世界の大混乱が続いてますね! 毎晩目覚めの悪い日と良い日が交互に訪れる一週間でした。 4月7日は、なんか既視感のある金曜日明けの暴落月曜日でしたが、 自分的には先週切りまくっていたので切る必要もなかったのだけど、 S安に付き合ってしまった。一週間終わってみれば動かないのが一...
隙間時間、iphoneでデイトレ! 今のところ現物のみでやってます。 場が全部見られなくても勝てるのか!? 400万からはじめて奮闘中。今のところ+100万くらい。
世界の大混乱が続いてますね! 毎晩目覚めの悪い日と良い日が交互に訪れる一週間でした。 4月7日は、なんか既視感のある金曜日明けの暴落月曜日でしたが、 自分的には先週切りまくっていたので切る必要もなかったのだけど、 S安に付き合ってしまった。一週間終わってみれば動かないのが一...
いやあ、日経先物32220円つけてますね~。 アメリカも貿易戦争に入り、リセッションが早まってしまった感が ありますね。アメリカの10年国債の金利が4%を切って 円も急騰してきた。 今後の円高傾向で日本株のEPSもさらに下がることを 考えると日経もまだ割高ということになるの...
昨日も本日もよく下げて、私は臥せって防げるようなPFではないので、派手に振舞ってましたが、それは週末に記録するとして、本日は31日(月曜日)の記録をつけておきます。 ソシオネクスト 1878で処分 -43万(1000株) 1820~1790で買い。 KOKUSAI 2520...
いよいよリセッション突入でしょうか。あまり楽観的なムードはなくなってきました。権利落ち以上に下げている銘柄が多く感じます。 しかも先物急落でまたしても月曜日は総悲観になりそうな気配です。 今週の日経の15分足 フジクラの15分足 毎日寄りで手仕舞いした。最初の3日は良かった...
最近の日本株、落ちると思っても落ちきらないし、TOPIXは高値打診ということで、買い優勢か?とおもいきや、半導体の崩れの連れ安もあり、なかなか持越しポジションを増やすことに躊躇してしまいます。 先週にバフェットの提灯買いで仕込んだ三井物産は、GU陽線でいったん利喰ってしまっ...
今週の火曜日には、日経36000を一瞬割った!先週の下落でも反転か底割れかの心的な節目であったが終わってみれば、火曜の寄り後の10時前後が底であったということでしたね。 前の日のNYを見て次の日のトレード方針決めるのだけど、火曜の早朝のNY引けや日経先物を見て、11日火曜日...
今週は特にピーキーな動きでしたね。日本株のやりにくさは、前日のアメリカの動きで沙汰が決まるので、休場している間に地合い転換が起きてしまう。夜中の5時のCMEや日経CDF先物などの結果を見て強気と弱気の入れ替えが頻繁で、精神的には疲れてしまいます。 前回書いた、100日移動平...
2月は日が少ないのに、1日が土曜日であったので5週あったのか。 日経の長期目線の週足がこれまでサポートであった52週移動平均(日数上は1年)を 今週は、おもいっきり下抜けた。 ここを大きく下抜けたのは昨年は8月1週目と9月2週目の2回のみで、 次の週で戻るのかどうか気になる...
デイトレードの記録をやめてみて、気が付いたこと。 毎日、新しい株価に変わっていくので、その会社の株価が 値ごろかどうかはあまり気にしなくなって、 前日よりも高くても躊躇なくINできるのは良いかな。 デメリットは、飛びつき買いで火傷することが多くなったか。 安値気味の値ごろで...
決算ピークが過ぎたが、日経EPS(一株利益の合算)の更新値は2500円台に入り、日経企業の稼ぎが順調に伸びているといことであった。金曜は下げたが、トランプ関税旋風で、PERが15倍の前半まで落ち込んでいるが短期的には16倍までの上値余地1500円、40500くらいは行くので...
決算シーズン、先週末のソシオネクストの下方修正で、ある程度覚悟はしていたが、月曜の朝一より一撃20%近くの下げを喰らった。こうなると損切する気もなくなり、放置することとした。決算マタギは、ポジション上避けられない場合と、あえてマタギに買い向かうこともある。良い決算で上げる場...
今週は、ディープシークショックに始まり、アメリカのハイテクが崩れ、これまでの高値追いが砂上の楼閣であったことを否が応でも現実に引き戻される相場でありました。エヌディビアの動きに細かく反応する銘柄が多く、下げるときだけ、レバレッジのかかった追従性を見せるのは、センチメンタルな...
今週は、日経4万回復もつかの間、日銀利上げ決定を受けて軟調化したものの、政策金利の正常化の避けられない道筋として織り込み済みなのか大きな反応ではなかったですね。今週を無事通過できたことは良かった。トレードスタイルも1泊2泊の最中にポジションの再確認するもの、あまり精神衛生上...
来週はトランプ大統領で、不確実性があがり、ボラリティはセンチメンタルを増幅させる側に動く感じです。先週はまずまずの状況であったが、今週はQPSのムービングストライクワラント発動と、その翌日に輪をかけて日経の調整が入り、含み損が一定を超えてきたので、損切りを発動させた。 QP...
冷や水の大発会の翌日、7日の遅れてきたご祝儀相場か?というのもつかの間、また日経は調整にはいり、海外要因に翻弄される地合いになりましたね。 自分は火曜の夜から具合が悪くなり、これは今はやりのコロナかインフルか!?と思って病院に行ったが、検査は陰性で、おなかのお薬もらって臥せ...
