今日からちぎり絵再開。ポートレートの注文も来てるし、またコンテストも出してみたいし、鳥やらクジラやらもだいぶ売れたのでまた追加で作りたいし。頑張るぞ。私が帰ってきた途端に散らかり始めた実家。
今日からちぎり絵再開。ポートレートの注文も来てるし、またコンテストも出してみたいし、鳥やらクジラやらもだいぶ売れたのでまた追加で作りたいし。頑張るぞ。私が帰ってきた途端に散らかり始めた実家。
メキシコで手に入れたエスプレッソマシンを日本でも使いたいと思って探してみるけど日本じゃ高くてびっくり。メキシコでも高いと思っていたのに、さらにそれより高い 泣中古やらアウトレットやらも探しているけど買いたくなるようなのが見つからない。この狭いキッチンに置
今日もがんセンターへ。昨日のCT検査の結果は転移、再発なし♪今日返したホルター心電図の解析結果は後日に持ち越し。韓国からの便で途中まで見ていた映画の続きを見たくて配信を探したけど、有料でしか見つからず。片づけがもちょっと落ち着いてからちゃんと見よう。
もともと日本到着日の今日、今月の診察予約を入れていたけど、韓国からの便が遅れてしまったので空港からがんセンターへ直行。旅行中、心配していた骨髄抑制の副作用は全く出なかったけど、実は血圧や心拍数がとても上がっていてフライト中に体調が悪くなるのが怖くて先週か
時差で消えた11日。韓国についたらもう12日で、外は大雪。福岡便の飛行機は機体の上に積もった雪の除去作業に時間がかかり、なかなか出発できず。
ラパス出発。カルロスには多分夏に会えるけどハルはまた来年だな 泣
最後の日曜日。午前中は犬仲間の集まりをたっぷり堪能。最後の夜は、4月の結婚20周年のお祝いを前倒しで2人で乾杯。
Nozomiちゃん夫妻、Rosa夫妻、Ikuyoさん夫妻がNIMでの送別ディナーを企画してくれた。みんなには本当に助けられていて、私は良い友人を持って幸せだなと思う。
コセットのおうち訪問。この一年で彼女も離婚したり、交通事故にあったり色々大変なことが多かったので、ゆっくり話したかったけれど、子供たちの前では話せないことも多くて、結局無難な会話に終わってしまったのが残念。日本に帰る前日の午前中にまたちょっと会えそうなの
クルーズから帰ってきたロレンソが、自宅でカルネアサダを準備して昔の同僚たちが集まった。このメンバーになると呆れるほどにいつも会話は同じ 笑 ちゃんとみんなで記念写真撮りたかったのにまた忘れてて、こんな写真しかないー。
ゴールデングローブ賞をはじめ、数々の賞をとって話題になっていた「将軍」。レべが自分のディズニーチャンネルのアカウントで見ていいよ~と言ってくれたのであわてて見始めるけど、長すぎてラパス出発までに見終えることはできないかも?よくできたドラマだけど、最初の方
昨日の2回目の血液検査の結果も異常なし、ということで残り1週間も抗がん剤は減らさずこのまま服用することに。2月はマングローブ林にハチドリが巣を作り始める時期。もう出来てるんじゃないかな~と目を凝らして歩いて見たら、作りかけを1つ、出来上がったのを1つ見つけ
TOMOEさんちで海鮮ナイト。伊勢海老や牡蠣などごちそうになった♪TOMOEさんの住むセンテナリオ地区は、セントロとはまた違った空気が流れていて、ゆったりまったり気持ちの良い午後を過ごした。
メキシコでは2月2日はカンデラリアの日といってキリスト教の祝祭で、この日にはタマレスを食べる習慣がある。オリビアが一緒にタマレス作ろう~と誘ってくれて彼女の家でタマレス作り。お友達や親せき総勢17名の会で、メキシコらしい時間を過ごすことができた。
朝の散歩中、犬友のJosueにばったり。しょっちゅう会う人ではないので、奇跡的とも言えるタイミングだった。おまけに、会ってない間になんと彼も癌治療をしていたという偶然。脳腫瘍で手術ができず、薬で彼も髪は全部抜けたけど、今はしっかり生えてきていて私よりもだいぶ長
庭の片づけを始める。何といっても砂利の間に入りこんだ無数の落ち葉とハルの毛の掃除に時間がかかる。夜はマリッサの彼氏を紹介してもらうのに、フリアンの家まで。ちょっと想像していた子とは違ったけど、大人しくて優しそうな彼氏だった。
1月にはよくあることだけど、北風が強すぎて船が出せず、カルロスは先週は4日間、今週は2日間家で過ごすことに。お財布的には仕事行ってくれないと困るのだけど、今は一緒に過ごせる時間が限られているので、この風もちょっとありがたい。朝、Maria&Olgaから「今日島に行
ラパスの生活は毎日がホコリとの闘い。買ったばかりのエスプレッソメーカーが次に来るときにホコリまみれになっているのが想像できたので、今日は布を買ってきてチクチクとカバーを作成。ついでにソファーカバーの紐を取り換えたりとお裁縫Day。データ保存用の外付けハードデ
