Cafe&Bar Manulお店の外観はスタイリッシュな建物となっています。営業時間:平日:10時〜26時土日祝:11時30分〜26時フードメニューカフェメニューや夜の居酒屋メニューがあるようです。おつまみメニューえだまめ ・・・ 330円...
|
https://twitter.com/kono_nishikujou |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/yychs646/ |
保護猫のいるCafe&Bar Manul(猫カフェ)は千鳥橋駅の近くにあります
Cafe&Bar Manulお店の外観はスタイリッシュな建物となっています。営業時間:平日:10時〜26時土日祝:11時30分〜26時フードメニューカフェメニューや夜の居酒屋メニューがあるようです。おつまみメニューえだまめ ・・・ 330円...
正蓮寺川公園・100周年記念モニュメント&パブリックアートお披露目式典
正蓮寺川公園で、2025年3月30日(日)14:00~から「100周年記念モニュメント&パブリックアート」が行われました。100周年記念モニュメント式典に伴い大勢の方が集まっていました。式典の挨拶が続きます。ベールを脱いだ「100周年記念モ...
野田阪神駅に、QB HOUSE 野田アプラ店がOPENします(4/8) スシロー野田阪神店も…
10分の身だしなみ1000円カットのパイオニアである「QB HOUSE 野田アプラ店」が、阪神電鉄・野田阪神駅の1Fにオープンします。オープン日:2025年4月8日(火)場所は、改札に上がる階段を通り過ぎた北側の1F奥になります。営業時間:...
野田阪神駅に、QB HOUSE 野田アプラ店がOPENします(4/8) スシロー野田阪神店も…
10分の身だしなみ1000円カットのパイオニアである「QB HOUSE 野田アプラ店」が、阪神電鉄・野田阪神駅の1Fにオープンします。オープン日:2025年4月8日(火)場所は、改札に上がる階段を通り過ぎた北側の1F奥になります。営業時間:...
正蓮寺川公園アートプロジェクト/千鳥橋に街灯をつかったアートが登場!
2025年3月30日(日)から行われる「100周年記念モニュメント&パブリックアートのイベント」に先行して千鳥橋に街灯をつかったアートがお披露目しています。ランダムに建てられた感じがアートです。こちらのポスターが張ってありました。HP【正蓮...
西九条ブリッジは、JR西九条高架下の飲食店新商業施設で3/26にOPENします!
西九条ブリッジがいよいよオープンします。オープン日:2025年3月26日(水)こちらの写真のように通路にも看板が掲げられました。また、駅に向かう階段にもこのような看板が設置されました。こんな柵や休憩スペースの固定の椅子も設置されています。オ...
阪神・千鳥橋駅前の「あっちゃんのからあげ屋(千鳥橋店)」はテイクアウト専門の唐揚げ・お弁当屋さん
あっちゃんのからあげ屋 千鳥橋店の紹介です。目立つ黒と黄色の看板になります。メニューお店の看板から記載しています。「名物 黒から」 3ケ 420円、5ケ 660円、7ケ 900円「定番 白から」 3ケ 420円、5ケ 660円、7ケ 900...
【速報】JR西九条高架下の飲食店が続々とオープン予定で工事中!
JR西九条高架下の飲食店街の工事が進んでいます。やきとり とりね(西九条店)すしや コトブキツカサ(西九条店)屋台居酒屋 大坂満マル(西九条店)工事中の様子はこちらから通路(店舗の前)には椅子が設置されています。【HP】やきとり とりね(西...
正蓮寺川公園・100周年記念モニュメント&パブリックアートのイベントが開催されます(3/30)
此花区の100周年記念に伴い「100周年記念モニュメント&パブリックアート」のお披露目式が実施されます。開催日時:2025/3/30(日)14:00~ お披露目式会場:正蓮寺川公園イベント詳細100周年記念モニュメントを設置正蓮寺川公園アー...
【新店】肉汁餃子と大鍋煮込み しんちゃん(西九条)高架下で工事中
JR西九条駅の高架下がずっと工事中でしたが、この度看板が掲げられました。肉汁餃子と大鍋煮込み しんちゃん餃子・大鍋煮込み・唐揚げ・もつ焼きなどのメニューがある居酒屋のようです。HP/SNSInstagramの情報では、2025年3月26日(...
【新店】ニブタ食堂(野田)煮豚定食専門店が3/7(金)にオープン
JR野田駅・大阪メトロ玉川駅の近くに国産煮豚定食専門店「ニブタ食堂」がオープンしました。オープン日:2025年3月7日(金)営業時間:11:30~21:30オープン翌日に通りましたが、開店祝いのお花が店頭前に飾られていました。煮豚販売所の文...
