関市議会議員 川合治義つれづれのブログpart3 - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
関市議会議員 川合治義つれづれのブログpart3 https://heisei35.hatenablog.jp/

関市議会選挙に3度落選し4度目の挑戦で初当選。70歳の新人です。

日々地域をまわり市民の思いと声なき声を聞いています。そのような議員活動や日常生活等を記しています。

川合はるよし
フォロー
住所
関市
出身
関市
ブログ村参加

2023/08/29

arrow_drop_down
  • 上之保ゆず祭り

    種飛ばしで準優勝 今朝は8時に関市猟友会の臼田会長が女性ハンターを伴って箱罠の小イノシシを連れにやってきました。どうやらこの女性ハンターに獲物の処理方法を1から10まで教えてあげるようです。 昨夕にはこの子に、昼に食べたお好み焼きの残り、食パン一枚、サツマイモと水を差しいれてやりました。たまたま私はヒトに、お前はイノシシに生まれただけなのにすまんなぁ。 バッテリーの電源で竿先のくぎ状の電極を小イノシシに押し当てると感電死しました。 箱罠の中から獲物を吊って出します。 胸の中心にナイフを刺してから、後ろ足をもって吊り、血を抜きます。滴る血の一部を臼田会長が『豚熱ウイルス検査』のために専用の試験管…

  • 音訳日和

    市職員の待遇一覧表 関音訳の会しおんの当番で、今日は昨日の下読みに続いて本番・録音をしました。 今回は関市職員の待遇について書かれた『人事行政の運営、給与などの状況の公表』という見開き2ページの表がいっぱいの記事と別の記事4ページでした。 『市の人事行政における公正性、透明性を高める』狙いでの公表で、意義ある記事ではあります。各種の表に無機質な数字がいっぱい並んでいて、それがとても小さいので結構疲れます。同僚のまねをして昨日コンビニで拡大コピーしてきてあったのでやや見やすかったです。ちょうど30分かかり、残りの4ページに20分かかりましたので合計50分を録音するのに述べ4時間ほどかかりました。…

  • PPP/PFI て何よ

    公共施設をどうするか 午後2時から市役所6階の大会議室で職員向けの講習会がありました。議員にも案内が来ていたと思って入室しましたが、どなたも来ていません。いえいえ、渡辺英人議員が来ていました。 人口減などによって利用者が減ってしまう公共施設をどう活かすか、は関市でも大きな課題というか重荷になってきています。 PPPとは行政と民間が連携して公共施設の建設や維持管理・運営を行うこと。 PFIとは公共施設の建設や維持管理・運営に民間の資金や経営能力を活用すること。 従来の行政は上級のお役所からの補助金を当てにした箱モノづくりが腕の見せ所でしたが、「作ってしまえばOK」という考え方があって、その後の利…

  • ハクビシン

    可愛い顔の害獣の仲間 『これでダメならもうイノシシは捕らえられない。』と大いに工夫したククリ罠に何とハクビシンが掛かりました。名古屋の東山動植物園の人気者レッサーパンダのような愛くるしい?顔をしています。ジャコウネコの仲間だそうで、東南アジアから移入してきた外来種のようですが、明確ではないようです。 なかなかの害獣で、畑はおろか得意の木登りでわが家の畑のブドウをごっそり、イチジクも柿も好きなだけ採って食ってしまいます。たまに姿を見かけることはありましたが、イノシシを捕らえるはずがハクビシンが掛かるなんて奇妙な気分です。 今朝は箱罠にもイノシシが掛かっていました。 ウリン子を卒業したばかりの子ど…

  • 戦没者追悼式

    敗戦から79年 国策を誤りアジア諸国を支配しようとした軍国主義の先兵として異国の地に倒れ、太平洋などに沈んだ岐阜県出身の若者は6万人程らしい。弾に当たって亡くなった兵士より食料や医薬品などの補給がないためにむざむざ死なざるを得なかった兵士の方がずっと多いそうです。父の兄のように艦を捨てれば助かるものを『天皇陛下からお預かりした艦を離れては申し訳ない。』と沈んだ若者も数知れません。(参照:重巡洋艦 鈴谷) 私も含めてほとんどの来賓が79歳に達していない中、おそらく10歳未満のときに父の戦死を聞かされた方々からまだ胎内にあるときに父を亡くしたご遺族の参列者の歩みはややおぼつかなく感じました。 この…

  • 獲れるものは捕った

    三頭のイノシシに負けたか 仕掛けても、ずいぶん工夫し直して仕掛けても掛からないイノシシがいます。 複数の人も見かけていますし、沼地の足跡からしてもかなりな巨体の「3頭」です。 ただし一頭の巨体イノシシが移動して同じように振舞っているのかも知れません。 今朝7時過ぎに『今度こそは』と大いに期待して見に行った罠です。 踏み板に被せてあった土を見事に押しのけた上に、バネを収めた塩ビ管まですっかり掘り返してありました。けもの道をたどりながら、そこに埋められたステンレスの罠の臭いを嗅ぎ取って、さらに『こんなもんに掛かるかよ!』と言わんばかりに掘り出してしまう。それが数百m離れた地点で起こりますので「3頭…

  • 天は自ら助くる者を助く

    議員活動報告ビラの反応 先週の火曜日に新聞に折り込んだビラの反応を知りたくて富野はもちろん、武儀や上之保を走って見かけた人に話しかけています。 たいていの人がガソリンスタンドの存続を強く願っていますが、自分ではどうにもならないことであると考えています。『何とかして欲しい。』と懇願されます。 中には『農協(JA)がやらなあかんやらぁ!』という声がしばしば聞こえます。 『あんたが(SSを)やってくれんか。』という人もいました! また、できないという前提で不利な要件を並べる人もいます。 * 6月議会で一般質問して津保谷のSSの存続はインフラ、ライフラインの維持なので行政が積極的に関与すべきだと訴えて…

  • 4つの催し物をはしご

    それぞれ一生懸命です 10時からサルなどの害獣を追い払うための大音響花火の安全な取り扱い方法についての講習会が、わかくさプラザの多目的ホールで150人の花火取り扱い免許取得者を集めて行われました。 エサを食わせないことが一番の獣害予防策なのです。 少し早め(11:30)に中座して、会長ご自身が拙宅まで招待状を届けて下さった「民謡の集い」に駆け付けましたが、踊りを拝見することができませんでした。 会長の大野富江さんは志津野にお住まいです。 司会の岩田伸子さんは関高校の同窓生、もっとも彼女は成績優秀な才媛でした。 会長から「米寿のお祝いの花束」を受けられたお二人の会員さん。 次はJAめぐみの本店前…

  • 旧鮎登里橋の撤去

    60年のお勤めご苦労様 富野ふれあいセンター前に新しい鮎登里橋が架かったので、従来の橋は取り壊されてしまいます。最近工事が始まりました。下流の青い新橋はいつまでもつのでしょう。 橋脚の足元に土嚢が積み上げられています。 橋脚の周りには多くの甌穴(おうけつ)があります。 甌穴というのは岩の上で小石が流れの働きでコロコロ回転することによって長い間にうがち開けられた穴のことです。この甌穴は富野辺りでは珍しいので、撤去工事と護岸工事の際にはできるだけ残して欲しい、という要望を住民の方から聞いて、先日の新橋開通式のテープカットに来て下さった美濃土木事務所長さんにも口頭でお願いしてあります。 * 八神の狭…

  • 恵子カー、ダウン

    軽の中古でも高いなぁ 先週県庁からの帰ってくる途中恵子さんの車ノートが岐南町で走らなくなってしまいました。私が駆け付けてだましだまし、関市新田のニッサンディーラーへ乗ってきて修理を依頼しておいたのですが、故障の診断の結果4、50万円はかかるとのこと。 ある程度は覚悟していましたが、まだ109,511kmしか走ってないのにもったいないけどそんなにかかるのならいっそ新しくした方がよさそう。とはいえ日常的にそう走るわけではないので軽自動車で、程度の良い中古車はどうかな。 2000年に、生まれて初めて買った『新車』、初代フィットが総支払額が140万円だったのに、中古の軽自動車で138万円だって! 四半…

  • 三十三観音塔

    江戸末期の庶民の願い 西国三十三ヶ寺を巡る巡礼は江戸時代の庶民にはとてもかなわない贅沢だったことでしょう。それを成し遂げたと言われるヒトで私が知っているのは美濃市の口野々の素封家で、幼い娘を亡くして、その霊を弔うために巡礼した山田さんという方です。 その山田さんが口野々から見坂峠を経て高沢観音までに建立した三十三の石仏が高沢古道沿いに残っています。富野北アルプスにはそのうち20番から33番までが見られます。 昨日関市文化協会の研修旅行で参拝した石山寺の境内にあった西国三十三ヶ寺の略地図です。これも紫式部のお導きかな。今までに行ったことのあるのは琵琶湖に浮かぶ竹生島の宝厳寺と揖斐の谷汲・華厳寺だ…

