ただただ憧れとして存在していた大学野球その詳細を知る手段は限られていてだからこそ、年数回発売される週刊ベースボールの増刊 大学野球号はカタログ同様に、穴が...
野球、グローブ、型付けへの想いを真っ直ぐに綴ります。 型付けの技術と出会い、スラッガー東京支店などでの経験を通じてプロ野球選手や多くの愛好家と交流。 「好き×得意+情熱」を信念に、SNSやネットを活用しグローブ型付けの魅了をする発信中。
今日はこの話題で決まりでしょう!ドジャース、ワールドシリーズ制覇!とうとうメジャーでの世界一も実現してしまいましたロサンゼルス・ドジャース 大谷翔平今後、...
日本シリーズ 本日第4戦ベイスターズが流れを引き寄せているように感じますが終盤からが本当の戦いさて今夜はどうなりますか・・・先日ここで綴った件やっぱり同様...
グッと気温が下がって、まさに秋数日後は11月ですからね雨天中止の連続だった今年の茜リーグも、先週でひと段落オープン戦含め、まだ数試合行えそうです神宮外苑野...
日本シリーズも、ワールドシリーズもない一日明日は火曜日恒例 茜リーグ優勝を決めた事もあり明日は、三茶タイガースとのオープン戦外苑野球場ではないので複合バッ...
原作 ビートたけし漫画 水島新司あえて言わせて貰うなら・・・茜リーグの両巨頭たけし軍団監督 ビートたけしさんボッツ監督 水島新司さん僕が茜に入団した2...
凄い試合だった、ワールドシリーズ初戦その熱気冷めやらぬまま、日本シリーズも開幕!ワールドシリーズ中継は、大英断だと思いますがゴールデンタイムの地上波でダイ...
一日経っても、喉に何か詰まったような気分・・・個人的に大注目だった、明治大学 宗山塁選手大学生野手が、5球団以上の競合は1979年 早稲田大学 岡田彰布選...
明治大学 宗山塁選手個人的な希望で阪神の1位指名がないと知ってそれなら、カープと・・・・5球団競合の中、想いも空しく、楽天が交渉権を獲得うーん…残念ドラフ...
個人的な興味は、明治大学 宗山塁選手何球団が、1位指名するのでしょうか・・・既に公表している、カープその他に、ソフトバンク、日ハム、西武など、様々な情報が...
2024年度 茜リーグ我が茜JUMBLEは、10勝1敗 3引き分け 2008年以来、2度目の優勝を飾りました!世田谷公園で行われた、今日の試合優勝を決める...
日本シリーズ進出は、どちらか・・・見応えある試合が続いていますゲームは中盤これから、どんなドラマが見られるでしょうか熱戦観戦中ではありますが、グローブの話...
つい最近もネットで知りましたが元 プロ野球選手がグローブメーカーを立ち上げる、と現役選手 西武ライオンズ 高橋投手が立ち上げたDK3の例もありますが昭和世...
クライマックスシリーズ ファイナルステージ 第4戦ジャイアンツが一矢報い明日へと繋げましたそのジャイアンツの抑え大勢投手のグローブは、ナイキミズノからの変...
どうしても見入ってしまう存在それが、早稲田実業 荒木大輔投手甲子園5度出場し、一度も優勝することなくとも同じ時代を過ごした野球人にとって象徴的な存在と言え...
何でしょうね、あのドキドキした高揚感待ちわびたオーダーグローブの完成直前にしろ出来上がった連絡があった瞬間そして、まさにこれから・・・・という時カクテル光...
ようやく香ってきた、キンモクセイの薫り9月末頃のイメージだったキンモクセイすでに10月も半ば過ぎ・・・今日からは、クライマックスシリーズ ファイナルステー...
広島カープが、宗山塁選手の一位指名を公表11日の事でしたが12球団トップを切っての公表地元出身、ましてや小学生時代にカープジュニアと言う特別な選手だけにこ...
今朝のスポーツ紙に大きく取り上げられてましたね改めての、麗しのアンダースローのお話こうやって見ると、ボールを離す位置は父 渡辺俊介投手と比べるとまだまだ高...
東京大学 、法政大学を下し秋季リーグ戦2勝目をあげました堂々のピッチングを披露したのは2失点完投勝利の渡辺向輝投手渡辺投手の父は麗しのアンダースロー元 ロ...
本当に素晴らしい試合でしたダルビッシュ投手と、山本投手の投げ合いが実現大谷選手は、ダルビッシュ投手に今日も抑え込まれましたが山本投手の好投もあり、ドジャー...
1974年 10月14日 と言う事は、今から50年前か・・・・長嶋さん、現役最後の試合スタメン発表と、最後の守備三遊間への打球あの独特なスローイングが、最...
