暮らしと、道具と、手仕事と - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
暮らしと、道具と、手仕事と https://kurashi-dogu.net

大切に使い続けることのできる道具と、彩りを添える手仕事で、気持ちと暮らしをちょっと豊かに。 日々の暮らしがワクワクするような、そんな“モノ”、“コト”との出会いをこの記事でご紹介できたらと願っています。

しゃりとのり
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/10/19

arrow_drop_down
  • ご褒美に買いたい、objcts.ioの革製品

    目次 1 一目惚れのiPhoneケースに出会ってしまった2 objects.io(オブジェクツアイオー)とは?3 iPhoneケース+小物の組み合わせが素敵すぎる4 objct.ioのApple Wa […]

  • スリコからToffyのハンディチョッパーに買い替え

    目次 1 みじん切りの強い味方、ハンディーチョッパーが壊れました2 2代目はToffyのハンディチョッパー3 Toffyのハンディチョッパーの付属品をご紹介4 Toffyのハンディチョッパーのサイズ感 […]

  • 手ぬぐいで季節を感じるインテリア

    先日、倉敷を訪れたときに素敵な手ぬぐい専門店を見つけて、手ぬぐいを購入しました。 手ぬぐいは台所用に数枚持っていたのですが、この時に気に入った手ぬぐいは大柄でまるで1枚の絵のようなデザイン。台所用にす […]

  • 今年も!秋の手仕事、栗。

    今年も実家から栗が送られてきました。大粒のつやつやした栗で、見るからにおいしいと主張してきます。下ごしらえが大変なんだよなーと思いながらも、出来上がりの美味しさを想像してうきうきしている自分も…。 そ […]

  • ついつい手が伸びてしまうマスキングテープとかわいい紙風船

    先日、マスキングテープと紙雑貨のお店「如竹堂」に伺いました。かわいらしいたくさんのマスキングテープと紙風船や便箋など、紙の雑貨に時間を忘れて夢中になり、楽しい時間を過ごせました。忙しい毎日で、なかなか […]

  • HARIOのドレッシングボトルは液ダレ・液漏れなしで、使いやすい

    我が家の子供たちは、サラダが好きなのでよくサラダを作ります。 サラダと言ってもデリ風サラダのようなおしゃれなものではなく、キャベツやキュウリ、ニンジンを千切りにしただけだったり、レタスをちぎって海苔を […]

  • 夏のせいろ生活、トウモロコシが甘い!枝豆の味が濃い!

    暑さが増してきて、八百屋さんに並ぶ野菜の種類もすっかりと変わりましたね。私はトウモロコシや枝豆、スイカを見かけると必ずと言っていいほど買ってしまいます。 今回は、そんなトウモロコシと枝豆をせいろで蒸し […]

  • 煎酒で簡単お漬物づくり。暑くなってきたからお漬物がおいしい!

    もともとお漬物が大好きなのですが、暑くなってきてお漬物を作る機会が増えてきました。夏はさっぱりと浅漬けを作ることが多いのですが、ここ1年くらいはまっているのが「煎酒(いりざけ)」で作る簡単浅漬けです。お漬物好きな方は、ぜひ記事を見ていってください。

  • アングルポイズの電球を交換。トリゴのスマートLED電球にしたらめちゃくちゃ便利だったお話

    寝室兼仕事部屋で使っているアングルポイズのデスクライト「デスクライト タイプ75 ジェットブラック」の電球が切れたのをきっかけに、トリゴのスマートLED電球に換えてみました。 これが、私のニーズを全部 […]

  • ウォータージャグみたいな「お茶ポット」はたっぷり入って注ぎやすい!

    目次 1 暑くなるとお茶の減りが早くなる…2 ここが使いやすい!3 ここが惜しい! 暑くなるとお茶の減りが早くなる… 気温が高くなるにつれてお茶の減りが早い早い。 1日何回もお茶を作るのは面倒。何より […]

  • 一生ものの鉄フライパン、リバーライトの極シリーズ

    我が家ではフライパンは鉄と決めています。だいぶ前はコーティングフライパンを使っていましたが、数年経つとコーティングがはがれてくっつきやすくなったり、強火で空焚きしダメにしてしまったりすることもしばしば […]

  • ちいさいイチゴが出始めたら、いちごジャムを作ろう!