【新店】立呑み 焼きとん 大森商店(西九条店)2025/3/1(土)オープン
西九条3丁目で、以前喫茶店「ちえの“わ“」(その前はマーシーオーガモン)があった跡地に、この度「立呑み 焼きとん 大森商店(西九条店)」がオープンします。派手な看板が昨日設置されたようです。オープン日:2025年3月1日(土)~となっていま...
【新店】スパイス処「らんか 1/2」の看板&サンドウィッチ「テル 輝」の張り紙
LUCKY STAR(ラッキースター)のお店の看板の横に新店であろう看板が掲げられていました。スパイス処「らんか 1/2」SPICES PUB LANKA 1/2その看板の閉まっているシャッターの張り紙もチェックしてみました。サンドウィッチ...
毎年恒例の「梅祭り」は今年も西九条公園で行われます(2025/2/23(日))
今年も梅祭りの季節がやってきました。公園前の掲示板に以下のポスターが貼られていました。梅祭り・詳細開催日:2025年2月23日(日)※雨天時24日(月)に順延時間:11:00~14:00場所:西九条公園(大阪暁明館病院前)地図:ギャラリー以...
このはな万博vol.3 大阪・関西万博EXPO 2025 開催100日前イベント開催
大阪・関西万博EXPO 2025の100日前イベントが開催されます。開催日時:2025/1/19(日)12:30~17:00会場:此花区民一休ホールイベント詳細サンドアート・パフォーマンスリアルタイムに手や指で描かれ、展開していく砂絵の世界...
いずみカリー CURRY STAND 西九条店(10月にOPEN)は、ベラジオ(パチンコ)と併設されているお店です
西九条駅前(阪神電鉄・西九条駅高架下)にある「やっさんの崖っぷちカレー」の跡地(その前の店舗名は「カレーレンジャー」以下参考記載)が「いずみカリー CURRY STAND」になっていました。(2024年10月にオープン)営業時間はランチ中心...
肉バル 優月(ゆづき)が、西九条駅前(以下アクセスより)にオープンしました。営業時間が月・火・木・金のランチ営業(11:45~14:00)となっていますが、来年(2025年)の2月からは夜営業もされるようです。※お店の張り紙よりお店詳細厳選...
【此花区民必見!】このはな万博vol.3 第20回 ハピネスふれあい音楽祭 ~inこの花~
忘れられない一日をあなたに! 第20回ハピネスふれあい音楽祭~inこの花~で体験した、感動と興奮を共有しませんか? 出演者の熱いパフォーマンスや、会場の賑やかな様子など、音楽祭の魅力をたっぷりと味わえると思います。 日程:12月8日(日)
西九条の交差点で、グーチョキパー(BAR)のお店の看板を見つけました
BAR「グーチョキパー」の看板のあるところは、西九条の交差点を北東に行った角のビルです。 ※写真中央がその看板が飾られてるところになります。 メニュー 玄関先にドリンク/フードメニューが飾られていましたので以下掲載しています。 ・ドリンクメ
千鳥橋駅近くにある「鉄板焼 やす」は、青い色の建物のお店です
此花区梅香の千鳥橋駅近くにある「鉄板焼 やす」の紹介です。 お店は、飲食店には珍しい青色の基調の1軒家の建物となっています。 お店のロゴの入った木の看板が掲げられています。 お店詳細 食べログ「鉄板焼 やす」 ジャンル:鉄板焼き、ダイニング
JR野田駅前に「BON Osaka West」がグランドオープン、さらに1Fにはコンビニも…
JR野田駅前に、レジデンスホテル BON大阪ウエストがグランドオープンします。(詳細な場所は以下より) BON大阪ウエストは、宿泊施設となっています。只今、テナントも募集されているようで、「飲食店、ジム、サウナ」業種の事業者様が歓迎中という
株式会社タカダ、寿司ネタ加工より出た端材を使用した『海の端っこシリーズ』に新商品発売!
此花区西九条1丁目に本社のある「株式会社タカダ」から新商品のプレスリリースが届きました。 今回『海の端っこシリーズ』が新商品発売となります。 プレスリリースより 『寿司』を中心とした業務用冷凍食材及び産直チルド食材を取り扱う商社の株式会社タ
17時から営業している「ほっtoすれBar2」は、お酒とスイーツのお店です(西九条駅東側)
お店の紹介・外観 JR西九条駅の東側にある「ほっtoすれBar2」は、パフェやクレープなどやお酒も提供しているバーになります。 緑の車をモチーフにしたかわいい外観のお店です。 車の窓からテイクアウトが買えるので便利です。 こちらは、お店の看
イタリアで修行したオーナーが作るイタリアの家庭料理のお店「Siciliyano(シチリヤーノ)」がOPEN(2024/6/28)しました。 お店の外観・詳細 水色がテーマの外観です。 営業時間は、18:00~ です。 定休日は、火曜日となっ
味軒 千鳥橋店が閉店し、「中華餃子 王」がその跡地にニューオープンしました 店前の張り紙には、ニューオープンとありますが、日付自体は入っていませんでした。 メニュー 料理・ドリンクメニューも張り出されていました。 単品料理や揚げ物、飲茶など
このはな万博「スタンプラリー」開催中。早速参加してみました!