本日は大発会、あけましておめでとうございます。 寄り前の日経先物は、新年を祝うかのような上昇をみせましたが、現物の開始時間とともに急落し大幅安となり、大発会には冷や水でしたね。最近は、先物と逆に行くのが多いですよね。現物が終わったと思ったら先物上昇で、なかなか今年も難しい幕...
大納会、4万維持できませんでしたね。先週末に戻してきていた半導体が軟調で、大型も売り込まれる展開でした。フジクラは、売り込まれ、わかってはいたものの、またしても損切りを行う展開になった。その後の反転もあったが戻りは限定的で、損切り分を取り戻すのやっとでした・・。テラドローン...
日経4万回復しましたね。残すところあと一日ですが、4万を維持して来年を迎える印象ですね。基本的には昨日の流れをくむ相場の印象だけど、昨日上げすぎたところは伸びも限定的であった感じでした。 フジクラ、調子こいて高値追いしてまた損切りをした。大きく崩れることもなくレンジが狭かっ...
日経上げてきた。来週の大納会、4万載せを狙っているのかな。 今日は自宅だったのでマケスピのザラバ4で、板とチャートを切り替えて眺めてやった。 スマホの注文に慣れすぎたため、PCの前にいても注文はすべてスマホでしてます。 テラドローンは2連騰した。フジクラ今日は強かった。おか...
メリークリスマス。 24日は総じて手厳しい日であったが、日をまたいで回復もあった。先物上げても場中の日本株弱い状態であったが午後の終盤から風向きが変わった感じがした。 フジクラは、昨日の寄り後の怒涛の下げを買い下がり、反発も限定的であった。上値が重たくなってきたか。今日も引...
朝は先高感があったので、銘柄を変えてみたりしたが、寄り後は割と動かないし、寄り天的なムードで、日経の賑わいの割には、手数少な目になった。精工技研はナイアガラ2発目を食らった。板の少ない銘柄の宿命か。Schooは、損切目線でいたが、成行とせず、指値を放置していた。フジクラは、...
朝、具合が悪かったのもあって、先物動向をチェックする間もなく、3分前くらいにギリギリ注文をいれて寄りを迎えた。朝以外に相場をしない人もいるようだか、確かに10時くらいまでが取引の7割くらいの印象で、特に今日の午後はいつもは動く銘柄も動かない、むしろ張りぼての株価が剥がれてい...
久々の大幅GDだったので、初回特典と思い、寄り前に特売り予測の銘柄に買い注文をいれた。テラドローンは売り物をこなし連騰した。姑息な売り煽りニュースが逆に行く良い例だ。おかげでPF総額がだいぶ改善した。三菱重工も値動きこそ重たかったが、2300超えまで場中に回復し、日経の影響...
先物が下げていたこともあって弱気スタートであったが、すぐに切り返し11時くらいまでは強かった印象でしたね。おかげでいくつか高値で買ってしまったりした。精工技研伸びた。早々に降りてしまったがもったいなかった。キオクシアずっと見ていたが、入らなかった。初日は値幅制限がないので恐...
前場は強かったが、どこかで折り返しましたね・・。テラドローンが赤字決算で、鬼上げしていたり、ソシオネクト連騰で、相場全全体の印象がわからなかったが、アドバンテスト暴落など決して良い相場ではなかったんですね。三菱重工もほぼ高値で手仕舞いできて、まさかの全戻し。フジクラも高値追...
年内もあと2週。場中は弱い相場が続きますね。 今日は銘柄を変えて気分転換したりしていた。出来高の規模の違う銘柄などを触っていたが、粘るタイミングを引っ張り切れずであった。ソシオネクストが大賑わいで、久々にかつての賑わいを取り戻したが、需給の改善が進んできたのか、年末に向かっ...
日本時間以外は日経は強い、ザラ場の先物は急落して引け後はまた元にもどるという・・。 本日はSQ算出日なので、寄り付きの気配が正しいのかSQ用なのか分からないのが難点です。昨日の損切のおかげで喰らわずであったがKOKUSAIも切っておくべきだったか。アドバンテストが爆上げで、...
今日は4万載せましたね、明日のSQ値はどうなるか。どうも先物と一部の値がさが先行している印象ですね。本日の午前は、こんな日に上げない「あかん銘柄」の大掃除をしました。いわゆる損切ですが、損切を日計りでやると資産が減る印象が勝ちますが、塩漬の整理は、表示される総資産が変わらな...
日経はジワジワと回復基調ですね。今週末のメジャーSQに向かって4万を意識するのか、企業の決算も来週集中するが、想定レートより円安側なのでEPSを押し上げるのではないかと思います。円高に行きそうでいかないのが罠な気がするけど、日銀のひと騒がせがないと良いですね。韓国の騒ぎは円...
日経先物期待先行で、現物の方が弱いという感じですね。フジクラと川重の株価がシーソーのように見る時間によって強弱が入れ替わる様をみて、今日は食らわないようにと手数は少な目でした。テラドローン爆下げ。コメントしようがない。キオクシアの売り出しが決まったトニュースが出ていた。DR...
日経調整で、先日まで高値追いであったフジクラも昨日の後場からの雪崩の継続であった。今日はINとOUTがかみ合わず、朝一より損切が嵩んだ。テラドローンは上場4日目にしてすでに空売り機関のターゲットで、今日の寄りの売り圧をみて、始まったのかと思ったが、10時くらいに過去の不正の...
先物上げで、本日はにぎわっていたが、フジクラや川重など流石に上げ過ぎの高値警戒感で後場は難しい展開であった。BITコイン銘柄のセレス、リミックス、メタプラなど大幅高で、連動性があるうちは凄いことだと感心するが、ほとんど恩恵を受けれずしまいであった。またテラドローンやオルツは...
