hana-pippyのブログ - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 70数年前のひな段・・やっと・・断捨離

    70数年前のひな段 やっと 断捨離しました 今年の断捨離 第二弾 は ひな段です 70数年前の 御殿付きおひな様 もらい手 見つかりません 😢 なので ひとまず ひな段だけ 処分することにしました 押入れの奥深く 40年以上も 居座っている ひな段セット 40数年前の娘のおひな様の ひな段だけは 昨年末に 処分しました hana-pippy.hatenablog.com スチール製なので 粗大ゴミで 1000円 今回の私のおひな様の ひな段は 木製 なので 短くカットして 可燃ゴミで 出しました 20ℓと30ℓゴミ袋 何枚か使いました で 押入れの中 だいぶ スッキリしました😊 次の課題は ひ…

  • 今日の玄関の花は・・利休梅

    今日の 玄関の花は 利休梅 清楚な白い花が お気に入り😊 庭の利休梅 ほぼ満開 そろそろ お別れも 近いかも・・・😢 なので 今日は これを使って 玄関の花 ランキングに参加しています クリックよろしくお願いいたします にほんブログ村 にほんブログ村

  • 最後のシンピジューム・・咲いて・・ビックリ❣

    最後のシンピジューム 咲いて ビックリ❣ シンピジューム第5号 3鉢かと 思っていたけど ↓ hana-pippy.hatenablog.com 2ケ月近く前 第5号 2鉢咲いたものの hana-pippy.hatenablog.com 1鉢だけ なかなか 咲きません 😢 茎だけは どんどん伸びていって 80cm近くにもなりました このシンピジューム いったい 何・・・? と思って 根気よく・・・ 待っていたら やっと・・・ 昨日 一輪咲きました 何と・・・黄色です🎵 ビックリ‼️ この花 5年前までは 咲いていたけど・・・ このところ ずっと咲いていなかったので 絶滅したかも・・・と思ってい…

  • フリージア・・今年も・・咲きました

    フリージア 今年も 咲きました 30年(?)ほど前に いろんな色の球根 植えたけど・・・ たった一つだけ 生き残った 黄色のフリージア 今年も 咲きました 😊 ビビッドカラーの きれいな黄色です よ~く見ると・・・ ツボミが いっぱいついていて・・・ hana-pippy.hatenablog.com ↑ 昨年のフリージアより 花の数が だいぶ増えたような・・・😊 ランキングに参加しています クリックよろしくお願いいたします にほんブログ村 にほんブログ村

  • いつの間にか・・モモとナシの木に・・花が咲いています

    いつの間にか モモとナシの木に 花が 咲いています🎵 久しぶりに 畑に行ってみたら・・・ いつの間にか モモとナシの木に 花が咲いていて ビックリ‼️ もちろん ピンクは モモの花 白は ナシの花 どちらも 春の訪れを知らせてくれる 可愛い花です 青い空に映えて とっても きれい😊 ランキングに参加しています クリックよろしくお願いいたします にほんブログ村 にほんブログ村

  • リナリア・・あちこちに

    リナリア あちこちに 冬の間 畑の梨の木の周りしか 咲いていなかった リナリア 例年 花壇でも 咲くのだけど・・・↓ hana-pippy.hatenablog.com 今年は なぜか 全然咲かず 殺風景 😢・・・ と 思っていたら・・・ 暖かくなるにつれて リナリア 急に元気になって どんどん 咲いてきて 花壇が 賑やかになってきました😊 一回 種を蒔いただけなのに 何年も 次々咲いて いろんな花を 引き立ててくれる 貴重な花です 😊 ランキングに参加しています クリックよろしくお願いいたします にほんブログ村 にほんブログ村

  • ハナカイドウ・・だいぶ・・咲いています

    ハナカイドウ だいぶ 咲いています 今日は 久しぶりに 穏やかな いい天気☀️ 外に出てみると・・・ ハナカイドウが だいぶ咲いています 雲一つない 青空の下 ピンクの花が ひときわ きれい 🎵 で お気に入り😊 hana-pippy.hatenablog.com hana-pippy.hatenablog.com ランキングに参加しています クリックよろしくお願いいたします にほんブログ村 にほんブログ村

  • 久しぶりに・・本の断捨離・・しました

    久しぶりに 本の断捨離 しました 前回の断捨離 ↓ から もう1年以上・・・ 娘の帰省とともに 再開した 断捨離の嵐 😱 前回 本を かなり! 処分したのだけど・・・ ↓ hana-pippy.hatenablog.com hana-pippy.hatenablog.com hana-pippy.hatenablog.com ・・・ またまだ・・・ 本 あります💦 前回では まだ未練があって 処分できなかった 本たち 今回 思い切ることにした 本を選んで 断捨離しました その数 全部で 約60kg ❗️ まだ比較的新しくて ブックオフに持って行けば ひょっとして 売れるかも・・? と思った本も…

  • 今年も・・モミジに花が・・咲き出しました

    今年も モミジに花が 咲き出しました 4月になり いろんな木に 青葉が 出てきています モミジも 葉っぱは 出始めだけど 赤いツボミが いっぱいついています 冬の間 茶色の枝だけの 殺風景だった モミジの木 赤い花が 咲き出しました 恥ずかしながら・・・ モミジに花が咲くこと 昨年 初めて知りました ↓ hana-pippy.hatenablog.com 赤いツボミが弾けると 白い雄しべが覗いて 黄緑色の葉っぱとの コントラストが とてもきれいで 何とも 趣きのある 風情です 秋の紅葉🍁まで いろんな表情を見せてくれる モミジの木 休眠から目覚めて いよいよ 始動です🎵 ランキングに参加してい…

  • バイモユリ・・咲いています

    バイモユリ 咲いています 釣り鐘のような花びらが 下向きに咲いているので どちらかと言うと ジミーな花だと思っていたら・・・ 花の中 よ〜く見ると クリーム色に茶色の網目模様があって 何とも言えない 不思議な雰囲気が あります バイモユリ(貝母百合) 正式名は Fritillaria thunbergii フリチラリア・ツンベルギー 中国原産のユリ科の仲間 昔から 生薬や茶花として 重宝されているとか・・・ 球根で 次々拡がっていって リナリアや スノーフレークなど いろんな花と うまく調和 😊 hana-pippy.hatenablog.com ランキングに参加しています クリックよろしくお…

  • 門の外は・・春らんまん🎵

    門の外は 春らんまん🎵 サーモンピンクの チューリップ 全開しました 全部で 15本 春らんまん🎵 つかの間の きれいなハーモニー❤️ 大のお気に入り😊 ランキングに参加しています クリックよろしくお願いいたします にほんブログ村 にほんブログ村

  • ブロッコリー・・やっと・・収穫

    ブロッコリー やっと 収穫 秋に蒔いた ブロッコリーの種 なんとか 葉っぱも出てきて 年末には 食べられるかなあ〜と 楽しみにしていたら 何と・・・ 葉っぱ ほとんど なくなってしまいました 😱 たぶん・・・ 鳥🦆に食べられたのかと・・・💦 油断していました 😢 もっと早くから 鳥よけネット 掛けておくべきでした 残念 😢 で 手遅れかも・・・ と思いつつ・・も ネットを掛けて おきました 冬には 間に合わなかったけど 3月を過ぎた頃 見に行くと 葉っぱが だんだん 元気になってきています🎵 で やっと・・・ ブロッコリー らしくなりました 😊 4月になった 今日 ついに・・・ ブロッコリー …

  • ムスカリ・・あちこちに

    ムスカリ あちこちに 昨年 何年かぶりに 一輪咲いた ムスカリ hana-pippy.hatenablog.com 今年も 2週間ほど前 1輪 咲きました hana-pippy.hatenablog.com と 思っていたら いつの間にか 3輪になっていて ビックリ‼️ 昨年より チョッピリ 増えたようです ♬ で 昨年 新しく植えた球根10個 次々 葉っぱが覗いてきて 少しずつ ムスカリの花が 咲きだしました 濃い紫色のムスカリ あちこちに 咲き出して うれしさ いっぱい 😊 ランキングに参加しています クリックよろしくお願いいたします にほんブログ村 にほんブログ村

  • ハナカイドウ・・そろそろ・・開花 ♬

    ハナカイドウ そろそろ・・ 開花 ♬ まだ 少しだけど・・・ ハナカイドウ 開きかけました 正式名は Malus halliana 中国原産 バラ科の仲間 赤いツボミが サクランボのように ぶら下がっていて 緑の葉っぱとのコントラストが 何とも可愛らしくて お気に入り 😊 そろそろ 咲くかな~ 楽しみ~😊 hana-pippy.hatenablog.com ランキングに参加しています クリックよろしくお願いいたします にほんブログ村 にほんブログ村