    小粒のいちごを見つけて、毎年恒例のジャム作りをしました。甘みと酸味がおいしいいちごジャムはこどもでも簡単に作れるので、時間にゆとりのある日にのんびりと作ってみてはいかがでしょうか。

  • 銅の玉子焼き器。道具って味を左右すると実感した銘品

    旅行に行ったときに、お出汁で有名な茅乃舎の飲食店でだし巻き卵を食べました。焼きたてのだし巻き卵はお出汁がたっぷりで、舌触りも滑らか。すごくおいしかったんです。ちょうど厨房が見える位置に座ったので、銅版の玉子焼き器でくるん、くるんと焼かれて大

  • シズカ洋菓子店のクッキー缶、きちんと感のある手土産に最適

    おススメのシズカ洋菓子店のクッキー缶、1種類1種類、異なる食感でついつい手が伸びてしまう美味しさです。ちょっといいお値段なので、きちんと系の手土産に最適です。

  • 料理の幅を広げてくれる、かもしか道具店の「溝のないすりバチ」

    目次 1 溝がないすりバチを買いました2 「かもしか道具店のすりバチ」は溝がなくてもちゃんとすれる3 胡麻和えを作ったらそのまま食卓へ。器としても大活躍4 溝につまらないから洗いやすい 溝がないすりバチを買いました 台所用品であったら便利だ

  • 料理の幅を広げてくれる、かもしか道具店の「溝のないすりバチ」

    目次 1 溝がないすりバチを買いました2 「かもしか道具店のすりバチ」は溝がなくてもちゃんとすれる3 胡麻和えを作ったらそのまま食卓へ。器としても大活躍4 溝につまらないから洗いやすい 溝がないすりバチを買いました 台所用品であったら便利だ

  • 憧れの「クチポール(Cutipol)」のカトラリー

    ずっと欲しいと思っていた憧れの「クチポール」のカトラリー。シンプルでスタイリッシュなデザインにマットなシルバーの質感。シルバー部分に刻印された文字。ほれぼれするほど素敵で、いつか買いたいと思って早数年。そんなとき、家族がたまりにたまったカー

  • せいろを1年使っての感想。やっぱりおすすめ。

    照宝のせいろを使い始めて、1年が経ちました。近年買った調理道具の中で、買ってよかったNo1の調理道具かもと大満足の活躍っぷりです。ではこの1年、どんな使い方をしていたのか、改めてご紹介したいと思います。

  • せいろを1年使っての感想。やっぱりおすすめ。

    照宝のせいろを使い始めて、1年が経ちました。近年買った調理道具の中で、買ってよかったNo1の調理道具かもと大満足の活躍っぷりです。ではこの1年、どんな使い方をしていたのか、改めてご紹介したいと思います。

  • 平茶碗は使いにくい?数年使っての感想と、わが家の使い方

    白山陶器の平茶碗。使い続けて数年がたちました。そこで、使い勝手の正直な感想と、わが家で定番となっている使い方をご紹介したいと思います。

  • 今年も買った日めくりカレンダー「味のカレンダー 食べること366日」

    自分の好みに合った日めくりカレンダーって、ちょっとだけ毎日を楽しくしてくれます。日々のちょっとの楽しみって、意外と継続して見つけるのって難しかったりもするので、日めくりカレンダーみたいなちょっとしたアイテムを使ってみるのがおすすめです。気になった方は、まずは1年試してみてはどうでしょうか。

  • 冬の楽しみ「牡蠣のオイル漬け」

    冬の味覚は数あれど、心待ちにしているのが牡蠣。11月に入ると毎年ソワソワし始めます。 以前、友人に教えてもらった門林水産のおいしい牡蠣をお取り寄せしたら、さっそくオイル漬けにしていきます。   目次 1 牡蠣のオイル漬けの作り方を

  • たまにはジャンクに。手軽においしいおつまみ

    これからお家で飲むことが増えてくる、クリスマス・年末年始にむけて、袋をあけるだけ!ちょっとジャンクなおつまみを3つご紹介します。手間暇かけて作るおつまみも素敵だけれど、かんたん美味しく楽しめる乾き物のおつまみでサクッとお家でのビールタイムを楽しみませんか。

