない。これまでの尾瀬ヶ原では午前1…
1時間4分台!? 自己ベストだが 八街落花生マラソン24(後編)
9kmを過ぎて八街駅に近づくと、市営グラウンドの夜間照明が見えてくる。前日一日走らなかったのと、バンテリンサポーターのおかげもあって、ヒザの違和感は全くない。MS3の効果か、ストライドも伸びるような気がする。この日は抜かれるより、抜く方がずっと多かった。 ただ、総武線沿いの市道に入ってからずっと風が強く、それには悩まされた。時折、キャップが飛ばされるくらいの突風が来るので、手に持って走らなくてはならない。汗ふきタオルはほとんど出していないが、キャップは汗でびしょびしょである。それなりに暑いのだ。 スピードを上げるには、腰の回転を意識するのがいいらしい。昔は、腕を振れとかヒザを上げろとか言われた…
この日は上下アンダーアーマーで、蛍光色のランニングシャツに膝までのサポーターとランニングパンツ、小荷物はウエストポーチに入れた。普段、ウエストポーチに水筒を入れて練習しているが、この日は撮影用の携帯。水筒より若干軽い。 後方の60分超に並ぶが、昨年よりもスタート/ゴールに近いような気がした。実際、昨年はスタートまで1分7秒要したが、今年は50秒台でスタートラインへ。プログラムの参加者は昨年より増えているのだけれど、実際の参加者は少なかったのか、それとも後ろにたくさん並んだのだろうか。 スタート後しばらく2車線使えるのだが、それでも渋滞してなかなか進めない。速いのに後ろに並ぶ人もいれば、遅いのに…
2024年10月20日、いよいよ今シーズンの開幕戦、八街落花生マラソンである。 一昨年は白井梨マラソンからスタートしたのだが、真夏日で暑すぎた。昨年から3週間遅らせて八街スタートとした。昨年もレース前日まで暑かったのだが、その朝いきなり気温が下がり最低気温が一桁になった。今年も、急に寒気が下りて気温が下がるという予報である。 夏日が長引いてなかなか走り込めなかったが、お彼岸過ぎてようやく最低気温が20℃を下回った。10マイル3回を含めて10km超を7回走って、ぎりぎり準備が間に合った。ところが直前にきて、右往左往する事態が生じてしまった。 それは、レースシューズの選択であった。夏に購入したマジ…
10月18日金曜日。八街はあさってなのに、練習でヒザに違和感がある。買ってすぐ履いた時にはそんなことはなかったのに、直前でMS3を試し履きしたらそうなったのである。痛むことはないけれども、心配しながら10km走るのはきつい。 仕方がないので急きょノンカーボンのアンダーアーマーで試してみた。走り始めは、相変わらずヒザが重い。と思ったら、急に雨が強くなった。滑って転ぶのも嫌だから中断して家に帰った。 MS3が原因なのか、距離を急に増やしたからヒザが思わしくないのか、現時点ではよく分からない。今日も明日も雨模様だし、直前であまり走るのも考えものである。さてどうするか、直前で困ったことになった。 いい…
10月17日木曜日。今週は公園遊歩道でインターバル走の予定だったが、火曜日もヒザの違和感が続いたので、予定変更して舗装道路の5kmコースに出る。 カーボンプレートはヒザや股関節を傷めやすいといわれ、タイムはよくなるけれど故障のリスクも増えるとされる。いまのところ痛むまで行っていないが、1日ジム休みだったのでどうだろうか。 走ってみると、やはり右ヒザに違和感がある。5kmは問題ないが、あと5km心配しながら走るのはちょっとである。レースまでMS3と考えていたが、明日はノンカーボンのアンダーアーマーで試すことにしよう。 昨日の続き。病気や薬のネット情報を見ると、必ず「自分で判断するのはやめましょう…
10月15日火曜日。連休が終わり午前中の公園は年金生活者のパラダイスである。三十年前なら「公園デビュー」の親子連れがいたのだけれど、最近はみんな保育園。遊歩道を走るにも遠慮がいらない。 今週はインターバル走。インターバルといっても本格的なものではなく、強めに走って息が切れたらゆっくり走るの繰り返しである。この日はダッシュ300~400mを5本、ゆっくりを含めて遊歩道10周4kmである。 ダッシュが入る分いつもよりいいタイムとなり、10周タイムは新記録となった。2年前なら4kmは目いっぱいの練習だったが、精進の甲斐あっていまはそれほど疲れない。しかし朝8時でも夏並みに暑く大汗をかいたのと、ヒザ周…