  • 紫式部

    関市文化協会の研修旅行 源氏物語の紫式部に会いに行ってきました。 こちらは石山寺で創作に励む紫式部です。こんな装束では肩が凝ったでしょう。 7時40分に文化会館の駐車場に行くとすでに多くの参加者が集まってきていました。 関駅へ見に行くと、45分発の湯の洞温泉口行きの列車が入ってきました。 ドンドン乗り込んでいくのは武義高校の生徒たちです。 ながら・もり号が先頭です。2両編成でないとさばけないのですが、厚着の冬に雨でも降ろうものなら込み合って、乗るのも大変でしょうね。 関ケ原ICを過ぎたあたりで眺めた伊吹山です。 8合目あたりから頂上にかけて野草が二ホンジカに食い荒らされて「はげ山」状態なうえ沢…

  • 中濃10市議員研修会

    他市の知り合い議員も徐々に増え 午後2時から関市わかくさプラザの多目的ホールで中濃10市の議員が一堂に会して講習を受けました。去年はやはりこの時期に郡上市で集まりました。 開催地の議会を代表して幅議長が歓迎のあいさつをされました。 『議会におけるハラスメントについて』90分ほどみっちり学びました。 講演のあと司会の関市議会・岩井事務局長に促されて、沈黙のあと、瑞穂市の鳥居議員と羽島市の川柳議員が質問をしました。鳥居議員は議員間討議について、川柳議員は前兵庫県知事のパワハラについて質問されました。 鳥居議員は今年4月の市議会議員選挙を手伝った方で、私のメガホンが役立った選挙でした。羽島市の川柳議…

  • 色づく街路樹

    アメリカ楓の並木道 富野の志津野から関テクノハイランドを経て市役所へ走るとき、今はアメリカ楓の紅葉を抜けていく感じです。写真は光線を考えて南のSSのそばから北を見た風景です。 市役所7階のつなぐガーデンから見るとまだ 青さ の方が勝っています。 写真奥の本城山と大仏の広葉樹もまだ紅葉の気配はありません。 ガーデンから見える御岳はすでに白くなっています。 全ての樹が燃えるような赤に色づくのが楽しみです。 5時過ぎに武義高校のそばを通った時にはもう暗くなっています。 体育館で部活を楽しむ高校生たちがいます。あと2時間ほど頑張るのでしょうか。 17時08分、 湯の洞温泉口初美濃太田行きの柿色列車がや…

  • 一日中農作業三昧

    イノシシ対策の電気柵設置 周りに民家がなく一番荒らされる田んぼ群の周りの電気柵を新調しました。 農家総出とは言っても13戸(お一人はお隣の集落の方)で、およそ30年以上使ってきた支柱を新しいのに代え、草刈りの際に刈り刃で切れるたびに結んでいた電線も張り替えました。 大変な労力と時間を要するので、はた目にはコストパーフォマンスで割り切った冷ややかな考え方もあるでしょう。 ただ、農村集落が中山間地の田んぼの耕作・管理を放棄してしまったら住環境の荒廃や洪水調整機能の喪失によってコスパで割り切る都市住民の住宅地が水浸しになることもありうるとまで考えが及んでいるでしょうか。 農家ではない自治会長の仙谷勉…

  • さかぐち直人衆議院議員とツーショット

    撮るばかりでツーショットは希少 午後1時過ぎに選挙事務所に行って『衆議院議員』さかぐち直人さんと対面しました。左胸に付けられた議員バッジにも触らせてもらいました。阪口さんのバッジは困っている人を助ける、不条理と戦う正義のバッジです。 写真はいつも山ほど撮っているのに自分の写ったものは少ないうえ、阪口さんとのツーショットはほとんどないことを思い出してワンカットお願いしました。 今度の当選で3期目となるさかぐちさんは、新興政党れいわ新選組では高井幹事長に次ぐ古参になってしまいました。党の役職は副幹事長、所属委員会は外務委員会です。 党勢拡大の最前線に立って地方議員の擁立やボランティアの発掘・組織化…

  • 義兄の告別式

    優鉄良篤上座 恵子さんの兄さんが15年ぶりに再発した血液の癌で亡くなりました。お寺さんの都合で1日遅れの通夜と告別式に参列するために浜松へ行ってきました。戒名のとおり優しく親切な人柄で、38年ほど前に交通事故で亡くなった義理の父親によく似た方でした。 「再発」と「面会は近親者のみで15分」ということで覚悟はしていました。先月浜松の佐鳴湖にほど近い病院で恵子さんは面会できましたが、私は病院の駐車場で携帯を通じて会話したのが最後でした。別れは辛いが、この歳になると自分の死ということにも考えが及びます。 磐田市の妹との待ち合わせの約束時間まで1時間ほどあったので、東名高速道路の浜北ICから恵子さんの…

  • 長鉄の混雑ぶり

    高校生でもっている 7時37分に長良川鉄道の関口を出て湯の洞温泉口まで走る2両編成の先頭車両は『ながら』でした。少し前に太田方面に走っていった柿色の車両からは関高校や関商工高の生徒が降り、この2両編成からも同じように20人近くが降りました。その後待ち構えていた武義高校生(女子生徒が多い)30人ほど乗り込みました。 関駅ではもっと大変な数の武義高校の生徒が乗りました。乗務員と駅員が手分けして整理して何とか全員が乗れましたが、出発時刻は2、3分遅れていました。 下有知駅で10人程度の関有知高校生をおろして北上し、武義高校のすぐそばの梅山駅には時刻表より3分以上遅い8時3分頃に到着。 初めに下りた生…

  • 列車通学

    梅山駅 武義高校は「たけよし」高校と入力しないと武儀という地域名の表記が出てきます。 手羽先の「世界の山ちゃん」や市長さん「関市の山ちゃん(失礼)」を輩出している歴史ある高校です。ちなみに20年以上前ですが、私の長女と息子も楽しく通わせていただきました。そのうえ、それぞれの学力に合った国立と県立大学に入れたので良かったと思っています。 定員は200人ですが、来年度は180人になるそうです。現在の在校生580人程のかなりの部分が実は関市からの通学です。郡上市の南部や富加町・美濃加茂市から通う生徒も多いですが割合としては関市民が最大のはずです。調べてみたいです。 長良川鉄道で通う生徒はどれほどなの…

  • ヘボ飯

    大好評 きのう津保川産業祭で刈ってきた瓶詰のヘボの甘露煮を炊き立てのご飯に混ぜて『ヘボ飯』を長女のご夫君に振舞いました。男児のカックとともにおいしがって食べてくれました。女児のハッチは気味悪がって見ているだけでした。 今朝やって来た2人の友達に聞くと今年は暑すぎたせいでヘボ(クロスズメバチ)も赤バチ(黄色スズメバチ)も大クマ(大スズメバチ)もみな少ないようです。こんなところにも地球温暖化の影響が現れるものなんですね。 今朝はこの10月に有害鳥獣駆除補助員に任命されて開いてきた4基の箱罠うちどうしてもかからなかった2基のうちの一つにタヌキが掛かっていました。車の窓から見たときには確認できなかった…

  • 津保川産業祭、大賑わい

    見た、試した、食べた、買った 上之保事務所前の駐車場で催された産業祭に出かけました。 まずは文化の秋 次は体育の秋ならぬ体力測定の秋、中部学院大学の指導で自分の身体能力を測定。 全ての自分の測定値(●)が青ゾーンか紺ゾーンで、なかなかの成績です。 調子に乗ってボルダリングに挑戦。 初歩的な緑の突起を掴んでコースは踏破できました。でも、少しグレードアップの赤いのでは3分の2のところで落下してしまいました。 今朝の新聞に載っていたフッキーが、歌おう会の加藤先生と上之保の景色やヒト満載のDVDを見ていました。私の知っている場所と人ばかりです。 * そろそろ腹が減ってきました。ジローさんのシカ肉ウイン…

  • アサギマダラ

    庭のフジバカマで吸蜜 恵子さんがどこかでひと株だけ買って来て、トイレの前の花壇に植えたフジバカマに蜜を吸いにアサギマダラがやってきました。夏の高山のお花畑で過ごしたあと、秋になるとこの辺りでは高沢観音の境内にやって来て飛び回っているのを見かけますが、まさかわが家の庭先にまでやって来てくれるとは! 翅がかなり傷んでいるのが心配です。 果たして仲間と一緒に紀伊半島、土佐、薩摩を経て奄美群島や先島諸島を経て台湾に何へ渡っていけるでしょうか。ツバメやサシバなどのタカ類ならともかく、ひょいひょいと頼りなく舞うこんなに小さなアサギマダラにそんな飛翔力があるのが不思議です。 * かなりな雨が降ります。 なぜ…