昼間に今回絶対に会いたいと思っていた友人Herminaのおうち訪問。家を建て直していたり、膝を手術していたり、おまけに白血病まで見つかってしまったりで、彼女も私に負けず劣らずの波乱の2024年を過ごしていたみたい。新しい家の入口。中の写真は撮らなかったけど、こじんま
ラパス滞在も半分を過ぎて、だんだんカウントダウンに。時間が飛んで行ってる。今回、清水の舞台から飛び降りるつもりで(大げさ)買ったエスプレッソメーカーが届いた。設定に手間取ったものの、やっぱり買って良かった。コーヒーが美味しいのはもちろんだけど、横について
今日は昨日よりだいぶ元気に。朝からハルをわんこトレーニングへ連れていく。一年ぶりに作ったハルのおやつ。夜はSanford家で、お帰りディナーを開いてくれた。シェフMauricioによる手の込んでお料理にお腹ぱんぱん。
わき腹が痛いのが3日くらい続いていて、今日は頭痛も。ファイテンのパワーテープを使い始めてから、ロキソニンほぼいらなくなっていたのに今日は久しぶりに服用。メキシコ来てから飛ばしすぎている自覚はあるので今日はちょっとお休みすることに。夜会う約束があったけど、
定番なのに、理由もなくなんとなくアカウントを作らないままでいるアプリのひとつが「Spotify」。旅行の移動中、音楽とか聴くのにカルロスが使ってるアプリをシェアしてもらおうと、何を使ってるか尋ねたら、予想外の「TIDAL」。そんなアプリ聞いたこともなかった。多分日本
クルーズから帰ってきたロレンソ、アンドレアとエスペランサで再会。二人ともとっても元気そう。ロレンソはあと1年頑張ったら引退したい!と気合をいれていた。記念写真は毎度の撮り忘れ。エスペランサではラーメンの麺が自家製にグレードアップしていて、今までよりも断然
キッチンの物置の棚を作りたいけど、ちょっと時間がなさすぎて今回は完成しそうにないので自分で組み立てる簡単な棚を買って一時的に色々置いてみた。できれば滞在中にデザインは終えて、あとは来年までに作っておいてね、としたいとこだけど一年後までこのままの状態になっ
午前中にカルロスの車検(私がいなかった昨年、結局一年間出さずじまいだった)をさくっと済ませようと思ったら、4時間近くかかってしまいぐったり。午後は18日、20日と続けてすっぽかされた庭木の剪定に今日やっと来てもらえた。この何もかもが思うようにはいかない感じがあ
飛ぶように過ぎていった一週間。こりゃまばたきしてる間にラパス滞在が終わってしまいそうだ。ハルは巨大なコンゴ君と仲良し。今まではジンちゃんとミニーちゃん以外には友達がいなかったのに、コンゴ君とは遊べるのでカルロスが言うには「コンゴはハルの彼氏」だとか。
日曜の今日は午前中は久しぶりのハルの学校へ。ハルは私の事は忘れていたけど、「待て」とかの号令はまーまー覚えていてほっとした。お昼には一年ぶりのチェドラウイへ。急ぎ目で行ったので、ゆっくり見てはいないけど、あまり変わった様子はないかな。夜はSanford家のダック
それにしてもラパスの日差しは強い。気温は昼まで17度くらいはあるので、そんなに暑いわけではないのに、太陽がじりじりと責めてくる。夜はフリアンファミリーが遊びに来てくれた。一年も会ってないのでそれなりに色々と変化もあったようで、ついにマリッサに彼氏までできて
家の片づけも少-しずつ先が見えてきたかな。仕事の用事で家の片づけをいったんお休みしてマリーナに行ったら、次から次に知り合い(Yasir, Coco, Perla, Alioth)に出くわし、おしゃべりばかりしていてなかなか目的地(Seleneのオフィス)にたどり着けず。マレコン運転してたら
今日も怒涛の一日。エンドレスと思われる掃除やら、ちぎり絵のお届けやらは続いているけど、今日一番時間を取られたのはスマホの設定。来る直前に買ったGalaxy、WIFIは問題なくつながるけどメキシコTELCELでのモバイルデータ通信が途切れがちで思うようにつながらなかった。
全く減らない洗濯物の山。日本と違い、ラパスでは使える水も限られているので、立て続けに何度も洗濯機をまわすわけにもいかず、ここはコインランドリーの力に頼ることにした。
昨日の夕方は家に到着したのに、まさかのハルは本当に私の事を忘れていて、がっかりというか驚愕というか。寂しかったのは私だけだったんかい。ハルは水も置いてもらってなかったので、慌ててやったらまるで1年間ぶりのお水とでも言わんばかりの勢いでがぶ飲み。もちろん予
まだまだ現在移動中。今日の夕方にはラパスに到着してるはず。昨日の福岡空港で初めて見て面白いなと思ったのはお土産用の果物販売。生のものでも許可されるようになったのね。高級ないちご、リンゴ、シャインマスカットなどが搭乗ゲートの近くに並べられていた。インチョン
福岡を出て、インチョン空港で乗換一泊。今回乗り継ぎの待ち時間が長いとことかあるので初めてプライオリティパスを手に入れて出発。早速出発前から福岡空港で使ってみた。ふむふむ、なかなか良い感じ。