夜中の韓国の非常事態宣布?にはビビったが朝には済んでいたようで市況には影響がなかったが人騒がせな話ではあった。全般には買い直しの機運ではあったが、あかん銘柄はとことんあかんということであった。日替わりでにぎわうもののあるが、今日の後場は、あまりティック(株価更新)がうるさく...
日経は朝から強く、後場もダレずに高値を維持しましたね。久々に全般的な上昇相場で、約定数が100回近くなった。しかし良いことばかりでなく、海運が強い割に三井E&Sがさえなかったり、ソシオネクストはマイナスをうろうろしたり、QPSもさえない。テラドローンとか触って含み損を発生さ...
日経は朝の吹上後はすぐにマイテンし良くないムードだなと思っていると思いのほか回復し、後場も伸びましたね。 カバーは寄り前から売り気配で、寄ってからも怒涛の売りがあった。増資かなにかあったと思って検索すると、人気Vチューバーが昨日、来年の卒業を発表したとあった。まあ下げる理由...
円高進みましたね。日経は軟調であったけど思ったほど下がらない印象でしたね。KOKUSAIは寄りの気配こそ全戻しのムードであったが、意外にも終始値を保っていたので、日足の改善となって来月につながると良いと思います。今日はもう一つのあかん銘柄であるQPSが息を吹き返した。グロー...
日経午前の途中くらいから良くなったようだったが、フジクラの毎度の寄り直後から急落などを見ていて日経が回復しているのは、あかん子になってるソシオネクトのプラテン表示で気が付いた。また今日は、同じく「あかん子」KOKUSAIに誤発注レベルの買いが入ったため、ニュースを見たがわか...
日経先物より現物が安い。円高に振れたということかもしれないが、イベント待ちの手控えを狙った売りということなのでしょう。 ここのところ賑わっていたメタプラネットとか、リミックスポイント、Speeeが激下げでしたね。ニュースでBITCOINが10万ドルに届かなかったというのがあ...
今日は下げる日でしたね。思えば昨日のフジクラの引けの出来高1000万株なにか暗示であったのかな。本日の気合入った売りには、底を確認してからしかトレードできない感じであった。売りをやらないといけないのかとしみじみ思った一日でした。 本日の主なトレードは 5253カバー 9:0...
日経大賑わいでしたが、地合い逆行の場面がわりと多いと感じたのは、触っている銘柄の偏りだと思います。高値更新も利幅狙った指値が刺さらず、ボラリティを生かすことができなかた。 本日の主なトレードは 7003三井E&S 9:00 1574で持越し利確。 +3331 9:09 15...
最近は特に朝の動きが激しい、スマホの通信がなぜか9時くらいから悪くなるので、あきらめモードで、慣れないPCで指値を入れたりしているが間に合わないことが多い・・。 そこを逃すとあとはまったりトレードになるので通信悪くても問題ないのですけども。 本日の主なトレードは 5803フ...
今日は軟調な地合いでしたね。エヌディビアの決算は悪くはなかったが期待先行のためか、時間外に乱高下していたこともあり、半導体は波乱でしたね。フジクラは大幅GUしたので警戒すべきであったが、まさかのマイテンであった、 本日の主なトレードは 5253カバー 9:01 2583で買...
賑わい銘柄に資金が集中する相場ですね。半導体は明暗が2分され、売り込まれる銘柄はとことん売り込まれるという感じで嫌になってしまいます。 さて本日の主なトレードは 5803フジクラ 9:02 5618で買い。 9:11 5656で利確。 +3262 9:23 5724で持越し...
S高の値幅制限3日目は3倍になるんでしたね。リニューアブルジャパン、本日買い付価格が値幅に入ったので寄り付き手仕舞いした。8月5日以降に買ったか物でもまあまあ利益になったので良かったが、年間収支マイナスが3分の一になった程度です。半導体にはやられたな。エルピーダメモリには懲...
大幅GDからの怒涛の反発を見せる銘柄が多いが、ほとんどが10時まで持たないという感じですよね。フジクラは流石に調整でしょうか・・。日足25日線あっさり割った。ここからが正念場かもですね。アドバンテストは大幅GDからの怒涛の陽線ではあったが後場は勢いが続かなかったですね。半導...
決算に過剰に反応する相場になってきましたね。円安進むも必ずしも輸出銘柄が上がらない。本日は落ちそうで落ちない印象ではありました。自分の監視に限った印象ですけど。 本日の主なトレードは 6525KOKUSAI 朝一レーティングダウンのニュース、昨日の売り込みに勝負をかけたので...
9月の荒波を休みで切り抜け、10月もまあまあ揉まれました。 過去1年、毎日記録を起こしていたのをたまに見かえしてみると、よくも仕事しながら、売買繰り返していたものだと思います。 休むと休み癖がついて、寄りの気配値など気にしなくなるのは精神的には良かった。 頻繁に売買しても、...
日経39332 +697 10月に入って乱高下で方向が定まらない日経ですよね。今日は先週末の先物が上げたこともあって、たいていの銘柄は寄り天であった。こんな日に、マイテンする銘柄は、日経が少し調整するだけで暴落するのだろう・・。 上げてるうちに手仕舞いと思うだが、寄り天の下...
日経38552 +743 昨晩より円安に振れ、先物高で、本日はGUスタート。上げる銘柄も少し変わってきた印象ですね。機関の空売りが踏み上げのときは、八つ当たり的な小型への売り崩しがあったりする・・。(あくまで推測です) 相場関係者の石破政権への意見がいろいろ聞こえるが、政権...