スタンプラリーイベント詳細 このはな万博の「スタンプラリー」が現在開催されています。 開催期間:2024/8/1(水) ~ 2024/10/6(金) スタンプラリーマップ このはな万博スタンプラリーマップ スタンプラリーマップ詳細 実際に参
やきとり ええねん(西九条店)が阪神西九条駅高架下西口ビルに新規オープン(2024/7/26)
美味い焼鳥と大阪の美味いもんが食べられるお店 やきとり ええねん(西九条店)が、阪神西九条駅高架下西口ビル内に新規グランドオープンします。 オープン日:2024年7月26日(金) 17:00~ 生ビール … 290円(税抜) レモンサワー、
しゃぶしゃぶ「悠」が西九条3丁目に8月初旬にオープン予定です
以前、西九条3丁目の焼き鳥屋さんがあったところ(以下、アクセスに記載)に、 しゃぶしゃぶ「悠」が近日オープンします。 和食を思わす看板が店先に掲げられています。 時期は、8月初旬(1日予定)にオープン予定ということです。 アクセス 〒554
【2024年】西九条神社「夏祭」は、7月25日(木)26日(金)に開催されます
今年も西九条神社で夏祭りが行われます。 日程:2024年7月25日(木) 26日(金) 町内にはこのような上りが飾られて、祭り気分を盛り上げてくれています。 大阪府内神社の紹介 西九条神社 此花区HP 西九条神社 アクセス 〒554-001
株式会社大森屋、“Metro Opus梅田店”に『大森屋ポップアップストア』を7月8日(月)より期間限定オープン!
株式会社大森屋(本社:大阪府大阪市此花区西九条、代表取締役社長:稲野達郎)は、2024年7月8日(月)、“Metro Opus梅田店”に『期間限定大森屋ポップアップストア』をオープンいたします。 プレスリリースより 海苔の老舗メーカー「大森
西九条5丁目に建設されるマンション「ザ・グランドグレイス 大阪西九条」の建設工事が本格的に始まりました。 このような工事現場に看板が設置されました。 2024/7/13(土)よりモデルルームがオープンするようです。 最大全204邸と、かなり
JR西九条駅から徒歩10秒の大衆焼肉食堂、よだれだるま(西九条店)が新規オープン!
JR西九条駅から、徒歩10秒に大衆焼肉食堂のよだれだるま(西九条店)が新規オープン(2024/7/1(月曜日))します。 写真の右隣は、此花警察署 西九条駅前交番となっています。 現在は、オープン準備が進んでいます。 料理・ドリンクメニュー
Hacker GYM: 大阪市千鳥橋駅前のフィットネス・トレーニングジム
阪神・千鳥橋駅前の千鳥橋交差点の角のビルにフィットネス・トレーニングジムの「Hacker GYM」(此花区梅香)があります。 以下HPより転載です Hacker GYM 12時〜17時は完全予約制のパーソナルトレーニング 18時〜22時はキ
このはな万博vol.3 大阪・関西万博EXPO 2025 開催300日前イベント開催
大阪・関西万博EXPO 2025の開催300日前イベントが、開催されます。 開催日時:2024/6/29(土)10:00~15:30 会場:此花会館/梅香殿 大ホール(3階) イベント詳細 このはなクイズ!大会 10:00~10:50 ユニ
SATHIBHAI(レストラン&バー)がオープン準備のため工事中となっています(千鳥橋駅近く)
レストラン&バーのSATHIBHAI (サティバイ)が、阪神なんば線・千鳥橋駅近くの交差点歩道橋の1Fにオープンのため、工事が始まっています。 アクセス 〒554-0013 大阪府大阪市此花区梅香1丁目23−14 コメント 西九ジョー まだ
ここの建物が解体されて、駐車場が完成しました(西九条三丁目)
三井のリパークの駐車場が、以下の場所に新しく作られオープンしました。 場所はこちらです(ファミマ西九条三丁目店の近く) 建物が解体されて、一部が駐車場になったという感じです。 三井のリパークは、24H営業の駐車場です。 オープン前なので鉄柵
ネパールキッチンマウンテン(Nepali Kitchen Mountain) は、西九条神社の隣にあります
ネパールキッチンマウンテン(Nepali Kitchen Mountain) ネパールキッチンマウンテンは、民家をリフォームしたような外観作りの店舗となっています。 玄関先にはネパール国旗も飾られています。 入口左に飾られているメニューはこ