至仏山登山口は至仏山荘の正面、研究見本園の入口である。100m先に先発したグループの姿が見える。その背後は白く霞み、そこにあるはずの至仏山はまったく見えない。 しかし、紅葉した下草が広がる尾瀬ヶ原は、広々として気持ちよかった。結局のところ、これがこの日に見たもっとも雄大な景色だったかもしれない。シカ除けのガードを2ヶ所開け閉めして、いよいよ至仏山に向けての登り坂が始まった。 尾瀬山ノ鼻の植物研究見本園。背後にある至仏山は霧の中でまったく見えない。開けた景色はこれがほとんど最後だった。 登山道に入ると、丸太の木枠で作った階段で、踏む場所は岩である。ごつごつして歩きにくいが、何とか登って行く。とこ…
10月14日月曜日、世間では連休である。年金生活者に平日も休日もないけれど、休日は道路も公園も混むのでできれば人混みは避けたい。 予定していた10マイルは済ませたので、軽めの調整。片道2kmの平坦コースを2往復。週末からレースシューズのMS3を試していて、長い距離走ったらヒザに違和感が生じたので少し心配である。 普段からゆる目のジョグだが、この日はさらに抑えて走る。ところが、ヒザからスネ、ふくらはぎがぼんやりする。痛む訳ではないが、神経が通っていないような妙な違和感がある。 カーボンプレートに慣れていないためか、あるいは走り込みが足りなくて筋力が追いついていないのかもしれない。カーボンというよ…
先週末のランニングは、金曜に5km、土曜に16km、日曜に5km。土曜日には、10マイル3コースの残り1つ、県道本埜(もとの)線コースを走った。 このコースは、旧・本埜村の端まで行くので、もし何かあったら2時間歩いて戻らなくてはならない。5月以来5ヶ月ぶりだったが、前半は思いのほか息が楽である。涼しくなった土曜日なので、このコースには珍しくランニング中の3人ほどとすれ違った。 ところが、MS3で走ったためか、10km過ぎてヒザに違和感。ふくらはぎが攣ったり肩が回らなくなるのはなかったのだが、ヒザというのはこれまであまりない。本格的に傷めないようおとなしく走る。それでも、春に走った時より5分近く…
10月10日木曜日。20日の八街落花生マラソンに向けて、距離を走るのは今週末までである。直前は疲れすぎないよう、公園遊歩道でインターバル走と思っている。 10マイルコースは3つ用意している。1つは片道2km4往復で、これは先週走った。この日は残る2つのうち1つ。村内10kmコースと病院周回5kmコースの組み合わせで、いったん家の近くに戻ってあと5km走る。 これだと、家からもっとも遠い場所からでも1時間で歩いて戻って来れるのと、調子が出なければ10km走って終わりにできる。前の日は一日中雨だったので冠水が心配だったし、1日置いたとはいえ前々日は足腰が調子悪かった。 走り始めは引き続き足が重く感…
津奈木橋から先はマイカー規制だが、もちろん歩行者は通れる。ガードマンさんに挨拶して通る。ここから傾斜がさらに急になるのと、ヘアピンカーブが多く行ったり来たりするので時間がかかる。 道幅もすでに1車線なので、行き来する乗合タクシーも私が邪魔そうである。本来、自動車禁止か路線バスだけにするのが環境保護だが、地元経済は無視できないし私も帰りは乗らなくてはならない。理想通りにはいかない。 津奈木橋から鳩待峠までの標高差は200mほどだが、もっとずっと長く感じた。小1時間歩き、まだヘアピンのスイッチバックが進むのかと思ってスマホで確認すると、最後のカーブだった。午後2時15分、津奈木橋から1時間で鳩待峠…