久々に生存報告です。 9月が終わったが、日本の新政権不安から、未だ混迷を深める相場ですね。 私は9月は、手数を控え、仕込んだ銘柄の利確をするのみでした。 不確実性が高まり、上手な人には良い相場かもしれないですが、なかなか自分としては、もう1か月休もうかなと思ってしまいます。...
日経36215 -175 週末のアメリカ時間の日経先物の1200円下げで、これまた1か月ぶりの災害級のギャップダウンが来るなと思い、先週は月曜日も静観のつもりであったが、入ってしまった。 東証の特気配値更新は3分置きなので、いつもなら忙しい寄りが、3分、6分、9分と気配値が...
本日ノートレード 休むも相場。9月は負け越しが多いため、月末まで、流れが変わらない限り相場は休止しようと思います。2番底来た場合は、今回はやり過ごすが、手仕舞いするかは、相場次第です。 5日のトレード 4882ペルセウス 10:44 691で持越し利確。 +11669 70...
またまた来ましたね。9月のメジャーSQ13日の金曜日までは、寝て待とうと思っていたのですが今日は買いのみ。 昨日9月3日のトレードは 5595QPS 9:03 1690で買い。 9:14 1632で買い。 10:09 1712で利確。 +7843 12:50 1666で買い...
日経38700 +53 月替わり、先高感があるスタートでしたが、寄りから下がり後場はマイテンでしたね。 月初は動きが読みにくいけれども、高いところは確定していければと思います。 本日のトレードは 6525KOKUSAI 9:00 3905で買い。 9:01 3974で利確。...
日経38647 +285 朝の気配値をみて、寄り前から複数値の注文を入れるのだけど、気配値より強く始まると買えず空振ることがあるが、今日はそんな感じであった。 本日のトレードは 7003三井E&S 9:00 1292で買い。 11:21 1334で利確。 +4070 13:...
日経38362 -9 株とは違って為替は4時間足、1時間足を見ながらトレンドを見ているだけど143円台を底に三角持ち合いで、一方的には進みにくいとみて、昨晩の円高基調も東京時間は円安に向かうかなと思い、朝の株式のGDは買い向かった。日経もGD後は緩やかに戻ってきていたので、...
日経38371 +83 今日は値幅が少なかったのと、銘柄によっては昨日の上げも全戻しする動きでった。吹上も息切れする場面が起きるので、手仕舞い小まめにするべきと思うが、逆にやられることも多いので、放置するのも一考と思います。 本日のトレードは 6526ソシオネクト 9:00...
日経38388 +174 9月のメジャーSQに向かって、上げる方向でしょうか。全体的な地合いの良いムードでしたね。半導体はまだ弱含みではあったけれど・・。 本日のトレードは 7003三井E&S 9:11 1284で持越し利確。 +16595(300株) 11:01 1351...
日経38110 -254 週末のアメリカの指数ラッセル2000が良かったとのことで、連想で中小企業の多いグロースに資金がくるのではないかとの観測がありましたが、円高が進んだものの内需、グロースには賑わいが戻ってきましたね。なんにせよ物色が途切れなければ、巷でいう2番底的な...
日経38364 +153 なんか自分のポジションあまり日経を見ている意味がないので、本日はほとんど日経は見ていなかった。 本日の主なトレードは 6526ソシオネクスト 9:38 3134で買い。 10:23 3127で買い。 10:50 3115で買い。 14:59 314...
日経38211 +259 日経は元気が良かったが、監視はみな下げ気味・・。 ということで、セルシード粘着してました。 7776セルシード 9:03 862で持越し利確。 +2601 9:04 888で持越し利確。 +3891 9:07 883で持越し利確。 +4800 9:...
日経37951 -111 軟調な先物の流れをうけ、大幅GDからスタートからは、もみ合いながらも円安転換後は上昇トレンドではありましたね。個別ではこういう日に売り込まれたりしたものはなかなか低迷したままでした。バイオ2銘柄、危険ではあるが、今日も触ってました・・。 本日のトレ...
日経38062 +674 日経38000回復しましたね。暴落のあった月とは思えない展開に、ふるい落とされた側としては、なんだかなあと感じます。自分のレバが良くなかったのだが、追証で話題の芸能人?の株主になっているTWOSTONE、ネタなのか逆行売りされている。静かにしてれば...
日経37388 -674 スタート時は、先物ほど下げないし、むしろプラスで推移していたが、円高に振れたのきっかけか、マイナスに落ちましたね。これまでの反動的な動きなんでしょう。 しばらくはこんな乱高下が続くのでしょうか。 本日のトレードは 6526ソシオネクスト 9:00 ...
日経38062 +1336 昨晩発表のアメリカ小売売上高が強かったらしいが、一気に円安に進み、アメリカはドル高株高で利下げ後退から、なぜか日経先物が1000円も上げていて、今日は水準訂正のような相場になるのかなと思ってましたが、38000円回復と、アメリカの動きには従順な反...
日経36726 +284 今日は寄付き5分前に起きたので、上げるのか下げるのかわからずに臨んだが、地合い的には良かったです。ペルセス赤字決算であったが、特買いで寄って15分でS高で入る隙間なかった。半面セルシードは同じく赤字決算であったが赤字決算通りの軟調で赤字になにか違い...
日経36442 +209 短期的には戻しすぎとしての反動があるような印象でした、日経、プラマイを挟んだ動きでしたが引けはプラテンで終わったのですね。寄りが高くても続かない状況で、戻り売りなのか、さらに仕掛けてきているのか。 本日の主なトレードは 7011三菱重工業 9:02...