  • ステンレスダッチオーブン、煮込み料理が最高に美味しい

    キャンプ好きな我が家。昨年、キャンプグッズでステンレスダッチオーブンをふるさと納税でゲットしました。 ダッチオーブンを買ってしまうと、キャンプでのご飯作りを頑張らなければいけない気がして、及び腰だったのですが、いつの間にか家族がポチっていま

  • リンサークリーナーでソファーの大掃除

    目次 1 なぜだ…ソファーが汚い…2 リンサークリーナーとは?3 価格と機能がちょうどいい、アイリスオーヤマのリンサークリーナー4 リンサークリーナーでソファーを掃除してみた5 ソファーはきれいになったかな?6 ソファーが水洗いできるって気

  • 食べられる宝石。琥珀糖の「こうぶつヲカシ」

    ハラペコラボの琥珀糖「こうぶつヲカシ」を買いました。鉱物をモチーフにした繊細な美しさに目を奪われます。1つ1つ大事に食べたくなる、ギフトにもおすすめな琥珀糖です。

  • 新米のお供に。すじこから作る「いくらの醤油漬け」

    いくらを食べるなら、自家製の「いくらの醤油漬け」が一番おいしい。生のすじこを買い、初めていくらの醤油漬けを手作りしてみました。20分ほどで準備ができ、想像以上に簡単に作れます。

  • 秋の手仕事「栗」

    下処理は大変でも、秋の味覚として外すことのできないのが栗。今年は、照宝の中華せいろを使って栗おこわと、栗の甘露煮を作ってみました。中華せいろで作った栗おこわは、しっとりもちもちのもち米と、栗のホクホク感がたまらない仕上がりになりました。

  • FAVORRICのマルチクロスで、カーテンを気軽に模様替え

    FAVORRICのマルチクロスは気軽な模様替えにおすすめです。私はカーテン代わりに使用していますが、まるでアートを飾ったかのように、家の雰囲気がワンランクアップ。近江麻の織り成す質感が、日差しに透けて、気持ちの良い生活ができます。

  • MYTREXの電気針ヘッドスパは肩こり・首こりにおすすめ

    「MYTREX(マイトレックス ) EMS HEAD SPA」を愛用しています。決め手は「手もみ感覚ですごく気持ちがいい」という口コミが多かったこととEMS搭載という点。使って感じたメリット、デメリットをご紹介します。

  • 「私の30日茶 温巡ジンジャーブレンド」で、冷えた体がじんわりあったか

    「今年の夏は暑すぎる」とアイスコーヒーをがぶがぶ飲んでいた私。常に冷房もつけっぱなしで過ごしていたのですが、9月に入ってどうも胃の具合がいまいち。お腹を触るとひんやりして、硬くなっている…。こうなるといつも、胃もたれや不調に一直線になってし

  • かんたん!タコスパーティーをしよう♪

    突然ですがタコスやタコライスが大好きです。好きになったきっかけは沖縄のキングタコス。あの味が恋しくなったときは自宅でタコスパーティーをしています。 できるだけ手軽に済ませたいので、市販のものをフル活用。トルティーヤはオールドエルパソ フラワ

  • レンジでも湯煎でも使える、袋のラップ「アイラップ」って知ってる?

    目次 1 アイラップとは?2 アイラップの使い勝手は? アイラップとは? 「アイラップ」をご存じでしょうか?岩谷マテリアルの「アイラップ」は冷凍や湯せん、電子レンジで使える万能ポリ袋です。電子レンジで使えるポリ袋ってちょっとびっくりしません

  • セルフお灸はじめました

    リンク この1カ月、数年ぶりに時間に余裕のある日々を過ごしています。余裕が出たことで、ないがしろにし続けていた体の不調のセルフメンテナンスに精を出しています。 近頃、ほぼ毎日行なっているのがお灸。一見ハードルが高そうなお灸ですが、びっくりす