  • 津保川産業祭

    日曜日ー上之保事務所駐車場 天気が良くなりますように。 県道沿いにのぼりが林立しています。 ステージの設営も順調です。 出店用のテントの骨組みもつぎつぎ下ろされています。 地元の方々が従来の展示物を撤去されていました。 地域唯一の喫茶店『すずらん』 重さ4.5㎏もあるコンニャクイモが展示されていました。植えてから4年目だそうです。 ユズが色んできました。 このでかいのもユズ ? 富之保粟野の交差点から中之保多々良へ抜ける峠道、ボランティアで草刈りをする方がいました。

  • 災害復旧工事、やっと

    14ヶ月ぶりに着手 昨年8月16日の豪雨によって市道脇の石垣の根が流されて宙づりになっていた藤谷川の災害復旧工事が14か月ぶりに始まりました。市の土木課は翌17日には現場を視察し、トラ柵で通行車両に注意喚起をしてくれたのですが、工事はずいぶん遅くなりました。それでも数年前から崩れっぱなしになっていたもう一か所に比べればまだ早い方です。 こちらは津保川の右岸、富野と下之保の境の少し下流の河道拡幅工事です。竹林が刈り払われて川の土手があらわになっています。 写真の自動車が走っているあたりの、県道・関-金山線の脇には高さ25~28mの切り立った崖があります。幅6mの県道の津保川側には全く余裕はなく、…

  • 太った

    イノシシ、二ホンジカ、私め 毎年なぜか夏に太る私ですが、秋から春にかけて64㎏前後に戻るのが例年のことでした。今年は9月・10月とどんどん太ってしまいとうとう70㎏にあと数gにまで太ってしまいました。 特に10月には総選挙の手伝いで外食することが多かったの栄養過多だったと思います。さかぐち直人選挙事務所は従来各務原市議会議員の古川明美さんが「あいのね」の名で使ってこられたたまり場でしたが、その引っ越し後に入居したものです。 そのすぐ隣にはランチが大変おいしくてボリュームたっぷりのオムライスのお店と餃子の専門店、すぐ近くにホットモット、さらにタチヤという食品スーパーがあるので食欲の赴くままに買っ…

  • 糸魚川市と売木村で視察

    百聞は一見に如かず 月曜日の朝8時に市役所玄関前を出発して東海北陸道と北陸自動車道を走って新潟県の西の端の糸魚川市へ午後1時に到着。途中親知らず海岸のドライブインで昼食。 立派な市庁舎、6階と7階が議会関係の施設です。 留守家庭児童教室(学童保育)の民営化についての先進例の視察です。 北アルプスが日本海へ果てる?親不知を議会の廊下の端の窓からちらっと眺めました。 3時過ぎに糸魚川市役所をおいとまし、北陸自動車道から上信越自動車道を経て松本駅前の宿舎へ。鉛色の低い雲から滴る雨で上越市を通る4時ころにはもう薄暗くなっていました。 今朝は出発が9時だったので、それまでの1時間ほど駅前の宿舎から散歩に…

  • 当選です、さかぐち直人!

    3回目の挑戦で10年ぶりの衆議院議員 純粋なボランティアだけの選挙で当選に漕ぎつけました。 ご支援下さった皆さん、信頼を寄せて票を投じて下さった有権者の皆さんのお陰です。 事務所を取り仕切った植村さんの挨拶、、重みがあります。 私が『4回目の挑戦への勇気をくれた阪口さんに当選の恩返しができました!』と挨拶 続いて各務原市議の古川明美さんが『国会議員として地方議会議員に力添えを!』 事務所の改装や電気設備、候補者カーの運転者の差配などで大活躍の榊原さんが『これからは厳しく見守っていきます!』 毎日多治見から事務所にやって来て、ウグイスをしたり、阪口さんの動きをSNSに載せて陣営を励まし、有権者に…

  • 鮎登里橋-開通記念式典

    富野ふれあい文化祭 文化祭の出展作品を一回り見て回りました。 語らいの場にもなっています。 小学生のソーラン節のスタンバイを見守るひとひとひと 音楽がなかなかかからなくて笑いがもれました。 来賓の一人として神事の場所へ移動して、くす玉越しに富野ふれあいセンター 「富野ふれあいのまちづくり委員会」の三輪眞一委員長の挨拶 山下市長に続き、美濃土木事務所長、武藤通産大臣、尾藤・酒向県議の挨拶。 立っている屈強な男たちは大臣付きのSPと県警の警備要員かな。橋の向こう側と私の脇にも一人います。万が一「ヤマガミ」が来たら私も遭難です。 こちら側には少なくとも6人の警護要因が写っていました。 富野保育園の年…

  • 候補者カードライバー

    各務原市内を縦横無尽に ボランティアが潤沢なので私には出番がなかった候補者カーのドライバー。 『一回は乗らせてよ!』と売り込んで、今日の午後2時から8時までの乗車となりました。午前中にちょっとだけ取り組んだ「電話依頼」役に比べると気分がいいです。NTT の電話帳データを頼りにかけた電話は30件ほどかけても、肉声で会話できたのは10件ほどで、全員高齢者でした。『もう阪口でちゃんと入れてきましたよ。』もあれば『話は聞きました。』というものまで返答は様々ですが20%くらいの感触はOKかな。 大型ショッピングセンターの駐車場で午前のドライバー、ウグイスが午後のチームと入れ替わり、さかぐち直人候補だけが…

  • ポスター、俳句、宣伝カー

    あと3日、走りぬく とはいえ私はマイペースで自分の役割を果たしています。 今朝も山の薮に入ってククリ罠の点検。収穫なし。 庭先のキンモクセイの花の落花です。 キンモクセイ地面に円き赤座布団 朝ご飯を取りながら新聞を。 自民党というのは徹頭徹尾嘘つきで恥知らずな言い逃れの党であることが分かります。 有権者がこういう事実を知っていながらまだ「ジミントウ」と書くのなら、その先の不幸(低所得者ほど厳しい消費税、ピンハネ派遣労働、老齢者福祉の切り崩し)は自己責任です。岐阜3区なら自民党や大企業などの安定した労働組合の幹部が押す候補を書いたり、あるいは気取って棄権しては自分の首を絞めることになります。 T…

  • 白川村議会との交流会

    GS問題についての収穫も 議会広報委員会のあと市役所玄関前11時30分発で東海北陸道を荘川ICまで走り、御母衣ダムのダム湖沿いに国道156号を北上しました。桜道です。 途中で工事による片側交互通行で止まったバスの窓から荘川桜をパチリ。 旧遠山家住宅では、今後白川村が新しい観光スポットとして打ち出す『白水の滝』についての説明を受けました。 パネル中央の白水湖は9月に恵子さんと訪れたばかりです。 かつてその白水湖脇に車を止めて白山の頂上まで登ったことを思い出します。 白水湖が白山南麓の土石流と火山噴火による溶岩によってせき止められた湖であることを知りました。白水滝は玄武岩の柱状節理の断崖を落ちる、…

  • 早朝の辻立ち

    ショッキング レッド 3年ぶりに羽島市の交差点に立ちました。 選挙区外からの応援もあって6人で大きな交差点を囲んで幟を通過車両にアピール。 私は大きな声で「さかぐち なおと」を叫び続けました。すぐに対角線上のビルにこだましてきますからかなりな大声です。仲間たちも「すごいボリューム」と言ってホメテくれるのでうれしくなって9時から11時まで絶叫し続けました。明日の朝が怖いです。 交差点で走ってくる車が窓を少しでも開けていて、岐阜ナンバーなら「さかぐちなおと」を叫び、一宮や名古屋ナンバーなら「比例はれいわ」と叫びます。なお私のコスチュームはれいわのシンボルカラーにあやかって買った独自の色とデザインで…

  • 美山と伊自良あたりへ

    証紙、ほぼ貼り切ったはず 今日は山県市の旧美山町と旧伊自良村辺りのポスターの点検をしました。 古いポスターには証紙が貼ってありませんから、それを見つけて証紙を貼るか真新しい証紙の貼ってあるものに代えないと公選法遵守が疑われますし、だいいち有権者に失礼です。 とはいえ石破首相が大急ぎで衆議院を解散したのでこの役割は、最少減の人数で選挙区をくまなく探して回れる私が引き受けています。各自治体の出す公設ポスター掲示板さえ、他所からのボランティアではなかなか手間がかかりますから、前回の総選挙で走り回った経験からして私が適任だと自負してやっています。 高富の山県インターから関インターまでは環状道路と東海北…

