こちらの記事はPRを含みます 母が亡くなってからまだひと月も経っていないからなのか、母の部屋の片付けをしていると悲しくなったり、変な気持ちになることがあ…
わたしは40代、在宅ワークの会社員→同仕事でアルバイト勤務になる。+副業多数 夫は40代、AVM(脳動静脈奇形)にて左片麻痺、車椅子生活で障害年金…
わたしは40代、在宅ワークの会社員→同仕事でアルバイト勤務になる。+副業多数 夫は40代、AVM(脳動静脈奇形)にて左片麻痺、車椅子生活で障害年金と、福祉…
わたしは40代、在宅ワークの会社員→同仕事でアルバイト勤務になる。+副業多数 夫は40代、AVM(脳動静脈奇形)にて左片麻痺、車椅子生活で障害年金と、福祉…
「ブログリーダー」を活用して、pecoさんをフォローしませんか?
こちらの記事はPRを含みます 母が亡くなってからまだひと月も経っていないからなのか、母の部屋の片付けをしていると悲しくなったり、変な気持ちになることがあ…
↓症状が出た時にはもう遅かった母の肝臓の状況を書いた記事です↓ 『沈黙の臓器肝臓が悲鳴をあげた時』 肝硬変の末期で肝不全という診断を受けて入院中の母ですが、…
肝硬変の末期で肝不全という診断を受けて入院中の母ですが、血小板の数値も極端に少なくなってしまい些細なことで出血するようになってきてしまいました。 出血と聞…
〜わたしを取り巻く環境〜 わたしは40代、在宅ワークの会社員→同仕事でアルバイト勤務になる。+副業多数 夫は40代、AVM(脳動静脈奇形)にて左片麻痺、…
〜わたしを取り巻く環境〜 わたしは40代、在宅ワークの会社員→同仕事でアルバイト勤務になる。+副業多数 夫は40代、AVM(脳動静脈奇形)にて左片麻痺、…
わたしは40代、在宅ワークの会社員→同仕事でアルバイト勤務になる。+副業多数 夫は40代、AVM(脳動静脈奇形)にて左片麻痺、車椅子生活で障害年金…
わたしは40代、在宅ワークの会社員→同仕事でアルバイト勤務になる。+副業多数 夫は40代、AVM(脳動静脈奇形)にて左片麻痺、車椅子生活で障害年金と、福祉…
わたしは40代、在宅ワークの会社員→同仕事でアルバイト勤務になる。+副業多数 夫は40代、AVM(脳動静脈奇形)にて左片麻痺、車椅子生活で障害年金と、福祉…
最近はもっぱら夫より母親の対応に追われているのですが、夫が手がかからないわけではなく、母が大変すぎて一瞬霞んでいるだけでとても毎日大変です 高次脳機能障害…
前回母がコロナっぽいという記事を書いたのですが、実は誤嚥性肺炎で、18日間入院することになりました 完全にコロナと思っていたのですが検査はしておらず、検査キ…
またもやお久しぶりです!! 毎日朝起きてから夜までがワープのように過ぎていきます!そんな中で現在母がコロナの疑い・・・ 母宅には土日にヘルパーさんの訪問は…
とてもお久しぶりです!わたしも問題のある他家族もみな元気です! わたしは毎日疲れていますびっくりするんですけど、気づいたら夜22時とかなんですよ・・ え?…
母だけなのか団塊の世代だからそうなのか、高齢者はみんなそうなのかわかりませんが、食に対してのこだわりがすごくて偏食になりがちです うちの母は特にそれで、ヘ…
どうしてこうやって毎日毎日何かしら事件が起こるのか本当に毎回のタイトル通りですが、障がい者で区分6(一番重い)の夫よりも母の方が手がかかるんです ショッキ…
少しお久しぶりです わたしは相変わらず日々忙しく過ごしており、毎日母からの「電話した?」攻撃にあっています。 実際電話はしておらず、着信有りの点灯ランプがき…
夫がボトックス入院から帰ってきたのですわたしの自由時間はもう終わっています。。。 一瞬のきらめきですね 夫がいない間の2週間ですが、普通に仕事もあるし、母…
母は認知症初期と診断されましたが、心療内科の先生から言わせると、全然認知症じゃないよ〜とのこと わたしも普通に会話をしている分には、そこまで不自由していな…
何年もずっと我が家に来てくれていたヘルパーのおじさんがいます 元々は小料理屋を経営していたのですが、お店をたたんでから今の事業所の社長にスカウトされ訪問ヘ…