  • 念願のバターケースを手に入れたので、徹底レビュー!ウキウキが止まらない。

    欲しいなぁ、欲しいなぁと悩んでいたバターケースを、なんとプレゼントでいただきました。 念願叶って、我が家にお迎えすることになったバターケース。3カ月使ってみましたが、その使い勝手が本当に良かったので、レビューしていきたいと思います。 目次

  • ぬか漬けのある暮らし、はじめました

    目次 1 手軽に野菜をとるなら「ぬか漬け」が最適なんじゃないかと思った日2 初心者だから、手入れが簡単なぬか床を3 コーセーフーズの「熟成ぬか床」を使ってみた感想は?4 うれしいのは野菜嫌いの子がパクパクぬか漬けを食べてくれること5 ぬか床

  • 春に食べたいグリンピースご飯

    3月から5月に旬を迎えるグリーンピース。生のグリーンピースは冷凍とは比べものにならないほど風味豊かで、ほくほくした食感がおいしいもの。 冷凍のグリーンピースはちょっと苦手でしたが、生のものを初めて食べて以来「グリーンピース」は好きな春野菜の

  • ジブリやファンタジー好きにすすめたい。ワクワクが止まらない「ものがたりの家」

    ワクワクする本に出会えたときの喜びはなんともいえないものがあります。そんなワクワクをくれる本がゲームの背景イラストを描く仕事をされていた吉田誠治さんが描く「ものがたりの家」です。ページをめくると未知の世界に連れて行ってくれる素晴らしい本で完全に一目惚れでした。

  • 春の手仕事、山椒の葉で山椒味噌を作る

    今年は山椒の葉を山椒味噌にしてみました。のんびり、丁寧に作った山椒味噌はとっても美味しい。出来上がりはちょっぴりですが、さわやかな香りがたまりません。この記事ではざっくりとした作り方と、食べた感想を載せています。

  • S・HEART・Sのスカルプブラシで頭皮ケアを

    白髪がちらほら増え始めほうれい線やフェイスラインが気になり出し、スカルプブラシ を使うようになりました。スカルプブラシを使うようになったきっかけは、美容師さんにすすめられたことでしたが、髪がきれいでフェイスラインもシュッとしているほぼ同い年

  • 春の味覚、たけのこを楽しむ。大鍋で茹でれば、下ごしらえも楽々です。

    八百屋さんでたけのこを見かけたので、これは茹でなければ!とさっそく2本購入しました。大鍋で茹でれば、下ごしらえも楽々。陽気も良いことから、卸値が下がっているとニュースでやっていたので、またたけのこを見かけたら、茹でたいと思います!

  • 麦茶ポットはガラス製がおすすめ

    だんだん気温も上がり、1日1日春めかしくなって来ましたね。もし、冷たい飲み物は麦茶を作っているというのであれば、ガラス製の麦茶ポットがおすすめです。デザイン性の高さだけでなく、食洗器で洗えて、熱湯も注げる手軽さが家事をちょっと楽にしてくれますよ。

  • 簡単、氷砂糖でレモンシロップ作り

    国産レモンでさわやかなレモンシロップを作りませんか?材料2つで簡単にできます。仕上がったら、レモネードやレモンスカッシュ、それにかき氷にかけて…なんて、楽しみがいっぱいですよ。

  • バターケースのおすすめは?購入を悩んでいる話

    バターの収納を楽にしてくれるだけではなく、鮮度まで保ってくれるバターケース。そのメリットや、どんな素材を選べばいいのかを解説します。

  • ポケットマルシェで美味しいをお取り寄せ

    ポケットマルシェの魅力的な点をご紹介します。普段なかなか手に入らないような珍しい食材や、旬が短い食材も買えるので、日々の食卓が楽しくなります。

  • 素材が美味しい!照宝の中華せいろを使った感想

    照宝で購入した中華せいろ。せいろを火にかけておくだけでとっても簡単なのに、野菜はしゃきしゃき、肉・魚はジューシーに、粉ものお米はふっくら美味しい仕上がりに。使い勝手をレポートします。

