草木ダムは、群馬県みどり市東町に位置し、一級河川利根川水系…
草木ダムは、群馬県みどり市東町に位置し、一級河川利根川水系…
桐生川ダムは、群馬県桐生市梅田町に位置し、利根川水系桐生川…
鹿沢ダムは、群馬県吾妻郡嬬恋村に位置し、利根川水系吾妻川に建設されたアースダムです…
上野ダムは、群馬県多野郡上野村に位置し、一級河川利根川水系…
柳津ダムは、福島県河沼郡柳津町に位置し、阿賀野川水系只見川…
鶴沼川防災ダムは、福島県大沼郡会津美里町にある「宮川ダム」「二岐ダム」「栃沢ダム」の3つのダムの総称です。これらのダムは、一級水系阿賀野川水系の宮川(別名:鶴沼川)流域における洪水被害の軽減を目的に建設されました。副次的には灌漑用水の供給にも利用されています。 各ダムの特徴と役割 宮川ダム 宮川ダムは、鶴沼川防災ダム群の中で最初に完成し、最大規模を誇ります。重力式コンクリートと…
三春ダムは、福島県田村郡三春町に位置し、一級河川阿武隈川水系大滝根川に建設された重力式コ…
真野ダムは、福島県相馬郡飯舘村に位置し、真野川水系真野川に…
松ヶ房ダムは、福島県相馬市山上と宮城県伊具郡丸森町筆甫にまたがる、宇多川水系宇多川に建設されたセンターコア式ロックフィルダムです。1978年に着工し、1997年に竣工しました。堤高46メートル、堤頂長242.5メートル、総貯水容量9,710,000立方メートルの規模を持ち、ダム湖は「宇多川湖」と呼ばれています。 ダムの特徴と機能 松ヶ房ダムは、相馬地区の農業用水不足を解消するために建設された灌漑用水…
本名ダムは、福島県大沼郡金山町に位置…
堀川ダムは、福島県西白河郡西郷村真船に位置し…
藤沼ダムは、福島県須賀川市江花に位置し、阿武隈川水…
藤倉ダムは、福島県伊達郡桑折町藤倉に位置し、一級河川阿武隈川水系産ヶ沢川に建設された重力式コンクリートダムです。堤高36.5メートル、堤頂長76.6メートル、総貯水容量905,000立方メートルの規模を持ちます。灌漑を主な利用目的として1967年に竣工しました。 ダムの特徴と機能 藤倉ダムは、桑折町西部の産ヶ沢川源流部に位置し、灌漑用水の供給を目的としています。西根堰の改修とともに建設され、桑折…
東山ダムは、福島県会津若松市に位置し、一級河川阿賀野川水系湯…
羽鳥ダムは、福島県岩瀬郡天栄村に位置し、一級河川阿賀野川水系鶴沼川に建設されたアー…
日中ダムは、福島県喜多方市熱塩加納町に位置し、一級河川阿賀…
田島ダムは、福島県南会津郡南会津町高野に位置し…
田子倉ダムは、福島県南会津郡只見町に位置し、阿賀野川水系只…
岳ダムは、福島県二本松市岳温泉二丁目に位置し、一級河川阿武…
高の倉ダムは、福島県南相馬市原町区高の倉に位置し、新田川水系…
高柴ダムは、福島県いわき市に位置し、鮫川水系の鮫川に建設された重力式コンクリートダ…
摺上川ダムは、福島県福島市飯坂町茂庭に位置し、一級…
新宮川ダムは、福島県大沼郡会津美里町に位置し、一級水系阿賀野川…
下北沢ダムは、福島県郡山市逢瀬町に位置し、阿武隈川水系の支流に建設された灌漑用ダム…
蓬萊ダムは、福島県二本松市下川崎と福島市飯野町の境界に位置し、阿武隈川水系の阿武…
四時ダムの概要 四時ダムは、福島県いわき市…
こまちダムの概要 こまちダムは、福島県田村…
小玉ダムの概要 小玉…