昨晩は福岡に寄ってくれた東京のお友達と「あまの」で夕食。何年かぶりに行ったお店だけど相変わらずのレベルの高さでお料理は美味しく、話すこともたくさんで、とても良い時間を過ごした。明日のメキシコ行き出発、準備もだいたい出来てるよなーと見直していたら、一つ問題
昨日は出国前の最後の血液検査。問題なく行ってらっしゃいと先生にGOをいただく。持参する一か月分の薬も準備OK。今までは毎回パソコンを旅行の際にはオリジナルでついていた重くてかさばるACアダプターを持ち歩いていたけれど、今回はそれを卒業してみようと思う。↓ メキ
スマホの調子がちょっと怪しくなってきてメキシコで買い替える予定にしていたけど、移動の途中で本格的に壊れてしまうのが怖いのと完全に壊れる前に買い替えてデータ移行を終わらせるのが正解と前回学習したのとで買い替え決行。今回はGalaxy。データ移行アプリでほぼ全部の
ラパス行きの荷物が思いのほか多くなってしまい、自分で「100gをけずりだせ」と箱根駅伝で有名な「その1秒をけずりだせ」を完全にパクりながら何とか重量を規定内におさめようとスーツケースに荷物を入れたり出したりしている。 笑
いよいよラパス行きが近づいてきた。パスポートの期限切れてなかったよな?とか今頃確認中。ハルに会えるのは本当に楽しみ。きっと相変わらずのおバカぶりを発揮して、私を認識するまでに何分もかかったりしそうだなとか想像している。今日の福岡は最高気温7度で雪もちらつ
駅伝などで選手が体中に貼っているシール。昔はこんな眉唾もんーって思ってたけど、これだけたくさんの選手がやってるってことは効果が本物ってことなのかと気になっていたところ、こんな記事が届いた。眼鏡を変え、毎日目薬を点してもやっぱり目が痛くてほぼ毎日ロキソニン
昨日の体調不良が嘘のように今日は元気に。昨日は泳ぎ始めに行けなかったので、今日から再会。午後には姪っ子の書初め会に参加して私も書かせていただいた。
大学時代の友人と糸島へドライブ。イカを食べよう!と張り切っていたのになぜか昼前くらいから薬の影響で急に私の体調が怪しくなってしまった。イカには手をつけることができずに残念だったけれど、たくさんお話ができたのはとても良かった。
駅伝復路満喫の一日。たいしたことではないけど、夕方USBメモリを買いに行き、TypeAとTypeC両対応の商品を見つけてて、なぜ今まで使わなかった?と自分に問う。
今年は日本にいるので、珍しくリアルタイムで箱根駅伝を楽しめた。
あけましておめでとうございます昨年の1月には、2025年にこんなに穏やかな新年を迎えることができるとは思えなかった。おそば食べて、紅白見て、おせち食べて。普通でいられることの幸せをひしひしと感じるお正月。とっちらかしてきた自分の人生の伏線回収が始まった2024年
お正月にむけて?赤い髪の女になってみた。一度ツルッぱげを経験すると、もう何も怖くない 笑Faceに投稿した年末メッセージを、ブログにシェアします。皆様どうぞ良いお年をお迎えください。2024, which began with the onset of cancer and turned out to be a rollercoast
ダイビング1本もしないままだった2024。来月のラパスで潜ってきたいところだけど1月の海は寒くて楽しくなさそうだしなー。来年は日本国内で潜りに行けるように、Cカードとダイコンは持って帰ってこよう。今年は完全なインドア年だったので、来年はもっと動けますように。巻
先週からメキシコに持って行くちぎり絵を量産にスパートがかかり、ちぎり絵マシンになっている。
今年のクリスマス、カルロスはどこにもいかずにハルと二人きりでBBQしたと言って送ってきた写真がこれ。いやいや、なんか他にもっといい写真を撮れなかったのかー???でも、やっぱり一人のクリスマスはかわいそうで申し訳なかったので、来年は12月にメキシコに行けるように
メキシコに持って行く荷物がじわじわと増えてきてどう見てもスーツケースに入るわけないやんな量になってきた。メキシコからの注文のちぎり絵は、日本で額装まで仕上げてから行ってすぐ渡す予定だったけれど荷物を減らすべく、全部額から外して色紙だけ持って行くことにした
こんな長ねぎ、初めて見た。長ネギの白い部分は土の中で出来ると聞いたことはあったけど、本当だったんだ。
すごくかわいい我が家の玄関。季節季節で母が工夫を凝らして飾ってくれる中、クリスマスは特にかわいいと思う。
デジタル水泳教室をお試しで一回受けてみた。いったい何台あるの?という数のカメラで上から横から前から後ろから自分が泳いでいる姿を撮られ、動画を見ながらその場でコーチが課題を指摘してくれる。動画を見ると、出来てたつもりの動きが全然出来ていなくて「これ私???