  • 置くだけでスマホを充電。ワイヤレス充電で配線のごちゃごちゃを解決

    スマホやワイヤレスイヤホンなど、充電を必要とする機器が増え、それに伴い充電スポットも増えていく我が家。リビングはもちろん各部屋に充電のコードがぐちゃっと置いてある光景が当たり前に…。 配線やコードって細い線のくせに不思議なものでよーく目につ

  • 小さいお鍋がガタガタしない!ミニ五徳のススメ

    セラミック焼き網をガスコンロで使うとき、過熱防止センサーがピピピと鳴って弱火になるのを解消したい。そんなときに、セラミック焼き網を購入したネットショップの商品ページで見つけたのがこんな注意書きでした。 ※温度調節機能付きのコンロの場合は、火

  • 年末年始で疲れた胃腸に。やさしくおいしい大根を

    年末年始は、ついつい美味しいものを食べすぎてしまいます。美味しいものは大好きだけれど、さすがに正月三が日も過ぎれば胃腸もお疲れ気味に。七草粥で胃腸を休めたい気持ちになりますが、7日まではまだ日がある…。そんな時は私は大根おろしでちょっと胃腸

  • 照宝の中華せいろ、選び方と最初の使い方

    ずっと欲しかった、照宝の中華せいろを買いました。購入時に悩んだポイントや、店員さんに教えてもらった選び方のポイントなどをまとめました。せいろの購入を検討している方は是非読んでみてくださいね。気に入ったせいろが買えるヒントがあるかもしれません。

  • 来年の準備、味のカレンダー

    食欲を刺激する日めくりカレンダー、「味のカレンダー」。旬のおいしい食材を食べそびれるのはくやしい!毎日何を食べようか考えるのが好き、なんて食いしん坊におすすめのカレンダーをご紹介します。

  • 炭酸水メーカーを買い替え、強炭酸ができるAarke(アールケ)

    数年間使っていた炭酸水メーカー。炭酸が弱く美味しくないなと思っていたんですが、原因は炭酸を作るプラスチックボトルを買い換えていないこと。対応年数があるのをスルーして騙し騙し使っていましたが、ちょっと限界を感じ買い換えることにしました。 目次

  • お年賀におすすめのオシャレなお菓子9選

    毎年12月に入ると「今年のお年賀は何にしようか?」と考えはじめます。お年賀の定番といえばお菓子ですが、定番ゆえにセンスのいい気の利いた物を贈りたいもの。 ご年配のあの人には少量でも特別感があるものを、おいしいもの好きなあの人には、まだあまり

  • さくさくホロリ、いがらしろみさんの「レモンクッキー」

    鎌倉や目黒にお店を構えるromi-unie(ロミユニ)のレモンアイシングクッキーが大好きです。さくさくのクッキー生地の上を甘酸っぱいレモンアイシングで覆ったクッキーは、食べる度 幸せな気分にさせてくれます。レシピが公開されているので、先日買った「ハンディーチョッパー」を使い、クッキー作りに挑戦してみました。

  • 「セラミック焼き網」で手焼きのおせんべいを楽しもう

    日に日に寒さが増していくと「お餅」が食べたくなります。今年はお餅をおいしく食べるために丸十金網の「セラミック焼き網」を買いました。餅だけではなくパンもおいしく焼けるそうで、何を焼こうかと楽しみがふくらみます。 リンク さっそく、お餅を焼きた

  • 3COINS(スリコ)の「ハンディーチョッパー」の使い勝手は?みじん切りが時短に!

    3COINS(スリコ)で見つけた「ハンディーチョッパー」。2サイズあり、ラージサイズはお値段550円(税込)。玉ねぎまるごと1個が一度にみじん切りでき、使い勝手のいいサイズ感です。実際に使って見た感想などをご紹介します。

  • しその実を塩漬けに。作り方をご紹介

    プチプチとした食感としその実の香りが食欲をそそる、「しその実の塩漬け」を漬けました。作り方はとっても簡単。作り方をご紹介しているので、ぜひ試してみてください。

  • 夏に、冬に大活躍!うちの大鍋

    夏に、冬に大活躍してくれる、我が家のお鍋。その魅力と使いかたをご紹介します。麺を茹でるときに不便を感じて入る方や、おでんの具が土鍋に収まりきらない方はぜひ見てください。