  • 今日の玄関の花は・・スノーフレーク

    今日の玄関の花は スノーフレーク スズランに似た 水仙 なので またの名は スズラン水仙 正式名は Leucojum aestinum ヒガンバナ科の仲間 球根だけど 生命力が強く どんどん増えていっています よ〜く見ると・・ 白い花びらに緑の斑点がついていて 何とも 品があって 可愛い花です 😊 で 今日の玄関の花は スノーフレーク hana-pippy.hatenablog.com ランキングに参加しています クリックよろしくお願いいたします にほんブログ村 にほんブログ村

  • 利休梅・・咲き始めました

    利休梅(利久梅) 咲き始めました とっても清楚な白い花で 茶花としても 重宝 😊 正式名は Exochorda racemosa. 中国原産の バラ科の仲間 ツボミも 可愛いくて お気に入り😊 ちなみに・・・↓ hana-pippy.hatenablog.com 今年は 10日ほど遅いような・・・ ランキングに参加しています クリックよろしくお願いいたします にほんブログ村 にほんブログ村

  • チューリップ・・咲き始めました😊

    チューリップ 咲き始めました 😊 このところ ビックリするような 陽気 ☀️ 昨日 門の外の チューリップ 一輪だけ 咲いているの 発見❗️ で 今日 また 見に行くと・・・ チューリップが 次々と咲いています🎵 こぼれ種のリナリアも 咲き始めて だいぶ 賑やかになりました 😊 ビオラとノースポールに サーモンピンクのチューリップ このコントラスト とってもきれいで 大の お気に入り ♬ こちらは まだツボミ ↓ だけど・・・ チューリップの咲いてる期間は ほんの数日・・・😢 なので・・・ 今だけ楽しめる 美しいハーモニー❤️ ちなみに・・・↓ hana-pippy.hatenablog.co…

  • 赤と白のツバキ・・咲き始めました

    赤と白のツバキ 咲き始めました 3月下旬 我が家のツバキで 一番最後に咲く ツバキです 赤と白の混ざった ちょっと派手めの花です 芝生に押され気味ですが・・・💦 何とか・・・ 頑張って 咲いてくれています 😊 ちなみに・・・ 昨年は 3月6日にはもう咲いていたようで ↓ hana-pippy.hatenablog.com 今年は 何かと遅めのような・・・ ランキングに参加しています クリックよろしくお願いいたします にほんブログ村 にほんブログ村

  • ラッパ水仙・・満開です

    ラッパ水仙 満開です 😊 春らんまん 🎵 ラッパ水仙が 全部 咲いています セントーレアの中からも 花が咲きました 一番初めに咲いた花は 少し黄色が薄くなってきています 今まで数えたこと なかったけど・・・ 全部で 12輪 満開です😊 ランキングに参加しています クリックよろしくお願いいたします にほんブログ村 にほんブログ村

  • 鎌倉・・ちょこっと観光・・浄妙寺

    鎌倉 ちょこっと観光 浄妙寺 報国寺から 歩いて5分にある 旧華頂宮邸のお庭を見学したあと また 報国寺に戻って 5分のウォーキング 浄妙寺にやってきました 1188年に創建され 臨済宗鎌倉五山の一つだそうな・・ 正面に本堂が見えてきました 本堂 本堂の横には 喜泉庵があり お庭を眺めながら お抹茶が頂けるようです さらに 坂道を少し登っていくと 何と・・・ お寺の敷地内に レストランがありました 😊 石窯ガーデンテラス です 早速 中のテラス席で アイスクリームを食べながら しばし 休憩・・・🎵 テラスの前は イングリッシュガーデンになっていて 春の花が いろいろと 咲いています 山の景色と…

  • 鎌倉・・ちょこっと観光・・報国寺

    鎌倉 ちょこっと観光 報国寺 鎌倉 今まで 何回か 行ったことあります なので 今回は 今まで行ったことのない 金沢街道周辺に 行ってみることに で 金沢街道沿いにある お寺 報国寺へ 竹林が美しい と ガイドブックに書いてあったので 行ってみたくなりました 鎌倉駅バスターミナル4番から 約12分 浄明寺バス停から 歩いて約3分 天気もよくて ウォーキングに 最適 ♬ あっという間に 着きました 報国寺 1334年に建立された禅寺 竹林が有名なので 竹の寺とも呼ばれているそうな・・・ 入口付近には ミツマタの花が・・・ 階段を登っていくと・・・ ツバキがきれいに咲いています 中庭にやって来ると…

  • 新幹線・・富士山見えて・・感激😊

    新幹線 富士山 見えて 感激 😊 週末から 新幹線で プチ旅行 途中 富士山 見えて 感激 頂上の雪が こんなに くっきり きれいに見えたの 初めてかも・・・ 新幹線で この辺り通り過ぎるたび 富士山 見えるかな〜 見えないかな〜 と いつも ドキドキ で 富士山 運よく見えたときは うれしさ いっぱい 😊 ランキングに参加しています クリックよろしくお願いいたします にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

  • チューリップに・・ツボミが・・🎵

    チューリップに ツボミが・・🎵 お彼岸とともに 急に 気温が上昇した ここ数日 チューリップに ツボミが 覗いています ビオラとノースポールも だいぶ咲いてきて 門の外がだいぶ 賑やかになりました チューリップ 咲くの そろそろかな〜😊 ちなみに・・・ 白い花 クリサンセマム またの名は スノーボール だと思っていましたが ノースポール または スノーランド という 名前 だったみたいです 私の勘違いでした 🙇

  • ミニ水仙が・・咲いています🎵

    ミニ水仙が 咲いています🎵 文字通り ミニサイズの 水仙です 何年も前に 近くのスーパーで 売っていた ミニ水仙のポット とっても可愛らしくて 一目惚れ🎵 で 買ってきました ポットのまま 可愛い花を楽しんだあと 球根を 花壇に植えました それから 毎年 小さな可愛い花を 咲かせてくれましたが ここ数年 葉っぱばかりで 全然 花 咲きません😢 もう咲かないのかも・・・💦 と 諦めてかけていたところ・・・ 数日前 アイリスの葉っぱに 隠れるように 黄色い花が咲いているのを 発見❗️ 近づいてみると・・・ ミニ水仙が 咲いています😊 久しぶりに 見る ミニ水仙 とってもうれしくなりました ようこそ…

  • 今年も・・畑の大根で・・つぼ漬け

    今年も 畑の大根で つぼ漬け 作りました 😊 今日は お彼岸・・・ もうすぐ 4月です なので・・・ 思い切って 畑の大根 全部抜きました 10数本 ありました😊 これ どうしましょう・・・ 大量消費・・には つぼ漬け もってこい・・なん・・だけど 塩分 摂りすぎてしまうかも・・・💦 作るべきか 作らざるべきか・・・ 迷ったあげく・・・ やっぱり・・・ 作ることにしました😊 大根 2kgは 多すぎるから 半分にしようかな・・と思ってみたものの・・・ やっぱり・・・ 母親に教えてもらったレシピ通り 2㎏で作ることにしました 皮つきのまま いちょう切りにして 塩 大さじ2 とターメリック 大さじ1…

  • ラッパ水仙・・咲き始めました

    ラッパ水仙 咲き始めました😊 3日前には ↓ ↓ 2日前には だんだんツボミが 大きくなってきて ↓ 昨日は 少しずつ開きだして 今日は 2本が 咲きました😊 他のところの水仙も 3日前には こんな感じだったのが 昨日には 下向きだけど 花が開き始め 今日には しっかり 咲きました 😊 こちらの水仙は まだツボミのようです 文字通り・・・ 1日毎に 変化していって 毎日 違う顔を見せてくれてる 花たち です😊

  • 彼岸桜・・咲いてて・・ビックリ❗️

    彼岸桜 咲いてて ビックリ❗️ 真冬のような😱 昨日の寒さとは うって変わって 今日は 穏やかないい天気☀️ 庭に出てみると・・ 彼岸桜が 咲いてて ビックリ❗️ たしか・・・ この前 見たときは ツボミ だったような・・・ ↓ 今日は いっぱい 咲いています😊 調べてみると・・・ あれから 1週間・・・ ↓ hana-pippy.hatenablog.com いつの間にか こんなに変化が・・・❣ さすが 名前の通り・・・ 彼岸に 咲きました😊 季節は どんどん動いていって お花たちの変化に ついていくのが 大変・・・♬ ??? いい天気・・・ と 思っていたら だんだん 雲☁️・・・が・・・…

  • 花カンザシ・・だいぶ賑やかに ♬

    花カンザシ だいぶ 賑やかに ♬ 4日前に やっと 咲き始めた 花カンザシ ↓ だいぶ 賑やかになりました 雨の日の 昨日は 花が ぜ~んぶ 閉じていましたが・・・😢 雨が止んだ 今日 冷たい風は 吹いているけど・・・😨 朝から 次々と 花が 開いてきて だいぶ 賑やかに なりました 😊 ランキングに参加しています クリックよろしくお願いいたします にほんブログ村 にほんブログ村