昨日は文具女子デビュー年の締めくくり、「紙博」。予想以上の規模で、出店数も多くてとてもじゃないけど全部は見れなかった。この時期はどうしてもクリスマスデザインに惹かれてしまうけど、まずはできるだけ通年で使えるものをと自制しながら欲しいものを厳選。
見るつもりじゃなかったのに、母が録画してたNHKBSの小泉今日子スペシャルを見始めたら結局最後まで見てしまう羽目に。この人、こんなにヒット曲があったんだと改めてびっくりするし、全部歌えちゃう自分にも笑える。大学生の時、実験の合間の培養などの隙間時間を見つけては
今年の1月2月も寒かったのかもしれないけど、あの頃はまだ手術だのなんだので、外にでることがなかったので、今のような寒さは感じていなかった。今は自転車に乗るにも厚着して目出し帽かぶって手袋して、さらに冷たい雨の降る日はレインコートまで羽織り、ジムに着いたら
日本で5月頃からペットのポートレート受付を再開して、スローペースながらも少しずつやってるうちに、最終的に今年は約30枚の注文をいただいた。メルカドの方も、お花や鳥、クジラなどの作品も売れた数を数えてみれば、今日までに41枚。あわせて70枚なら、たいした儲けには
昨日は「裕竹会かな書展」の鑑賞に福岡市美術館へ。私はかな習字や和歌の素養が全くないので、楽しめるかちょっと心配だったけど見事な表装に心を奪われ、それだけでも十分に楽しく見ごたえのある展覧会だった。貴重な和紙や古布を使った色合わせの面白さ。生徒さんたちが手
夕刊に出たホンダ、日産の統合協議の記事。私には結構な大きなニュースだったけど、新聞では取り扱いが意外に小さくて、こんなもんなの?と自分との温度差を感じた。三菱も合流するかもだの、台湾の会社が日産の買収を計画しているだの、なかなかに大きな動きだと思うんだけ
お出かけ続きだった先週とはうってかわって今週はかなり静かめ。クリスマスまでに仕上げると約束しているちぎり絵の追い込みを頑張ろう。
スマホの調子がちょっと怪しい。確認してみたら、今のを買ってからもう3年が過ぎている。前回の買い替えで、「壊れる前に買うと、データ移行が恐ろしく楽」というのを実感したので、壊れてしまう前に早めに買い替えようかな。
プールジムで「デジタルノート成人水泳教室」なるものを発見。少人数制クラスで、水中とプールサイドにあるカメラで自分が泳いでいる動画を撮ってくれてその場でコーチと一緒にチェック。それを見ながら課題点と練習方法をアドバイスしてくれるというシステム。すごく役に立
大学で仲の良かった友人たちが小倉に集まるよと声をかけてもらい、ドキドキでお出かけ。全部のメンバー、私はもう20年近く会ってなかったし中にはもう最後にあったの30年以上前じゃない?って人もいて、行く前はかなりドキドキ。会ってみれば、信じられないくらいみんな昔の
昔の職場の忘年会に参加させてもらえて博多まで。何年たってもワイワイ楽しめる仲間がいるのが嬉しい。今日はJR九州アプリがとても使いやすくなっていると教えてもらって、早速ダウンロード。明日小倉に行く予定があり、普通に買えば2260円の特急指定席切符をアプリで買えば1
福岡市の検診で乳がん、大腸がん、骨粗しょう症の検査をしてきた。骨粗しょう症は今年も異常なしでよかった。インスタで見つけたGUFのケーキにトライ。とてもやわらかくて、パクパク食べたら結構ヘビーであとから胃もたれするほど。
クリスマスコンサートの鑑賞にアクロスへ。プログラムが珍しくて面白かった。こういう企画もののコンサートって誰がプログラム考えるんだろう?今回は大賀薬局の主催だったけど、会社にそういうの得意な人がいるのかな?大賀薬局はアート(絵画)系でも活動をしているみたい
日本のイチゴの進化が凄すぎるー。