ハイホー×3から「ミートグリルやまもと」へリニューアルオープンしていました
JR西九条駅の高架下に「ミートグリルやまもと」がオープンしています。 以前紹介した「クラフトビールとソーセージ ハイホー×3(2022/8/20)オープン」(下記アクセスURL掲載)のお店からの変更になります。 路上の看板も「ハイホー×3」
Sweets&Sweets ケーキの移動販売が西九条で行われます(2024/5/5)
恒例となりましたケーキ工場直売フェアのケーキの移動販売が、2024/5/5(日曜日・祝)に西九条に来られるそうです。 チラシ掲載 あなたの街に ケーキ屋さんがやって来る ・雪解けチーズの幸せ 1800円 → 1500円 ・6種のオムレット
喫茶店「ちえの“わ“」がマーシーオーガモン ライブ&カフェ ジャズバーの跡地にオープン
喫茶店 ちえの“わ“が、4/6にオープンしました。 通りにメニュー看板が、出ていました。 軽食・ドリンクが提供されているようです。 営業時間は、7:30~22:00です。 知恵の輪あり、ボードゲームあり、パズルありのゆる~い喫茶店です。のん
今回は、ホームセンターコーナン西九条春日出店の屋上にある、FABフットサルパーク西九条の紹介です。 サッカーやフットサルのスポーツスクールです。 現在、新年度応援キャンペーンが行われています。(入会キャンペーンのチラシより) ●施設営業時間
此花区伝法4丁目、正蓮寺川公園の西、森巣橋の北側にある大分からあげ専門店「ぐぅ」で唐揚げを買いました。 今回は、骨なし(むね)と骨なし(もも)を200グラムづつ購入しました。 ご馳走様でした。 残念ながら、店内に張り紙があり2024年5月に
正蓮寺川公園に「EXPO2025・パブリックアート」がお披露目披露されました
正蓮寺川公園に、大阪・関西万博ロゴマークをモチーフとしたパブリックアートが設置披露されています。 プレスリリースより 大塚グループの一社である大塚オーミ陶業株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:大杉栄嗣)は、2025年日本国際博覧会
此花区アートプロジェクト『konohana permanentale 100+(コノハナ ペルマネンターレ ヒャクプラス)』お披露目セレモニー(3/30)
2024/3/30(土)の11:00から此花区アートプロジェクト『konohana permanentale 100+(コノハナ ペルマネンターレ ヒャクプラス)』のお披露目セレモニーが行われました。 除幕式前の写真 除幕前の関係者の挨拶が
正蓮寺川公園アートプロジェクトの第一弾で、「此花水龍」が、先行してお披露目披露されました。 以前はこのように白い幕で覆われていましたが このように披露されています。 横から 正面から 後方から 顔のアップです。 アクセス 関連ニュース記事
地域タグ:此花区
此花区「このはな100年の顔」フォトモザイクモニュメント写真募集中
大阪市此花区 此花区制100周年記念事業「このはな100年の顔」に使用する写真募集します! 以下、HPより抜粋 大阪市此花区は、大正14年(1925年)に誕生し、令和7年(2025年)に区制100周年を迎えることから、区民のみなさまが参画
地域タグ:此花区
正蓮寺川公園アートプロジェクト konohana permanentale 100+
正蓮寺川公園アートプロジェクトとは? 大阪市此花区アートプロジェクト「konohana permanentale 100+」第1弾が始動! 正蓮寺川公園は、区民による環境問題の克服により生まれた公園です。現在もなお埋立や環境整備が進み、順次
地域タグ:此花区
「TAKE OUT FOOD fromako」のテイクアウト唐揚げ専門店
梅香にある「TAKEOUTFOOD fromako」の紹介です。 播州赤穂発祥のレモン漬けを大阪に広めたくてオープンした唐揚げ専門店! fromako(あこうから)という意味の店名!! おやつにもご飯のおかずにも合う自慢の唐揚げを揚げたてで
地域タグ:此花区
2024年3月3日(日)のひな祭りの日に、此花区民文化祭&ひな祭りフェスタが行われます。 12時~16時 作品展示 舞台発表(→ 終了後にお楽しみ抽選会開催!) 11時~15時 模擬店(売り切れ次第終了) 場所:此花会館/梅香殿 アクセス
地域タグ:此花区
西九条「梅祭り」が、2024/2/25(日)に西九条公園で行われます!