  • ムスカリ・・ 1つ ・・開花

    ムスカリ 1つ 開花 今日は 雨☂️ 庭に出てみると・・・ ムスカリ 1つだけ 咲いています😊 地面に這うように 咲いていたので 今日まで 気づきませんでした💦 何年も前に何本か 植えましたが 結局 今も残っているのは わずか1本 貴重な1本です😊 濃い紫色が鮮やかで きれいなので🎵 もう少しあったらいいな〜と 思って 昨年の秋 ムスカリの球根10ケほど 買ってきて 植えた・・はず・・なんだけど・・ 今のところ どこにも 見当たらないような・・・? 同じ頃に植えた ラナンキュラスも 全然 芽が出ていないような・・・? hana-pippy.hatenablog.com hana-pippy.h…

  • チンゲンサイに・・菜の花が・・咲きだしました

    チンゲンサイに 菜の花が 咲きだしました ジャガイモの植え付けするため 畑に行ったら チンゲンサイに 菜の花が 咲き始めています 😊 ホントーは チンゲンサイも抜いて ジャガイモを植えたほうが いいのだけど チンゲンサイの菜の花 結構 きれいなので お気に入り🎵 なので とりあえず・・・ そのままにしていました で 昨日 ジャガイモ 植え付けに行ったら チンゲンサイの菜の花が 咲いていました😊 何とか ジャガイモの場所 確保できたので チンゲンサイ 抜かなくて 済みました というわけで・・・ チンゲンサイの菜の花 もう少し 楽しめそうです 😊 ランキングに参加しています クリックよろしくお願い…

  • 今日は・・ジャガイモの植え付け・・しました

    今日は ジャガイモ🥔の 植え付け しました 1週間ほど前に 買ってきた メークインの 種イモ 3kg まず 種イモを 30〜40gになるように切って 外で天日干し しました 夕方になると だいぶ 乾いてきました で いよいよ 畑に 植え付けです 切り口を下にして 25cmほど離して あとは 土を被せるだけ これで 植え付け 終了 😊 あとは 芽が出てくるのを 待つだけ🎵 ちなみに・・・ 昨年収穫したジャガイモ まだ 冷蔵庫に 20ケほどあります 例年 冬になると 芽がいっぱい出てきて 食べれなくなっていたのですが 昨年末 試しに 冷蔵庫に入れてみたら 芽の発育が抑えられて なんとか・・・ 今で…

  • 花カンザシ・・やっと・・開花しました😊

    花カンザシ やっと・・・ 開花しました😊 まだ少し・・だけど・・ ポロポロ 咲き始めました 初めてみる 花です 白いカサカサした感じの 可愛い花です 3日前に やっと 開き始め ↓ 今日には バッチリ 花が開きました、 2月の初めに買った ↓ 赤いツボミも可愛かったけど・・・ 白い花も 結構 可愛くて お気に入り🎵 ランキングに参加しています クリックよろしくお願いいたします にほんブログ村 にほんブログ村

  • サンシュユ・・咲き始めました

    サンシュユ 咲き始めました 黄色が とってもきれいな 花です 正式名は Cornus officinalis 中国原産で ミズキ科の仲間 毎年 春先に きれいな黄色の花を 咲かせます なので 春黄金花(はるこがねばな) とも 呼ばれているそうな・・ 葉っぱより 花が先に出るので 黄色が鮮やか ♬ 実は このサンシュユ 虫か何か・・・ 原因は わからないけど・・・ 昨年の秋頃 あまり元気なく 例年なら きれいな赤い実が いっぱいできるのだけど・・・ ちなみに・・・昨年の冬 ↓ なぜか・・・ この冬は ポロポロと赤い実が落ちていって💦 いつもの 鮮やかな赤い実 楽しむこと できませんでした 😢 ひ…

  • シンピジューム・・第5号・・2鉢目も咲きだしました

    シンピジューム 第5号 2鉢目も 咲き出しました 2月20日に咲き始めた ↓ 1鉢目は ↓ 満開になりました だけど・・・ かわいいピンク色だったのが 少しエンジっぽくなったような・・・ 3鉢目は やっと ツボミができました 第5号 2鉢 やっと そろいました ランキングに参加しています クリックよろしくお願いいたします にほんブログ村 にほんブログ村

  • 彼岸桜に・・ツボミが・・できてます😊

    彼岸桜に ツボミが できてます 😊 昨日から だいぶ 気温が上がってきて 今日もいい天気☀️ 庭に出てみると・・・ 彼岸桜に ツボミが できています 😊 名前のごとく・・ お彼岸の頃に 咲く サクラです なので 咲くのは その頃かと・・・ 花が終わると 小さな サクランボ🍒 も できます ♬ 昨年 ↓ 今は 梅の花が ↓ 庭の主役だけど・・・ 次は このサクラでしょうか・・😊 ランキングに参加しています クリックよろしくお願いいたします にほんブログ村 にほんブログ村

  • 梅の花・・ほぼ・・満開🎵

    梅の花 ほぼ 満開🎵 冷たい風が吹いていた 昨日とは うって変わって 今日は 久しぶりに 穏やかな いい天気☀️ 陽気に誘われて 外に出てみると・・・ 梅の花が だいぶ 咲いています🎵 2月の終わりに咲き始めた 我が家の梅 4日後には だいぶ賑やかになってきて 11日目の今日には・・・ ほぼ 満開・・でしょうか・・・ 我が家の梅 今年は 昨年より 3週間ほど 開花が遅れたようですが・・ 大急ぎで 春が やって来ているようです 😊 ランキングに参加しています クリックよろしくお願いいたします にほんブログ村 にほんブログ村

  • 今日は・・手軽に・・三色丼🎵

    今日は 手軽に 三色丼♬ いつもは・・・ 畑のほうれん草 使って 三色丼 作っていますが hana-pippy.hatenablog.com もう畑に ほうれん草 ありません😢 だけど・・・ 三色丼 手軽に作れて おいしいので お気に入り 😊 なので 今日は お店のほうれん草を使って 三色丼🎵 あ~お腹いっぱい・・・! やっぱり とってもおいしい 三色丼でした😊 ランキングに参加しています クリックよろしくお願いいたします にほんブログ村 にほんブログ村

  • 今日の玄関の花は・・ツバキと水仙

    今日の玄関の花は ツバキと水仙 花の少ない この季節 庭に出てみると ヤブツバキが いっぱい咲いています 花がらが落ちているのも なんとなく 風情が・・・ で 今日の玄関の花は ツバキと水仙 ついでに 白のワビスケは ダイニングテーブルに ツバキと水仙 冬の切り花に とっても重宝♬ ランキングに参加しています クリックよろしくお願いいたします にほんブログ村 にほんブログ村

  • 花カンザシ・・もうすぐ・・開花・・かな・・?

    花カンザシ もうすぐ 開花・・かな・・? 赤いツボミが 可愛くて 衝動買いした 花カンザシ 2月2日のことです 玄関を出入りするたびに ほっこり・・😊 2週間後の2月17日 白いのが チラホラ 2月22日には 白いのがだんだん増えてきました😊 3月7日の今日は 白いツボミが・・だんだん膨らんできましたが・・・ まだ 咲きません・・・💦 買ってから もう1ヶ月以上・・・ そろそろ 開花・・かな・・・♬ 花カンザシ 初めて買ってみたけど 寒い冬の間 長〜いこと 楽しませてくれて ホント 買ってよかった〜😊 ランキングに参加しています クリックよろしくお願いいたします にほんブログ村 にほんブログ村

  • 今日の玄関の花は・・ツバキと水仙

    今日の玄関の花は ツバキと水仙 花の少ない この季節 庭に出てみると ヤブツバキが いっぱい咲いています 花がらが落ちているのも なんとなく 風情が・・・ で 今日の玄関の花は ツバキと水仙 ついでに 白のワビスケは ダイニングテーブルに ツバキと水仙 冬の切り花に とっても重宝🎵 ランキングに参加しています クリックよろしくお願いいたします にほんブログ村 にほんブログ村

  • 白いツバキ・・ 咲き始めました

    白いツバキ 咲き始めました 3月になって やっと咲き始めた 白いツバキ このツバキの名前 知りません 何ていうのでしょう・・? 1月の初めから 咲いている ワビスケ ↓ お花 よく似ています だけど・・・ ワビスケ ↓ ツボミをよく見ると・・・ このツバキ ツボミがまんまるで ↓ ワビスケとは 形が違うようです 花も 少し 大きめです ネットで調べてみたら ツバキの種類 いっぱいあってビックリ! 白のツバキだけでも 近衛白 白寿 泉の書院 白ヤブツバキ 白ワビスケ・・・ と 似たような花がいっぱい・・💦 ツバキって 奥が深いんだなあ・・と つくづく・・・ で このツバキ 名前 何でしょう・・・…

  • 飛騨家具の椅子が壊れたら・・修理・・それとも買い替え?