インフルエンザを克服したばかりですが夫は2週間の入院に行ってます 夫は左片麻痺になるのですが、足の麻痺は結構強く出ていて、装具を履く際に結構痛がったりする…
実はここ数日で色々なことがありました 母が前回救急車で運ばれた記事を書いたのですが、 『夫よりも手のかかる母、救急車で運ばれる!』 「年末のテレビが急に…
夫がボトックス入院から帰ってきたのですわたしの自由時間はもう終わっています。。。 一瞬のきらめきですね 夫がいない間の2週間ですが、普通に仕事もあるし、母…
母は認知症初期と診断されましたが、心療内科の先生から言わせると、全然認知症じゃないよ〜とのこと わたしも普通に会話をしている分には、そこまで不自由していな…
何年もずっと我が家に来てくれていたヘルパーのおじさんがいます 元々は小料理屋を経営していたのですが、お店をたたんでから今の事業所の社長にスカウトされ訪問ヘ…
インフルエンザを克服したばかりですが夫は2週間の入院に行ってます 夫は左片麻痺になるのですが、足の麻痺は結構強く出ていて、装具を履く際に結構痛がったりする…
実はここ数日で色々なことがありました 母が前回救急車で運ばれた記事を書いたのですが、 『夫よりも手のかかる母、救急車で運ばれる!』 「年末のテレビが急に…
「年末のテレビが急に映らないから買ってきて欲しい事件」↑をまだブログに書いていないというに、母が救急車で運ばれるというホットな事件がおきてしまったのでそちら…
母宅に来ているヘルパーさんもお正月はお休みでした 普段活躍しているヘルパーさんはお正月休む権利があるのです 母宅は我が家から自転車で10分ちょっとの場所…
あけましておめでとうございます。 元旦からずっと色々なことが日本におきていて、とんでもない幕開けに胸を痛めています。 現在もまだ瓦礫の中で救助を待っている方…
夫の健康診断は毎年主治医が往診で出来ることはしてくれて、胸部のレントゲンも家まで来てくれます 病院に連れて行くとなるととても大変なので、毎年ありがたいなぁ〜…
前回尿路感染症のことを書いたのですが、今年の9月にはコロナウィルスに感染もしました 実はわたしと夫はコロナワクチンを1回も打ってないんです。 国民の8割が…
12月になると思い出すのですが、夫は2年前の年末に尿路感染症になり、コロナのちょうど始まる前4年前?は年末にインフルエンザになったのです なので年末年始は…
リハビリ病院で、次は就労にチャレンジしてみては?と言われ、働けるところを探すことになりました! まさか働けるところを探すまでになるとは・・・ もちろん身…
12月になると通常の予定に加えて夫や母のイレギュラーの予定が増えます 当たり前ですが、予定の調整や、調整後に今度は連れて行くまでの手配諸々もわたしが一つ一つ…
こちらの記事で書きましたが、夫はリハビリ病院でそろそろ他に出来ることを探してみるのはどうかと提案されます 『脳出血で夫が倒れた!就労の壁』 機能回復訓練を…
機能回復訓練を長く続けた夫でしたが、リハビリ病院側で、そろそろリハビリを終了して就労したり出来るところを探してみるのはどうか?と提案がありました。 夫はだ…
1種1級障がい者の夫より手のかかるわたしの母ですが、先日多発性骨髄腫と糖尿病の定期検診があったんです。 母の通院プランは、2ヶ月に一度骨髄腫の定期検査 そ…
夫が脳出血で倒れてから紆余曲折はありましたが、無事に在宅介護をして10年ちょっとくらい。 あっという間でした。。。 最初は自宅のトイレで用を足す を目標…
夫が通っていた通所のリハビリ施設は、他の病院ではあまり見かけたことがなかった「若い患者さん」が多くいらっしゃったんです。 今までリハビリ病院では高齢の方ば…
夫が数日前に、「レターセットで欲しいのがあるから買って!」と言ってきたんです ↓このレターセットだったんですが、自分で検索して探したようで欲しいと。 一筆箋…
こちらの記事の続きになっています。どうしようもないうちの母の話です・・・ 『夫よりも手のかかる母、血だらけ事件①』 うちの母が夫よりも手がかかることは過去の…