低PER 低PBR 高配当株に投資し続けるブログ - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
低PER 低PBR 高配当株に投資し続けるブログ https://lpe-lpb-hy-investment-blog.com

低PER&低PBR&高配当株の日本株を中心に株式投資を行うブログになります。 サテライト投資として米国ETFへの積立投資を行います。 日々の投資の記録とリアルな株式投資の体験記を綴ります。

LHY
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/10/14

arrow_drop_down
  • 【24年3月】また円高くるくる詐欺にあいました

    今回はこのテーマについて書いていきたいと思います。 円高くるくる詐欺が横行している 2023年の末のドル円チャートが140年で来年は円高になるということでいろんな経済アナリストの方がみんな言っていたので期待していたのですけど、そこから1月か

  • ヒューリックから株主優待のカタログが届いた

    今回はヒューリックとその優待について書いていきます。 ヒューリック優待の魅力 私は株主優待は意識せずに銘柄を選ぶタイプの人間で買った銘柄にたまたま優待があったという形なのですが、ヒューリックの優待に関してはかなり魅力を感じる株主優待になって

  • 2024年2月の投資振り返り

    少しすぎていますが、2月の投資を振り返っていきます。 相場雑感 最新の状況だとアメリカのインフレ率が収まりつつあり、失業率もそれほど高くもないということなので5月、6月あたりに利下げがあるかもしれないということになってます。利下げの機運がど

  • 【14年ぶり】三菱UFJフィナンシャル・グループのPBR1倍越えについて

    日本の銀行株のボス的存在であり、3大メガバンクの中で最大規模を誇る三菱UFJ・FGが14年ぶりにPBR1倍越えを果たしました。日本の銀行株について考えるときにこの銘柄を含むメガバンク3社のPBRが日本の銀行株のPBRの上限になるかと思います

  • 【ZOZO・ディスコ・ソシオネクスト】2024年4月の日経平均新規採用銘柄について

    今回もまた強そうな銘柄が入ってきましたね。これでまた日経平均の戦闘力が上がりそうなので良いことですね。日経平均は日本を代表する銘柄群としてどんどん日本株を先導していってもらいたいですね。日経平均は銘柄がひと昔、ふた昔前のイメージよりも着実に

  • 祝!日経平均4万円を達成

    日経平均ずっと強いですね。前々回に史上最高額を更新を記事にしたのですが、今度は4万円を突破しましたね。【34年ぶり】祝!日経平均が史上最高値を更新 どこまで上がるのか いまは4万円を超えましたけど、少し前は3万8000円ぐらいでウロウロして

  • 日本株が強いかもしれない可能性について

    前回は日経平均の史上最高値更新について書いたのですが、今回は関連するこのテーマについて書いていきたいと思います。先に断っておきますけど、これは日本株投資家のポジショントークになります。日経平均史上最高値更新の記事 日本株に追い風が吹いている

  • 日本株が強いかもしれない可能性について

    前回は日経平均の史上最高値更新について書いたのですが、今回は関連するこのテーマについて書いていきたいと思います。先に断っておきますけど、これは1日本株投資家のポジショントークになります。日経平均史上最高値更新の記事 日本株に追い風が吹いてい

  • 【34年ぶり】祝!日経平均が史上最高値を更新

    ついにきましたね。1989年12月29日に史上最高値をつけてからずっと更新することができなかった日経平均の史上最高値が本日2024年2月22日に更新されました。ここから長きに渡る雌伏の時を終えて新しいフェーズに入っていってくれることを期待で

  • 2024年2月の決算振り返り

    2024年2月の決算シーズンを終えましたので今回はその振り返りの報告となります。前回の決算振り返り記事になります。 全体の振り返り 全体的に今回はかなり不調な決算となりましたね。おそらく上方修正がくるであろうとか、増配がくるであろうという銘

  • 【反省・自戒】手堅い投資を心掛ける

    決算シーズンだったのですが、みなさん順調でしたかね。私はかなり不調な部類だったので今回改めて反省と自戒をこめてこのテーマについて書いていきたいと思います。 最近、調子に乗りすぎていた 前回の決算シーズン11月から今回の決算シーズン2月まで日

