50代元保育士でシンママのmaruちゃんです! 非行少年だった息子と不登校だった娘の子育て経験を主に発信中! 娘のバレエやシンママ生活もオタク級な内容になっているのでお見逃しなく~😊
そういうわけで、この度、他の方法での移住検討も時間切れでアウト。29日からの3日間、文字通り精も根も尽き果てました…ここまでうまくいかないと、「今はタイミングじゃない」「ご縁がなかった」ってスピ的に神様からのお告げなのかと思ったり…仕方ないですね、今回は見送ります。 maruちゃん@50代元保育士deシンママ
こんにちは! というか、お久しぶりの投稿になってしまいましたが みなさま、お変わりなくお過ごしでしょうか。 台風もなんだか あっという間に過ぎ去って 東京はぐんと涼しくなってきた今週… もう明日から 9月なんですね! そんな振り返りをするのも 思い出すのも腹立たしい、この1か月💦 怒涛の日々を 記録に残しておきます。 という前振りはこのくらいにして😉 なかなかnoteに来れなかった理由はこちら。 「地域おこし協力隊」に応募して 書類選考ののち 面接に向けて課題の提出があり 課題の作成と 地域の情報収集と 自己紹介の文章作成と なんやかんや… 言い訳です。 今回の記事は
長かった1ヶ月。地域おこし協力隊に応募してから、今日ようやく内定通知をいただきました。早速、書類を返送し現在のマンションも更新しないことを大家さんにメール。なのに、その後池田町から驚きの事実が告げられました…「実はまだ住むところ決まってないんですよ~」…え?なぜ内定出したの? maruちゃん@50代元保育士deシンママ
noteの通知に見慣れない文言…なんと、私の書いた記事に、高評価を付けて下さったという通知!有料記事ですが、情報が必要な人に届いたと思うと嬉しくて泣きそう😂🙏私のnoteのテーマの一つでもあるバレエネタは、まだまだ書いていきますね‼ https://note.com/ayumu_0527/n/n1cbec5e71815?from=notice maruちゃん@50代元保育士deシンママ
もうまもなく2次面接がありそれに向けた提出課題がある。とにかくたくさんの資料を読んだり検討したり自分に置き換えたりで忙しいが、答えが出ないのは協力隊退任後の自分の姿。自治体としても初めての子育て支援の協力隊。私の思いと自治体、当事者(子育て家庭)が幸せになるには何は必要なの? maruちゃん@50代元保育士deシンママ
先日は一年に一度の家族が揃う日で幸せな気持ちに。息子が費用すべてを出してくれた上に、妹たちにお小遣いまでくれた!お金がすべてじゃないけど気持ちを形に表すことができるようになったことに感謝と感動♪逆に上手くいかないことにも遭遇。気持ちの持ち方を学ぶ今日この頃。ロシアあるあるかな。 maruちゃん@50代元保育士deシンママ
50代元保育士「体育の先生」か「プロスキーヤー」になりたかった学生時代の旅
こんにちは。 今日は、ザっと30年以上前、 私が大学生の頃の話をしてみたいと思います。 「大きくなったら何になりたいか?」 「将来の夢は?」 結構、その時その時で コロコロ変わっていたmaruちゃんには 一貫性がないのが特徴です(笑) 記憶にある一番最初の夢は 「考古学者」です。 小学生の時にドはまりした 少女漫画「王家の紋章」の影響で とにかくエジプトに行きたいと ずっと思っていました。 その夢を抱いていたのは 小学生まででしたが エジプトは今でも好きですし、 いつか必ず行ってみたいという気持ちは 変わりません。 体育大学生 自己紹介にもサラッと書きましたが 高校生
7月29日に出版したkindle本「非行少年が銀座で社長に⁉」の99円キャンペーンは今日までです!ダウンロードがまだの方は、是非この機会にいかがですか? ページ数も内容もヘビー級なので、ちょっと入りにくいというのが難点ですが、思春期子育てしくじり先生的で学びのある実話です。 maruちゃん
こんにちは! 今日もなんとか食いつないでいるmaruちゃんです(笑) 早いもので、仕事をやめてから 4か月経ちましたね~😅 一旦ここで 読者のみなさまの疑問が多かった(と思う) 「ぶっちゃけ、生活費はどうしてるの!?」というお題から お話したいと思います! わりと活発な月になりましたので 文章がちょっと長くなっております💦(2900文字) お時間のある時に お付き合いいただけると嬉しいです💛 4か月間の生活費まとめ そもそも、貯金もないので、 出たとこ勝負の生活費です。 50代にもなって よくこんな生活できるなぁと… いや、冷静に考えていたら できませんね、たぶん
8月の気力がものすごく低下しているのを感じて絶賛ネガティブ発動中。 7月にグワッと一気に盛り上がってしまって、その反動が来ちゃった感じで…良い方に転ばなかったからかな。私はアウトローなんだって。王道じゃない。正論は吐けない。だから需要もない。 人と比べて落ち込むループ。いらない。 maruちゃん
地域ライター#maruちゃん活動まとめ【2024年7月のポートフォリオ】
こんにちは! ひよっこ地域ライターの#maruちゃん です😀 地域ライターのお仕事も、 今月は初の「フード系」にチャレンジしたので それらの感想などを中心にまとめていきたいと思います。 「レストランみつはし ランチ取材記事」 葛西【レストランみつはし】 江戸川deランチ♪ まいぷれ[江戸川区] 中葛西、宇喜田東公園となりの老舗「レストランみつはし」でランチをいただきました。リーズナブルでボリューミー!週替わりランチ edogawa.mypl.net 初めてのフード系の取材で訪れたのは 昔から地域に愛されている「レストラン みつはし」さんでした。
「ブログリーダー」を活用して、maruちゃんさんをフォローしませんか?