今年も西九条公園で、2024年2月25日(日)に、西九条「梅祭り」が行われます。(公園掲示板より) 開催時間:11:00 ~ 14:00 (小雨決行) 屋台村メニュー:屋台が出ますので、飲食も可能となっているので、梅を眺めながら昼食でもいか
地域タグ:此花区
スイーツファクトリー(大阪支店)のケーキの移動販売が西九条で行われます(2024/2/4)
恒例となりましたケーキ工場直売フェアのケーキの移動販売が、2024/2/4(日)に西九条に来られるそうです。 チラシ掲載 今回は、1日限定の最大50%OFFの企画となっているようです 今回はお値段も割引がありオトクな内容となっています。 ・
地域タグ:此花区
今年も節分の季節がやって来ました。 西九条神社では、2024年2月3日(土)に節分祭が行われます。 節分祭では、福引が行われていろいろな景品がもらえるようになっています。 福引は、午後1時~8時までとなっています。 西九条神社(夏祭時期のの
地域タグ:此花区
Sweets Fair スイーツ&スイーツ(株式会社haobi)のケーキの移動販売が西九条で行われます(2024/1/6)
新年明けましておめでとうございます! 2024/1/6(土)にイーツ&スイーツ(販売元:株式会社haobi)が、西九条にケーキの移動販売で来られるそうです。 チラシ掲載 工房から直接お届け! ケーキの種類や価格一覧はこちら 北海道 濃厚レア
地域タグ:此花区
ジビエのちょろくが西九条駅前にオープン(24時間無人販売所)
24時間無人販売所の「ジビエのちょろく」が西九条駅前(阪神)にオープンしました。 取扱商品 珍しくジビエ中心の無人販売所になります。確認できたメニューはこちらです。 鹿肉ハンバーグ 500円 鹿ジビエカレー 500円 鹿肉のしぐれ煮 500
地域タグ:此花区
颯来SORA Guest House(Osaka stay trip)
大阪市の家具付き宿泊施設の「颯来SORA」の紹介です。 Introducing Sora SORA, a furnished accommodation facility in Osaka City. 紹介ホームページ、予約状況が確認出来ま
地域タグ:此花区
株式会社大森屋×株式会社ぐるなび 万能ふりかけ「ザク食感の変 メニューフェア」
株式会社大森屋は、此花区西九条に本社のある企業です。 「ザク食感の変 メニューフェア」11月27日から東京・大阪で期間限定開催! プレスリリース 株式会社大森屋(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:稲野 達郎)は、2023年11月27日(月
地域タグ:此花区
ファミリーマート(福島北港通店)11/29(水)リニューアルオープン
詳細記事 北港通にあるファミリーマート(福島北港通店)が2023/11/14(火)に一旦閉店し、2023/11/29(水)7:00に再オープンするが決まりました。 大きく再オープン日が掲げられていました。 店頭の張り紙に詳細が書かれていまし
地域タグ:此花区
2023年11月12日(日曜日)にふくしま てんこもりEXPO 2023が行われます。 イベント詳細 場所:福島公園 時間:10:30~16:00 内容: ステージにグルメ、ゲームはもちろん、前回大好評の白バイや青バイ、ミニ消防車、自衛隊車
大阪市此花区の「このはな区民まつり」が、2023年10月22日(日)に開催されます。 掲示板より撮影 「飲食ブース」や「仮装パレード」など、お楽しみイベントがあります。 開催時間:12時~16時 場所:西九条コミュニティ広場 西九ジョー ハ
地域タグ:此花区
此花区西九条3丁目に、2023年10月「釣具製作向上委員会」がオープンしました。 こちらは、就労継続支援事業所運営されている障がい者の就労支援事業所になります。 外観の看板の写真を掲載します。 シンプルなロゴの看板です。 営業時間 平日 9
地域タグ:此花区
cafe POKO POKO Soft serve ice cream(カフェ ポコポコ)
cafe POKO POKO Soft serve ice cream(カフェ ポコポコ)の紹介です。 北港通りの北側にお店があります。 以前、食パン専門店 小麦のそら(此花区朝日)(以下記事リンク参照)があった場所です。 営業時間:11:
地域タグ:此花区
四貫島商店街(千鳥橋)女性専用ジム「Amazones」(アマゾネス)
店舗外観 四貫島商店街にある24時間営業している女性専用ジム「Amazones」(アマゾネス)の紹介です。 ホームページ このような大きな看板が商店街に立っていますので、すぐに分かります。 プレスリリース 2023年08月10日此花店をオー
地域タグ:此花区
「MUJINYAスイーツブーケ此花店」スイーツ専門無人販売所が9/9(土)にオープン
店舗外観 餃子の無人販売所はよくありますが、餃子の無人販売所の跡地に24時間スイーツ専門無人販売所の「MUJINYAスイーツブーケ此花店」が、北港通沿いオープンしました。(以下、マップ参照) オープン前の店舗外観です。 アクセス 住所:〒5
地域タグ:此花区
「ミューラルタウンコノハナ」(さんぽdeアート)此花区梅香・千鳥橋にて
概要 ミューラルタウンコノハナで、梅香地域(千鳥橋)にいろいろな壁画があることは、みなさんご存知でしょうか? 以下のような作品が、千鳥橋駅の南に位置する住宅街に描かれています。是非興味のある方は歩いて散策してみてはいかがでしょうか。 ■写真
地域タグ:此花区
【速報】ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)パーク臨時休業
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン、29日から約2週間休業となりました。JR西九条駅も本日からひっそりとしています。遠方から此花区にお越しの方は、お気をつけて下さい。以下、ニュース記事からの引用です。大阪のテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ
フィットネスクラブ FITBASE24西九条 3月下旬オープン(西九条駅前)予定
コスパが運営するフィットネスクラブが3月下旬にオープンする予定です。FITBASE24 西九条ついに西九条にもフィットネスクラブができるようですね。近くに市民プールはありますが、なかったですもんね!詳細な場所WEB入会特典今ならWEBか..
