赤裸々生活 - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
セキララくん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/07/05

arrow_drop_down
  • 一人しずかをどう呼ぶ お何?

    一人満喫よろしを何と呼べば、やましくなくて、それほど恥ずかしくなくて、仮に他の人に聞かれても気まずくなりにくい? 「オナニー」は、一番一般的で、なじんでいる。カタカナの後に、ィーと付けて伸ばすのは、かわいらしくて、受け入れらやすい。ネッシーしかり。「元気

  • 藪払い(その4)

    男は、多分、大事な部分に(前に突き出ているもの)用もなく触れることには抵抗感があるのだと思う。某宗教では禁じられているくらいだ。おけけも立派だから残しておく、ではなくて、あえて何かするには抵抗があるので、藪のままにしておく、ということかな。顔のヒゲや、髪

  • 藪払い(その3)

    何十年も気にしたことはなかったのだが、藪払いをしていると、固形物の出口付近にもおけけがあることに気がついた。出口は、思っていたほどスッキリしていない。水分の出口から縫い目のように続いている(母親のお腹の中で結合するものらしい)ものの端が、出口付近にあり、

  • 藪払い(その2)

    人のことを言うのではない。自分のにおいが気になってきた。以前はそれほど気にならなかったのだが、隠居生活で、自分にかまう時間が増えたせいか。衣服を着けていると、それほどではないが、裸生活では、屁はまともに臭う。でもそれは、瞬間的なことなので、耐えやすい。脇

  • 藪払い

    裸になって、まず気になるのは、腹の膨らみと、足の曲がり、そしておけけ。前2者は、長年の努力にもかかわらす、解決には程遠い。が、最後の件については、日々のお手入れで、ほぼ解決できる。おけけをスッキリさせておくと、裸生活も、一層快適になります。年齢が上がるにつ

  • 裸の夏(その4)

    快適な裸生活、最大の課題は、お尻だと思う。二本足で立ち、座る時も上半身は縦になっている。重力は上から下なので、落ちるものは落ちやすい。シャワートイレは、水をかけるので、一部然るべき部分に吸い込まれる。その後、徐々に流れ落ちてくる。トイレから出た後で、専用

  • 裸の夏(その3)

    裸生活は良いのだが、クーラーなしで大汗をかき続けていたら、アセモのようになってしまった。かゆくはないけど、肌(特に腕から肩)がぶつぶつしてきていた。毎年、暑くなり始めると、手の指の間にアセモができてかゆくなり、あわててあせも薬を塗る、本格的に暑くなる頃に

  • 裸の夏(その2)

    暑い夏は、何と言っても裸生活! 薄い布でも、一枚あるとないとでは、大変な違いです。エアコンの悪いところは、足元が冷えることです。頭はボーッと暑いくらいなのに、足元が何か冷える、というのは嫌な感じです。裸になると、汗が出ても、簡単に拭けます。ついでに濡らし

  • 裸の夏(その2)

    暑い夏は、何と言っても裸生活! 薄い布でも、一枚あるとないとでは、大変な違いです。エアコンの悪いところは、足元が冷えることです。頭はボーッと暑いくらいなのに、足元が何か冷える、というのは嫌な感じです。裸になると、汗が出ても、簡単に拭けます。ついでに濡らし

  • 裸の夏

    今年の夏も、大変暑くなりそうですね。ここ関東南部は、梅雨というのに、大した雨も降らず、なにかこのまま梅雨明けしてしまいそうな。暑さ対策は、何と言っても、裸で暮らすこと。文字通り、素っ裸。室内は30℃だというのに、エアコンを動かさなくても、扇風機だけで、時に

  • 裸の夏

    今年の夏も、大変暑くなりそうですね。ここ関東南部は、梅雨というのに、大した雨も降らず、なにかこのまま梅雨明けしてしまいそうな。暑さ対策は、何と言っても、裸で暮らすこと。文字通り、素っ裸。室内は30℃だというのに、エアコンを動かさなくても、扇風機だけで、時に

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、セキララくんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
セキララくんさん
ブログタイトル
赤裸々生活
フォロー
赤裸々生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用