    飛騨家具の椅子が 壊れたら 修理・・・? それとも 買い替え・・・? 40数年前に購入した 6人掛け ダイニングテーブルセット 飛騨の手作り家具で お気に入り😊 長〜いこと 愛用していましたが 年が経つにつれて・・・ 何となく・・・ ぐらつきが・・・💦 だけど 何とか・・・ 使えてました が とうとう・・・ 3年ほど前 1脚 椅子の座の木目がパックリと 割れてしまいました💦 どうしましょう・・・😱 一応 近くの家具屋さんに 修理代 お聞きすると・・・ 税抜きで 座割れ直し 9.000円 ぐらつき直し 6.000円 両方直すと 15.000円 え〜😱 ひょっとして 新しく買ったほうが 安いかも・…

  • 梅の花・・だいぶ賑やかに 😊

    梅の花 だいぶ 賑やかに 😊 先週の木曜に 咲き始めた 我が家の梅の花 ↓ 小さな小さな梅の木です 4日目の今日 雨上がりに 近くまで行ってみると・・・ 次々と 花が咲いてきて だいぶ 賑やかになりました 😊 先週末の季節はずれの 陽気の影響でしょうか・・・ だけど・・・ また 寒波がやってくるようですが・・・ ひと雨毎に・・・ 春が 1歩 1歩・・・ 近づいてきているような・・♬ ランキングに参加しています クリックよろしくお願いいたします にほんブログ村 にほんブログ村

  • 今は幻💦・・イカナゴのくぎ煮・・作り

    今は幻💦・・・ イカナゴのくぎ煮 作り イカナゴのくぎ煮 作らなくなった というか・・・ 作れなくなって 何年 経ったでしょうか・・ 毎年 この時期 2月下旬〜3月中旬 お店には 小さなイカナゴが いっぱい 置いてありました だいたい1kgずつ パックに入っていて イカナゴ 見つけると🎵 すぐ 買って帰って 急いで くぎ煮 作ったものでした イカナゴのくぎ煮 といえば 春の風物詩 生姜風味の甘辛く煮込んだ 柔らかなくぎ煮 とっても おいしいです😊 1kgずつ 何回か 作っては 冷蔵庫や冷凍庫に入れて 長い間 ご飯のお供に したものでした プレゼントにも 喜ばれました イカナゴのくぎ煮 家で作る…

  • 今日は・・イチゴの手入れ

    今日は イチゴの手入れ 今日から 3月・・・ いよいよ 春がもうすぐです🎵 今日は 気温も上がり 畑仕事には 持ってこい!の天気 なので 午後からは イチゴの手入れ イチゴの周りの草を抜き 周りの土をほぐしてから 追肥 追肥を済ませたら 土を被せていき 最後に マルチ かけました マルチかけは 地温を上げたり ナメクジ対策にも 効果的 さあ・・・ あとは 白い花が咲くのを 待つのみ🎵 今年も おいしい イチゴ🍓 できるといいなあ〜😊 ランキングに参加しています クリックよろしくお願いいたします にほんブログ村 にほんブログ村

  • 寒水仙・・少し・・賑やかに

    寒水仙 少し 賑やかに 10日ほど前に やっと 咲き始めた 寒水仙 hana-pippy.hatenablog.com 手前は まだツボミ でしたが だんだん 開いてきて ↓ だいぶ 賑やかに なりました😊 だけど・・・ こちらの 葉っぱばかりの 一団は いつ咲くのでしょうか・・・ ランキングに参加しています クリックよろしくお願いいたします にほんブログ村 にほんブログ村

  • 梅が・・やっと・・咲き始めました

    梅が やっと 咲き始めました 急に 暖かくなった 今日 庭の梅が やっと 咲き始めました 昨日までは 全然 咲いてなかったけど 今朝 温度が上がるにつれて ポツポツと 咲き始めました 😊 数えると 10個くらい 咲いています 昨年は 2月6日には 咲き始めたようなので ↓ hana-pippy.hatenablog.com 水仙と同じく・・・ 今年は 3週間くらい 咲くのが遅いような・・・ 何はともあれ・・・ いよいよ 春が近い予感がして 楽しみ〜😊 ランキングに参加しています クリックよろしくお願いいたします にほんブログ村 にほんブログ村

  • シンピジューム第1号・・3鉢・・だいぶ賑やかに ♬

    シンピジューム第1号 3鉢 だいぶ 賑やかに ♬ 茎の長さが 80㎝もあって かなりノッポなシンピジュームです 第1号は 昨年の11月から花芽が覗いていたけど hana-pippy.hatenablog.com いつまで経っても・・・咲かず・・・💦 10日ほど前に・・・やっと 1鉢が 咲き始めました hana-pippy.hatenablog.com あれから どんどん 花が開いてきて 今日には 3鉢とも 花が咲き始めました😊 一番左側・・・全開です🎵 真ん中・・・半分ほど開花 右側・・・やっと昨日・・一番花が咲き始めました 花芽が覗いてから 3ケ月 やっと・・・みんな・・・揃いました😊 ラン…

  • 芝生にはびこる💦・・この雑草の名は?

    芝生にはびこる この雑草の名は? このところ 茶色になった芝生の中に 紛れこむように はびこっている 緑の草 芝生にからみつくように 増殖していきます 抜いても 抜いても また土の中から 覗いてきます この時期 一番やっかいな草💦 いったい この草の名前 何ていうのでしょう・・? ずっと 気になっていました で やっと 今日 PlantNetで調べてみました この写真では 出てきた答えは スズメノカタビラ・・・14% チャボノカタビラ・・・2% 何か・・・かなり 確率・・低そう・・ この写真では アライトツメクサ・・・17% ヒムヌカボ・・・1% この写真では チャボノカタビラ・・・25% ス…

  • 今朝のテレビでビックリ❗️・・長浜ラーメン🍜

    今朝のテレビで ビックリ❗️ 長浜ラーメン🍜 ラーメン おいしいですよねー 中でも 私のお気に入りは 長浜ラーメン 細麺で豚骨 大好き💕 だけど 今朝のNHKの ラーメン特集🍜 観てて ビックリ❗️しました 長浜ラーメン って 福岡市の長浜町が 由来の ラーメンだったんですねー 恥ずかしながら・・・ 私・・・ ずーと 滋賀県の長浜の ラーメンだと 思っていました💦 以前 家の近くに 「長浜ラーメン」と書いた お店があって 細麺の豚骨ラーメンが 気に入って ちょくちょく食べに行っていました 20年ほど前・・・ ラーメン(!)と街歩きが目的で 滋賀県の長浜で 途中下車したことあります 黒壁スクエア…

  • 今年も・・やっぱり・・二世帯おひな様

    今年も やっぱり 二世帯おひな様 やっと・・・ 飾りました 最初は ↓ 簡単に お内裏様だけに しようかなあ・・・ と 思ったんだけど やっぱり みんな揃ったほうが いいかなあ・・・ と 思って 全部 飾りました 娘のおひな様です だけど・・・ せっかくだから 面倒だけど・・・💦 やっぱり 私のおひな様も出そうかなあ・・・ と 思い直して 70数年前のおひな様も 飾りました 結局・・・ いつもの 二世帯おひな様 😊 hana-pippy.hatenablog.com いつまで 飾れるか わからないけど・・・ 今年も 元気で飾ることができて 感謝・感謝♬ こうなると おひな様 飾れるかどうかが …

  • 今日のお昼は・・お好み焼き🎵

    今日のお昼は お好み焼き🎵 お好み焼き 作るの 久しぶり お好み焼き 大好き💕 だけど・・・ 後片付けが 面倒・・・💦 なので いつもは 近くのスーパーで 作りたてを買って 食べているけど 何となく 満足度 イマイチ・・・💦 おいしいお好み焼き 食べた〜い❗️ という思いがつのって 面倒だけど・・・ 自分で作ることに このところ キャベツの値段 高騰して💦 キャベツに対する 意識 だいぶ変わったけど 今日は キャベツと豚肉いっぱい使って お好み焼き 作りました ソースと青のりをのせると 出来上がり🎵 自己流だけど・・・ 我ながら おいしい お好み焼き お腹いっぱい食べれて 満足・満足😊 ランキ…

  • 花カンザシ・・赤いツボミが・・だんだん白く♬

    花カンザシ 赤いツボミが だんだん 白く🎵 3週間ほど前・・・ 赤いツボミが 可愛くて 思わず買ってきた 花カンザシ😊 あれから ずっと玄関の前へ 玄関出入りするたび いつも ホッコリ🎵 いつになったら 咲くのかな・・・ 毎日 見るのが 楽しみ~😊 寒い中 毎日 少しずつ・・・ 少しずつ・・・ 赤いツボミが だんだん白っぽくなって きています 今日見ると・・・ だいぶ 白っぽくなって そろそろ 一番花 咲くかも~♬ ランキングに参加しています クリックよろしくお願いいたします にほんブログ村 にほんブログ村