  • 文化の秋

    文化会館で目の保養 朝10時に文化会館へ。 盆栽展 いけばな展 水の飲み比べ 高賀水と関市の水道水はすんなり、右の3つ‐フランスのミネラルウオーターはぬるい。10mlほどずつ2周り呑みました。地球の裏側から買った水をありがたく飲む必要はないですね、関市の水道水はそのまま商品にできますよ。水源である森林と農地を守ることが大切ですね。 丹羽哲史さんがチェンソウアートの実演をしていました。 獅子舞もちょっとだけでも見たかったですが、今回は残念ながら見られませんでした。 * 今日も町中ポスターの点検に出かけました。 関自動車学校のそばの4差路です。『証紙、OK!』 日没後に今日最後の点検箇所、本巣市の…

  • シンデレラ

    多忙な一日 午前中は市内の西部に出かけて町中ポスターの点検をしました。 ちゃんと証紙が貼れているか、剥がれているものはないかなどを点検する役目です。 自分が貼ったものは直ぐに分かりますが、さかぐち直人本人やボランティアの貼ったものは探して回りますので証紙の貼り忘れや剥がれがあるかもしれません。公職選挙法に触れない努力です。この2、3日まいにち100kmくらい走り回って点検しています。今日は美濃市内と各務原市内でもパトロールしました。 他人のポスターの隣に貼るのが好きな人のポスターがめくれていました。 本来はおせっかいな私ですから、持って行ったワッポンで直してあげるのですが、この人のには触りたく…

  • 抱きつき

    ちゃっかり政治家 私も含めてボランティアの協力を得てさかぐち直人が開拓したポスターの掲示場所。 一軒一軒訪問して『こんにちは、さかぐち直人です。ポスターを貼らせていただけませんか?』と依頼して、承諾を頂いて1000枚ほどのポスターを貼ってきました。1日中動いても数枚張るのがやっとの根気のいる活動を1年以上続けた成果です。 突然ある政治家のポスターが同じ場所に貼られ始め、あっという間に走るポスターと同じ枚数に追いついてきました。 他人が文字通り「汗水たらして」新規開拓した張り場所を、たとえ持ち主様の許可を得たにしても自分のポスターをやすやすと張って回る。 さかぐちさんは鷹揚に構えていますが、人間…

  • 従兄の訃報

    一歳年上の元警察官 叔母の長男で富加町に住む従兄が亡くなったとの電話が昨夜ありました。警察官時代には木曽駒を飼育していましたし、退職後には畑仕事に没頭し、いろいろな野菜を届けてくれる気のいい男でした。 今日は二人とも4時半には選挙支援を切り上げて帰宅して、7時からの通夜に出かけました。明日は10時から告別式です。従兄弟で亡くなったのは30代で亡くなった人以来です。自分がそんな年代に達しているのかと思い知らされる通夜でした。 * どこから湧いてきた!と思うほどの大勢のボランティアですが、お金は足りないばかりです。ポスターも従来使ってきたものに証紙4番を貼って「元」を隠し、候補のシールを貼って補い…

  • 従兄の訃報

    一歳年上の元警察官 叔母の長男で富加町に住む従兄が亡くなったとの電話が昨夜ありました。警察官時代には木曽駒を飼育していましたし、退職後には畑仕事に没頭し、いろいろな野菜を届けてくれる気のいい男でした。 今日は二人とも4時半には選挙支援を切り上げて帰宅して、7時からの通夜に出かけました。明日は10時から告別式です。従兄弟で亡くなったのは30代で亡くなった人以来です。自分がそんな年代に達しているのかと思い知らされる通夜でした。 どこから湧いてきた!と思うほどの大勢のボランティアですが、お金は足りないばかりです。ポスターも従来使ってきたものに証紙4番を貼って「元」を隠し、候補のシールを貼って補いまし…

  • 走るさかぐち、歩くしか

    友達と人里の邪魔モノ 選挙事務所のマスコット、直人人形、よろしく! 今朝のこと、また大きな角鹿が車を止めた前を悠然と歩いて薮に いつも大変お世話になっている方の倉庫に新たにポスターを貼らせていただきました。

  • ポスター枠・・・・1番

    恵子さんがくじで引きました さかぐち直人選挙事務所のボランティアに参加している恵子さん、今朝は6時過ぎには出かけて県庁の選管へ走りました。9時前に受け付け、陣営を代表して引かせていただいたポスター枠の番号が何と『1番』です。 私は出陣式で候補者カーを送り出したあと公営掲示板のポスター張りに従事しました。早く張ったからと言って有利になるほど悠長な時代ではないとは思いますが、やっぱり気が急くのを抑えられません。 2番枠の候補者はゆっくりズムです。それもやり方かな?

  • 黒い二ホンジカ

    エリマキも立派 こんなに黒いのは初めてです。 夜ときどき見かけていた角のある牡鹿ですが思っていたより小柄。いえいえ、 やや軽量に見えるのは体がでかくて頭が小さく見えることからくる錯覚ですね。 金曜日の夕方に掘り起こして、昨日の夕方に仕掛けたばかりでしたが、今朝掛かっていました。たくましいオスを捕らえれば子供を減らせますから個体数管理には役立ちます。 早速プロの猟師さんに電話します。 ちなみにすぐそばの田んぼでは小麦の播種準備が進んでいます。 * さかぐち直人後援会事務所からの帰りに津保川を渡り梅ヶ枝町の交差点で考えました。 このまま北進して安桜小学校の東の細い道で対向車とのすれ違いに煩わされる…

  • 居合

    せき刃物祭り 刃物祭り2日目 春日神社の境内で居合抜きの実演をやっていました。 おいおい、危ないよ! 間合いなし。 演武でなかったらどちらか、それとも両者とも命が危うい状況です。 濃州関所茶屋前では甲冑の試着コーナーで賑わっていました。 刃物会館の赤い甲冑を製作された栗山守議員もお世話で活動中。 関鍛冶伝承館も結構な賑わいのようです。 国道21号線で見かけたマクラーレンのスポーツカー、いくらするのでしょう。渋滞する道路で走る代物じゃないと思うけど、とにかくかっこ良かったです。 今朝の新聞 社長さん、ご苦労様です。

  • ツマグロヒョウモン

    そろそろ冬支度かな さかぐち直人選挙準備事務所の近くで見かけたツマグロヒョウモンのペア。 じゃれ合うように飛んでいましたが、やがて地上におりました。ムービーを撮っていて近づきすぎて私の影でまた別々に飛び始めました。 犬山城の対岸にある豪邸の支援者のところへお使いに行ってきました。今は引退して市民運動でお顔を見かける方ですが、こんなところにお住まいとは。さかぐち直人の支援者はずいぶん幅が広いですね。 そういえば私の選挙でもご支援いただいた「なべや」の元専務さんが毎日事務所に来てくれます。この方は選挙がお好きで、各種選挙での体験談を私に教えてくれます。 首長や県会議員の後援会長や選対本部長も歴任し…

  • シジュウカラ

    ペアで活動しはじめ 子育てが終わると、夏の間はメジロやエナガやコゲラと30羽くらいで混成グループを作って毎日決まったルートを飛び回ってエサを探すシジュウカラですが、今朝はジェージェーと庭で鳴き交わしながら庭の木々で丁寧な食事を楽しんでいました。 ちょっと見晴らしの良いところに出てきてこちらをじっと観察していました。 わが家から上流500ⅿほどの水道管の更新工事が終わり、今日で道路舗装も終わりました。舗装専門の業者さん、日焼けしている人もいますが、肌がもともと黒っぽい外国からの労働者も複数見かけました。もう外国人労働者なしでは回っていかない国になってしまったのですね。 日本被団協-ノーベル平和賞…

  • 保育園の運動会

    富野の宝が踊り、走る 朝8時30分ちょうど、招かれた富野保育園の運動会にお邪魔しました。 富野北アルプスの本城山と主峰・大仏、駐車場わきの小野川に架かる橋から。 入退場門、五色のリングが並び順もユニークに送り迎えします。 年長組の太鼓の演奏です。 26日の津保川に新しくかかった鮎登里橋の開通式にも橋のうえで演奏してくれるそうです。4分もの長い曲をよく覚えられたものです! マスゲームも見事に決めてくれました。 暑い中相当練習したのでしょうね、子供たちも先生方もお疲れさま。 すばらしい演技でしたよ。 おっと、体操もありました。園児総出、富野の宝が青空の元で輝きます。 富野保育園では生後6か月の乳児…

  • 今日見たシカは三頭連れ ネットで検索した萩と鹿の登場する大伴旅人の短歌です。 我が丘に さ雄鹿来鳴く 初萩の 花妻とひに 来鳴くさ雄鹿 奈良時代の貴人は、萩を花妻と見立てて鹿が呼んでいる、と歌ったらしい。 鹿を見て「いかに捕らえてやろうか。」と思っている私は無粋で野蛮です。 盾と矛 ガザに憤怒し 鹿を狩る 萩の花 滴る露に 小宇宙