黒森ダムの概要 黒森ダムは、福島県西白河郡西郷村に位置し、那珂川水系大沢川に建設された灌漑専用のアースダムです。堤高は20.2メートル、堤頂長は170.0メートルで、総貯水容量は530,000立方メートルです。このダムは第2次世界大戦前の1932年に竣工し、近くには同じく灌漑用ダムである千振ダムや矢の目ダムがあります。 ダムの目的と機能 黒森ダムは、主に灌漑を目的としており、その…
木戸ダムの概要 木戸ダムは、福島県双葉郡楢葉町に位置し、木戸川水系…
上野尻ダムの概要 上野尻ダム…
片門ダムの概要 片門ダムは、福島県河沼郡会津坂下町大字坂本に位置し、一級河川阿賀野川水系只見川に建設された重力式コンクリートダムです。堤高は29.0メートル、堤頂長は194.8メートル、総貯水容量は16,172,000立方メートルです。1952年に着工され、1953年に竣工しました。片門ダムは只見川本流にあるダムの中で最も下流に位置しています。 ダムの目的と機能 片門ダムは、主に発電を…
奥只見ダムの概要 奥只見ダムは、新潟県魚沼…
大笹生ダムの概要 大笹生ダム…
大川ダムの概要 大川ダムは、福島県会津若…
大柿ダムの概要 大柿ダムは、福島県双葉郡浪江町室原に位置し、請戸川水系請戸川に建設されたロックフィルダムです。このダムは高さ84.5メートル、堤頂長262メートル、総貯水容量19,500,000立方メートルで、主に灌漑を目的としています。ダムの建設は1972年に始まり、1988年に完成しました。 建設の背景と目的 浪江町と周辺地域では、以前から灌漑用水の確保が難しく、古くからの取水堰や用水路が老朽化していました。農業…
千五沢ダムの概要 千五沢ダムは、福島県石川…
横川ダムは山形県西置賜郡小国町に位置し、荒川水系横川に建設…
本沢ダムは山形県上山市狸森に位置し、最上川水系の本沢川に建設されたアースダムです。このダムは高さ17.5メートル、堤頂長は81.2メートル、総貯水容量は157,000立方メートルで、主に灌漑を目的としています。1952年に建設された後、1991年からダムの再開発事業が始まり、2003年に完成しました。 地理的な位置 本沢ダムは、上山市の北西部、狸森地区に位置しています。本沢川は白鷹山地・高森山から流れ出…
最上小国川ダムは、山形県最上郡最上町に位置する重力式コンク…
水窪ダムは、山形県米沢市に位置し、最上川水系刈安川に建設され…
前川ダムは、山形県上山市に位置し、最上川水系の前川支流に建…
長井ダムは山形県長井市に位置し、最上川水系の置賜野川に…
綱木川ダムは山形県米沢市に位置する中央土質遮水…
高坂ダムは山形県最上郡真室川町に位置し、最上川水系の鮭川に建設された重力式コンクリートダムです。1958年に着手し、1967年に竣工しました。堤高は57メートル、堤頂長は118.7メートルで、総貯水容量は19,050,000立方メートルです。主な目的は洪水調節と発電であり、山形県企業局が管理しています。 洪水調節と発電 高坂ダムは鮭川の洪水を制御するために建設され、計画高水流量1,500トン/秒を基準地点…
新鶴子ダムは、山形県尾花沢市に位置する重要な水資源管理施設で…
白川ダムは、山形県西置賜郡飯豊町に位置する重要な水資源管理施…
寒河江ダムは山形県西村山郡西川町に位置し、一級河川・最上川水系の寒河江川に建設されたダムです。このダムは中央土質遮水壁型のロックフィルダムで、高さは112メートル、堤頂長は510メートルです。総貯水容量は109,000,000立方メートル、有効貯水容量は98,000,000立方メートルに達します。1972年に着手し、1990年に竣工した寒河江ダムは、洪水調節、農業用水、上水道、および発電の目的で建設されました。 洪水調…