  • 残念😢・・70年以上前のおひな様・・もらい手なし

    残念😢 70年以上前のおひな様 もらい手なし 我が家の押入れに 長い間 鎮座している おひな様 2式 私のおひな様と 娘のおひな様 私のおひな様は 70数年前の御殿付き 昔ながらの 人形です ずいぶん昔・・・ 母親が御殿を組み立ててくれましたが↓ 残念ながら・・・ 私は 組み立てたこと ありません💦 今や 断捨離の時代とはいえ 捨てるには やっぱり 忍びないし・・・ 御殿付きのおひな様は 珍しいので どこかの施設で 引き取ってもらえるかも・・・? と思って 我が町の博物館に 電話してみました 担当の 学芸課の方 曰く おひな様は 現在 当博物館は 飽和状態💦 どこか他の施設で 引き取ってもらえ…

  • シンピジューム・・第5号・・咲き始めました

    シンピジューム 第5号 咲き始めました まだ 1鉢だけど・・・ 咲き始めました ピンク色の可愛い花で お気に入り😊 花びらは わりと小さめです これで やっと 4種類 😊 たしか・・・ 白い色の花もあったはず・・・ 花芽 無事 出てくるかな〜 ランキングに参加しています クリックよろしくお願いいたします にほんブログ村 にほんブログ村

  • 一瞬の雪景色&チューリップの芽・・発見🎵

    一瞬の雪景色 & チューリップの芽 発見 🎵 今朝 起きると・・・ 珍しく 雪の気配が・・・ で 外に出てみると うっすら 雪が・・・ 近づいて よ〜く見ると・・・ ビオラとスノーボールの向こうに チューリップの芽 発見 ♬ 雪とチューリップ 春のような・・・ 冬のような・・・ だけど・・・ お昼頃になると 雪は 完全に 消えてました つかの間の雪景色 ↓ と チューリップの芽 発見 🎵 の お は な し 😊 ランキングに参加しています クリックよろしくお願いいたします にほんブログ村 にほんブログ村

  • 畑の大根で・・鶏の照り煮

    畑の大根で 鶏の照り煮 我が家の畑 大根が まだゴロゴロ なので おでん ぶり大根 など 大根レシピが 大活躍 今日は 大根と鶏肉で 照り煮作ることに 大根を2cm巾に切って 鶏肉を油で炒め 大根 生姜の千切り 1カケ 砂糖 みりん 酒 しょうゆ 各大さじ3ずつ だしの素 水をヒタヒタになるよう入れたら 汁がなくなるまで 煮詰めるだけ 少し・・ 時間はかかるけど・・・ 大根は ホクホクで 簡単で おいしい 鶏と大根の照り煮 出来上がり🎵 ランキングに参加しています クリックよろしくお願いいたします にほんブログ村 にほんブログ村

  • 寒水仙が・・やっと・・咲き始めました

    寒水仙が やっと 咲き始めました ♬ バラの木の根元で 水仙が 咲き始めました 今年の水仙 一番手です 😊 確か・・・ 昨年も 一番早く咲き始めたような・・・? hana-pippy.hatenablog.com で 調べてみると・・・ 昨年は 手前のツボミのほうが 一番手だった・・みたいです😊 だけど・・・ 昨年は 1月25日 今年は 2月17日 昨年と比べて 3週間くらい 咲くのが 遅いような・・・ 厳寒の中で 凛と咲く 寒水仙 という イメージだったけど・・・ 今年は 立春を過ぎて やっと・・・ 咲いてくれました 😊 それにしても・・・ バラのトゲ・・・痛そう💦 これで 何回ケガしたこと…

  • ヤブツバキ・・咲き始めました

    ヤブツバキ 咲き始めました ヤブツバキ 昔ながらの 赤いツバキです 正式名は Camellia japonica カメリア・ヤポニカ 文字通り 日本原産の花です 昔から 茶花としても 重宝 深緑の葉っぱに 赤い花の コントラストが きれい 花が終わると 大きな実ができて それが弾けると 種が出てきます これが地面に落ちると たま〜に また ツバキの新しい芽🌱が 出てくることも・・・ ちなみに・・・ ピンクのワビスケは 花盛り🎵 ランキングに参加しています クリックよろしくお願いいたします にほんブログ村 にほんブログ村

  • シンピジューム・・第一号・・やっと・・咲き始めました

    シンピジューム 第一号 やっと・・・ 咲き始めました 11月から花芽が伸びていた 第一号 3鉢 茎ばかり伸びて なかなか 咲かなかったけど 1鉢だけ やっと・・・ 咲き始めました 今年は もう咲かないのかも・・・💦 と ちょっぴり不安になりましたが やっと咲いてくれて ヤレヤレ・・・😊 第二号とは 同じエンジでも 花びらが少し大きめ 一番早く咲いた 第二号の花は もう枯れてしまったけど 新しい花芽が2つ出て それも咲き始めました 第三号だけが ピンク色で 今も きれいに 咲いています 😊 第四号 3鉢も 咲き始めました が よく見ると・・・ 第二号と第四号 ルーツ 同じような・・・💦 第五号 …

  • 久しぶりに・・柿ケーキ🎵

    久しぶりに 柿ケーキ🎵 昨日は 久しぶりに 柿ケーキ 作りました 実は・・・ 柿ケーキ いつでも作れるように 昨年の秋に 何とか・・ 収穫した柿を 細切れにし 50gずつに分けて 少しばかり 冷凍していました 昨日は それを使って 久しぶりに 柿ケーキ 作りました hana-pippy.hatenablog.com 相変わらず・・・ あっさりして おいしい柿ケーキが できました 😊 せっかくなので・・・ 今日は お気に入りのチョコも 入れて hana-pippy.hatenablog.com 今日 限定の ささやかな プレゼントにも😊 ランキングに参加しています クリックよろしくお願いいたしま…

  • 今日のお昼は・・ナポリタン♬

    今日のお昼は ナポリタン♬ 今日は 久しぶりに 何も予定のない 1日 お昼は いつもの チャーハン・・ と思ったら ご飯足らなかった・・ので💦 パスタに変更 ニンニクいっぱいの アーリオ・オーリオは たま〜に作るけど 今日は 昔なつかし ケチャップいっぱいの ナポリタンが 食べたくなりました で いつもの 1.4mmのパスタを 茹でて ナポリタン作ることに・・・ 野菜やハムなどを炒めて 冷蔵庫に常置きの ケチャップとソースに パスタの茹で汁を入れて 混ぜると ナポリタンが できました ついでに 畑の水菜と 粉チーズを乗せると 今日の昼ごはん 出来上がり🎵 冷蔵庫のありあわせばかりで 作ったけど…

  • この歳になって・・初めて・・源氏物語・・なんとな〜く・・わかったような

    この歳になって 初めて 源氏物語 なんとな〜く わかったような・・・ 昨年のNHK 大河ドラマ 「光る君へ」 で クローズアップされた 平安時代と 源氏物語 昔 むか〜し 高校の授業で 少しかじっただけの 源氏物語 今まで きちんと 読んだこと ありませんでした 実は・・・ 独身時代に 読もうと思って買った この本 ↓ 「グラフィック版 源氏物語」 円地文子著 一度も開くことなく 50年近く 我が家の本棚に💦 なので 物語の概要 さっぱり わかりませんでした で 先日 偶然 図書館で見かけた この本 なんとなく・・・ おもしろそう〜🎵 と 思って借りてきました で 少しずつ 読んでいって やっ…

  • 梅の木に・・やっと・・ツボミが

    梅の木に やっと ツボミが・・・ 寒波も 何とか 峠を越した 今日 庭に出てみると・・・ 梅の木に ツボミが いっぱい ついています🎵 春が 少しずつ 近づいてきています だけど・・・ まだ ツボミは 硬め・・ 一番花が咲くのは いつになるかな・・・ 楽しみ〜😊 何となく・・・ 去年の今頃は もう咲いていたような・・・ ランキングに参加しています クリックよろしくお願いいたします にほんブログ村 にほんブログ村

  • ホッと一息・・ゆずジュース

    ホッと 一息 ゆずジュース 1ヶ月ほど前 ゆずジャムを もっと簡単に 作れないかなあ・・ と思って ゆずの内袋を入れずに ゆず果汁と砂糖だけで 煮詰めようとしましたが いつまで経っても 水っぽいままで ジャムにならなかった💦 失敗作 ↓ あれから ずっと 冷蔵庫に入れたままに これ どうしましょう・・・💦 捨てるのも もったいないので 試しに 水で薄めて氷を入れて 飲んでみたら ゆずの香りがいっぱいの あっさりして とっても おいしい🎵 ジュースに なりました😊 外は寒いけど・・・ 暖かな部屋で ホッと一息 ゆずジュース🍹 悪くないかも・・・😊 ランキングに参加しています クリックよろしくお願…