10月7日月曜日。この日は午後からのトレーニング。週末から距離走っている(普通のランナーなら足りないくらいだが)のでちょっと疲れ気味だが、秋雨前線で雨予報なので走れる時には走らないと大会準備が間に合わない。 前日は涼しかったので16km走ることができたが、この日は午前中から30℃近くまで気温が上がっている。ニアリーイコール真夏日(29.9℃だった)である。いい加減にしてくれと言いたくなる。 自重して村内5kmコースへ。しかし、走り出すとすぐ息が上がるし、足が重い。汗の出も真夏に戻ったようだ。気温のせいか、吹いてくる突風のせいか、それとも前日までの疲れだろうか。おそらくその全部だろう。連日走れば…
10月6日日曜日。真夏日・熱帯夜は終わったみたいだが、秋雨前線で天気が不安定である。土曜日の午後もずっと雨だった。 午前中天気がもちそうだったので、片道2kmロードコースへ。前の日は3往復12km、この日は4往復16km。これで、10km超はシーズン5回目。昨年に並ぶことができたのと、10マイル走れたのは収穫である。計画どおり練習できるのは、レースを走るのとまた違った達成感がある。 気温は20℃以上あるのに、ペースは真冬並みのkm7分15秒。まだタイムを気にする時期ではないが、一昨年のレースタイムより速いのはうれしい。 人間ドックの結果が返ってきた。結論から言うと、1ヶ月にわたる糖質制限・塩分…
先週末は、木曜に10km、金曜に5km、土曜に12km走った。八街マラソンまであと2週間。これまで暑くて長距離走れなかったので、そろそろペースを上げていかなければならない。 土曜日の12kmは7月初旬以来3ヶ月ぶりだったが、小雨が降ったりやんだりの涼しさにも助けられて、7月よりずいぶん速く走ることができた。同じように走っているつもりで、意外にタイムがいいのはうれしい。 大会前はあまり長く走らないようにしているので、距離に慣れるトレーニングはあと約1週間。直前はインターバルとレースシューズ試しにあてる予定である。 自民党新総裁選出から数日、あわただしく政治日程が進み、臨時国会召集、新総理指名、内…
八街落花生マラソンは再来週だが、早くもゼッケン、記念品等が届いた。 参加費4,000円で、駐車場を用意しタイムを計ってくれて、記念品のTシャツと特産の落花生真空パックが2つ。ゴールするとジンジャーエールとヤクルトがいただける。10kmやハーフで6,000円という大会は、何におカネがかかるんだろうと思う。 こうした経営努力の甲斐あって、全国的に参加者が伸び悩む市民マラソン(一部の著名レースを除く)だが、八街落花生マラソンは1割方エントリーが増えている。 ただ懸念材料がひとつあって、プログラムからネットタイムを計測するという項目がなくなっているのである。計測チップもさかえマラソン方式のゼッケン貼付…
気がついたら、約4ヶ月山歩きをしていなかった。それどころじゃないくらい暑くて、山に行こうという気もおきなかった。 春の時点ではもう一回日光と考えていたのだけれど、熊が徘徊しているし、大気の状態は不安定で毎日雷雨みたいだし、そんな時に無理して行くこともなかろうと思っているうちに、時間は矢のように過ぎ去っていた。 お彼岸過ぎてようやく涼しくなり、10℃ほど一気に気温が下がった。北海道では峠が雪だというし、関東でもうっかりするとすぐ雪になる(鬼怒沼でも霧降でも、10月に雪の稜線を歩いたことがある)。この秋行くならいまのうちである。 思い立ってその週末だから、候補先は限られる。列車・バスの空席や山小屋…
10月1日火曜日。10月のスタートである。前日まで4ヶ月ぶりの山、しかも至仏山は私にとってハードだったし、予報は雨。でも月初めいきなり休むのは何だし、明日はジムなので、着替えて村内5kmコースへ。 走っているうちに本降りになってきたが、中学生は平気な顔で自転車を走らせる。平気な顔はできないが、私もがんばる。気温が低いので、汗でなく雨でウェアが濡れる。以前はブランク明けの山だと太ももやふくらはぎが痛んだが、幸い今年はそうでもない。 盛夏よりタイムはよくて、km7分40秒くらい。山歩き明けでこれなら、まずまずと言えそうだ。今月もがんばろう。 2024年9月の最高体重は78.9kg、最低体重は77.…