しばらくお休みされていたコインランドリーのLinkがオープンしていました。場所は以下の「nedoco OSAKA WEST」の1Fです。待たれていた復活ですね。前と同じように、7時から23時の営業ですね便利な場所なので、また利用したいと思っ
2020年の初詣は、西九条神社に行きました。朝が早かったので誰もいません新年の新しいスタートですまずは手を清めますねとんどは、1/15からでした狛犬もいますね今年はいいことありますように、とお願いしましたよ!
餃子とイタリアンBambinoが業態を変更し、「親子カフェ」として営業するようです。張り紙がありました!親子カフェとは、大変楽しみですねパートさんも募集しているようですねお店の外観場所はこちらオープンまで待ち遠しいですね
西九条公園の北に位置する西九条5丁目にある大阪暁明館病院の紹介です。正面玄関の看板場所はこちら、駅から徒歩2~3分です。今の時期、夜にはライトアップされています!詳しくは以下HPを確認してください。 産婦人科 腹腔鏡下手術; 前立腺肥大症P
100円ショップのCanDoの高見プラザ店が11/21(木)にリニューアルオープンしました。売り場が広くなったようです!場所は、イオン高見になります。これは便利。早速行ってみようかな。ホームページはこちらから
鼠島消毒隔離所跡の近辺・正蓮寺川公園はこんなに生まれ変わりました
鼠島消毒隔離所跡(大阪府大阪市福島区大開4丁目3)の近辺の河川は埋め立てられてこんな舗装された道路になっています。見晴らしのいい気持ちのいい道路ですね。そこから西に進むと、「 正蓮寺川公園 」がありウォーキングコースやサイクリングコースがあ
JR西九条駅前のトンネル横丁の紹介画像です。今回は東側より進んでみました。開店前だったので暗闇でした。雰囲気はあります。なんと、そのまま進んでいくと駐輪場に着きました。次回は詳細をお伝えしたいと思います。
JR西九条、阪神西九条駅から徒歩2分ぐらいの場所に駐輪場がオープンしました。12時間100円となっています。場所はこちら地図上の上北米穀店の隣になります。このように細いところに二列置けるようになっています。これは駅チカで便利ですね
ペットホテル Angelo(アンジェロ)西九条 9/3オープン
西九条の以下の場所、Guest house comodo(コモド)の隣に、ペットホテル Angelo(アンジェロ)がOPENしました。お店からペットと泊まれる宿 ゲストハウスcomodo1階に2019年9月3日オープンしました! 日中お出か
此花区西九条には隠れた、芸術があります。JR西九条の高架下よりこのはなアートプロジェクト「西九条ビューティー作戦」、これ以外にもいろいろ描かれていますので実際に観てはいかがでしょうか。場所阪神西九条駅の改札を入って正面にはこちら↓、ゴミから
JR西九条駅の東側におたからや西九条駅前店がグランドオープンしました。オープン日:2019/9/2(月)おたからやホームページよりどのようなお品物でも買い取りますおたからやの買取品目は実に多彩。ダイヤモンド、宝石、金、貴金属をはじめ、時計、
「ブログリーダー」を活用して、yychsさんをフォローしませんか?
Cafe&Bar Manulお店の外観はスタイリッシュな建物となっています。営業時間:平日:10時〜26時土日祝:11時30分〜26時フードメニューカフェメニューや夜の居酒屋メニューがあるようです。おつまみメニューえだまめ ・・・ 330円...
正蓮寺川公園で、2025年3月30日(日)14:00~から「100周年記念モニュメント&パブリックアート」が行われました。100周年記念モニュメント式典に伴い大勢の方が集まっていました。式典の挨拶が続きます。ベールを脱いだ「100周年記念モ...
10分の身だしなみ1000円カットのパイオニアである「QB HOUSE 野田アプラ店」が、阪神電鉄・野田阪神駅の1Fにオープンします。オープン日:2025年4月8日(火)場所は、改札に上がる階段を通り過ぎた北側の1F奥になります。営業時間:...
10分の身だしなみ1000円カットのパイオニアである「QB HOUSE 野田アプラ店」が、阪神電鉄・野田阪神駅の1Fにオープンします。オープン日:2025年4月8日(火)場所は、改札に上がる階段を通り過ぎた北側の1F奥になります。営業時間:...
