新製品NIKKOR Z 35mm f/1.4、レンズ購入時の失敗談
新発売のNIKKOR Z 35mm f/1.4 Z6IIIとタイミングをずらして発表した理由はよくわからないが、ニコンのミラーレス用レンズ、35/1.4が発表された。既に35/1.8Sが存在するので、作るなら35/2とか35/2.8位のパン
調子にノったフリーランスカメラマン2年生の重亀が売れっ子モデルのKちゃんに強烈な一撃をくらって心が折れたお話
ポジチェックが終わるまでビクビク アシスタント時代のお話重亀のアシスタント時代は当然フィルムです。撮影はポラで大体のアタリをつけて(ポラと本番のフィルムの出方は違うのでその差も読まなければいけない)テスト現像、場合によっては再テスト現像を流
撮影現場の食事事情について。基本的には制作予算にスタッフの食事代が含まれているので現場に出れば食事はついてくる。それでも最近はスタジオマンの分のお弁当がなかったり、世知辛い現場もちらほら。美味しいもの食べて仕事頑張りたいよね。
撮影に行った時にスタジオマンから聞いた事件を4件まとめてみました。撮影現場ってなんであんなに色々事件が起きるんでしょうね?思い出しただけでもニヤニヤしてしまいます。その現場、入りたかったなぁ〜
スーパーカーひゃっほぅ! 今にして思うと重亀は自分が在籍していた時代ではスタジオで一番の問題児だった。当時、カメラマンは羽振りの良い人が多く(バブルはとっくに弾けていたが)カメラマンは皆スゴい車に乗っていた。重亀の居たスタジオはスタジオから
注目の新製品NIKON Z6IIIが発表された。職業カメラマン目線でみたZ6IIIについて、期待していた点、残念だった点など、そして今本当に欲しいカメラはこんなカメラというところについて語ります。
営業用作品集(ポートフォリオブック)の作り方と仕事をもらうまで
カメラマン志望者が営業用の作品集を作成する際の具体的な手順を紹介しています。自身のポートフォリオを効果的に活用し、新規の仕事を獲得するためのヒント、作品集の構成やページ数、写真の選び方についてわかりやすく解説
横浜スーパーファクトリー 今日はカメラマンになってからの話横浜スーパーファクトリーというかなり大型のスタジオがあった。今は安善スタジオと名前を変えている。その日は広告の撮影で、スーパーファクトリー内のスタジオ2箇所を使っての仕事だった。2パ
100V ? 200V ? 本日は短いネタを。アシスタント時代のお話スタジオでストロボのライティングセット組みが終わり、ポラも撮ってOKをもらったのでモデルが入る前にフォーカス用にアイランプを入れることにした。最近では全く見ることがなくなっ
地域タグ:東京都
カメラマンになろう、副業でカメラマンをやろうと考えているならこれを読んで現実を直視した方がいい。カメラマンになるまでの努力といい仕事を取るためのハードル、副業で仕事をする場合の現実を具体的に数字を出してわかりやすく解説する。
地域タグ:東京都
ロケバス初体験 スタジオマン時代の話です。当時飛ぶ鳥を落とす勢いだった超大人気女優さんの雑誌の撮影が重亀の勤めているスタジオでありました。スタジオの中での撮影はロケ撮影の後ということでまずカメラマンがスタジオ入りし、撮影セットを組んでおいて
地域タグ:東京都
カメラマンの種類 重亀は雑誌や広告系のカメラマンなので他のジャンルのカメラマンの生態については詳しく知らない。最も多くの人が思い浮かべるであろう七五三や家族写真を撮ってくれる町の営業写真館とか結婚式のカメラマン、学校の運動会を撮ってくれるカ
地域タグ:東京都
「ブログリーダー」を活用して、重亀さんをフォローしませんか?