日経36262 +1207 寄り付より先高感があったが、場中900円くらいまでは見ていたが、ダレずに引けで1200も上げていたとは。お盆の薄賄いという要因もあるのかな。 トレードは、少し利確した。 4882ペルセウス 本日、上げる日であったようだが早々に降りてしまった。 9...
日経35025 +193 寄り天な印象でした。いつもなら利確に走る日だったのかもしれないが、多少の変動では動かないこととしたので、静観です。 上下していると、少額利確で現金積みたくなくなる・・。 6525KOSAKUI 10:33 3175で買い。 10:40 3250で利...
日経34831 -258 日経のボラが大きくなっていますね。変動あるなら、細かな売買したいところですが、薄利の売買の良くないのは、大きく上昇する場合の利幅が取れないことなので、がまんがまん。 本日のトレードは 7776セルシード 9:12 661で買い。(400株) 9:1...
日経35089 +414 昨日が逃げ場ったのかと思われる、寄りの気配値であったが、寄ってからは回復でしたね。 今回の騒ぎもあって、トレードスタイルを少し変更しようと思い、信用の利益が出ている間は利益を引っ張る(あまりこまめに利確しない)のを試しています。 7776セルシード...
日経34675 +3217 今日は買戻し。ブラックマンデー以上に下げた次の日に、過去一の上げでということで、昨日、昨日S安で売れなかったものは10%程度戻した。 ただし下で投げているので、もとには戻らない。 往復ビンタを食らうようなポジションではないが、この3日間ほどで棄損...
山高ければ谷深し、今日は寄り直後の-2500が底か!?と思うって途中買い向かったが、午後、全ポジションを成行売り注文入れた。売り残りはS安比例配分のみというありさまでしたよ。値が付くものはすべて現金化と、我先にという感じでセリクラの様相でしたね。うーん、後から売り始める人が...
日経35909 -2218 ブラックマンデー以来の下げ幅ということで、どこに当たり散らせば良いのか分からない状況でした。セリングクライマックスなら良いけど長大陰線とはいってもベースが高いので止まらないのかとも思います。 ライブドアショックの際は、次の日棒上げであった記憶があ...
日経38,126 -975 昨晩3時のアメリカの政策金利の発表は、ドル円チャートをみて思ったより動かない印象だったので、ナスダックもアゲアゲだし、円高も限定的だなと思ってFXは注文せずに寝た。 その後円高が進みドル売りが正解であった 日銀というよりアメリカの政策に振り回され...
日経39101 +575 日銀の政策金利の発表は為替の上下はあったものの反応薄で、株価は多少強気に触れましたね。むしろ夕方以降に円高に動いている。 本日の主なトレードは 6526ソシオネクスト 9:03 2920で買い。 9:25 2974で利確。 +5141 14:52 ...
日経38525 +57 前場は売り優勢、後場は戻り。 日銀の金融政策発表待ちであるが、まあどちらでも今の日本にはネガティブイメージだ。マイナス解除は好感された。0.1%が0.25%でも業績を押し下げるほどのインパクトはないとも言えるし、利率は小さいが大きな一歩ととらえられる...
日経38468 +801 先物は500円上がっていたが、日経は1000上げる場面がありましたね。 でも先週は、持ち分を調整したりして縮こまっていたので、本日の恩恵は限定的・・。 6525KOSAKUI 9:19 4120で持越し利確。+11016 9:44 4062で買い。...
日経37667 -202 本日は昨日の悲壮感を引きつぐセンチメンタルな相場で、新安値更新はさらに新安値更新。 ポジション整理を始めたが、焼け石に水である印象。 本日の主なトレードは 7776セルシード 10:20 467で処分。 -30238(1000株) 10:55 48...
日経37869 -1285 8年ぶりの大暴落ということでした。 無邪気なリバウンドは朝の一瞬だけでしたね・・。 本日のトレードは 7776セルシード(一時S安) 10:29 414で買い。 10:41 400で買い。 10:48 391で買い。 12:42 390で買い。 ...
日経39154 -439 セルシード寄り付いた。3連安になると、買い上げるチカラも残っていない感じ。 7776セルシード 9:09 503で買い。 1000株 戻り高値で売りそこない・・。 9:20 524で買い。 600株 9:21 514で買い。 400株 10:37 ...
日経39594 -4 セルシード3連S安。QPS、ネガティブIR。 本来なら寄りでいろいろやりたかったが、 S安がとまらないと、冷静な取引ができないとおもい手を止めました。 本日の主なトレードは 5216倉元 9:13 434で持越し利確。 +5759 14:45 453で...
日経39599 -464 総じて軟調。セルシードは2連S安。監視もみな右肩下がり。 業種別もみな下げてましたね。鉄道だけは高かった。新幹線止まっているのに・・。 本日の主なトレードは 3993PKSHA 9:00 3660で持越し利確。 +4124 ほぼ寄り天で、あとは下げ...
日経40063 -62 昨日は出張で富山に来ていて、北陸新幹線の加賀温泉駅でおりて山中温泉で一泊してきました。 ニュースで後から知ったが、昨日は全世界的にウィルスソフトのシステム障害があったということで、仕事にならなかったひとも多かったようです。ブルースクリーンになったらト...
日経40126 -974 先物以上に下げたが、間近の上げすぎの解消ということかな。1日違うだけで、大きく環境が変わり2日経つと全く違う相場の様相ですよね。 本日の225の寄与度をみたら、東京エレクトロン、ソフトバンクG、アドバンテストの3社で日経500円下げていた。すごいこ...
日経41097 -177 日経、前場までは高かったが、後場、ムードが変わり、円高とともに株安が進んだ。 アメリカのリセッションの先取りの動きかな。 本日の主なトレードは 4882ペルセウス 9:06 575で持越し利確。 +2639 9:06 585で持越し利確。 +370...