2024年9月の走行距離は117km。8月の126kmからさらに減少したが、ノルマの月間100kmを達成することができた。 昨年9月は113kmだったので、ほぼ同じくらい。ただ今年は、人間ドック前にトレーニングを控えたのと、彼岸入りしても猛暑日という天候に祟られたので、100km走れないのではないかと心配した。お彼岸過ぎに急に涼しくなって、練習もペースアップできたのはありがたかった。 ノルマなどというと、100km走ること自体が目的のように勘違いしてしまうが、100kmはあくまで手段で、本来の目的は大会で楽に走り切ることである。昨年来、1年以上月間100kmを達成しているが、折を見て一度ちゃん…
政治・選挙絡みのもうひとつは、自民党新総裁よりかなりデリケートな話題である。草稿は書いたのだけれどupするかどうか相当迷った。でも、いまのタイミングで書いておかないとその機会がないように思うので、思い切って上げてみる。それでも、何を言っているのか不明な文章になると思うが。 前からニュースでも大きく採り上げられ、YouTubeのおすすめでもトップに出ていた兵庫県知事の事件。正直言ってこの案件、おそらくマスコミで書けないことが多すぎて、特に東京でニュースの字面だけ追っていても何が本質なのか全く分からない。 ただ、この問題の本質のひとつは、これが維新の会絡みということである。維新については大阪都構想…
このところ政治・選挙絡みの話題が多く、素通りするのも何なので書いておくことにした。 昨日行われた自民党総裁選、もともとの大義名分は、キックバック、政治資金規正法違反をはじめとした自民党の信頼失墜に対し、岸田首相自らが責任を取るということだったはずである。 だから、9人が立候補した選挙で、誰がいちばん後継総裁にふさわしくないかといえば、騒ぎの元を作った安倍派であり、安倍に近い議員である。だから、高市氏は今回遠慮するのが筋であり、当然そうするものと思っていた。 ところが当然のように立候補して、「勝ちに行く」などと言っている。もちろんバックにいるのはアベノマスク一派であり、派閥はないことになっている…
9月26日木曜日。前日ジムでランニングは休んだので、少し体重が増えた。午前中は涼しいようなので、再び10kmコースへ。 3日前より足が軽いように思ったし、途中経過も速かったのだけれど、終わってみたら10秒ほど遅れて汗びっしょりになった。まだまだ、タイムを気にして走るようなコンディションではないらしい。 それでも、これで10kmを2回走った。昨年は八街まで10kmを5回走ったと書いてあるからあと3回。残り3週間あるので、昨年には追いつけそうだ。 ちょっと前までキワモノ扱いされていた糖質制限だが、いまや糖尿病のメイン対策のひとつとして確立している。江部先生だけでなく、最近は牧田先生が精力的に情報発…
ようやく酷暑日・熱帯夜から解放され、エアコンなしで眠れる時期になった。連休にはこの秋はじめて10kmを走ることもでき、シーズンに向けてようやく準備できる環境になった。 今シーズンの目標について、走る前に書いておきたい。今年初め、かねて挑戦したいと思っていたハーフマラソンをなんとか完走できたものの、タイムは想定よりかなり遅かったし、15km過ぎのブレーキもひどかった。 それ以上に「速く走るより楽に走る」のモットーからすると、満足できるレースではなかったと思っている。 デビュー戦のさかえドラムマラソンでは、ゴール後に座り込んでしまったし、記録証を確認しようとすると真っ白で何も見えなくなった。トレー…
9月24日火曜日。永遠に秋は来ないと思っていたら、急に気温が10℃下がった。夏物を片付け秋物を出したりするのでとても忙しい。週末には再び30℃予想であるが、湿度が上がらなければ過ごしやすくなるだろう。 ようやく日中に走れる陽気になった。夜明けが遅いのに気温が下がらず、一体いつ走ったらいいんだと思う日が続いたが、これでシーズンに向けて準備が進む。 午後2時から外に出て、病院周回5kmコースへ。いつも平坦路ばかりでは鍛えられないので、3度のアップダウンのあるこのコースは走りたいところであった。暗いとちょっと走りにくいので、3ヶ月ぶりである。もともと田舎道であったが、昨年来どんどん宅地化されて家が新…