  • 桐谷さんの投資手法がすごい!

    twitterのタイムラインに桐谷さんのツイートが偶然流れていたのですが、桐谷さんの投資手法について改めて少し調べたところすごいなと感心しましたので今回はこのテーマについて書いていきます。 桐谷さんとは すごいざっくりと説明すると将棋の元プ

  • 私がiDeCo(イデコ)をやらない理由

    最近、証券会社からiDeCoをやりませんかという営業メールがきたんですけど、その時にふと思いついたので今回はこのテーマについて書いていきます。新NISAでは米国ETFに投資しています。 iDeCoよりも新NISAの方が優先順位が高いから 投

  • 202年1月の投資振り返り

    毎月恒例の企画であるその月の投資の振り返りを行っていきます。 相場雑感 年初から日本株がまさかの好調でしたね。2024年は米国の利下げの気運が高まることによりドル安円高が既定路線かと思っていたのですが、まさかいきなりこんなに円安方向に振れる

  • 短期投資はすこぶる難しかった

    難しすぎました... 何の成果も得られませんでした!! 今年は短期投資をやると意気込んで始まったのですが、いまのところは全くと言っていいほど何の結果も残せてません。約1ヶ月間短期投資をやってみて購入しようとした銘柄が2銘柄で結局1銘柄はスト

  • 2024年上半期の主力株

    今回のテーマ 定期的な点検として主力株を洗い出すことにより傾向やリスクを把握し、対策を練ることにより今後の投資活動に生かしていこうという企画になります。基本的に低PER、低PBR、高配当の条件を満たす銘柄を買っています。前回2023年下半期

  • 2024年の投資戦略

    2024年も投資戦略を策定していきたいと思います。去年の投資戦略の記事になります。 今年のテーマ ズバリ今年も「静観」になります。去年の投資戦略の記事を書いたのが9月の時点でしたのでその頃から4ヶ月しか経っていませんので大きな変化もなく変わ

  • 【株式投資】2024年新年の抱負

    みなさま、あけましておめでとうございます。新年いかがお過ごしでしょうか。今回は表題にある通り新年の抱負を述べさせていただきます。 今年の目標 これは過去にも述べている通り「年利回り10%」の達成になります。相場環境に関係なく年利回り10%を

  • 2023年の投資振り返り

    ついに2023年も終わってしまいましたね。今回は1年間の振り返りを行なっていきます。 年間パフォーマンス 今年は税引き後の確定益で11.7%になりました。2023年の日経平均の年間パフォーマンスが28.2%ということを考えるとかなり微妙なパ

  • 決算ギャンブルの魅力とリスクについて語ります。

    タイトルにありますように2024年は決算ギャンブル(短期投資)を導入していこうと考えています。少し前に試験的に導入していて撤退していた過去があるのですが、今回なぜ決算ギャンブルを再開しようと思ったのかその魅力について書いていきます。 決算ギ

  • それでも新NISAで高配当株を買いたい人はどんな銘柄を買うべきか

    最近は新NISAの話題で持ちきりなのですが、そんな中で新NISAでオススメする高配当株というニュース記事を見たのですがその銘柄のラインナップがけっこう癖が強い感じで私的にいろいろと思うところがありましたので今回はこのテーマについて書いていき

  • 【予想】2024年の日本株と米国株は上がるのかそれとも下がるのか

    年末なので来年の相場を予想するようなニュースが増えてきましたね。私も便乗して来年の相場予想する記事を書いていきたいと思います。重々承知かと思いますが、私に相場を見通すような特殊能力はありませんので当たるも八卦当たらぬも八卦で話半分で聞いてく

  • 新NISAでは「一括投資」よりも「積立投資」がオススメ!

    いよいよ本格的に新NISAの開始が近づいてきましたね。今回はその新NISAに関する議論のテーマの中で一括投資と積立投資どちらにするべきかというのがあると思うのですが私は個人的には積立投資派になりますのでそれについて書いていきます。新NISA

  • 2023年11月の投資振り返り

    毎月恒例の企画であるその月の投資の振り返りを行っていきます。 相場雑感 今月は特に何もない月でしたね。米国市場で早期利下げの予測が出てきましたので為替が円高方向に振れてきましたね。最新の報道では2024年5月までに利下げの報道もありました。

  • 節約より投資をがんばりましょう!