ナ・リーグ地区シリーズ第4戦ドジャースの勝利で、2勝2敗のタイ11日(日本時間12日)ドジャースタジアムで行われる、第5戦はパドレスの先発は、ダルビッシュ...
当時の2塁手、遊撃手用のグローブを象徴するようなスタイルそれが、Vアンカーのワンピース当時のミズノの最高峰グローブと言えばワールドウイン プロフェッショナ...
毎週火曜日の恒例、茜リーグ元々、我が茜JUMBLEは空き週だった今日ですが予定されていた試合は雨天中止・・・何と12日目の中止今日まで予定されていた25日...
野球とソフトボール似て非なるもの何より塁間などの距離も違い、使用するボールも違うあのスピード感は本当に観る者を魅了します女子ソフトは特にそれを感じます女子...
「マジな気持ちで前を見てたら何かが微笑む 何かは分からないけど、何かが微笑むんだよ・・・・」 BY ...
グローブの型付け、と言う技術を知りその技術を身に着けたいと思い行動し・・・今、改めて思うのは全ての始まりはグローブが大好きだったからマニアだから、なのだと...
阪神タイガース 岡田監督、退任ですか・・・後任が誰とか、全く興味が湧かない・・・何とも複雑な表情の、亡き父の顔が目に浮かびます確かに、まだまだユニホーム姿...
ピートローズが亡くなった時に超グローブマニアのAさんとやり取りしていて当時、スポーツ店に行っては、様々なグローブを触っていたシーンを改めて想い出しました同...
今朝の日刊スポーツ4256安打記録を作った同じモデルでの撮影(2011年9月)まさしく、ミズノですね昨夜、ピートローズの訃報をキッカケに超グラブマニアのA...
ピートローズが亡くなった・・・晩年は、色々と騒がしい出来事が多かった選手でも、特別想い出深い選手ですメジャーリーグが今とは違いもっともっと遠くに感じた時代...
「ブログリーダー」を活用して、野球まみれさんをフォローしませんか?
ただただ憧れとして存在していた大学野球その詳細を知る手段は限られていてだからこそ、年数回発売される週刊ベースボールの増刊 大学野球号はカタログ同様に、穴が...
いつも以上の筋肉痛2イニングしか投げてないけどウオーミングアップ含め、相当数を投げたからかも知れませんが2メートル短縮で、楽にストライクを取れるのも事実マ...
マウンドからホームベースまで及び塁間が、2メートル短い還暦野球の世界のスタート参加理由は、一言で言えないくらい複雑と言うか沢山ありますただ一つ言えることは...
今や、球界のご意見番的な存在の宮本慎也氏その宮本氏による楽天 宗山選手への注目すべき論評が日刊スポーツに掲載されていましたあえて厳しい論調とあるものの一流...
自主トレの時から、ドナイヤを使用していたヤクルト 村上選手とても大きな記事になっていますね野球界だけで言えばけして無名ブランドではない、のですがあえてそう...
先日の動画で紹介した、吉田義男さんの言葉「・・・先ずグラブの芯でボールを捕ってボールを持ちかえる良く当てて、と言いますが完全にボールを捕って、その間に持ち...
吉田義男さんと並び称された広岡達朗さんその広岡さんが、アドバイザリースタッフとして開発が行われていた、アディダスのグローブ因みに、この当時吉田さんがアドバ...
ある意味で、兵器のような存在少し大袈裟な表現かも知れませんが「人差し指で押し出す」この動作をリアルに表すのがこの捕球面ですグローブの革の特性や、厚さメーカ...
僕自身、小さな頃から暇があったらパシパシをやっていましたでも、あの頃はただ漠然とやっているだけグローブをはめることが大好きで何か目的を達するために、と考え...
パシパシこの擬音だけで、どんなシーンが浮かんでくるか勿論、ボールをグローブに投げ込むあのシーンですコンピューターによりますと「グローブの慣らし運動」まだ硬...
この際だから、吉田さん特集伝説とも言える、吉田さんのプレー空前絶後と言われても正直、今一つピンと来ないのもその絶頂期の映像が、ほとんど残っていなかったり例...
「グローブから指を出すな!」と、鎌田さん以上に口酸っぱく仰っている方巨人の遊撃手だった広岡達郎さんこのグローブの指出しに関して検証を踏まえて、改めてのテー...
今朝のスポーツ紙やはり、1985年の日本一これが一番絵になるのでしょうかね監督時代の様々なエピソード同様に今牛若丸に魅了された方々の言葉に改めて、そのプレ...
吉田義男さんが亡くなった・・・先月行われた殿堂入り式典の時に掛布さんが、吉田さんが体調を崩されていると仰っていたので、気になってはいましたがこの野球まみれ...
先日預かった、K氏のグローブモチモチした革の良さを感じる反面シッカリし過ぎる感じがし軟式ボールへの対応に不安もあったので土手周辺の芯の加工や捕球面中心のグ...