  • シンピジューム・・第3号・・全開🎵

    シンピジューム 第3号 全開 🎵 3日前には 一番上が まだ 開いていなかったけど 昨日から 一番上の花も 開いて だいぶ 賑やかになりました 😊 ランキングに参加しています クリックよろしくお願いいたします にほんブログ村 にほんブログ村

  • 門の外の花・・少しずつ・・きれいに・・

    門の外の花 少しずつ きれいに・・・ 我が家の 門の外の花 ビオラとスノーボール だんだん きれいになってきました 寒〜い風が 吹き抜ける中 何とか・・・ 頑張って 咲いています 今年は スノーボール あまり 元気なかったけど・・・💦 少しずつ 咲き始めました 😊 昨年の11月に買ってきて 植えましたが スノーボールは 葉っぱだけで なかなか 咲きません・・・💦 年末になって やっと・・・1輪 ♬ 今日見ると・・・ だいぶ 増えてきました ♬ この 白と紫のコントラストが とってもきれいで お気に入り 😊 ランキングに参加しています クリックよろしくお願いいたします にほんブログ村 にほんブロ…

  • 花カンザシ・・初めて・・買いました

    花カンザシ 初めて 買いました 数日前 近くのスーパーで 偶然見つけた 花の苗 赤いツボミが とっても可愛くて 一目惚れ 😊 で 思わず 購入 名前は 花カンザシ この花 買うのは 初めて なので 調べてみると・・・ ポットについていた名札によれば 正式名は Heliptorum roseum ヘリプテラム・ロゼウム 和名は 花カンザシ だそうです だけど・・・ 例の PLanTNetで調べると・・・ 花かんざし Rhodanthe anthemoides ローダンテ・アンテモイデス とのこと・・・ さて どっちなんでしょう・・・・? 他にも ハナカンザシ Rhodanthe chloroce…

  • 今日の玄関の花は・・ワビスケツバキ・・それとも・・

    今日の玄関の花は ワビスケツバキ それとも・・・ 冷た〜い風が 吹き荒れている 今週のこと やっと ピンクのワビスケが 咲き始めました なので 今日の玄関の花は ワビスケツバキ😊 お正月用のお花 長いこと 頑張っていたけど やっと・・・ 玄関の花 交代です と 思っていたら・・・ 赤いバラの木に まだ 1輪だけ 花が咲いているの 発見 👀 で 剪定を兼ねて バラ🌹の花 切りました 処分するには 忍びない・・💦 ので ひとまず 花瓶に 玄関の花 2つになりました どうしましょう・・・ とりあえず 今日のところは 和洋折衷・・・😊 ランキングに参加しています クリックよろしくお願いいたします にほ…

  • シンピジューム・・第3号・・だいぶ開花しました

    シンピジューム 第3号 だいぶ 開花しました 2日前は こんな感じだったけど・・・↓ 今日は だいぶ 開花してきました 外は 冷たい風が吹いて とっても寒~い😨・・けど 家の中では シンピジュームが 次々と 違う顔を見せてくれて 楽しみ〜😊 ランキングに参加しています クリックよろしくお願いいたします にほんブログ村 にほんブログ村

  • 思わぬプレゼントに・・ほっこり❣️

    思わぬプレゼントに ほっこり❣️ 今日は 思わぬ プレゼントが 届きました クール宅急便です 中を開けると・・・ カードと一緒に 手作りのお菓子が🎵 なんと・・・ 9歳のおマゴちゃんが 私の誕生日プレゼント用に 手作りスコーンを 送ってくれたのです ビックリ‼️ 全部・・1人だけで 👀 作ってくれたようです😊 抹茶スコーンと チョコチップスコーン 実は 私・・・ スコーン 食べるの 初めて・・・💦 スコーンって どんなお菓子なのでしょう・・・? とりあえず 抹茶スコーンとチョコチップスコーンを 1つずつ オーブンで 温めて 食べてみると・・・ サクサクッとした あっさり味で とっても おいしか…

  • シンピジューム・・第3号・・咲き始めました

    シンピジューム 第3号 咲き始めました うすピンクの花びらに エンジ色の線が入った シンピジューム です 1月15日には ツボミでしたが やっと・・咲き始めました 花は下から咲いていくこと 初めて知りました・・・😊 ちなみに・・・ 第1号 3鉢は 11月には花芽が出たものの なぜか・・ どれも まだ ツボミのまま・・ 大丈夫・・かな・・💦 第2号は 年末に真っ先に 咲き始め まだ元気に咲いていますが 今日 よく見ると・・・ 新しい花芽が2つ 増えています 下に伸びてきているので 早速 ヒモで矯正 まだまだ 花が楽しめそうです😊 第4号 3鉢は 1月15日には こんな感じでしたが 今日見ると・・…

  • ピンクのワビスケ・・咲き始めました

    ピンクのワビスケ 咲き始めました 1週間前は まだ ツボミだったけれど 今日 雨上がりに 行ってみると・・・ チラホラ 花が咲きだしています 我が家のツバキの中では 一番のお気に入り😊 ちなみに・・・ 白のワビスケは 花びらも だいぶ 落ちてきています そろそろ・・選手交代・・かな・・・ ランキングに参加しています クリックよろしくお願いいたします にほんブログ村 にほんブログ村

  • 久しぶりに・・ホテルで・・ランチ🎵

    久しぶりに ホテルで ランチ🎵 一昨日は ホテルのレストランで ランチ なんてたって その日は 結婚49年記念日 そうなんです うまくいけば・・・ 来年は 金婚式 なので 今日は ホテルでランチ 肉と魚のどちらかを 選ぶメニュー 迷わず 肉をセレクト さすが お肉は 柔らかくて おいしかった〜 どれも おいしくて 満足・満足😊 1時間15分・・という 時間制限はあるけど 会話は さして・・ないので💦 余裕で 退出できました めでたし・めでたし さて 来年は・・・ ランキングに参加しています クリックよろしくお願いいたします にほんブログ村 にほんブログ村

  • やっと・・明日から写真・・アップロードできます😊

    やっと・・・ 明日から 写真 アップロードできます😊 7日間 写真 アップロードできないと いかに 不便なのか・・・ よ~くわかりました いろんなこと 書きたくても 写真がないと イマイチ・・・💦 なので この7日間は 時間が止まったまま・・・ やっと 明日からは 通常運転(?)できそうで うれしさ いっぱい ♬ 長かった~ ランキングに参加しています クリックよろしくお願いいたします にほんブログ村 にほんブログ村

  • アルバムに・・写真 貼ってて・・思い出しました

    アルバムに 写真 貼ってて 思い出しました 2020年の春で 止まったままになっていた 我が家のアルバム 昨年の夏に 新しいアルバム 3冊 買ったものの・・・ プリンターの調子よくなくて そのままに・・・ で 年末に 何とか 印刷できることがわかったので とりあえず 2020年の4月から 2022年の7月までの写真 印刷し 早速 アルバムに 貼ってみました 見ると・・ 2022年の3月までは 庭の花や野菜の写真ばかり それも わずか・・93枚💦 そうなんです その頃は ちょうど 例のパンデミックの期間💦 どこへも行けず ただただ 我慢・我慢・・😣 の日々 なので 写真といえば 庭の花や野菜ばか…

  • 我が家の玄関の花から・・お気に入り5選

    我が家の玄関の花から お気に入り5選 2024年に 紹介した 我が家の玄関の花 調べてみたら 13個ありました どれも 大好きな花です♬ だけど・・・ その中で 特に お気に入り 5個を選んでみました ①ワビスケツバキ ② 利休梅 ③バラと姫リョウブ ④ キキョウとガクアジサイと 姫リョウブとシルバーリーフ ⑤ ストロベリーフィールズと 姫リョウブとシルバーリーフ です かれこれ40年・・・ その時々に咲いた庭の花を ちょこっと切っては 玄関に生ける毎日 玄関を通るたびに 幸せな気分に〜😊 それに・・ お店で切り花を買わなくていいので 家計にもやさしいのが 魅力・・かと・・😊 ちなみに 今は …

  • 北欧個人旅行2017・・・総集編①~⑪

    北欧個人旅行2017・・・総集編 ①~⑪までのブログのまとめ・・です 長いけど・・・ よかったら・・・ 見てください 😊 hana-pippy.hatenablog.com hana-pippy.hatenablog.com hana-pippy.hatenablog.com hana-pippy.hatenablog.com hana-pippy.hatenablog.com hana-pippy.hatenablog.com hana-pippy.hatenablog.com hana-pippy.hatenablog.com hana-pippy.hatenablog.com hana-…