日経41275 +84 連休、円がどうなるかと思っていたが、円高基調には変わりはなかったですね。 本日の主なトレードは 4882ペルセウス 9:00 540で買い。 9:09 536で買い。 11:01 554で利確。 +3095 11:03 562で処分。 -31203(...
日経41,190 -1033 夜中のドルの急落をみて、介入か!?と思って、FXに資金移動して2トレードくらいした。深夜のニュースの神田暴威は薄笑いが気になったが介入はノーコメントであったので、CPIの悪化による米国金利緩和予測にしては、円高が激しく金利差の影響はすごいことな...
日経42224 +392 日経42000超え。前日のダウの上げもあったが、高値更新には驚きでしたね。 日経の投資主体別売買状況をみると、6月末から、証券自己と海外が買い越しに転じていた。個人が売りに転じているので、上昇パターンに入っていたということなんでしょう。 出展 ⇒...
日経41831 +251 日経連騰。監視は下げている印象で、なにが上がっているのか?と思う展開でした。 本日のトレードは 6526ソシオネクスト 9:28 3742で買い。 10:26 3792で利確。 +4597 本日も朝から逆行安で下値のリバを取る程度。 4884ペルセ...
日経41580 +799 日経今日は爆上げでしたね。日経のPER17倍理論値を超えた・・。過去17倍は天井であるが、軽々突破しているのが気になります。 あとは、こんな相場で逆行している銘柄に付き合っていると、相対性な恐怖を感じます。 本日のトレードは 3993PKSHA 9...
日経40780 -131 7月5日は LaboroAI 1330で利確したのみ。 +4143 KOKUSAIが、めっちゃ上げていた。サムスンの好決算?が理由とのことらしいが、 もう触れる気がしない・・。 7月8日は 7011 三菱重工 9:00 1993で買い。 9:01...
日経40913 +332 いああ、日経連騰ですねえ。猫も杓子もってやつでしょうか。 三尾重工2000超えましたね。超えたところで発注をと思ったけど思っただけでした。 本日の主なトレードは 3993PKSHA 9:02 3725で持越し利確。 +28259 12:33 359...
日経40580 +506 日経爆上げですね・・。けど、ソシオネクスト逆行安!最後は上げたかな。ペルセウスは、朝寄りからは売り気配が強かったが、後場に伸びた。後場からはストップ高までの値幅が昨日の高値を超えられないので、伸びても限定的と思って触りませんでした・・。 7月から、...
日経40074 +443 4万円台回復しましたね。自分的にはソシオネクスト逆行安、他の監視も軟調で、おいてけぼりな感じ・・。せっかくプラテンしたペルセウスも機会を完全には生かしきれなかった。 本日の主なトレードは 4882ペルセウス(すべて現物) 9:15 554で利確。 ...
日経39,631 +47 寄り前、気配値は、当てならないと自分でも思っているけど、寄り前の気配値で指値をだしてます。 本日の主なトレードは 3993PKSHA 9:09 3720で持越し利確。 +5016 10:50 3560で買い。 11:11 3630で利確。 +664...
日経39583 +241 シーソーゲームのような感じですよね。グロースからは資金が抜けているのか軟調が多かった。アドバンテスト連騰でしたね。強い・・。入れないです。 本日の主なトレードは 6526ソシオネクスト 9:00 3842で持越し利確。 +4155 10:44 38...
日経39341 -325 GDヨコヨコ、昨日の上昇をほぼ打ち消す流れでしたね。小型や日経に連動しないグロース系は、こういう日に動きを求めて資金が来ることもある・・。気がする。 本日のトレードは 6526ソシオネクスト 9:02 3862で持越しを利確。 +4842 12:4...
日経39667 +493 今日は全体的に地合いが良かったですね。このまま4万円台を伺うかどうかですね。 ソシオネクストは高寄り後は、日経逆行安でした。 本日の主なトレードは 3993PKSHA 9:09 3665で買い。 11:05 3725で利確。 +5601 13:59...
日経39173 +368 エヌディビアの下落のあおりがあるだろうなと思っていたが、そうでもなかったですね。ボラが戻ってきたが、手は広げずにボジション調整のみ。 5595QPS 9:09 2473で持越し利確。 +4344 10:47 2474で持越し利確。 +3702 48...
「ブログリーダー」を活用して、ベルりんさんをフォローしませんか?
世界の大混乱が続いてますね! 毎晩目覚めの悪い日と良い日が交互に訪れる一週間でした。 4月7日は、なんか既視感のある金曜日明けの暴落月曜日でしたが、 自分的には先週切りまくっていたので切る必要もなかったのだけど、 S安に付き合ってしまった。一週間終わってみれば動かないのが一...
いやあ、日経先物32220円つけてますね~。 アメリカも貿易戦争に入り、リセッションが早まってしまった感が ありますね。アメリカの10年国債の金利が4%を切って 円も急騰してきた。 今後の円高傾向で日本株のEPSもさらに下がることを 考えると日経もまだ割高ということになるの...
昨日も本日もよく下げて、私は臥せって防げるようなPFではないので、派手に振舞ってましたが、それは週末に記録するとして、本日は31日(月曜日)の記録をつけておきます。 ソシオネクスト 1878で処分 -43万(1000株) 1820~1790で買い。 KOKUSAI 2520...
いよいよリセッション突入でしょうか。あまり楽観的なムードはなくなってきました。権利落ち以上に下げている銘柄が多く感じます。 しかも先物急落でまたしても月曜日は総悲観になりそうな気配です。 今週の日経の15分足 フジクラの15分足 毎日寄りで手仕舞いした。最初の3日は良かった...