蔵王ダムは山形県山形市東部、蔵王山系の深い山間部に位置する…
銀山川ダムは、山形県尾花沢市に位置する重力式コンクリートダム…
管野ダムはかつて山形県長井市の置賜野川に存在した重力式コンクリートダムでした。1949年に着工し、1954年に竣工されたこのダムは、山形県が最初に建設した補助多目的ダムとして知られています。高さ44.5メートル、堤頂長は不明ですが、主に洪水調節、不特定利水、および発電のために利用されました。 機能と役割 管野ダムは置賜野川の洪水調節を目的として建設され、地元農地への灌漑支援としても機能し…
神室ダムは、山形県最上郡金山町に位置し、最上川水系金山川上…
上郷ダムは山形県西村山郡朝日町に位置する重力式コンクリート…
月山ダムは山形県鶴岡市に位置する重力式コンクリートダムで、…
鎧畑ダムは秋田県仙北市に位置し、雄物川水系玉…
山瀬ダムは秋田県大館市に位置し、米代川水系の岩瀬川に建設さ…
八塩ダムは秋田県由利本荘市に位置するアースダムで、子吉川水系石沢川支流に建設されま…
森吉山ダムは秋田県北秋田市に位置し、米代川水…
森吉ダムは秋田県北秋田市に位置する重力式コンクリ…
皆瀬ダムは秋田県湯沢市にある皆瀬川に建設されたダムで、日本国内で初期に建設されたロ…
水沢ダムは秋田県山本郡八峰町に位置し、水沢川に建設されたロックフィルダムです。1975年に着工され、1994年に竣工しました。堤高は46.5メートル、堤頂長は235メートルで、総貯水容量は約3,001,000立方メートル、有効貯水容量は約2,596,000立方メートルです。ダムの主な目的は洪水調節とかんがい用水の供給で、ダム湖は峰水湖と呼ばれています。 目的と機能 水沢ダムは、水沢川沿いの洪水被害を軽減し、農…
早口ダムは秋田県大館市にある米代川水系早口川に建設された重力式コンクリートダムです。1971年に着工され、1976年に竣工したこのダムは、堤高61メートル、堤頂長178メートルを有し、総貯水容量6,550,000立方メートル、有効貯水容量5,050,000立方メートルです。主に洪水調節と発電を目的としています。 機能と目的 早口ダムは洪水調節と発電を主目的に建設されました。特に、早口川流域での洪水リスクを低…
萩形ダムは秋田県北秋田郡上小阿仁村にある重力式コンクリート…
成瀬ダムは、秋田県雄勝郡東成瀬村の成瀬川に建設中の多目的ダムです。このCSG(セメントで固めた砂礫)ダムは、堤高114.5メートルで、総貯水容量7,850万立方メートルを持ちます。洪水被害対策、流域の水不足解消、および水力発電を目的として1983年に着工されました。 目的と機能 成瀬ダムの建設は、過去に成瀬川で発生した洪水被害への対応と、流域の農業用水や生活用水の供給不足を解決するために計画さ…
鳥海ダムは秋田県由利本荘市にある子吉川に建設中の台形CSGダムです。高さ81メートル、堤…
玉川ダムは、秋田県仙北市にある国土交通省直轄の多目的ダムです。雄物川水系の玉川に建設されたこの重力式コンクリートダムは、高さ100メートル、堤頂長441.5メートルという規模を誇ります。総貯水容量は254,000,000立方メートル、有効貯水容量は229,000,000立方メートルです。1973年に着工し、1990年に完成しました。 目的と機能 玉川ダムは、洪水調節、不特定利水、かんがい、上水道、工業用水の供給、…
滝川ダムは福島県双葉郡富岡町に位置する重力式コンクリートダ…