    私のいくつかある趣味のひとつにニュースのキュレーションサイトをみるというものがあるのですけどそこで節約インフルエンサーの方の発信内容をみたところ思うところがありましたので今回はこのテーマになります。 節約には限界がある! 節約は単純な引き算

  • 株式投資で一定以上利益が出ると何もやる気がなくなる!

    あまりにも身も蓋もない話になりますがいま現在私の実感として感じていることでありそれなりに切実な問題でありますので今回はこのテーマについて書いていきます。 いまの私の状況 私も社会人になってから10数年が経過しています。毎月人並みには貯金をし

  • 【体験談・PC】楽天証券で新NISAの積立設定をやってみた!

    いよいよ2024年の新NISAの本格的な開始を前にして楽天証券では新NISAの積立設定ができるようになっていました。今回はその新NISAの積立設定時に感じたことを備忘として書き残しておきます。 感想 特に最初から最後まで大きくつまづくことが

  • 2023年10月と11月の決算振り返り

    決算シーズンを終えましたので今回はその振り返りの報告となります。 全体の振り返り 全体としては概ね堅調な決算となりました。2022年ごろからそれ以前に比べてずっと円安が進行したままの状態なので円安メリット銘柄はいい決算を出してきて円高メリッ

  • ファクター投資の考えを踏まえて投資する!

    有名な投資本に「ファクター投資入門」という本があるのですがそこに出てくる統計として優位性が認められているファクターについて私なりの解釈や考えを書くというのが今回のテーマになります。 サイズファクター 小型株効果というのはよく聞く話しだと思い

  • 【銘柄購入】8349 東北銀行を購入

    今回、新しく銘柄を新規に購入しましたのでその銘柄について書きます。前回記載した同時に売却を行なった銘柄の記事になります。 銘柄について 購入したのはタイトルにある通り【8349】東北銀行になります。この銘柄は名前からもすぐお分かりになる通り

  • 【銘柄売却】2153 E・Jホールディングスを売却!

    自分がいま何を考えて、何を感じて、投資(売却)をしたのかを備忘として残します。10月のプチ暴落の局面で銘柄入れ替えを行いまして今回売却することになりました。基本的には近い将来円高になる想定で投資をしています。 そもそもなぜ買ったのか この銘

  • 私が投資信託ではなくETFに投資する理由

    前回、新NISAの投資戦略で投資信託ではなくETFに対して投資をするということを記載したのですがそもそもなぜ、投資信託ではなくETFに投資をするのかを説明していこうというのが今回のテーマになります。新NISAの投資戦略 理屈だとETFではな

  • ドル円レート148円で円転しました

    タイトルにある通り円転しました。一言で言うと新NISAの投資戦略を変更したことにより円貨決済で米国ETFを購入する事を決定したためなのですが、詳細を記述していきます。私が投資信託ではなくETFに投資する理由 円転した理由 円貨決済で米国ET

  • ドル円レート148円で円転しました

    タイトルにある通り円転しました。一言で言うと新NISAの投資戦略を変更したことにより円貨決済で米国ETFを購入する事を決定したためなのですが、詳細を記述していきます。私が投資信託ではなくETFに投資する理由 円転した理由 円貨決済で米国ET

  • ドル円レート148円で円転しました

    タイトルにある通り円転しました。一言で言うと新NISAの投資戦略を変更したことにより円貨決済で米国ETFを購入する事を決定したためなのですが、詳細を記述していきます。 円転した理由 円貨決済で米国ETFに積立するから 私は円貨決済で米国ET

  • 新NISAの投資戦略再をアップデート

    2023年10月に大手ネット証券会社で新NISA含む銘柄の売買手数料無料化の大きな変更がありました。それに伴って投資手法を一括投資から積立投資への変更したのですがそこからさらに色々な事を考慮して再検討した結果再度新NISAへの投資戦略を変更