最近の日本株、落ちると思っても落ちきらないし、TOPIXは高値打診ということで、買い優勢か?とおもいきや、半導体の崩れの連れ安もあり、なかなか持越しポジションを増やすことに躊躇してしまいます。 先週にバフェットの提灯買いで仕込んだ三井物産は、GU陽線でいったん利喰ってしまっ...
今週の火曜日には、日経36000を一瞬割った!先週の下落でも反転か底割れかの心的な節目であったが終わってみれば、火曜の寄り後の10時前後が底であったということでしたね。 前の日のNYを見て次の日のトレード方針決めるのだけど、火曜の早朝のNY引けや日経先物を見て、11日火曜日...
今週は特にピーキーな動きでしたね。日本株のやりにくさは、前日のアメリカの動きで沙汰が決まるので、休場している間に地合い転換が起きてしまう。夜中の5時のCMEや日経CDF先物などの結果を見て強気と弱気の入れ替えが頻繁で、精神的には疲れてしまいます。 前回書いた、100日移動平...
2月は日が少ないのに、1日が土曜日であったので5週あったのか。 日経の長期目線の週足がこれまでサポートであった52週移動平均(日数上は1年)を 今週は、おもいっきり下抜けた。 ここを大きく下抜けたのは昨年は8月1週目と9月2週目の2回のみで、 次の週で戻るのかどうか気になる...
デイトレードの記録をやめてみて、気が付いたこと。 毎日、新しい株価に変わっていくので、その会社の株価が 値ごろかどうかはあまり気にしなくなって、 前日よりも高くても躊躇なくINできるのは良いかな。 デメリットは、飛びつき買いで火傷することが多くなったか。 安値気味の値ごろで...
決算ピークが過ぎたが、日経EPS(一株利益の合算)の更新値は2500円台に入り、日経企業の稼ぎが順調に伸びているといことであった。金曜は下げたが、トランプ関税旋風で、PERが15倍の前半まで落ち込んでいるが短期的には16倍までの上値余地1500円、40500くらいは行くので...
決算シーズン、先週末のソシオネクストの下方修正で、ある程度覚悟はしていたが、月曜の朝一より一撃20%近くの下げを喰らった。こうなると損切する気もなくなり、放置することとした。決算マタギは、ポジション上避けられない場合と、あえてマタギに買い向かうこともある。良い決算で上げる場...
今週は、ディープシークショックに始まり、アメリカのハイテクが崩れ、これまでの高値追いが砂上の楼閣であったことを否が応でも現実に引き戻される相場でありました。エヌディビアの動きに細かく反応する銘柄が多く、下げるときだけ、レバレッジのかかった追従性を見せるのは、センチメンタルな...
今週は、日経4万回復もつかの間、日銀利上げ決定を受けて軟調化したものの、政策金利の正常化の避けられない道筋として織り込み済みなのか大きな反応ではなかったですね。今週を無事通過できたことは良かった。トレードスタイルも1泊2泊の最中にポジションの再確認するもの、あまり精神衛生上...
来週はトランプ大統領で、不確実性があがり、ボラリティはセンチメンタルを増幅させる側に動く感じです。先週はまずまずの状況であったが、今週はQPSのムービングストライクワラント発動と、その翌日に輪をかけて日経の調整が入り、含み損が一定を超えてきたので、損切りを発動させた。 QP...
冷や水の大発会の翌日、7日の遅れてきたご祝儀相場か?というのもつかの間、また日経は調整にはいり、海外要因に翻弄される地合いになりましたね。 自分は火曜の夜から具合が悪くなり、これは今はやりのコロナかインフルか!?と思って病院に行ったが、検査は陰性で、おなかのお薬もらって臥せ...
本日は大発会、あけましておめでとうございます。 寄り前の日経先物は、新年を祝うかのような上昇をみせましたが、現物の開始時間とともに急落し大幅安となり、大発会には冷や水でしたね。最近は、先物と逆に行くのが多いですよね。現物が終わったと思ったら先物上昇で、なかなか今年も難しい幕...
大納会、4万維持できませんでしたね。先週末に戻してきていた半導体が軟調で、大型も売り込まれる展開でした。フジクラは、売り込まれ、わかってはいたものの、またしても損切りを行う展開になった。その後の反転もあったが戻りは限定的で、損切り分を取り戻すのやっとでした・・。テラドローン...
日経4万回復しましたね。残すところあと一日ですが、4万を維持して来年を迎える印象ですね。基本的には昨日の流れをくむ相場の印象だけど、昨日上げすぎたところは伸びも限定的であった感じでした。 フジクラ、調子こいて高値追いしてまた損切りをした。大きく崩れることもなくレンジが狭かっ...
日経上げてきた。来週の大納会、4万載せを狙っているのかな。 今日は自宅だったのでマケスピのザラバ4で、板とチャートを切り替えて眺めてやった。 スマホの注文に慣れすぎたため、PCの前にいても注文はすべてスマホでしてます。 テラドローンは2連騰した。フジクラ今日は強かった。おか...
メリークリスマス。 24日は総じて手厳しい日であったが、日をまたいで回復もあった。先物上げても場中の日本株弱い状態であったが午後の終盤から風向きが変わった感じがした。 フジクラは、昨日の寄り後の怒涛の下げを買い下がり、反発も限定的であった。上値が重たくなってきたか。今日も引...
日経39523 +80 朝寄りで終わるのが多くなってきた気がします。 3563F&LC 9:00 3175で持越し利確。 +5416 6525KOKUSAI 9:03 4400で持越し利確。 +6187 9:20 4308で買い。 9:35 4228で買い。 10:02 4...