素波里ダムは、秋田県山本郡藤里町に位置する多目的ダムで、米代川水系粕毛川に建設され…
砂子沢ダムは秋田県鹿角郡小坂町に位置する多目的ダムで、米代川水系の砂子沢川に建設されました。この重力式コンクリートダムは、高さ78.5メートル、堤頂長185メートルを有し、1985年に着工され、2010年に完成しました。ダムの総貯水容量は8,650,000立方メートル、有効貯水容量は7,630,000立方メートルです。 目的と機能 砂子沢ダムの主な目的は洪水調節、流水の正常な機能の維持、および水道用水の供給で…
鹿倉ダムは秋田県鹿角郡小坂町に位置し、米代川水系荒川に建設された重力式コンクリート…
大内ダムは福島県南会津郡下郷町に位置する、阿賀野川水系小野…
旭川治水ダムは、秋田県秋田市に位置する重力式コンクリートダムで、雄物川水系旭川に建…
花山ダム:宮城…
鳴子ダム:宮城県大崎…
七北田ダム…
七ヶ宿ダム:宮城県刈…
化女沼ダム:宮城県…
栗駒ダム:宮城県栗原…
大倉ダムは、宮城県仙台市青葉区、名取川水系大倉川に建設され…
漆沢ダム:宮城県加美…
牛野ダム:宮城県黒川郡大衡村の灌漑用ダム
荒砥沢ダム:宮…
湯田ダ…
簗川ダム:岩手県盛岡…
日向ダム:岩手県釜石…
早池峰ダム:岩手県花巻市の補助多目的ダム 早池峰ダムは、岩手県花巻市大迫町(旧稗貫郡大迫町)地先、一級河川・北上川水系稗貫川(上流では岳川と呼ばれる)に建設されたダムです。岩手県 ‐ 県南広域振興局花巻土木センターが管理する補助多目的ダムで、堤高73.5mの重力式コンクリートダムです。稗貫川の治水及び花巻地域の水がめとして建設され、ダム湖は霊峰・早…
豊沢ダム:岩手県花巻…
綱取ダム:岩手県盛岡…
田瀬ダム:岩手県花巻…
鷹生ダム:岩…
滝沢ダム:埼玉県秩父…
千松ダム:岩手県一関市の重力式コンクリート…
四十四田ダム:岩手県盛…
山王海ダム:岩手県…
御所ダム:岩手県盛岡…
煙山ダム:岩手県紫…
「ブログリーダー」を活用して、石井さんをフォローしませんか?
草木ダムは、群馬県みどり市東町に位置し、一級河川利根川水系…
桐生川ダムは、群馬県桐生市梅田町に位置し、利根川水系桐生川…
鹿沢ダムは、群馬県吾妻郡嬬恋村に位置し、利根川水系吾妻川に建設されたアースダムです…
上野ダムは、群馬県多野郡上野村に位置し、一級河川利根川水系…
柳津ダムは、福島県河沼郡柳津町に位置し、阿賀野川水系只見川…
鶴沼川防災ダムは、福島県大沼郡会津美里町にある「宮川ダム」「二岐ダム」「栃沢ダム」の3つのダムの総称です。これらのダムは、一級水系阿賀野川水系の宮川(別名:鶴沼川)流域における洪水被害の軽減を目的に建設されました。副次的には灌漑用水の供給にも利用されています。 各ダムの特徴と役割 宮川ダム 宮川ダムは、鶴沼川防災ダム群の中で最初に完成し、最大規模を誇ります。重力式コンクリートと…
三春ダムは、福島県田村郡三春町に位置し、一級河川阿武隈川水系大滝根川に建設された重力式コ…
真野ダムは、福島県相馬郡飯舘村に位置し、真野川水系真野川に…
松ヶ房ダムは、福島県相馬市山上と宮城県伊具郡丸森町筆甫にまたがる、宇多川水系宇多川に建設されたセンターコア式ロックフィルダムです。1978年に着工し、1997年に竣工しました。堤高46メートル、堤頂長242.5メートル、総貯水容量9,710,000立方メートルの規模を持ち、ダム湖は「宇多川湖」と呼ばれています。 ダムの特徴と機能 松ヶ房ダムは、相馬地区の農業用水不足を解消するために建設された灌漑用水…
本名ダムは、福島県大沼郡金山町に位置…