  • インテリアに馴染む、おしゃれな壁掛け時計

    リビングの時計に選んだのは、インターフォルムの壁掛け時計。絵画を飾る額縁を思わせるデザイン。シンプルながらも遊び心のあるデザインでとっても気に入っています。。

  • KONO式ドリッパー、ウッドハンドルのお手入れ

    長年使っているKONO式(コーノ式)ドリッパーのウッドハンドルが気付けばカサカサに。買ったときのあのツヤはどこへ…?そうだ、オイルを塗ろうということでメンテナンスすることにしました。 KONO式ドリッパーのウッドハンドルはプラスドライバーで

  • 意外な組み合わせがクセになる「桃モッツァレラ」

    数年前、SNSで話題になった「桃モッツァレラ」は、いまではすっかり我が家の夏の定番メニューです。今年は黒胡椒のかわりに山椒で作って見たら、爽やかな辛さが癖になる一品になりました。

  • ヨーグルト酒「ヨー子」は飲みすぎ注意なおいしさ

    お酒の名前らしからぬネーミングと瓶のエモいデザインに惹かれて、ジャケ買いならぬボトル買いしたヨーグルト酒「ヨー子」。山形にある鳥海山麓の牧場から届いた濃厚なヨーグルトと楯の川酒造の純米大吟醸をブレンドしたお酒は飲み過ぎ注意のおいしさです。

  • KONO式でコーヒーを淹れる時間が楽しくなる

    きちんと淹れたドリップコーヒーは格別。本当はコーヒーマシンが欲しいところですが、悲しいかな我が家でコーヒーを飲むのは私だけ。コーヒーマシンはオーバースペックと諦め、手軽に使えるKONO式(コーノ式)2人用のドリッパーを愛用しています。

  • 天草で簡単、涼やかなデザートを

    天草から簡単に作れる寒天で、涼やかな一品を作ってみませんか?棒寒天や粉末寒天で作るのとは違った、ちょっと不思議な感覚も持てるので、夏休みの思い出に最適です。

  • 新生姜。いろんな楽しみを漬け込む。

    毎年漬け込むのが恒例の新生姜の甘酢漬け。今年はおかず生姜に、ジンジャーシロップも漬けました。

  • 保存も調理もおまかせ。野田琺瑯の保存容器

    数年前に購入してから、保存に調理にと我が家の台所で活躍しています。シンプルでどこか温かみのあるデザイン。いさぎよい白色。独特の琺瑯の質感が愛おしく目にも満足。使うたび、買ってよかったなと思う道具です。今回は野田琺瑯の保存容器の魅力と我が家での使い方をご紹介したいと思います。

  • スリコのサラダスピナーでサラダがワンランクアップ

    「スリコ」のサラダスピナーを買いました。これで水浸しのサラダにさよなら。シャキッとしたサラダこんにちは。サラダを洗って水を切って、冷蔵庫に丸ごと入れて保管してと1つで何役もこなしてくれるのも嬉しいポイントです。