大手のペット用品ショップPetcoがついにラパスにも先月上陸したとの情報が♪メキシコでペット用品とか検索しても「Petco」の商品が多くて、買えないことが多かったので、とても楽しみ。1月に是非寄ってみたい。日本からわざわざ買っていかなくても安くて良い犬のおやつとか
最近、ちょっとひっかかっているニュース。Googleが大きくなりすぎて市場を独占しているとかで、アメリカの司法省からChromeの売却を迫られている。ここまでChromeが市場独占しているとは。私のお気に入りChrome拡張機能トップ3。 1.Simple Gmail Notes(この機能のため
今週末は護国神社でgood paper marketが開催されている。初日の今日、早速覗きに行ってきた。また散財しそうだと恐れていたけれど、今日はお買い上げ少な目に抑えられて一安心。
今週はちぎり絵さぼり気味。ハンドレタリングやらスタンプやら紙箱やらインクやら、紙道楽路線をうろうろ中。ハルデザインの自作ラッピングペーパーで紙箱作ってみたり紙袋作ってみたり。
ぼちぼち「脱帽」しはじめていて、昨日のオンラインエクササイズは思い切って帽子なしで参加。そろそろ全身石鹸生活も卒業して、シャンプー使おうかな~。
月一回の検針日。血液検査は全くの正常値でゼジューラを200㎎に増やした副作用がまだ出ていなかったので、今月も200㎎のままでいくことに。帰り道、バスと電車の乗り継ぎがギリギリで、ダッシュすれば間に合うか?というタイミング。全力ダッシュと思ったのに、階段半分登っ
毎年一個ずつ足してきたクリスマスツリーのエスフェラ(日本語で何ていうかわからないけど球状のオーナメント)。今年の分は手作りでスノーマンにしてみた。カルロスは今年は一人だから面倒くさがってツリー出さないだろうなぁ。
贈り物につける予定のクリスマスタグを一つ作ったら、勢いで量産してしまった。特に使う予定もないんだけど。。。。
着たきり雀生活をやってる中、ちょっとだけ季節感を 笑
プールに行くと、日本の村社会を象徴するような場所だなと思うことがある。私が心の中で「コナミ村長」と呼ぶ、プールを牛耳るうるさい爺さんがいて、メンバーはその人につかまって怒られないように気をつけている。昨日は泳ぎ終わった後のジャグジーで別の爺さんに話しかけ
ダイビング業界に足を突っ込んで以来、20年間強制的に朝型生活に体をなじませてきたけど、本来の私は完全な夜型人間。最近、だんだんと夜寝るのが遅くなってしまい朝が起きられないことが多くなってきた。一昨日は、一度却下したGoogle Keepアプリは実は私に便利だったかも?
ずっと入荷を待っていたアメトハレのレインバイザーつきのポンチョがついに手に入った。細部にまで自転車に乗る人に嬉しくなる工夫がたくさん詰め込まれている。一番気に入ったのは、首がくるくる回るので、後方確認がしやすいとこかな。使うのが楽しみ。
気温が低く、冷たい雨の一日。夜には雷まで。この時期のこの雨は典型的な「時雨」と呼ばれるものらしい。今週いっぱい、さらに来週の月曜まで雨の確率90%予報の日が続いていて、ちゃり生活の私にはちょっと困るお天気。最低気温も8~9度とラパスでは経験できなかった日本
抗がん剤の副作用の便秘が先週末からひどくてお腹がぱんぱん。下剤4種も飲んでお腹マッサージしても全く出る気配なし 泣
ポイ活に足を突っ込んだ影響で楽天カードを使い始めたけど、今日お店で使おうとしたらエラーで通らず。家に帰って調べてみると、契約後6か月間は毎月の使用可能枠上限が10万円から増やせないということがわかった。メキシコ行きの片道航空券すら買えないカードってどうよ。
ついにアメリカの国内線では犬専用の航空会社が運航をはじめているらしい。もっと安ければ興味あるけどな~。Max14匹+14人までの席しかないみたいなので、高くなるのも仕方ないか。片道数千ドルもする航空券でも売り切れている日もあるから、ニーズはあるんだな。