堀川ダムは、福島県西白河郡西郷村真船に位置し…
藤沼ダムは、福島県須賀川市江花に位置し、阿武隈川水…
藤倉ダムは、福島県伊達郡桑折町藤倉に位置し、一級河川阿武隈川水系産ヶ沢川に建設された重力式コンクリートダムです。堤高36.5メートル、堤頂長76.6メートル、総貯水容量905,000立方メートルの規模を持ちます。灌漑を主な利用目的として1967年に竣工しました。 ダムの特徴と機能 藤倉ダムは、桑折町西部の産ヶ沢川源流部に位置し、灌漑用水の供給を目的としています。西根堰の改修とともに建設され、桑折…
東山ダムは、福島県会津若松市に位置し、一級河川阿賀野川水系湯…
羽鳥ダムは、福島県岩瀬郡天栄村に位置し、一級河川阿賀野川水系鶴沼川に建設されたアー…
日中ダムは、福島県喜多方市熱塩加納町に位置し、一級河川阿賀…
田島ダムは、福島県南会津郡南会津町高野に位置し…
田子倉ダムは、福島県南会津郡只見町に位置し、阿賀野川水系只…
岳ダムは、福島県二本松市岳温泉二丁目に位置し、一級河川阿武…
高の倉ダムは、福島県南相馬市原町区高の倉に位置し、新田川水系…
日本のダム:五十里…
日本のダム紹介: 赤芝ダム …
相野々ダムは、秋田県横手市の山内山野沢地域に位置する雄物川水系横手川に建設されたダ…
日本のダ…
漁川ダ…
厳木ダム - 佐賀県の治…
石手川ダ…
赤尾ダム:滋賀…
赤尾ダム:富山の発電…
相俣ダム:群馬県みなかみ町の多目的ダム 相俣ダムは、群馬県利根郡みなかみ町にある重力式コンクリートダムで、利根川水系赤谷川に建設されています。このダムは首都圏の水供給を支える重要な役割を果たしており、治水と水力発電のために建設されました。 ダムの特徴 所在地:群馬県利根郡みなかみ町大字相俣字宮坂 ダム型式:重力式コンクリートダム 堤高・堤頂長・堤体積:堤高は67.0m、堤頂長は80.0m、堤体積は63,000 m³ 流域面積・湛水面積:流域面積は110.8 km²、湛水面積は98.0 ha 総貯水容量・有効貯水容量:総貯水容量は25,000,000 m³、有効貯水..
相川ダム:宮城県の灌漑用ダム 相川ダムは、宮城県登米市東和町に位置するダムで、一級河川・北上川水系相川に建設されています。このダムは灌漑用水の供給を目的としており、ロックフィルダムという形式を採用しています。 ダムの特徴 所在地:宮城県登米市東和町字錦織(右岸は岩手県) ダム型式:ロックフィルダム 堤高・堤頂長・堤体積:堤高は40.3m、堤頂長は168m、堤体積は344,000 m³ 流域面積・湛水面積:流域面積は5.6 km²、湛水面積は17 ha 総貯水容量・有効貯水容量:総貯水容量は1,770,000 m³、有効貯水容量は1,600,000 m³ 利用目的..
田万ダム:香川県綾…
<…
伊坂ダム:三重県四日市市の工業用水供給ダム 伊坂ダムは、三重県四日市市伊坂町に位置する工業用水供給のためのダムです。 ダムの特徴 所在地:左岸は三重県四日市市伊坂町 ダム型式:アースダム 堤高・堤頂長・堤体積:堤高は34.5m、堤頂長は775.0m、堤体積は877,000 m³ 流域面積・湛水面積:流域面積は0.8 km²、湛水面積は31.0 ha 総貯水容量・有効貯水容量:総貯水容量は3,780,000 m³、有効貯水容量は3,715,000 m³ 利用目的:工業用水 事業主体:三重県 施工業者:熊谷組 着手・竣工年:1963年から1966年 ..
破間川ダム:新潟県魚沼…
<…
浅虫ダム:青森県の特色…