  • 大判で頼もしい、大人のガーゼハンカチ

    しっかり吸水してくれておしゃれなガーゼハンカチのご紹介です。大判で吸水性バッチリだから子供と一緒に使っても湿り気が気になりません。

  • KINUJO(絹女)のドライヤー、速く乾いておすすめ

    髪型変えた?って聞かれるくらい、まとまりのあるきれいな髪に仕上げてくれるKINUJO(絹女)のドライヤーをご紹介します。

  • 雨の日の手仕事。魚のおかずを仕込む

    ちょっとハードルの高い、魚をさばく。でもやってみれば意外と簡単なんですよ。初心者におすすめの魚と平日にうれしいストック方法をご紹介します。

  • 車が臭い…おすすめアロマディフューザー

    なんだか、気になる車内の臭い。そんなにおいの対策に、アロマディフューザーがおすすめ。クリップ型の手入れ簡単なディフューザーをご紹介します。

  • カリカリベーコンはこれ一択、アサヒ軽金属スペースパン

    お店のサラダにのってるような、ちょっとドライな感じのカリカリベーコン。気軽に作るならアサヒ軽金属のスペースパンがおすすめ。トースターで手軽に作れます。

  • おいしいサンドイッチが食べたくなる本

    サンドイッチが無性に食べたくなる本「それからはスープのことばかり考えて暮らした」。おいしそうなサンドイッチの描写に食欲を刺激されます。

  • 「キャリー・ザ・サン」はキャンプでも、おうちでもおすすめのランタン

    「CARRY THE SUN(キャリー・ザ・サン)」は明るさ、デザイン、軽さの三拍子が揃ったおすすめのランタンです。我が家ではキャンプでの出番以上に自宅で大活躍。買う前は「充電できない」という口コミを見かけて不安になりましたがコツさえつかめば問題なし。買って満足のソーラランタンです。

  • 大人美味しい、かき氷

    大人が喜ぶかき氷。お店のようなかき氷は手間だけど、フルーツや缶詰を使えば簡単に大人美味しいかき氷が作れるんです。

  • 大切に、長く使える山本勝之助商店の棕櫚ほうき

    棕櫚ほうきは10年、20年と使い続けることができる耐久性のあるほうき。しっかりとしたコシのあるほうきで、はき心地もばっちり。軽いから掃除もしやすく、とってもおすすめです。

  • 陶器や焼き物好きの方に、七窯社のピアス

    陶器や焼き物が好きな方におすすめの、美濃焼タイルメーカーが発信する「七窯社」の陶磁器ピアス。陶磁器ならではの質感、色味が美しいアクセサリーです。

  • 美しさにうっとり、アングルポイズのデスクライト

    我が家で毎日活躍しているアングルポイズのデスクライト。仕事はもちろん、くつろぎタイムにも欠かせないパートナーです。

  • おしゃれなガラスの漬け物容器

    おしゃれなガラスの漬物容器、KINTOの浅漬鉢。涼やかな見た目で、お漬物をポリ袋で作っていた頃と比べると、作ってる時から美味しい予感がしてきます。そんな調理中の気分を少し上げてくれるお漬物鉢をご紹介します。

  • 鍋の収納問題の救世主!日本版ティファール「やっとこ鍋」

    鍋の収納問題に悩み、ネットを徘徊していた時に知った「やっとこ鍋」。まさに日本版取手の取れるティファールなこのお鍋は、いいところだらけのおすすめお鍋なんです。

  • コーヒー党に捧ぐ、デロンギコーヒーマシン

    おいしいコーヒーが好きな方におすすめのデロンギコーヒーマシン。ボタン一つでお店みたいなおいしいコーヒーが淹れられるんです。

  • 季節を感じる、うめしごと

    季節を感じる「うめしごと」。梅酒や梅シロップづくりなら簡単なので、挑戦してみてはいかがでしょうか。梅の甘い香りに癒されますよ。

  • HARIOのアロマディフューザーを玄関に

    HARIOのアロマディフューザーを玄関に飾りました。その名も「木のお家」。見た目かわいく、手入れもらくちん、ランニングコストも低価格な優秀アロマディフューザーをご紹介します。

  • 白山陶器の平茶碗。急な来客にも、普段使いにも。

    白山陶器が1992年に発売を開始してから、ずっと愛されている「平茶碗」をご紹介。多彩なバリエーションで、普段使いはもちろん、来客時のご飯茶碗に、プレゼントに、と大活躍のお茶碗なんです。

  • ゆらゆら揺れる、モビール「ヒンメリ」。

    ずっと気になっていたヒンメリを作りました。ヒンメリとは、北欧フィンランドの伝統的なモビールで、麦わら(ストロー)で作られています。麦わらの素朴な質感と、空気の動きでゆらゆらと揺れる姿さらには夜の照明に照らされて映し出される、美しい陰影が魅力です。

  • 暮らしと、道具と、手仕事と はじめます

    私たちが普段の生活で何気なく使っている道具。その1つ1つに愛着を持って生活をすれば、暮らしだけでなく気持ちまで豊かになれるのではないかと思い、愛おしく感じる道具をこのブログでご紹介していけたらと思っています。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しゃりとのりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しゃりとのりさん
ブログタイトル
暮らしと、道具と、手仕事と
フォロー
暮らしと、道具と、手仕事と

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用