2025年3月30日(日)から行われる「100周年記念モニュメント&パブリックアートのイベント」に先行して千鳥橋に街灯をつかったアートがお披露目しています。ランダムに建てられた感じがアートです。こちらのポスターが張ってありました。HP【正蓮...
西九条ブリッジがいよいよオープンします。オープン日:2025年3月26日(水)こちらの写真のように通路にも看板が掲げられました。また、駅に向かう階段にもこのような看板が設置されました。こんな柵や休憩スペースの固定の椅子も設置されています。オ...
あっちゃんのからあげ屋 千鳥橋店の紹介です。目立つ黒と黄色の看板になります。メニューお店の看板から記載しています。「名物 黒から」 3ケ 420円、5ケ 660円、7ケ 900円「定番 白から」 3ケ 420円、5ケ 660円、7ケ 900...
JR西九条高架下の飲食店街の工事が進んでいます。やきとり とりね(西九条店)すしや コトブキツカサ(西九条店)屋台居酒屋 大坂満マル(西九条店)工事中の様子はこちらから通路(店舗の前)には椅子が設置されています。【HP】やきとり とりね(西...
此花区の100周年記念に伴い「100周年記念モニュメント&パブリックアート」のお披露目式が実施されます。開催日時:2025/3/30(日)14:00~ お披露目式会場:正蓮寺川公園イベント詳細100周年記念モニュメントを設置正蓮寺川公園アー...
JR西九条駅の高架下がずっと工事中でしたが、この度看板が掲げられました。肉汁餃子と大鍋煮込み しんちゃん餃子・大鍋煮込み・唐揚げ・もつ焼きなどのメニューがある居酒屋のようです。HP/SNSInstagramの情報では、2025年3月26日(...
JR野田駅・大阪メトロ玉川駅の近くに国産煮豚定食専門店「ニブタ食堂」がオープンしました。オープン日:2025年3月7日(金)営業時間:11:30~21:30オープン翌日に通りましたが、開店祝いのお花が店頭前に飾られていました。煮豚販売所の文...
西九条3丁目で、以前喫茶店「ちえの“わ“」(その前はマーシーオーガモン)があった跡地に、この度「立呑み 焼きとん 大森商店(西九条店)」がオープンします。派手な看板が昨日設置されたようです。オープン日:2025年3月1日(土)~となっていま...
LUCKY STAR(ラッキースター)のお店の看板の横に新店であろう看板が掲げられていました。スパイス処「らんか 1/2」SPICES PUB LANKA 1/2その看板の閉まっているシャッターの張り紙もチェックしてみました。サンドウィッチ...
今年も梅祭りの季節がやってきました。公園前の掲示板に以下のポスターが貼られていました。梅祭り・詳細開催日:2025年2月23日(日)※雨天時24日(月)に順延時間:11:00~14:00場所:西九条公園(大阪暁明館病院前)地図:ギャラリー以...
大阪・関西万博EXPO 2025の100日前イベントが開催されます。開催日時:2025/1/19(日)12:30~17:00会場:此花区民一休ホールイベント詳細サンドアート・パフォーマンスリアルタイムに手や指で描かれ、展開していく砂絵の世界...
西九条駅前(阪神電鉄・西九条駅高架下)にある「やっさんの崖っぷちカレー」の跡地(その前の店舗名は「カレーレンジャー」以下参考記載)が「いずみカリー CURRY STAND」になっていました。(2024年10月にオープン)営業時間はランチ中心...
肉バル 優月(ゆづき)が、西九条駅前(以下アクセスより)にオープンしました。営業時間が月・火・木・金のランチ営業(11:45~14:00)となっていますが、来年(2025年)の2月からは夜営業もされるようです。※お店の張り紙よりお店詳細厳選...