  • 今日もシカと見た

    午前と午後に会議 午前10時から関市議会だより『すぱっと』第3号(12月1日発行)について広報委員会11人の会議でした。 私たち特集部会は昨日の打ち合わせ事項を経て練った原稿を提案し、おおむね了承されました。私は議会基本条例の原案作成に中心的に携わった浅野議員へのインタビューから起こした記事を書きました。 6ページの記事を書くのには思った以上に時間と労力が必要です。北村委員は今朝インタビューしてきたばかりのほやほやの記事を、村井委員は4コマ漫画と表紙、さらにページの構成も考えてくれます。猿渡議員は議会基本条例の紹介と部会のリードをしています。4人のチームで特集記事や各議員の考えを端的に紹介して…

  • 関川春日橋界隈ブラッシュアップ

    これでこそ関市の刃物観光の拠点 濃州関所茶がよく見えます。 ケヤキの木は残った。葉もあおあおと伸びてきました。 関鍛冶伝承館から関テラスもよく見えます。 伐採をまぬがれ生き残ったケヤキ、雨水が十分に沁みこむといいですね。 タイルのうえは雨でぬれている時は滑って転ぶかも、お気をつけ下さい。 春日橋上流のサクラの古木たちは造園会社のプロたちが枯れた枝を大胆に切断。 若い健全な枝に花が咲くことでしょう。 右岸のサクラたちは比較的に若く、左岸のは老木も多く管理も悪かったのでしょうね。 柿の木の下流は薮です。長鉄の窓から見たらこちらはどう見えるのかな。 平和橋下流の左岸から関テラス方面を見ました。 水辺…

  • 沼田場(ぬたば)

    この周りで狙うぞ! 今朝も朝いちばんで箱罠の点検をしました。4基とも捕獲なし。 ククリ罠は、掛かっていたら猟師がすぐに駆除しますから土日にはクリーンセンターが焼却を受け付けていないので、掘り出しておかなくてはなりません。あと2基は車庫。 昨夜もイノシシどもが我が「深沼の田んぼ」の畦をほじくって餌を漁ったようです。 おかげで水路であるU字溝は余計に埋まってしまい水が流れません。 来春の代掻き前までにはイノシシを絶対に駆逐しないと畦塗りもできず、水を溜められませんから代掻きもできません。 田んぼの畦だけでなく市道の路肩の草むらも餌を漁るのでボコボコです。 早起きは三文の得。 今朝は何気なく覗いた道…

  • 狩猟事故の無いように

    安全講習会に参加 約100人の狩猟免許保持者が集まっていました。 これに参加すると身が引き締まる思いがしますから、大変役立つ講習会です。 猟友会は農林課の所管ですので農林課長があいさつ。 本部席には中央寄りから関市猟友会の臼田会長、小林副会長、福田副会長、可児講師。 私の用いるククリ罠のメーカーでもある可児講師が、適法な狩猟について講義。 ククリ罠で捕らえた大イノシシの逆襲を受けて大けがをした猟師の再現映像はしみます。斜面の上側からワイヤがちゃんと掛かっているか、ホツレはないかを確認し、猟師さんを呼んで処理をしてもらうこと。そうしないと思わぬ罠が待っています。 会場で一人の猟師が声をかけてくれ…

  • suburb boar

    アーバン ベアurban bear 関市周辺では人への被害はほとんど聞かないツキノワグマ。北海道のヒグマや東北地方のツキノワグマによる人的被害がしばしば報道されます。地方都市の近郊の住宅街などに現れてTV報道されるクマたちは『アーバンベア』の称号までもらっています。 高沢観音駐車場から出発して高沢山、大仏、本城山へ辿る富野北アルプスを経て藤谷へ下り、さらに駐車場へと戻っていく1周7km‐3時間前後のトレッキングコースはそれこそ人っ子一人いない尾根筋と沢筋の連続ですから、ニホンザルも、イノシシも、二ホンジカも、ニホンカモシカさえ見かけるのですが、『通行止め』にするまでもないと思っています。 夏山…

  • 議会報告のビラ

    新聞折込を依頼に 第3回定例会(9月議会)の一般質問の質疑応答を簡単にまとめてビラを作成しました。これで6回目の発行ですので、知られてきて、楽しみにして下さっている方もいます。議会としての正式な議会だより「すぱっと」は12月1日の発行です。こちらはまだまだ何度も何度も会議を重ねて慎重に仕上げていくことになります。 富野、武儀、上之保と順に新聞屋さんを回って明日の新聞に折り込んでもらうようにしました。購読者が1500戸ほどになっていますので、5600人の住民の半数ほどにしか届かないので本当は自分で各戸配達しなくてはいけないのです。 市会議員選挙の投票率も前回は50.20%でした。 新聞を購読して…

  • 妻の兄のお見舞いに

    佐鳴湖のビオトープも見学 恵子さんの兄さんが入院されたので、議会が終わったのを機にお見舞いに行ってきました。まずは磐田市の妹を訪れて昼食をご馳走になり、次に浜松市の実家で奥さんを乗せて浜松市西部の病院に行きました。 兄の家の近くの空き地に彼岸花が満開です 見舞いは2人まで、15分まで、中学生以上に限る。 ということで血族ではない私は遠慮して、電話でお見舞いしたにとどまりました。 * 外で待つ間に直ぐ近くの佐鳴湖へ出かけました。 駐車場に粋な掲示 恵子さんが高校生だった時に強歩大会で1周したそうです。ただ周辺の住宅開発に伴って富栄養化などによって汚染が進んでいると聞いていました。 しかし浄化のた…

  • 市議会定例会終わる

    悩む採決時の態度 2年半後には次の市議会議員選挙があります。私はこのブログを読んで下さる方々に新人議員の思いの一端を恥を忍んで書いています。次の選挙に出馬したいと思う人があったら参考にして欲しいし、できればコンタクトを取りに来て欲しいものです。素人だけど一緒に市民の疑問や要望を市議会に反映させたい、と思う方を発掘したいのです。 今日で第3回定例会が終わりました。 長尾総務厚生委員長、林文教経済委員長、池村建設環境委員長がそれぞれ付託された議案と認定案件についての委員会の質疑や討論と採決の結果(審査結果)を本会議に報告しました。 それを受けて小森委員が総合福祉会館の改修に伴う今後の利用方法、プレ…

  • バスダイヤ一部改正

    明日から乗り換えに少し余裕 議会運営委員会(足立将裕委員長)のあと議会広報委員会(市川隆也委員長)があり、議会だよりーすぱっとの第3号(12月1日発行)の進捗状況について各部会長から報告がありました。 それが終わってから特集部会では表紙・裏表紙・特集記事などについて打ち合わせをしました。猿渡、北村、村井議員と私でそれぞれの担当記事について打ち合わせを行いました。 * 帰り道に志津野から峠を越えて八神の県道交差点に差し掛かると武儀高校の男子高校生が歩いていました。『自転車がパンクしたのだろうか?』と思い、車を止めて助手席側の窓を下して声をかけました。(不審者並みですが、放っておけません。) 『私…

  • 自主防災の防災学習会

    充実した1時間15分 1時半から富野自主防災会(三輪眞一会長)の防災学習会があり、市の危機管理課職員による講演を聞けました。 洪水の際のいち早い避難とその際の留意事項や、地震災害の避難所生活についてなど多岐にわたる説明は何度聞いても忘れがちですからブラッシュアップが必要です。その意味でも今日の防災学習会は大変有意義でした。 体をひねって被災の様子を再現する講師、説得力がありました。 私の集落でも自分ではなかなか素早く災害対応できない高齢者が増えています。大雨や大規模地震による山崩れの可能性を考えて、『自分の身の安全確保のうえで』周りの高齢者の安全を図り、行政の助けを待つことになります。 非常持…

  • 崩された畔と埋められた溝

    イノシシめ、待ってろ! 一週間ほどおとなしくしていたイノシシが再びうごめき始めました。 私の深沼の田んぼの畔がまた襲撃を受けています。毎日市道を走りながらやられているのは見ていたのですが、議会が忙しくて、体力を奪う作業には手を付けられないままどんどんやられました。 畔は土が柔らかく、水没することもないのでミミズやコガネムシなどの甲虫類、オケラなどのおいしい虫がいっぱいいるのです。山の中でもそういったものを食っているのですが、田んぼは、特に畔の周辺はほじくり易いのです。おかげで並行するU字溝が埋まってしまうのです。 まず畔の内側の田んぼの雑草を先に刈っていき、振り返るとこんな様子。 帰るときには…

  • あんじんの灯

    高沢観音、光と音のページェント 今夕、明日と明後日の夕方から夜の8時まで、高沢観音の本堂前の広場と舞台で催されています。車を止めて、涼しい境内を歩いて行くと樹々の合間から見え始め、聞こえ始めます。 薄毛菩薩、霊験新たか! 見学無料。 ぜひご参観ください。 * 今日は午後1時から文教経済委員会の3日目の審議がありました。 初日の当局の説明の補足があり、質疑があり、林委員長が委員会の報告を取りまとめました。 公金の出納には1円であっても説明が必要であることをひしひしと思い知る第3日目でした。 * 5回目の挑戦でとうとう総裁に当選した石破茂氏、頑張った甲斐がありました。 取り敢えず超右翼候補と超軽薄…