9月23日月曜日。午後になっても涼しかったので、着替えて外に出る。こういう日に走らないと、いつ走れるか分からない。 久しぶりに10kmコース。走り切れるか不安だったが、意外に息が入る。最後の2kmは歩道を走るので、自転車を押すお年寄りと小さい子連れ親子をパスするのにスピードを上げなくてはならなかったが、何とかなった。 10kmのタイムは、冬場より1分ほど遅いだけだった。そして、10kmブランクは昨年の3ヶ月半から1ヶ月半に短縮できた。 1ヶ月後に迫った八街落花生マラソンも、これでいつゼッケンが届ても大丈夫。とにかく10km走れたことは収穫で、これからのレース準備が余裕をもって進められることはう…
9月22日日曜日、前日の午後から急に空気が変わって涼しくなった。とはいえ、この日の関東地方は大雨・強風の予報である。朝起きたら道路は濡れているが、風はないので着替えて外に出る。 水たまりは残るけれど、雨はぽつぽつ程度なので片道2kmロードコースへ。午前5時はまだ暗い。足元に気をつけながら控え目に走る。人間ドックで休んだ後すぐに息切れしてしまうが、走っていたら少し楽になった。 2周8km走るのは2週間ぶり。八街まで残り1ヶ月切ったのでそろそろ距離を伸ばしていかないといけない。2周目に入ると雨が本降りになってきたが、風は予報の南風ではなく北からの涼しい風だった。 新調したアンダーアーマーのシューズ…
9月19日木曜日。前の晩雷雨で、心なしか涼しい。朝ごはんを食べてから村の5kmロードコースへ。 涼しいと思ったら結構蒸した上に、途中で小雨が降り出した。湿度は100%近く、またしても汗びっしょりである。 km8分のスローペースでなんとか走り切る。予報では夏並みの暑さは今週いっぱいとのことだが、果たしてそううまく行くのだろうか。こう毎日暑いと、にわかに信じがたい。 6月下旬にアウトレットを探した時には、アンダーアーマーに私のサイズの靴がまったく置いてなかった。ちょうどフォーションの安売りジャムがなくなったし、人間ドックも終わったので、阿見に行ってみようと急に思いついた。 フォーションのジャムは定…
9月18日。水曜日は普段ジムの日でランニングはお休みにするのだが、3日間走っていないので公園400m遊歩道へ。朝5時にはまだ日が昇っていないが、日中暑すぎるからいつものメンバー何人かが散歩に来ている。 3日間走らなかったし、その前も抑えていたため、かなり足が重い。できれば10周4km走りたかったが、息が上がって7周半3kmでおしまい。それでも大汗である。 人間ドックも終わったし、これから八街に向けて調子を戻さなければならないが、なかなか目処がたたない。トレーニングを続けていればそれほどひどいことにはならないはずであるが、とにかく気温が下がってくれないとどうしようもない。 昨日の続き。人間ドック…
この1ヶ月間は、かなり厳しい日々だった。リタイア後もっともストレスフルだったかもしれない。何しろ、久々の人間ドックだったので、食生活は控え目に、アルコールは極力控え、ランニングも疲労を残さないよう心がけたためである。 人間ドックの記録をみると、前回受けたのはリタイア前の2015年12月だから、もう9年近く前である。 リタイアしてから、市の特定検診と毎月通っている糖尿病の検査のみであった。そもそも諸外国には検診とか人間ドックなど普及していないし、検査項目もほとんど意味がないとYouTubeでもやっている。 ところが、半年に一度の検査でeGFRが悪いと言われ、SGLT2阻害薬を出されて、かかりつけ…
先週末は、人間ドック準備のためトレーニングはお休みにした。 今回注意している腎機能関連の検査数値、普段通り生活したのでは異常値が出てややこしいことになる。本当に腎臓が疲れているのならともかく、体質で悪いだけなのに無理やり薬を出されるのは勘弁である。 特に血清クレアチニンは、筋肉量が多い人は高くなる傾向にある。私は30代で人間ドックを受け始めて以来、ずっと1.1とか1.2で推移してきた。これを年齢で補正すると、eGFRは自動的に60を下回り、腎臓が半分機能していないという数値になる。 eGFRの「e」はestimated・推定値という意味で、実際のGFRは1日採尿して検査する必要があるが、それが…
