2024年02月のローコストでも後悔しない家づくり 新着記事 - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ローコストでも後悔しない家づくり https://lowcost.blog/

首都圏でタマホームさんで注文住宅を建てています。 マイホーム探しって大変だなと思い、注文住宅を建てた経験をお伝えしたいと思っています。

sushi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/03/05

arrow_drop_down
  • 太陽光パネルと蓄電池は元が取れるのか?

    最近は電気代が上がってきたりしているので、太陽光パネルや蓄電池に関心がある人も多いのではないでしょうか。元が取れるのかという視点で検討してみました。

  • タマホームで注文住宅を建てると実際にいくらかかるのか

    注文住宅を建てたいと思ったときに、最終的にいくらかかるんだろうと思って困ってしまうのではないでしょうか。実際にタマホームで建てた経験から、総額の内訳を書いてみたいと思います。

  • タマホームで建てるなら、絶対一番おすすめプランのザ・タマホーム 

    タマホームで注文住宅を建てようと思って、ネットで検索すると出てくるプランは主に3つ(木麗な家、大安心の家、笑顔の家)だと思います。公式サイトには書かれていないおすすめプラン「Theタマホーム」があるので紹介します。

  • 間取り検討前にやっておくべきこと

    注文住宅で間取りを作るとなっても何からやっていいのかわからない人が多いのではないでしょうか。私も何からやっていいかわからず色々とやってみたので、効果のあったことをピックアップして書いてみます

  • タマホームとの契約や打合せについて(土地探しからの場合)

    注文住宅は決めることがたくさんあります。どんどん決めていく必要があり、事前に準備しておかないと置いて行かれてしまうことがあると思うのでまずは全体をまとめておきます。

  • i-smart(一条工務店)と笑顔の家(タマホーム)の比較

    最近、タマホームから笑顔の家というプランが出ました。タマホームも坪単価を上げていくというような噂もあったりしますし、一条工務店に対抗して出した製品というイメージが強いです。それぞれのメリットを書いてみたいと思います。 タマホームの笑顔の家の

  • ハウスメーカー(タマホームなど)への上手な見積依頼のしかた

    見積依頼って最初はどうしていいかよくわからないですよね。最初にしっかり伝えるべきことを伝えることで、以降の打ち合わせなどがとてもスムーズに進むと思います。どういうことを伝えるとよいのかを書いてみたいと思います。

  • いい担当営業さんについてもらうためには

    注文住宅で一番関わるのが「担当営業さん」です。注文住宅が、成功するか否かは担当営業さんにかかっていると言っても過言ではないのではないでしょうか。素敵な担当営業さんに出会うためにできることを書いてみました。

  • 注文住宅で担当営業さんを変更してもらえるのか?

    注文住宅で一番関わるのが「担当営業さん」です。進めている中でどうしても上手くいかなくなることもあるかもしれません。ハウスメーカーは変えたくないけどというあなたの参考になればと思って書きました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sushiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sushiさん
ブログタイトル
ローコストでも後悔しない家づくり
フォロー
ローコストでも後悔しない家づくり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用