  • 我が家のガーデニング費・・調べてみました

    我が家のガーデニング費 調べてみました 今まで 調べたことなかったけど いったい 年間どのくらいかかっているのか 計算してみることに 幸い 40数年続けている 家計簿があります😊 いくらかかっていたのか 過去3年間の家計簿を出して 計算してみました 記入漏れも あるかもしれないけど・・・ 2022年 花 11,869 野菜 9,287 肥料や土 1,861 グッズ 3,820 計 26,837 2023年 花 11,486 野菜 7,859 肥料や土 9,634 グッズ 4,224 計 33,203 2024年 花 16,957 野菜 5,469 肥料や土 3,990 グッズ 1,889 計 …

  • ショック・・2月まで・・写真アップロードできません😨

    ショック・・ 2月まで 写真 アップロード できません 💦 1月になって 北欧の旅行記 書き始めたけど な〜んにも考えず 写真 どんどん!載せました ♬ ところが! ⑪最終章・・ベルゲン街歩き ほぼ 書き終えた頃 写真 もう1枚 載せようかな・・♬ と思って アップロードしようとしたら ”アップロードに失敗しました” のメッセージ・・💦 よく見ると・・・ 今月のファイル利用量 99% と なっています こうなると 2月になるまで 写真はアップロードできなくなること・・・ 初めて 知りました 残念・・・ というわけで 2月になるまで 写真のアップロードできなくなって ショック・・😢 という おは…

  • 北欧個人旅行2017 ・・書き終えて・・ヤレヤレ😊

    北欧個人旅行2017 書き終えて ヤレヤレ・・・😊 今月初めから 書き始めた 北欧旅行記 やっと・・・ 書き終わりました なにぶん・・・ 7年半も前のことなので だいぶ 忘れていたけど・・・💦 当時の写真やパンフレットなど いろんな資料を見ながら 一つ一つ思い出して 書いていくうちに もう一度 旅をしている気分に なって とってもハッピーに 😊 「二度 おいしい!」 とは まさに このこと で 今は 脱力状態・・・ それにつけても・・・ あの頃は いかに平和であったか 平和がいかに大切か と つくづく・・・ さらに 今になって つくづく 思うことは・・・ 旅の資料 捨てずに保存しておいて よか…

  • 北欧個人旅行2017・・⑪最終章・・ベルゲン街歩き

    北欧個人旅行2017・・⑪最終章・・ベルゲン街歩き 北欧の旅 6日目は 午前中 フィヨルドクルーズをした後 バスとベルゲン急行に乗って 午後3時頃 ベルゲンBergenにやってきました ベルゲンは ノルウエー第2の都市 フィヨルド特有の入り組んだ海岸線の すぐそばまで 山が迫ってきています 中世には ハンザ同盟の中心地として 栄えた街です。 で ホテルにチェックイン後は ベルゲンの街歩きに出かけました 港には船がいっぱい ↑右方に見える山が フロイエン山 対岸に見える三角屋根の赤茶色の建物が ブリッゲン地区 海岸に沿って歩いていくと・・・ 港の突き当たりに 観光案内所と魚市場があり 食べものな…

  • 冬になっても・・自家製・・青じそドレッシング

    冬になっても 自家製 青じそドレッシング 🎵 夏に採れた青じそ いくらか 冷凍庫で保管しています 今日は これを使って 青じそドレッシング 作りました ちなみに・・・ この頃 参考にしている分量は 青じそ 適宜 (20枚くらい?) しょうゆ 100ml 酢 100ml みりん 100ml 砂糖 大さじ 1 生姜絞り汁 大さじ 1 レモン汁 大さじ 1 これらをミキサーにかけたのち 鍋に入れて火にかけ 沸騰したら 火を止めて 出来上がり あっさりして とってもおいしいです😊 冷凍庫に青じそが ある間は 当分 ドレッシング 作れそう🎵 次は 酢の代わりに ゆず酢 使ってみようかな・・・ hana-…

  • 北欧個人旅行2017・・⑩ベルゲン急行で・・ベルゲンへ

    北欧個人旅行2017・・ ⑩ベルゲン急行でベルゲンへ 北欧の旅 6日目の午後 ソグネフィヨルドを午前中クルーズしたあと 11時40分 グドヴァンゲンGudvangenから 最寄りのベルゲン鉄道駅 ヴォスVossまで 1時間ほどバスに乗りました このバス・・💦 かなり💦 狭くて曲がりくねった山道を進んでいって・・・ スリル満点 💦 乗っていても ドキドキ・・しっぱなし💦 やっと・・・ ふもとの町が見えてきました・・・ 何とか・・無事に着いて ヤレヤレ・・・😌 で 12時55分 ヴォスVoss に到着 バスを降りたら 歩いて 鉄道駅に向かいます 天気は快晴☀️ 空には パラグライダーがフワフワと・…

  • 今日は・・庭仕事・・日和♬

    今日は 庭仕事 日和♬ 1月にしては 珍しく 暖かい 1日 庭仕事には もってこい!の 1日 なので 今日は 簡単だけど・・・ ハッサクの剪定 続いて バラの剪定 しました その後は いつもの 芝切り 茶色になった芝生に 隠れるように 緑の草🌱が チョコチョコ 生えてきています なので いつもの 100均ハサミで 芝切り&草引っこ抜き ↓今日の成果 ↓少しは きれいになったかな・・・ ついでに・・・ カイガラムシやハダニ予防に マシン油乳剤を ハッサクなどの果樹に 噴霧・・してもらいました 今年は ハダニ予防できるかなあ・・・ 実は・・・ ハッサク 剪定していたら 収穫し忘れていた ハッサク3…

  • 北欧個人旅行2017・・ ⑨ソグネフィヨルドクルーズ

    北欧個人旅行2017 ・・ ⑨6日目の午前・・ソグネフィヨルドクルーズ 北欧の旅 6日目は いよいよ旅のクライマックス❤ フィヨルド(Fjord)クルーズです ♬ フロムFlamのホテル フレトハイム Fretheim Hotelで フィヨルドや庭を眺めながら 優雅に 朝食 朝食後は 辺りを散策 今朝も 大きなクルーズ船が やってきてます クルーズ客の観光用に バスも待機中・・・ で チェックアウト後は お土産を物色したりして フェリー乗り場へ 予約した10時発の船には まだ時間があります フィヨルド観光の船が次々と・・・ ソグネフィヨルドSognefjord 長さ204km 最深部で1308…

  • 今日は・・タマネギに・・追肥

    今日は タマネギに 追肥 しました 11月に植えた タマネギの苗 約 200本 今日は 比較的 風もなく穏やかな一日 😊 なので 久しぶりに 畑の見回り・・・ タマネギの根元 草もチラホラ生えて 枯れ葉も結構落ちています💦 そろそろ タマネギに追肥するの・・・💡 思い出しました で 早速 追肥することに・・・ まず 周りの草を抜き 落ち葉も拾って きれいになったら 追肥をパラパラと 撒いて 土寄せをします これを繰り返すこと 約200回 💦 やっと・・・ タマネギ 全部 追肥できました😊 今年初めての 畑仕事 終わって ヤレヤレ・・・ ↓ 今年もいっぱいできるかなあ〜🎵 ランキングに参加してい…

  • マユミ・・最後の葉っぱが・・落ちました

    マユミ 最後の葉っぱが 落ちました ↑ 1週間ほど前 わずかばかり 残っていた マユミの葉っぱ 今日見ると・・・ 葉っぱ 全然ありません 赤い実もほとんど落ちて ガクらしきものが わずかばかり・・・ 秋になって 緑の葉っぱと赤い実のコントラストが きれいだなあ・・・❣と思っていたら やがて・・・ 緑の葉っぱも紅葉が始まって 葉っぱと赤い実が同じ色に・・・ これはこれで趣きがありました・・・😊 サイコロ状の赤い袋から 赤い実が次々はじけては 落ちて 冷たい風にあおられながらも 1週間前までは残っていた わずかな葉っぱ とうとう・・・ 全部・・落ちました わずかに残っている実が 梅の花のよう・・・…

  • 北欧個人旅行2017・・ ⑧ベルゲン急行で・・フロムへ

    北欧個人旅行2017・・ ⑧ベルゲン急行で・・フロムへ 北欧の旅 5日目は ベルゲン急行に乗って フィヨルド畔の街 フロム(Flam)まで行って 1泊 フロムからは 船に乗ったりバスに乗ったりするので フロムの次の宿泊地 ベルゲン(Bergen)のホテルまで スーツケースを運んでくれる宅配サービスを 利用しました なので 朝6時半までに スーツケースにネームタグを付け フロントに預けました 朝食後 チェックアウトすると リュック背負って オスロ中央駅へ オスロからベルゲンまでは NORWAY IN A NUTSHELL という一連のチケットを日本で購入 hana-pippy.hatenablo…