私の中で今流行っている「ぱん屋のぺったん」。最初は見た目のインパクトにつられてしまったけど食べてみると実はちゃんと美味しい。
ずっと行ってみたかったレガーロパピロのお店へ。可愛い紙がたくさんありすぎて、必要もないのに何枚も買ってしまうという予想できてた展開に。帰ってきてからわんこ柄で貼り箱を作ってみた。
朝ドラ「おむすび」は残念だけど、「カムカム」の再放送が始まったのはとても嬉しい。ただ、一度見て既にストーリーを知っているだけにまだ最初のほんわかムードの段階なのに、主題歌を聴くとしんみりした気分になってしまう。稔さんが登場しただけでもう胸がチクチクした。
谷川俊太郎さん、火野正平さんと訃報が続き、ちょっと寂しく感じる今週。そんな中、母が「らくらくホン」を卒業してPixelに乗換。この年齢で新しいことを次々と覚え、PixelでDropboxやFitbitまで普通に使いこなすITおばあちゃんを私は勝手に誇りに思っている。
マリア&ぐっちの福岡最終日。千早で美味しい鯖みりん定食でランチをして千早駅でお見送り。特に予定も立てずにゆっくりおしゃべりして過ごす予定だったけれど、結局思いのほかに動き回って、筋肉痛になるほど 🤣
母にマリア夫妻を畑に案内してもらったり花ももランチでゆっくりしたあとに、午後は小雨の中マリンワールドへ。アシカと再会した後、本日のシメは博多ラーメン。
照葉のパンイベントにマリア夫婦と参加。すごい数のパンの中から、迷いに迷ったあげくにそれぞれ好きなパンを見つけて購入。生演奏の心地よい歌を聴きながら公園でパンランチ。奇しくも(?)今週はPokemonGOのWild Area 2024という世界的なイベントがなんと福岡で開催中。メイ
マリア夫妻が福岡まで会いに来てくれて、数日間滞在予定。観光したいというよりは、暮らすように旅したいタイプのお二人なので、私も気が楽。今日はガチガチの私の生活圏内のショッピングモールや公園をおしゃべりしながらお散歩するというスタイルで一日のんびり楽しんだ♪
この線のところには、もう毛根は存在しないことを確信 笑
断捨離で写真整理をしている母が、自分の結婚式の写真を見つけたので、こんなものを作ってみた。しっかり受け継がれていっている着物。こんなに着たのを見たら、この着物を誂えた祖母がきっと喜ぶだろうな。
いつもと少し違うことをしてみたくてプールの帰りにプチ贅沢。小さなカフェに入ってコーヒーを一杯飲んでみた。
プールに行き始めてちょうど一か月。皆勤記録更新中。メキシコにいた頃から2㎞くらいを50%くらいの力でゆっくり泳ぐ習慣だったけど、先週くらいからちょっと変えてみて1㎞を80%の力で泳いでみている。自転車でプールに行く時に通る銀杏並木が美しい季節になった。
野菜の種を買いに寄ったダイソーで思いがけずトレースボードを見つけて即買い。ちぎり絵用に先生から譲って頂いたものをメキシコには持っているけど日本に持って帰ってきていなかったのでとても助かる♪
私の住む福岡市東区で、今朝なんとイノシシの目撃情報が!びっくりしていたら、今日届いた市政だよりにもこんな記事が。
毎日欠かさず見ている「記憶のモンプチ」の絵。http://bon.toranekobonbon.com/中西なちおさんという方が、東日本大震災大震災の避難先から友人に何か送ろうかと尋ねたときに「毎日一枚動物の絵を送って」と言われてから今まで毎日書き続けている。どの絵も、特に後半はどん
モヤモヤしたまま見続けていた朝ドラ、ついに今日の朝の回で脱落決定。。。共感できなさすぎる。ただでさえ話が全然進んでいないのに、まさかの今更またギャル復活。もう無理。残念。一方ではちぎり絵を注文してくれたお客様からこんな可愛らしい写真が届いて、とてもハッピ
「ブログリーダー」を活用して、nahoさんをフォローしませんか?