日経39442 -139(11日) 昨日は爆睡してしまった。 仕事忙しい。 最近はチャート見るチャンスないので、株価リストをチラ見トレードしてます。 腹時計と株価推移で分足チャートを想像する訓練と前向きに思っているけど、 大きくやられそうな予感しかしない。 6525KOKU...
日経39581 -191 もみ合い。岸田さんがアメリカ訪問で、介入は出来ないこの期間は円安が進みますよね。 さて本日の主なトレードは 7003三井E&S 9:00 1840で持越し利確。 +6612 10:06 1901で持越し利確。 +6203 12:35 1912で持越...
日経39773 +426 円安追い風なのか、日経は良かったですね。 3536F&LC 9:07 3144で買い。 9:39 3121で買い。 12:39 3167で利確。 +4216 前回と同じくこの辺が折り返しかな。 5595QPS 9:17 3700で買い。 9:19 ...
日経39347 +354 上げ下げまちまち。GUで勢いが強いかと思えば、後場はヨコヨコでしたね。 QPS爆上げ!まあ切ったあと上がるのは仕方ない。 さて本日の主なトレードは 3563F&LC 9:03 3242でオーバーナイトを利確。 +10575 12:32 3182で買...
日経38992 -781 今日は売り優勢。 さて本日の主なトレードは 5586LaboroAI 9:02 1523で持越し利確。 +4209 9:04 1575で持越し利確。 +3223 9:06 1642で持越し利確。 +3315 その後急落 9:22 1493で買い。 ...
日経39,773 +321 にゃろめっ! 冷静に取引できない・・。 さて本日の主なトレードは 7003三井E&S 9:01 1636で買い。 9:05 1619で買い。 10:36 1704で利確。 +14969 6526ソシオネクスト 9:12 4270で持越し利確。 +...
日経39451 -387 アメリカの下落を引き継いだ感じでセンチメント悪化でしょうか。 本日の主な取引は 3563F&LC 本日回復。 9:01 2944で持越し利確。+16398 9:01 2943で持越し利確。+4273 9:02 2965で持越し利確。+3981 9:...
日経39838 +35 もみ合いでしたね。後場は下落で戻らない銘柄もちらほらでした。 本日の主なトレードは 6525KOKUSAI 9:01 4190で持越し利確。 +7544 その後伸びた。ラピダス関連かな? 5595QPS 9:02 4310で買い。 9:54 4255...
日経39803 -566 高寄り後は下落一途でしたね。日銀短観がどうのと、ニュースが出ていが、なんにせよ新年度は冷やし水のスタートになりましたね。 本日の主なトレードは 5595QPS 9:05 4260で買い。 9:07 4209で買い。 9:11 4205で買い。 9:...
日経40369 +201 3月最終日、権利落ち日の落ちすぎの修正なのか少し戻しましたね。 本日の主なトレードは 5595QPS 9:12 4319で買い。 9:30 4285で買い。 9:45 4250で買い。 12:33 4325で利確。 +7071 12:34 4350...
日経40168 -594 権利落ち日のつれ安かな。 本日のトレードは 5595QPS 9:03 4155で買い。 9:04 4230で利確。 +7092 9:10 4250で買い。 10:17 4180で買い。 10:37 4260で利確。 +7590 10:43 4320...
日経40762 +364 権利付き最終日、配当の無い銘柄をいじってました。 5595QPS 9:03 4440で買い。 9:04 4389で買い。 9:06 4375で買い。 9:09 4328で買い。 9:27 4375で利確。 +4284 10:08 4360で利確。 ...
3月25日のトレードは 日経40414 -474 5586LaboroAI 9:12 1838で買い。 9:16 1838で買い。 9:24 1891で利確。 +10233 9:50 1868で買い。 12:34 1896で利確。 +2608 7003三井E&S 9:15 ...
日経40888 +72 GUスタートしたものの、強弱もみ合いでしたね。朝よりの急騰を逃すと、ジリジリ相場に入る印象でした。 本日の主なトレードは 5586LaboroAI 9:08 1950で買い。 9:09 1906で買い。 9:13 1942で買い。 9:35 1907...
日経40815 +812 GU上昇、売り方の踏み上げでしょうか。こんな相場ならQPSの損切が悔やまれるなと。 本日の主なトレードは 7003三井E&S 9:05 2017で持越しを利確。 +1689 9:13 1947で買い。 9:22 1937で買い。 9:58 1907...
日経40003 +263 スタートは押したが、先日の日銀マイナス金利解除は織り込みで、むしろ低金利政策路線が全面に出て円安に戻りましたね。 本日の主なトレードは 5727東邦チタニウム 9:00 1545で持越しを利確。 +10819 7003三井E&S 9:23 1848...
日経39740 +1032 朝の気配値は弱く、今日は軟調なのかと思っていたのもつかの間、久々の大陽線になりましたね。朝は全体のムード把握ができず、割と早めの手仕舞いしたりしてました。 本日の主なトレードは 7003三井E&S 9:00 1758で買い。 9:02 1794で...
日経38707 -99 本日はGDスタートでも底固い印象でした。銘柄、下に行ったきり戻らないものも ちらほら出ていて、前場のリバの次は追うとケガする展開になってきたと思います。 本日の主なトレードは 6525KOKUSAI 9:00 3655で買い。 9:05 3600で買...
日経38807 +111 GDで下落スタートであったが、反転以降は引き続き強く、終わってみれば買いの地合いの良い相場だったのですね。携帯トレードなので、後場の前半くらいまでは地合いが悪いと思い込んで、INは限定的で 本日の主なトレードは 7003三井E&S 9:01 188...