  • 今日のおやつは・・手作りぜんざい🎵

    今日のおやつは 手作りぜんざい🎵 お正月用に買った おもち まだ何個か残っています なので 今日は 小豆🫘を 茹でて 砂糖を入れて ぜんざい 作りました😊 お餅を焼いて入れると おいしいぜんざいの 出来上がり🎵 小豆から作ると ぜんざい いっぱい❣️食べれます😊 寒い冬・・・ こたつで食べる あずきがいっぱい入った ぜんざい 最高〜😊 だけど・・・ 1年前の大晦日 おもち食べて 歯の被せ 外れた💦ことあるので hana-pippy.hatenablog.com 念のため・・・ 反対側の歯で 食べました・・・✌ ランキングに参加しています クリックよろしくお願いいたします にほんブログ村 にほん…

  • シンピジュームの花芽・・第5号・・発見😊

    シンピジュームの花芽 第5号 発見 😊 3鉢あります たぶん ルーツは同じのような・・・ ちなみに 1号は 11月には花芽を見つけたものの・・・ hana-pippy.hatenablog.com どんどん 茎ばかり伸びてきて・・・ なかなか・・・咲きません💦 まだツボミ・・・ 茎の長さ 測ってみたら 80cm!もありました で 今!写真を撮っていたら なんと💦 花芽を折ってしまいました 😢 残念・・・😢 2号は 年末には開花 ↓ hana-pippy.hatenablog.com ↓ 今も 元気に 咲いています 😊 3号は 年末には↓ ↓ 20日後の今日では だいぶ茎が伸びて ツボミもできて…

  • 北欧個人旅行2017 ・・⑦オスロ2日目午後・・オスロ街歩き

    北欧個人旅行2017 ・・⑦オスロ2日目午後・・ オスロ街歩き 午前中 フェリーに乗って歴史探訪したあと 午後は のんびり歩いて市内観光へ まずは オスロ市庁舎へ 毎年12月10日にノーベル平和賞の授与式が 行われることで有名です 入場は無料ですが 入口で手荷物検査があったような・・・ 内に入ると 目の前に 大きな壁画が! このホールで 平和賞の授与式が行われるそうです 階段を上がって行くと・・・ 2階の「ムンクの部屋」 正面にはムンクの絵画「人生」が・・・ 壁画が至るところに・・・ 市庁舎・・というよりは 美術館・・のような雰囲気 😊 市庁舎の壁画を堪能したあとは ノーベル平和センターへ ノ…

  • 一重のストックから・・八重が咲いて・・ビックリ!

    一重のストックから 八重が咲いて ビックリ! 12月の初めに植えた 一重のストック 6本 ピンクと赤が 3本ずつ hana-pippy.hatenablog.com hana-pippy.hatenablog.com 1ケ月経った今も 殺風景な真冬の花壇で けなげに・・・ 咲き続けてくれています 😊 なので 今日は そんなストックに敬意を払って・・・ 寒さに震えながら💦・・・パチリ! ❓❓❓ 写真を撮っていて 初めて・・・ 気づきました・・・ この2つ ↓ よ~く見ると・・・👀 一重のストックの苗なのに 八重も咲いています! 一つの苗から 一重も八重も咲くことあるんですね~ ということで 一重…

  • 今日も・・ユズで・・悪戦苦闘💦

    今日も ユズで 悪戦苦闘💦 我が家のユズ 表面があまりきれいではないのが ゴロゴロ💦 何とか 活用しようと 悪戦苦闘 hana-pippy.hatenablog.com で 今日は 外皮は使わないで 果汁と内袋だけ刻んで ゆずジャム 作ってみました 30%の砂糖に ペクチン豊富なタネもネットに入れて 煮詰めていくと・・・ 何とか・・・ ジャムになりました 😊 やはり ジャム作りには内袋も 必要なようです 味見してみると・・・ やっぱり・・・ ピリッとしたユズの苦味が 残っていました 残念・・・😢 で ゆずジャム作りは ひとまず 終了 残りは 果肉を搾って ゆず果汁にしようかと・・・ で とりあ…

  • 北欧個人旅行2017 ・・⑥オスロ2日目の午前・・フェリーで歴史探訪

    北欧個人旅行2017・・ ⑥オスロ2日目の午前・・ フェリーで歴史探訪 北欧の旅 4日目 ノルウエーといえば ヴァイキング❗️ というわけで まずは ヴァイキング船など ノルウエーの歴史建造物が展示されている 博物館が点在するビクドイ地区に行きました ホテル で おいしいアメリカンビュッフェの朝食を 堪能したあと まずは 中央駅にあるインフォメーション ルーター(Ruter)で オスロパス(24時間有効335K)を購入 これがあると これから出かける予定の公共交通機関や 博物館や美術館の入場料が無料になります♬ で 歩いて 市庁舎前広場にある フェリー乗り場へ オスロの西に位置する半島ですが …

  • ユズ・・全部・・収穫したけれど・・・💦

    ユズ 全部 収穫したけれど・・・💦 今年のユズ ハッサクと同じく サビ病・・(?)か何かの病気にかかったらしく 表面が黒ずんで あまりきれいではありません😢 だけど・・・ 数だけは 結構 あります 採るべきか 採らざるべきか・・・ 表面はきれいではないけど・・・😢 中身は やはり同じ・・・ かと で 先日 全部 収穫することにしました 鋭いトゲに 手や足を刺されながら💦 何とか・・・ 全部 収穫できました 小さくて あまりきれいではないけど・・・ 200個以上は ありそうです さあ これ どうしましょう・・・? 表面は きれいではないけど・・・ 果汁だけを絞っても ジャムできるかも・・・? で…

  • 白いツバキが・・咲きだしました

    白いツバキが 咲きだしました お正月用に生けていた 玄関の花 ↓ 今日見ると・・・ 白いツバキ ワビスケも 咲いています 結構 花びらが開いています 庭に出てみると・・・ 寒風の中 白いツバキ チラホラ 咲き始めています 😊 ↓ 年末はツボミだったけど・・・・ hana-pippy.hatenablog.com 新年とともに 花も どんどん 動いているようです♬ お正月用のお花 もう少し楽しめるかな・・・😊 ランキングに参加しています クリックよろしくお願いいたします にほんブログ村 にほんブログ村

  • 北欧個人旅行2017・・ ⑤ヘルシンキからオスロへ

    北欧個人旅行2017・・ ⑤ヘルシンキからオスロへ 北欧の旅 3日目は いよいよオスロです ホテル 前の ヘルシンキ中央駅から フィンエアーシティバスで 約30分 ヘルシンキ国際空港に到着 空港で 手続きを済ませたあとは 毎度お楽しみのショッピング♬ 楽しそうなお店がいっぱい ムーミンショップ 紙ナプキン 絵葉書 マリメッコ 時間 結構あったので カプチーノのみながら・・ のんびり待機 で 12時15分に ヘルシンキ出発 フィンランドとノルウエーは 時差 1時間 なので 所要時間は1時間25分ですが ノルウェー到着時の現地時間 12時40分に オスロ国際空港に到着 ノルウェーはユーロ€圏ではな…

  • 北欧個人旅行2017・・④ヘルシンキ2日目午後・・市内観光

    北欧個人旅行2017・・ ④ヘルシンキ2日目午後・・市内観光 スオメンリンナ島から フェリーで約15分 港に戻ってきました 遠くには スウェーデン行き豪華客船 シリアラインも見えます とりあえず 歩いて 小高い丘の上に立つ ウスペンスキ寺院へ 北欧最大規模のフィンランド正教会 内部は厳か・・・ 寺院からは ヘルシンキの街並みが一望・・・ 大聖堂も・・・ で マーケット広場に戻り 昼食用にシーフード購入 港のほとりで食べていると・・・ カモメが・・・食べ物をねらって・・・💦 虎視眈々・・・ 食事のあとは ヘルシンキカードをフル活用し マーケット広場から南周りのバスに乗って 海の辺りをバスの中から…

  • 北欧個人旅行2017・・③ヘルシンキ2日目午前・・スオメンリンナ島

    北欧個人旅行2017・・③ヘルシンキ2日目午前・・スオメンリンナ島 朝 ホテルで 朝食をとり 歩いて フェリー乗り場のある港へ 港の前には マーケット広場があります 昨日の夕方は ガランとしていた広場が 今朝は 活気がいっぱい・・・ 新鮮な野菜が山積みに・・・ これは イチゴ・・それとも・・ラズベリー? で 市営フェリー乗り場に ヘルシンキカード使えます 15分の船旅 出発 ヘルシンキの街並みがだんだん遠く・・・ 小さなかわいい島があちこちに・・・ それぞれの島・・・ 持ち主がいるんでしょうか・・・ 同じ船に 日本人の女性が乗っていて しばし お話 1人旅とのこと・・・ で あっという間に ス…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hana-pippyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hana-pippyさん
ブログタイトル
hana-pippyのブログ
フォロー
hana-pippyのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用