楽天 宗山選手のキャンプ初日大きく取り上げられてますね!ノックを受けるシーンを見てもやはりカッコいいですしずっと見ていられます塩川コーチの言葉に「・・・六...
2月1日、今日から一斉にキャンプイン待ちに待った、と言う表現がピッタリですが平成9年までは、センバツ出場校の決定も今日、2月1日だったんですよね因みに今年...
新宿方面で親しく話す事になった、S田さん距離を縮めてくれたのは、高校野球80年代の甲子園ネタが大好物と知るともう話は止まりませんそんなS田さんに紹介された...
プワボール野球をご存知でしょうか?スポンジ製の柔らかいボールでとにかく変化球が良く曲がります!このボールを使っての野球を、プワボール野球と呼ぶそうです昭和...
つい先日のスポーツニュースで初めて知りましたがバーチャルとリアルの組み合わせの新リーグ TGLタイガーウッズが発案したとの事ですが何が違うかと言えば、会場...
玉澤と巨人のような関係で想い出したのがサンアップサンアップと言えば、ヤクルト1980年前後、主力選手の一人である若松選手は、アドバイザリー契約の選手でした...
今でこそ良く耳にする、タブルネームと言う言葉プロ野球の世界では古くから存在していましたその一端を担ったのが、玉澤であり久保田スラッガー玉澤で言えば、巨人と...
その当時の記憶にある、玉澤のグローブと言えばターゲットシリーズとheroシリーズターゲットシリーズは以前ここでもお話した江夏投手などが使用していたベルト部...
マニアにとっては、少し騒がしい1日だった事でしょう スポーツ玉澤が破産手続きのニュース何度か建て直しを図られたようですが残念な結果に・・・・玉澤と言えば、...
本当に嬉しいニュース!1月26日にココで書いた広島カープ 60 田村俊介選手が、3月6,7日に行われる欧州代表戦の一員として侍ジャパンのメンバーに選ばれま...
喝!と言えば、張本さん現役時代のプレーより、テレビ番組のコメンテーターとしての印象が強い人が多いのでしょうねいづれにしても、怖い人である事に違いなくて・・...
超遅球、スローボールではあるのですが投げ方的には、スローカーブだったりするようですただ問題は、審判がストライクを取ってくれないと言う事どう見ても、ストライ...
昨日の動画での極楽とんぼ 山本氏の超遅球ご覧になった方は、お気づきかと思いますが大絶賛されている方が、お一人います 元西武...
つい最近、Xの投稿で「草野球のレベルがここ数年で大きく上がっている。 私の時代は一定のレベルでやった人間は、 草野球なんて・・・という考えもあったが、 Y...
長く暮らした下北沢LIVEを観るために久しぶりに来ました主役はこの人岩川浩二氏コルツでもマックショウでもなく新たなメンバーと新たなバンドをやっぱりLIVE...
伝説のスカウトと称されるのは、井元俊秀(いのもととしひで)さん野球関係者の多くは、井元さんではなく井元先生と呼ぶただ僕たち父子にとっては、井元さんその半生...
ただただ会いたいきっと誰しもそう思える人がいるのでは、ないでしょうか・・・同性に限らず異性にしても過去に出逢った事のある人かも知れませんし僕同様に、まだお...
昨日は滝のように涙が溢れる夜でした・・・それは、NHKで放送された俳優の柳葉敏郎さんの「ファミリーヒストリー」記事にもあるように、2020年の放送されたも...
大好物な小っちゃいショートで言えばもう一人この選手でしょうか中日ドラゴンズ 2 田中幹也選手滝澤選手とは違って、甲子園にも出場し亜細亜大学では主将とアマチ...
先日お話した 62 瀧澤選手のプレーを改めて注目するに至った動画があります少し前の動画なのですがこの男がショートの歴史を変えるかもしれない!!始めは、これ...
キャンプインから3日目2月3日は、世の中的には節分なのですが個人的には、父の誕生日その父が生前良く言っていたのが「プロ野球のキャンプ巡りをしたい!」でした...
西武ライオンズ 62 滝澤夏央選手身長 164センチで球界一の小柄(どこかで聞いた事のあるような・・・)既にご存知の方も多いでしょうが個人的に最も注目して...
今日は、野球界の元旦オリックスを除く、11球団がキャンプインこの日が来るのを待ちわびた多くの野球ファンにとっても、特別な日自主トレとは違い、ユニホーム姿を...
川崎の日常として当時多くの人が使用していた、携帯電話の着信音が横浜高校の校歌や応援歌だったり(勿論OBではない)横浜高校の校歌は、当たり前のように歌えたり...
独特の雰囲気を醸し出す、高校野球 夏の神奈川大会決勝ともなれば、その熱量は最高潮に達すると、言っても過言ではないと思いますまさに、野球王国 神奈川を体感す...