  • 総合福祉会館再デビュー間近

    ダブルブッキング 午前中は総務厚生委員会を傍聴。昨日に続き健康福祉部の令和5年度決算の審査のため高齢福祉課(男性課長)、福祉政策課(男性)、こども家庭課(女性課長)、市民健康課(女性)の4課長と男性の波多野部長が予算の使われ方について説明し、長尾一郎委員長の指示に従って各委員が質疑しました。 その後討論が行われ、小森委員が本委員会所管の決算にはプレミアム商品券の問題点、総合福祉会館の軽スポーツ室の有料化などで問題があり認定に反対であるという討 論を行いました。採決の結果認定に賛成が7反対が1で、委員会としては「賛成多数で認定」ということになりました。 * 松鞍山の背後の稜線のくぼみの奥に高賀山…

  • 鮎登里橋、あとひと月

    開通式が待ちどおしい 6年前の7月の豪雨で上大野と西神野郵便局のある中央地区を結ぶ鮎登里橋の橋脚に多数の流木が掛って洪水を引き起こしました。その後の点検で橋の寿命が来ていることが判明して、それ以来長期間通行止めとなっています。 昨年8月16日の大水の際の「旧鮎登里橋」の様子です。 その下流100mほどのところ、ちょうど富野ふれあいセンターの真ん前に新しい『鮎登里橋』が完成しました。素人目には残るは、ふれあいセンターから橋のたもとまでの横断歩道のシマシマ模様の塗装だけのように見えます。 かつて河川整備の説明会があった際に『通学路でもあるので、歩道スペースを作って欲しい。』と発言したことがあります…

  • 交通安全指導

    句会報が完成 今朝は7時に県道の神野交差点に出かけて、秋の交通安全週間の街頭指導の当番を務めました。このところ朝は急に冷えてきましたので長袖を着ていきました。いつものように廃業した食堂のドアに映った自分の写真をパチリ。 藤谷の三人と今谷のお一人の計4人で8時まで四隅に立って「交通安全」旗を掲げました。時折顔見知りの車が通り過ぎるのが何か照れ臭いです。選挙前の政治活動の一環としていちいちお辞儀する必要はないので、かえって寒いくらいです。 * ずいぶん遅くなってしまった弁慶俳句会の『句会報』をやっと仕上げました。 先週の金曜日に続き今日も開かれると思っていた市議会の建設環境委員会の決算審査が「一日…

  • 芭蕉の花と実

    バナナには無理かな 今朝散歩して見上げた秋の空です。雲が本城山の上空で『山』の字を書いています。 朝8時から正午過ぎまでは関音訳の会 しおんのボランティアで広報せき10月号を10ページほど朗読して録音しました。今月号は5人なので少し多いです。45分50秒ほどを4時間かかりました。上手な先輩会員なら2時間で済ませられるでしょうが、読んでいる途中につい雑念が浮かんで失敗するのでやり直しが多いのです。 広報せきSeki Gocoro と 議会だより すぱっと、視覚障がい者の皆さんにしっかり行政情報が届くように願って、心を込めて音訳します。 晴眼の私たちは、それだけでも本当に幸せです。役に立てればもっ…

  • 関市民健康福祉大会に

    有意義な講演と楽しいアトラクション 市議会議員席は半数が埋まらないままでした。皆さん忙しいのでしょう。 山下清司市長の挨拶。 幅永典議長の挨拶。さすがは市長と議長、内容のあることをスラスラお話になります。 健康推進功労賞を授与される女性。 多くの方々が各方面で表彰されました。 おめでとうございます、そしてありがとうございます。 表彰が終わり、15分の休憩時間にずいぶん減ってしまいました。 市川議員、田中議員、渡辺議員、栗山議員、武藤議員、村井議員が残っています。 市長も議長も、県会議員も帰られたのでもう退出してもいいんです。 講演が始まりました。 初めに見せられたのがポーランドのアウシュビッツ…

  • 山田錦

    白水湖 今日は一日中さかぐち直人さんの選挙準備でした。 鵜沼のマンションから軽トラで等身大のマスコット人形を運びいったん帰宅。 午後には20人程で選挙事務所(予定)の仕上げをし、その後交流会をし、夕方には各務原市三ツ池町交差点で通行車両にアピール。 * 先週ガソリンスタンドを見がてら白川郷の山田錦の栽培田の刈り取りを見てきました。 まずは合掌造りの町並みへは行かず、他所のヒトではおそらく知らない広大な田んぼの広がる高台の地区へ行きました。村の補助で葺き替えをしてもらうという民家。 稲の品種はかの『山田錦』だそうです。 田んぼの脇を勢いよく流れる用水は、手ですくって飲んでみましたが、冷たい。 冷…

  • 大谷49、50、51号HR

    凄い、弱いものイジメ?! 今朝は10時から建設環境委員会の傍聴でした。 イノシシのワナを掘り出しに行き(土・日はかけない)、シャワー、髭剃り、歯磨き、着替えをしながら断続的に見ていたBSでドジャースの大谷翔平選手がトリプルホームラン。投手は野手やキャッチャーに代わっていて草野球かと思わせる乱打攻勢でした。 打たれた瞬間うなだれる相手ピッチャーも背番号は17、球の行方を見送りさえしません。 もう、弱い者いじめの場面です。 * 傍聴を終わってから学習情報館の2階の音訳室へ行って、関市広報9月号のゲラ刷りを受け取り録音分担の指示を受けました。連休中に録音します。 夕方は恵子さんと、息子の3人でお彼岸…

  • 文教経済委員会2日目

    2回目の決算審査 令和5年度に予算が適正に使われたかを、当局の提案した決算書を見て審査します。 私の属す文教経済委員会では昨日に続いて今日も協働推進部と経済産業部の決算案の審査をしました。 まだ様子がしっかりとはつかめない私ですので、事業内容と数字を見比べながら夜の予習と、いつもより早く控室に入ってもう一度予習しておいて疑問点を質します。 昨年の決算審査に比べると自分でも『少しなれたかな。』と思う余裕が出てきました。 ベテランの市川さん、猿渡さん、市役所の仕事に精通している浅野さんらも、今日の午後4時半の委員会終了後には「ぐったり」でしたから、私がクタクタなのは当たり前です。 午前9時ころのわ…

  • 伸びきって果てる

    盛者必衰の理 今朝岐阜新聞を広げて見ると昨日の私の質問を採り上げてくれていました。 今日は文教・経済委員会の1日目でした。 市役所OBの浅野議員の隣に座りますのでやや緊張。部長を務めたヒトなので何でもよく知っているのにあまり発言しないのが不気味です。 委員長は林議員、副委員長は長瀬議員で浅野議員と同じ新政クラブのメンバーです。市議会公明党の市川議員、共産党市議団の猿渡議員、清流クラブの安達議員と私で7人の委員会です。 午前中には教育委員会の昨年度予算の決算を審査し、午後には主に協働推進部の決算の審査となりました。4時になってしまったので、明日はもう一度協働推進部の残余の案件についての審査と、産…

  • 一般質問を終えました!

    より配慮ある市政を願う 過疎地のガソリンスタンド存続へ市の関与を求めること、八滝ウッデイランドの指定管理料の引き上げ交渉を促すこと、公共施設の樹木・街路樹と並木の適切な管理、若い市職員の中途退職対策の4点について質問や提案を行いました。 はっきりした言質をとれた感触はありませんが、やがて市政に反映されるものと信じて待つのみです。ただ一つ、濃州関所茶屋の玄関前のケヤキの伐採中止は大変うれしく思いました。助言して、骨折って下さった皆さんに感謝します。 武儀地区のSS存続については今回は副市長が答弁して下さいました。地元の動きと連動して何とか存続を実現していきたいです。その件で、私も最大限協力させて…

  • 新米を収納

    別品種「あきまさり」も 今年のお米が蔵と冷蔵庫に収まりました。いつもの「ひとめぼれ」はイノシシに踏まれたこともあって見込みの半分しか収穫できなかったので、藤谷以外の地区の田んぼで採れた「あきまさり」というコシヒカリに由来する品種の方が多くなりました。 13俵のうちヒトメボレは4俵だけで、残りの9俵がアキマサリです。孫たちが成長してきてご飯をたくさん食べるようになったのと、恵子さんの妹がいつも破格の高値で買ってくれるので13俵では足らないかもしれません。 それにしても一袋が30㎏のお米がずいぶん重くなってきました。高校生の時には60㎏でも持ち上げられたし、藤谷に帰ってきた40年前にも軽々と持ち上…