9月13日の金曜日。クリスチャンではないので、あまりこだわらない。仏滅も仏教とはあまり関係ない。いまでも斎場は友引に休むのだろうか。 前日と同じく公園遊歩道400m周回。引き続き足が重くて、km8分を上回るスローペース。肩で息をしながら走り終える。こんな調子で、1ヶ月後の八街マラソン、2ヶ月後の将門ハーフに間に合うのだろうか。 ただ、昨年のタイムをみると、そこそこ走れるのは10℃台前半までで、20℃に近いと途端にペースダウンする。20℃どころか30℃近いいまは、じっとがまんの時と自らを元気づける。 朝出るのが遅いので、テレビ体操(6:25)に間に合わない。まあ、最近はきれい所が次々引退して半分…
9月12日木曜日、引き続き真夏日予想なので、再び早朝トレーニング。夜明けが遅くなったものだから、真夏より50分遅く家を出る。ようやく足元が明るくなるくらいだが、熱帯夜で外は蒸している。 いつもなら走り終わる時刻に走り始める。公園遊歩道の400m周回。頭も体も重く、足も上がらない。7周半3kmで上がる。いつもよりかなり遅いタイムであった。 八千代ロードレースのゲストランナー・平井さんが天気予報で言うことには、来週末にようやく秋になるということである。暑さ寒さも彼岸まで、ぜひそうなってほしい。ちょうど人間ドックも終わって、遠慮なく走れるようになる。 人間ドックがいよいよ来週に迫った。残り1ヶ月で予…
9月11日、水曜日なのでランニングはお休み。午後から清掃工場付属スポーツジムでウエートトレーニングの日である。 ふたたび暑さがぶり返して、とてもじゃないが日が昇ってから走れる陽気でない。どうしようと思うけれど、とりあえずジムの日なので考えずに済む。 明日のことは夜の天気予報を見てから決めよう。人間ドックが迫っているので、ともかく疲労を残さないのが最優先である。 わが家は千葉ニュータウンにあるが、東京ガスの営業区域内である。そして東京ガスでは、来月で紙の検針票を廃止して(どうしてもという人は有料対応)、WEBで確認しろということになっている。 ところが、WEB移行を目前にして、システム障害ではな…
9月10日火曜日。前日は雨予報なのに、一瞬降っただけだった。この日は朝から真夏のような日差し。夜明けさえ早ければ早朝に走りたいが、足元が見えずにケガでもしたら本末転倒である。年寄りは無理をしてはいけない。 村内5kmコースを、自転車通学の中学生とすれ違いながら走る。2日連続で目が慣れたせいか、あるいは朝食後のトレーニングに体が順応したのか、息はそれほどはずまない。しかし後半では、背中から太陽を浴びて焼けるようだった。 5kmのタイムで前日より20秒速い。それでもkm7分半では走れていないが、気温は30℃近くになっていると思われ、コンディションを考えればこんなものだろう。 昨日の続き。このように…
9月9日月曜日。夜明けが遅くなったので早朝トレーニングは終了、朝食後に走る。これまで食後すぐ走るのはどうかと思っていたのだが、運動できないほど腹いっぱい食うなという説もある。それにこの時期、のんびりしているとすぐに暑くなる。 村内の5kmコース。早朝だとイノシシが出るので(市役所が注意書きの掲示を立てている)、走れるのはこの時間からである。このコースは通学路だったが、いまや小学生はスクールバス、中学生は自転車通学である。中学生は向こうとこちらで両方向いる。村とニュータウン、どちらの中学校を選んでもいいらしい。 前半下り坂で後半登り坂。早朝2kmコースが平坦なので少々の坂でも堪えるが、大会が迫っ…