  • 2023年10月の投資振り返り

    毎月恒例の企画であるその月の投資の振り返りを行っていきます。相場雑感今月はなんと言ってもイスラエルとパレスチナのイスラム原理主義組織ハマスとの間で戦争が始まってしました。これにより米国のFOMCの追加利上げがなくなってしまうような予測が出て

  • 【銘柄購入】2372 アイロムグループを購入しました

    いやぁ、日銀政策決定会合でまさかの長期金利上限1%越えの容認のニュースが飛び込んできましたね。事前の予想だと何もなく無風で通過の見込みだったのですが、これで日米金利差縮小で円高方向に今までよりかは多少振れやすくなるのですかね。銀行株に関して

  • 【銘柄売却】5079 ノバック を売りました

    このブログを始めてから初の銘柄の売買を行いましたのでその記録になります。自分がいま何を考えて、何を感じて、売却をしたのかを備忘として残します。以前、主力株としても紹介しています。そもそもなぜ買ったのかブログを始める以前に購入していた銘柄であ

  • 私がREITを買わない理由

    人のブログをみていてREITを買っている人が多いなと感じたので今回はこのテーマについて書きます。自己資本比率が低いからREITは利益の90%以上を配当することにより法人税が免除されるという特性があるのですけど、そのため内部留保をすることがで

  • 2023年下半期の主力株

    今回のテーマ定期的な点検として主力株の良いところと悪いところを洗い出すことにより傾向やリスクを把握し、対策を練ることにより今後の投資活動に生かしていこうという企画になります。基本的に低PER、低PBR、高配当の条件を満たす銘柄を買っています

  • 新NISAの投資戦略をアップデート

    2023年10月に大手ネット証券会社で新NISA含む銘柄の売買手数料無料化の大きな変更がありました。それに伴い、一部戦略を変更することにいたしました。以前までの戦略私が購入したい銘柄は手数料が有料であったため、一括投資を考えていたのですが、

  • 2023年9月の投資振り返り

    もう10月になってからそれなりに時間が経ちますが...ですが気にしません。相場雑感今月は米国のFOMCの追加利上げの方針により多くの人の想定より利上げが後にずれ込むような予測が出てしまいました。私は先日お伝えした通りポートフォリオを想定より

  • 2023年上半期の投資振り返り

    今回のテーマ定期的な点検として主要な取引を振り返ることにより今後の投資活動に活かしていこう企画になります。主要な取引9888 UEXこの銘柄はステンレス鋼の専門商社銘柄になります。保有期間は約3年2.9倍株で売却することができました。これは

  • 新NISAの投資戦略

    ※この記事は古いです。以下の方針に変更を行いました。基本方針資産全体に対して 100 - 「実年齢」の「実年齢」%を新NISAへの投資枠とする。私は30代なのでまず30%を新NISAへの投資枠とする。まず一番最初に成長投資枠を埋めることとす

  • ポートフォリオを円高メリット銘柄に寄せてます

    投資はすべて自己判断自己責任先に断っておきますが、現代の市場の90%を占めるプロの機関投資家はトレンドフォローによる順張りが主流であり現代の株式市場では上がる株は上がり続ける、下がる株は下がり続けるの傾向がますます顕著になっています。これか

  • 2023年の投資戦略

    もう2023年は3/4は終わってしまっているのですが...今年のテーマズバリ「静観」になります。私は去年の日経平均PERが12~13倍、PBRが1.1倍ぐらいの頃に大きく株を購入ししたため、基本的には動かない1年になります。私の経験則上だと

  • ブログをはじめました!

    ブログをはじめた理由アウトプットアウトプットが大事、アウトプットしましょうという話をよく聞くと思うのですが、私自身何もアウトプットしていませんでした。他人に物事を伝えるのは難しくて、アウトプットをすることにより知識や理解が一段深まると聞きま

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、LHYさんをフォローしませんか?

ハンドル名
LHYさん
ブログタイトル
低PER 低PBR 高配当株に投資し続けるブログ
フォロー
低PER 低PBR 高配当株に投資し続けるブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用