  • 風船爆弾

    6:45 ON AIR 関市文化協会の副会長でもあるマルチ芸術家の堀野先生の新作絵本「風船爆弾」の出版記念・朗読の集いが美濃市文化会館で催されたので恵子さんと連れ立って行ってきました。 作者の堀野慎吉さん。 前もって新聞発表したので宮城や福岡からリクエストが相次いでいるそうです。 友情出演のKYOKOさんが原爆で亡くなった少女の物語などを歌いました。 朗読は火風水(ひふみ・鈴木さん)で、約50分物語の世界に引き込まれました。 この会の模様は今夕6時45分からNHKのローカルニュースで放送されるそうです。 * それに先立って藤谷川のアダプトプログラム。生い茂ったヨシを刈り払いました。 私は雨をつ…

  • 二つ目の箱罠にイノシシ

    幼獣ヤロー 土曜日と日曜日はクリーンプラザが休業しているので殺処分したイノシシを持ち込めません。そのため金曜日の夕方にはククリ罠にイノシシが掛らないように罠にフタをしておきます。 ちょっとした異常でも気が付いてまず掛からないのです。 ましてこれだけはっきりとした蓋がしてあれば絶対に掛かりません。 そこで今までちっとも掛からない箱罠を再点検しておきました。 今朝、エサだけ舐められるワナのひとつに行ってみると、ガシャーン、カシャーンと音がします。おや、掛かったかな!? 落としブタが落ちていますが、イノシシの姿はありません。 いました。ウリ坊ではありませんが、親離れしてそう経っていない幼獣です。 夕…

  • 認知症

    チェック表が怖い 今日の一般質問。 朝いちばんは猿渡直樹議員。 高齢者になった障がい者の介護サービス移行に伴うサービスの切り替えについて質した質問が良かったです。いつも「そこまで言うか」と突っ込む猿渡議員ですが、この件についての『詰め』は当事者にしてみれば本当に心配なことです。関市の福祉の体制からすると「杞憂では」と思えなくもないけど、大事なので長い拍手で労いました。 2番手の武藤記子議員の民間フリースクールについての質問も、よく勉強され、体験者のお話も聞いておられるな、と感じました。もう一歩踏み込んでしっかり言質を取れればなおよかったかな。猿渡さんの後なので少し控えめに感じました。 昼休み後…

  • 氷見市-白川町

    記念樹はあおあおと 今日は5議員が一般質問をしました。 渡辺英人議員の質問では「関市公共施設再配置計画-2063年までに公共施設を床面積で35%削減」ということについて、学校関係の進捗率が一番高いという答弁が印象的でした。明日は富野出身の長瀬議員が『関市学校規模適正化計画案」について質問しますが、どんな答弁があるのでしょうか。 足立将裕議員は得意のマイナカードと健康保険証の件で細部にわたって質問しました。マイナカードが健康保険だけでなく、将来さらに各種の紐づけがされる可能性を思うとちょっと遠慮したいな、という感想を持ちました。もっとも私たち2人は健康保険証がちゃんと載っています。『いやだ!』と…

  • 暑い秋空

    雲も秋なのに 今日から第3回定例会の本会議での代表質問・一般質問が始まりました。 市政クラブの池村議員の代表質問の内容は国会並みでした。私としては中学生のシンガポール研修のことが興味深かったです。23歳で結婚して4年目の正月に始めて飛行機に乗ったのが、成田空港からのシンガポール旅行でした。今では中学生が公費の補助で行ける時代なのです。わが藤谷からも10年ほど前にK君がワシントンへ研修に行っていたことを思い出しました。 清流クラブの代表質問は田中巧議員でした。観光振興についての課題を追及されました。プランニング ディレクターの実績は図りづらいところです。ただ私も観光振興のためには現地視察がカギだ…

  • 2+1

    晴れ時々イノシシ 狩猟のわなを仕掛けたら毎朝早くに見て回らなければなりません。 特にククリ罠はケモノが暴れて苦しむ場合があるので、できる限り早く猟師さんに連絡して楽にしてあげるのが武士?の情けです。動物愛護の精神から来ています。 さて今朝は7時前(私には早朝です。)に見て回りました。西谷と鳥洞の箱罠は入った形跡はなく、エサさえ舐めていません。経験豊かな知恵者(獣)がいるようです。 次にこの前一頭かかった箱罠に行くとウリ坊が2頭掛かっていました。いやに痩せている兄弟です。おっかさんに許しを得ないままに箱の中に入って米ぬかを舐めたに違いありません。イノシシは母親の指示に逆らえば命の危険が迫ってきま…

  • 通年の親水性

    せきてらす脇の関川の親水性アップを 関市中心地周辺の観光名所を紹介する看板 満開の桜の花が川面を覆い花見客を魅了します、というところでしょうか。 一般質問のイメージを膨らませるために、また春日橋にやってきました。 今日は川岸に整備された歩道を両岸とも歩いてみました。『水辺リング』という言葉を最近知りましたが、この関川でもこの辺りや上流の文化会館辺りでも水辺ringが展開できるのではないでしょうか。 春日橋の下流側左岸の歩道から、橋を見上げながら歩道を上流へ辿ります。 楽しい感じのカラータイルの幾何学模様が続いています。 カラータイルがちゃんと見えるのは橋の下までです。 橋の上流になると、カキド…

  • 高沢観音の草刈りボランティア

    ムーンライトコンサートに備えて 今朝は朝8時15分頃に高沢観音の駐車場に着いたのですが、もう40人程の草刈りボランティアの方々が集まっていました。奉賛会の春田会長のあいさつに続き、室賀住職から作業場所の割り当てがあり、藤谷は境内の斜面の裾を刈り上げるのと本堂周りの草刈りでした。 私は薬師堂から多宝塔辺りまでの山の斜面の草、というより視界を狭くしている灌木の刈り払いをしました。 今年の秋には久しぶりに高沢観音でムーンライトコンサートが催されるようです。大勢の人が夕方以降に詰め掛けてくるので、境内を少しでも広く、明るくしておくのが良いでしょう。 ビニル紐ではなくカッターディスクを装着していったのが…

  • 地域ケアシステム

    ポポーの果実 一見アケビのように見えますが、ポポーというそうです。一仕事終えてちょっと寄った喫茶店「ひと葉」の駐車場の隅で収穫の時期を迎えていました。 医療・介護・予防・生活支援のうち、医療と介護の連携推進の中核。 在宅医療・介護連携推進のコーディネーター ケアマネージャーと地域包括支援センターを通じて調整を依頼することになります。 私自身よく理解できていない事柄ですが、ある方の悩み解決の一助になればとこのパンフを届けてきました。 「ほたるの里・営農組合」が稲刈りをしてくれました。 私の『火の見の田んぼ』もすっかりきれいになりました。 6月には縦横に溝を切って水を落とせるようにしておいたのです…

  • やるね、関市立図書館!

    一般質問の準備着々 右上に昨夕よりは少し太った月が浮かんでいます。 夕方6時に市役所に行き、担当参事と課長から「公共の場の樹木の伐採について」の質問の答弁の説明を受けました。『持ち帰って、ワープロ上の質問と突き合わせて熟慮のうえ、気になることがあればまた来週伺います。』と言って帰ってきました。本当はその場で切り返したり、深めたりすればいいのですが、なかなかそこまで知恵が回りません。 ワープロで打ち込んでいると良いアイデアが浮かんでくることがあるのです。 蛍光灯、もう生産が打ち切られるそうですが、私の場合は蛍光灯のまま終わりそうです。「蛍光灯」の意味が分かる人さえどんどん少なくなっていくでしょう…

  • 共助と公助

    口腔の衛生管理も大事 今朝は文化協会の研修旅行の申し込みに行き、その後市役所で一般質問の答弁について擦り合わせをしました。 研修旅行は今年は琵琶湖畔の石山寺です。言わずと知れた紫式部と源氏物語の地です。昨年は参加できませんでしたが、今年はぜひ行ってみたいです。参加申し込みは94名だそうです。 一般質問については市職員の中途退職について、です。 せっかく優秀な職員を採用できても、20代と30代を中心に中途退職されてしまう方がいることについて、うまい対応策はないものかを、当局と同じサイドにはなれませんが、穏健に問題提起できたらと思います。 * 市役所7階のつなぐガーデンで、口腔衛生についての講習会…

  • 『だって、日陰がないもん!』

    千年町通に街路樹のトンネルを 『 おじさん、何を撮ってるの?』 4、5人の小学生に不審尋問を受けました。 『あのね、みんなこっち側ばっかり歩いていくやらぁ、不思議に思ってね。』 『だって、向こう側には日影がないもん!』 この通りが整備されたときに本町2丁目交差点から安桜小学校の前までの両側におよそ10か所ずつの枠が置かれてミモザの並木道ができました。春には黄色の花が見事でした。台風に吹き倒されてしまったり、車からの見通しの邪魔になるとかで減ってゆき、一昨年だったかの愛知銀行関支店の旧店舗の撤去に前後して最後の株も切られてしまいました。 午後の3時過ぎだったでしょうか、安桜山トンネルに向かって右…

  • 一般質問‐17日午前10時から

    三連休の後です 正午に質問順位のくじ引き。今日もくじ運はあまりよくなかったです。 若い議員のまねをして、議会事務局の青年職員に撮ってもらいました。 15日から16日までの3連休に羽を伸ばし過ぎないようにしないといけません。 でも朝10時なら、午後のしんがり(午後4時ころから)よりはまだましかな。 他の議員諸氏の質問項目は関市議会のHPをご覧いただくと分かります。 私は以下の4項目です。 今回は当局との打ち合わせの中で取りやめた項目があって、40分位になりそうです。 過疎地のSS対策の進展は (1) 市はどのように関与し、また地元の動きをどう捉えているか (2) 地元での動きを「後押し」する姿勢…

  • お一匹様、ご案内 !