9月8日日曜日。雨予報なので心配したけれど、朝はとりあえず晴れている。 先週は体重が増えてしまったが、トレーニングを増やして80kgを下回るレベルに落とした。人間ドックを控え、一日何回も体重計に乗っている。奥さんには「女じゃないんだから、そんなにダイエットしてどうするの?」と言われるけれど、減量でなく検査数値を改善するのが目的である。 日曜日なので片道2kmのロードを2往復。暗くて足元に注意しながら走ったためか、熱帯夜が戻って来たためか、あるいは重いシューズを履いたためか、しばらくぶりに後半バテる。まあ、よくなったり悪くなったりしながら、徐々に調子を戻していけたらいい。 週末にキリンビールから…
9月5日木曜日。平日だったが、4時起きして2kmロードへ。天文薄明にもなっていない真っ暗闇である。 8km走ろうと思ったのは、9月に入って連日0.1~0.2kgずつ体重が増えているからである。前日夜は79.9kgで、せっかく80kgを割り込んだのに再び越えそうな気配なのである。 ようやく熱帯夜を脱して、朝方は20℃そこそこで涼しい。でもタイムは前の週より遅く、km8分に近いペースである。あるいは、体重増が影響しているのか。来週は検査前で長く走れないから、鍛えるのは今週までである。 生活はあまり変わらず、糖質制限も塩分制限もしているのに体重が増えるのは、おそらく体が順応してきたため。基礎代謝が少…
「中高年の山歩き」シリーズ、Bloggerからはてなに移します。とはいっても、秋の山歩きはまだ再開していないので、次の連載はしばらく先になりそうです。 日光丹勢山のこれまでの記事はこちら。 -------------------------------------------------- 木立の中だったのでずぶぬれにならないのはラッキーだった。リュックを下ろして中からレインウェアとザックカバーを用意する。 レインウェアは上下準備してあったけれど、もう下山路の半分来ている。下は濡れても車に戻れば着替えられる。上だけにした。ザックカバーをするのは久しぶりである。結構な降りなので、モンベルの雨傘を…
9月3日火曜日。朝は雨降りだったが、9時前に止んで1時間くらい大丈夫そうだ。手早く着替えて外に出る。 走り始めは、こういう日に走らなくてどうするというような、気持ちのいい朝だった。気温は25℃ほど。北から涼やかな風が吹いてくる。2km、3kmと順調に過ぎていく。 5km前から、急に蒸してきた。汗の出も半端でない。もう半分走ったからと自分を励まし、舗装道路から田圃のあぜ道に入ると、・・・なんと派手に冠水している。 道の端から端まで水浸しで避けるスペースもない。そして、深さは靴よりもある。よりによって、家から一番遠い場所である。いったん止まったら、それ以上走り続けることはできず、あきらめて歩いて帰…
9月2日月曜日。まだ大気の状態が不安定で予報は曇りときどき雨だが、朝起きると雨は降っていない。ならばとりあえず走るしかない。 平日なので公園遊歩道。タータンだが施工以来20年以上補修していないので、苔が生えて雨の後は滑る。変にひねらないよう注意して走る。先週雨だったので、私だけでなく2、3人走っている。 10周4km。涼しかったのでタイムは真夏よりよくなった。ただ、家を出る時にはまだ暗くて足元が危ないので、この時間に走るのもそろそろ終わりかもしれない。とはいえ9時台には30℃超えるので、朝食後に走るのもこれまた厳しい。時間に自由が利く年金生活者ではあるが、気候には悩まされる。 昨日の続き。 先…
9月1日日曜日。前日は一日雨で走れなかった。月始めなので、勢いをつけるためにもできれば走りたい。予報は雨だが、気象庁HPで雨雲レーダーを見ると、4時半頃に雨雲が抜ければ、しばらく雨は降らないようだ。朝ご飯まで走れる。 まだ暗いけれど家を出る。日曜日なので片道2kmのロード。同じことを考えている人はいるようで、走っている人2人とすれ違った。道端に貼られている公明党のポスターが増えている。自民党総裁選の後、信を問うという名目で解散総選挙ありと読んでいるのだろうか。 前日休んだためか涼しくなったためか、足が軽く感じる。8kmのタイムは先週より少しだけ速くなった。この前から後半バテずにイーブンペースで…
「ブログリーダー」を活用して、taipaさんをフォローしませんか?