忘れられない一日をあなたに! 第20回ハピネスふれあい音楽祭~inこの花~で体験した、感動と興奮を共有しませんか? 出演者の熱いパフォーマンスや、会場の賑やかな様子など、音楽祭の魅力をたっぷりと味わえると思います。 日程:12月8日(日)
BAR「グーチョキパー」の看板のあるところは、西九条の交差点を北東に行った角のビルです。 ※写真中央がその看板が飾られてるところになります。 メニュー 玄関先にドリンク/フードメニューが飾られていましたので以下掲載しています。 ・ドリンクメ
此花区梅香の千鳥橋駅近くにある「鉄板焼 やす」の紹介です。 お店は、飲食店には珍しい青色の基調の1軒家の建物となっています。 お店のロゴの入った木の看板が掲げられています。 お店詳細 食べログ「鉄板焼 やす」 ジャンル:鉄板焼き、ダイニング
今回は、ホームセンターコーナン西九条春日出店の屋上にある、FABフットサルパーク西九条の紹介です。 サッカーやフットサルのスポーツスクールです。 現在、新年度応援キャンペーンが行われています。(入会キャンペーンのチラシより) ●施設営業時間
此花区伝法4丁目、正蓮寺川公園の西、森巣橋の北側にある大分からあげ専門店「ぐぅ」で唐揚げを買いました。 今回は、骨なし(むね)と骨なし(もも)を200グラムづつ購入しました。 ご馳走様でした。 残念ながら、店内に張り紙があり2024年5月に
正蓮寺川公園に、大阪・関西万博ロゴマークをモチーフとしたパブリックアートが設置披露されています。 プレスリリースより 大塚グループの一社である大塚オーミ陶業株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:大杉栄嗣)は、2025年日本国際博覧会
2024/3/30(土)の11:00から此花区アートプロジェクト『konohana permanentale 100+(コノハナ ペルマネンターレ ヒャクプラス)』のお披露目セレモニーが行われました。 除幕式前の写真 除幕前の関係者の挨拶が
正蓮寺川公園アートプロジェクトの第一弾で、「此花水龍」が、先行してお披露目披露されました。 以前はこのように白い幕で覆われていましたが このように披露されています。 横から 正面から 後方から 顔のアップです。 アクセス 関連ニュース記事
大阪市此花区 此花区制100周年記念事業「このはな100年の顔」に使用する写真募集します! 以下、HPより抜粋 大阪市此花区は、大正14年(1925年)に誕生し、令和7年(2025年)に区制100周年を迎えることから、区民のみなさまが参画
正蓮寺川公園アートプロジェクトとは? 大阪市此花区アートプロジェクト「konohana permanentale 100+」第1弾が始動! 正蓮寺川公園は、区民による環境問題の克服により生まれた公園です。現在もなお埋立や環境整備が進み、順次
梅香にある「TAKEOUTFOOD fromako」の紹介です。 播州赤穂発祥のレモン漬けを大阪に広めたくてオープンした唐揚げ専門店! fromako(あこうから)という意味の店名!! おやつにもご飯のおかずにも合う自慢の唐揚げを揚げたてで
2024年3月3日(日)のひな祭りの日に、此花区民文化祭&ひな祭りフェスタが行われます。 12時~16時 作品展示 舞台発表(→ 終了後にお楽しみ抽選会開催!) 11時~15時 模擬店(売り切れ次第終了) 場所:此花会館/梅香殿 アクセス
今年も西九条公園で、2024年2月25日(日)に、西九条「梅祭り」が行われます。(公園掲示板より) 開催時間:11:00 ~ 14:00 (小雨決行) 屋台村メニュー:屋台が出ますので、飲食も可能となっているので、梅を眺めながら昼食でもいか
恒例となりましたケーキ工場直売フェアのケーキの移動販売が、2024/2/4(日)に西九条に来られるそうです。 チラシ掲載 今回は、1日限定の最大50%OFFの企画となっているようです 今回はお値段も割引がありオトクな内容となっています。 ・
今年も節分の季節がやって来ました。 西九条神社では、2024年2月3日(土)に節分祭が行われます。 節分祭では、福引が行われていろいろな景品がもらえるようになっています。 福引は、午後1時~8時までとなっています。 西九条神社(夏祭時期のの
新年明けましておめでとうございます! 2024/1/6(土)にイーツ&スイーツ(販売元:株式会社haobi)が、西九条にケーキの移動販売で来られるそうです。 チラシ掲載 工房から直接お届け! ケーキの種類や価格一覧はこちら 北海道 濃厚レア
24時間無人販売所の「ジビエのちょろく」が西九条駅前(阪神)にオープンしました。 取扱商品 珍しくジビエ中心の無人販売所になります。確認できたメニューはこちらです。 鹿肉ハンバーグ 500円 鹿ジビエカレー 500円 鹿肉のしぐれ煮 500
大阪市の家具付き宿泊施設の「颯来SORA」の紹介です。 Introducing Sora SORA, a furnished accommodation facility in Osaka City. 紹介ホームページ、予約状況が確認出来ま
株式会社大森屋は、此花区西九条に本社のある企業です。 「ザク食感の変 メニューフェア」11月27日から東京・大阪で期間限定開催! プレスリリース 株式会社大森屋(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:稲野 達郎)は、2023年11月27日(月
詳細記事 北港通にあるファミリーマート(福島北港通店)が2023/11/14(火)に一旦閉店し、2023/11/29(水)7:00に再オープンするが決まりました。 大きく再オープン日が掲げられていました。 店頭の張り紙に詳細が書かれていまし
2023年11月12日(日曜日)にふくしま てんこもりEXPO 2023が行われます。 イベント詳細 場所:福島公園 時間:10:30~16:00 内容: ステージにグルメ、ゲームはもちろん、前回大好評の白バイや青バイ、ミニ消防車、自衛隊車