今日からちぎり絵再開。ポートレートの注文も来てるし、またコンテストも出してみたいし、鳥やらクジラやらもだいぶ売れたのでまた追加で作りたいし。頑張るぞ。私が帰ってきた途端に散らかり始めた実家。
メキシコで手に入れたエスプレッソマシンを日本でも使いたいと思って探してみるけど日本じゃ高くてびっくり。メキシコでも高いと思っていたのに、さらにそれより高い 泣中古やらアウトレットやらも探しているけど買いたくなるようなのが見つからない。この狭いキッチンに置
今日もがんセンターへ。昨日のCT検査の結果は転移、再発なし♪今日返したホルター心電図の解析結果は後日に持ち越し。韓国からの便で途中まで見ていた映画の続きを見たくて配信を探したけど、有料でしか見つからず。片づけがもちょっと落ち着いてからちゃんと見よう。
もともと日本到着日の今日、今月の診察予約を入れていたけど、韓国からの便が遅れてしまったので空港からがんセンターへ直行。旅行中、心配していた骨髄抑制の副作用は全く出なかったけど、実は血圧や心拍数がとても上がっていてフライト中に体調が悪くなるのが怖くて先週か
時差で消えた11日。韓国についたらもう12日で、外は大雪。福岡便の飛行機は機体の上に積もった雪の除去作業に時間がかかり、なかなか出発できず。
ラパス出発。カルロスには多分夏に会えるけどハルはまた来年だな 泣
最後の日曜日。午前中は犬仲間の集まりをたっぷり堪能。最後の夜は、4月の結婚20周年のお祝いを前倒しで2人で乾杯。
Nozomiちゃん夫妻、Rosa夫妻、Ikuyoさん夫妻がNIMでの送別ディナーを企画してくれた。みんなには本当に助けられていて、私は良い友人を持って幸せだなと思う。
コセットのおうち訪問。この一年で彼女も離婚したり、交通事故にあったり色々大変なことが多かったので、ゆっくり話したかったけれど、子供たちの前では話せないことも多くて、結局無難な会話に終わってしまったのが残念。日本に帰る前日の午前中にまたちょっと会えそうなの
クルーズから帰ってきたロレンソが、自宅でカルネアサダを準備して昔の同僚たちが集まった。このメンバーになると呆れるほどにいつも会話は同じ 笑 ちゃんとみんなで記念写真撮りたかったのにまた忘れてて、こんな写真しかないー。
ゴールデングローブ賞をはじめ、数々の賞をとって話題になっていた「将軍」。レべが自分のディズニーチャンネルのアカウントで見ていいよ~と言ってくれたのであわてて見始めるけど、長すぎてラパス出発までに見終えることはできないかも?よくできたドラマだけど、最初の方
昨日の2回目の血液検査の結果も異常なし、ということで残り1週間も抗がん剤は減らさずこのまま服用することに。2月はマングローブ林にハチドリが巣を作り始める時期。もう出来てるんじゃないかな~と目を凝らして歩いて見たら、作りかけを1つ、出来上がったのを1つ見つけ
TOMOEさんちで海鮮ナイト。伊勢海老や牡蠣などごちそうになった♪TOMOEさんの住むセンテナリオ地区は、セントロとはまた違った空気が流れていて、ゆったりまったり気持ちの良い午後を過ごした。
メキシコでは2月2日はカンデラリアの日といってキリスト教の祝祭で、この日にはタマレスを食べる習慣がある。オリビアが一緒にタマレス作ろう~と誘ってくれて彼女の家でタマレス作り。お友達や親せき総勢17名の会で、メキシコらしい時間を過ごすことができた。
朝の散歩中、犬友のJosueにばったり。しょっちゅう会う人ではないので、奇跡的とも言えるタイミングだった。おまけに、会ってない間になんと彼も癌治療をしていたという偶然。脳腫瘍で手術ができず、薬で彼も髪は全部抜けたけど、今はしっかり生えてきていて私よりもだいぶ長
庭の片づけを始める。何といっても砂利の間に入りこんだ無数の落ち葉とハルの毛の掃除に時間がかかる。夜はマリッサの彼氏を紹介してもらうのに、フリアンの家まで。ちょっと想像していた子とは違ったけど、大人しくて優しそうな彼氏だった。
1月にはよくあることだけど、北風が強すぎて船が出せず、カルロスは先週は4日間、今週は2日間家で過ごすことに。お財布的には仕事行ってくれないと困るのだけど、今は一緒に過ごせる時間が限られているので、この風もちょっとありがたい。朝、Maria&Olgaから「今日島に行
ラパスの生活は毎日がホコリとの闘い。買ったばかりのエスプレッソメーカーが次に来るときにホコリまみれになっているのが想像できたので、今日は布を買ってきてチクチクとカバーを作成。ついでにソファーカバーの紐を取り換えたりとお裁縫Day。データ保存用の外付けハードデ
昼間に今回絶対に会いたいと思っていた友人Herminaのおうち訪問。家を建て直していたり、膝を手術していたり、おまけに白血病まで見つかってしまったりで、彼女も私に負けず劣らずの波乱の2024年を過ごしていたみたい。新しい家の入口。中の写真は撮らなかったけど、こじんま
ラパス滞在も半分を過ぎて、だんだんカウントダウンに。時間が飛んで行ってる。今回、清水の舞台から飛び降りるつもりで(大げさ)買ったエスプレッソメーカーが届いた。設定に手間取ったものの、やっぱり買って良かった。コーヒーが美味しいのはもちろんだけど、横について
今朝のお薬。薬飲んでいるだけでお腹いっぱいになってしまいそうな量だ。
投薬翌日。前回は平気だったけど、今回は既に少し気持ち悪くなってきた。とは言ってもたいしたことはなく、ちょろっと仕事したり、Netflix見たりしながら静かに過ごした。本日のセレクション。The Favourite「女王陛下のお気に入り」The After「彼方に」 作品があり過ぎて、
2回目の抗がん剤投与日。6-7時間かけて点滴。まだ気分も悪くないはずなのにこれやってると気持ちが病人になる。
2回目の化学療法にむけて今日からまた入院。実は昨晩は弟と一緒に手術後初めてお酒を飲んだ。染み渡る~。今日からまたしばらく禁酒だからね。バレンタインデーの病院昼食は、なんとガトーショコラのデザートつき。まさかチョコレート出るとは思っていなかったので、嬉しいび
連休最終日の昨日は、天神へ行く用事があった父にお願いして「デパ地下お弁当」を買ってきてもらった。見た目にもとっても華やか。
メキシコにいる時にCMを見て、ずっとたべてみたかったのがこれ。七味がもっとたくさん入っていればもっと良かったなー。
日本は連休。病院以外外出していなかった私を両親が散歩に誘ってくれた。
ラパスに残してきたハルさんは、お留守番頑張っているけど、やっぱりうまくいかないこともあるみたい。カルロスが仕事から帰ってくるとハルがいないのであわてて家中を探すと、ふだんあがったこともない2階にいたりするらしい。私を探しに行ったのかなとか思うと悲しい 泣
ラパスのArturo先生が、カーニバルバージョンに仮装されてるスーパーの牛(ラパスでは有名なAramburoのバキータ)の写真を送ってくれた。去年はこの牛は降ろされてカーニバルの山車に乗せられパレードに参加までやってのけたけど、あとから元に戻すのがとても大変だったらし
あっというまに日本に帰国してからもう一か月。色んな事があり過ぎて、一か月が飛んで行った。ラパスでは今日からカルナバルが始まっているはず。行けないとなるとちょっと行ってみたくなる。
ちぎり絵ばかりやっている私をひやかす父。
なかなかしぶとい腰痛が続いていて、整形の再診。今すぐできることはないということで、引き続き痛み止めでコントロールを続けることに。はげ隠しの帽子コレクション。
抗がん剤治療って副作用でもっと寝込んでしまうイメージだったけど、思っていたよりも毎日元気に過ごせていてとても順調♪本日のちぎり絵。
あれよあれよという間に髪が抜け落ちた。副作用の経過が便秘→吐き気→関節痛→脱毛と見事に教科書通りである意味優等生?笑ってことは、目に見えない「骨髄抑制」の副作用も絶賛発症中のはず。感染症にかからないようにさらに気を付けて過ごさなくちゃ。本日のちぎり絵
節分らしく、母と豆まき。恵方巻代わりにキンパのランチ♪夜はなーんと母がフグ鍋を用意してくれて豪華豪華。髪はだいぶ抜けて、残り半分くらいかな?眉はまだ全然抜けていない。今日は猫の切り絵。もっと簡単かと思って作り始めたけど思いのほか時間がかかった。少し簡易化
かなり体調は良いけど、感染症予防のために家から出ずにおとなしく過ごしている。こんなに長い時間家にいるのならと、ネットで少しずつ材料や道具を集め、ちぎり絵を再開してみた。使い慣れない道具と材料でやるので、思い通りにはいかなかったけれど、この環境で作ることに
もう2月。。。信じられない。腰以外は体調は良く、一日元気に過ごせた。予定通り?髪は抜け始めている。来週にはすっかりハゲチョビンさんになってるかな?見た目は悲しいけど、脱毛の副作用は全く痛みはないので、そこは助かる。
祝 快眠昨日処方された強い痛み止めを疑いながらも飲み、ニトリの低反発式布団やら腰痛クッションやらの秘密兵器を駆使しながら寝てみたら、朝まで眠れた!多少痛くはあったものの、激痛に襲われることはなく手術後初めてこんなに眠れたのでとても嬉しい。きちんと眠れたお
病院のベッドでは腰が痛すぎて全く眠れなかったけど家に帰ればなんとかなるはず!と思っていたのが甘かった。昨晩もまた一晩中痛みに泣かされて横になれず。これはさすがにおかしいので、整形に行くことに。結果、はっきりした原因は突き止められず、痛み止めを処方されてす
相変わらず腰は痛いし、本当に退院できるんか?とちょっと心配していたけど、午前中に無事退院。これから次の入院まで約2週間実家にお世話になる。久しぶりの母のお味噌汁は美味しい~。