    発言通告前日の慌ただしさ 市役所に着くなり質問予定の部署の部屋の前に行くと、携帯が鳴りだしました。 『はい、川合治義です。』と返事するとその部署の課長さんでした。肉声と電話の声が 重なりました。いろいろ説明を受けて、なるほど、なるほど。今日はそんな調子で休み明けの役所の活気に気おされた感じです。 10時きっかりに幅議長の本会議の開議の宣言のあと、関市市民憲章の唱和に続き、山下清司市長がこの定例会に提案する議案の説明をされました。早口で次々に読み上げられるので、PCの画面上でついていくのが大変です。昨年の今ごろはよく置いてきぼりを食いましたが、今日は何とかすべて付いていけました。 明日は一般質問…

  • 箱罠レストラン開店です!

    猟では追い付かないけど まずは孫たちに採らせたスイカです、こんなに小さいのにちゃんと甘い。 この株はたくさん受粉し、ゴルフボールくらいまでは生長するのに腐ってしまうという可哀そうな株でした。最後に実ったが形が良くないので旨くないだろうと思っていましたが、とにかく収穫させました。案に相違してずいぶん甘く、みんなで喜んで食べました。苗は確か600円じゃななかったかな。初めに肥をやり過ぎたのが失敗でした。 * 試食キャンペーンが大盛況だったイノシシの箱罠レストランが本日開店です。 扉を落とす「引き金」に当たる器具とワイヤーは前後2つの扉に繋がります。 黒いビニールの被膜に覆われた針金が巻き付けある三…

  • 災害警戒本部と災害対策本部

    タイミングが分からないです 今日は普通の雨ですんでよかったです! 10時前に市役所に行って危機管理室を見上げると人のいる気配がありません。(実際に部屋に行ったわけではないので、もし詰めている方がいたのならすみません。)この時点でも雨はそれほど強くなく、雨雲レーダーの予想雨量も関市全域において大したことはなさそうでしたから、そんなものかなと思って帰ってきました。 西濃地方では大雨による災害が発生して、地域住民が被災されたのが気の毒です。 写真は富野小学校の通用口付近の水路の溢水のようす。 ここで思うのは、災害を警戒し市民の注意を喚起する体制がいつ確立するのか、ということです。大雨が降りだすと高齢…

  • 猿軍団

    稲田を荒らしに30頭 今朝は昨日の市政懇談会で話題になった下日立のクマ犬の件と坊地の防草シートの件で調査し、市役所の担当課に行って実情を説明しました。 まずクマ犬についてはかつてお寺の住職がクマと戦わせるために訓練した白いアイヌ犬の子孫らしき野犬が下日立地域に住み着いているらしいこと。それらが夜の10時以降朝の5時ころまでの、あまり人のいない時間帯に民家のそばまで来て餌を漁るらしいこと。その過程でY氏宅の愛犬が7月末にかみ殺されたことなどが分かりました。市民環境部長に報告して、保健所などにも相談しながらなんとか対処して欲しいと頼んできました。 防草シートについては市が施工して欲しいが、一方で自…

  • 猿軍団

    稲田を荒らしに30頭 今朝は昨日の市政懇談会で話題になった下日立のクマ犬の件と坊地の防草シートの件で調査し、市役所の担当課に行って実情を説明しました。 まずクマ犬についてはかつてお寺の住職がクマと戦わせるために訓練した白いアイヌ犬の子孫らしき野犬が下日立地域に住み着いているらしいこと。それらが夜の10時以降朝の5時ころまでの、あまり人のいない時間帯に民家のそばまで来て餌を漁るらしいこと。その過程でY氏宅の愛犬が7月末にかみ殺されたことなどが分かりました。市民環境部長に報告して、保健所などにも相談しながらなんとか対処して欲しいと頼んできました。 防草シートについては市が施工して欲しいが、一方で自…

  • 一般質問の項目を通告しました。

    本番まで原稿を推敲 今日の午前中まで延べ1週間、10時間ほどかけて9月半ばの本会議での一般質問の原稿を書き上げました。午後に議会事務局へUSBに入れて持って行き、事実認識に誤解や不適切な言葉遣いがないかなどを点検してもらうよう依頼してきました。 それに先立って午後1時半から富野ふれあいセンターで関市自治連の中嶋理事、地域委員会の三輪委員長と私で、長瀬市議から学校規模適正化(案)の現時点での進展具合について説明を聞き、今後の取り組みについて相談しました。 夕方に帰宅してこのところのルーティン、イノシシの箱罠への米ぬか給食の配達。 今日もどの地点の糠も「完食」でした。『たんと舐めて楽しめよ。』 写…

  • 阪口事務所の天井塗り

    総選挙、いつでも来い! 今日は朝9時半から3時半まで、昼休みを挟んでずっと天井のペンキ塗りをしました。 各務原市の東海中央病院と各務原市民会館の間の交差点にある食べ物屋さんが3軒並ぶ貸しビルの東端の間口5.4m奥行き13mほどの部屋です。つい最近まで各務原市議会議員の古川明美さんが中心となった市民団体のたまり場『あいのね』の事務所だったところです。『あいのね』が新しい場所に移ったのでそこをさかぐち直人の事務所として借りることになったのです。 一二度お邪魔したことがありましたが、照明が少し暗いなと思っていた従来の照明器具をすべて取り払ってLED照明に付け替えてありました。先着の二人がペンキが付い…

  • 秋来ぬと

    古家の漏り 寒冷渦とかいう聞きなれない気団に引っ張られて台風10号が西の方にずれていってしまいました。宮崎へ夏休みに行っていた長女一家は一泊減らして大慌てで帰って来たようです。奄美や九州の皆さんには申し訳ないですが、1週間前の予想のように、紀伊半島に上陸して伊勢湾台風のようなコースでやって来たら、と思って心配していたのですが、この辺りはひとまず安心です。 それにしても蒸し暑いです。もうしばらく形の良い入道雲を眺めることになるでしょうが、色づいた田んぼを見ると『秋』を感じます。私の火の見の田んぼの水を落としました。あと2週間もすれば稲刈りでしょうから、それまでによく乾いて、コンバインがスタックす…

  • 夏の終わりの始まり

    台風が秋を連れてくる 今日は議会運営委員会、広報委員会、全員協議会と3つの会議が続きました。来月2日からの第3回定例会に提出される議案が明らかになりました。また本町BASEの後を継ぐ起業応援施設についても説明を聞きました。私自身は一般質問の構想を練っているところです。今回は市議会で問題提起された件についての答弁内容がどの程度実現しているのか、ということに拘ってみようと思っています。聞きっぱなし、言いぱなっしでは議会の機能と権威が疑問視されかねません。 * 21mの赤い石柱は関市の21世紀の象徴を意味するらしいです。真っ白な大きな雲を背にそびえています。 千年町通の本町2丁目交差点の近く、シロナ…

  • さかぐち直人宣伝カーの運転手

    今日は美濃市西部 先週日曜日の関市東部に続き、今日は美濃市西部の主だった集落を巡る宣伝の運転手を務めました。途中でさかぐち直人のポスター張りもします。無党派の市議会議員としては『れいわ新選組』の衆議院議員予定候補者の運転手は釈然としない部分もありますが、金権政治の自民党や、軍需産業のお抱え労組の鼻薬で動くさかぐちポスターにちょっかいをかけるような一派に負けるわけにはいきません。阪口は衆議院議員2期、国際平和、国際活動の日本国憲法第9条の体現者ととしてぜひ国会に送りたいのです。 アメリカのオハイオ州(HONDAやMAZAKのアメリカ法人があるそうです。)の大学で国際政治-日米関係を学んでいるとい…

  • 富野サマーフェスティバル

    急な雷雨にもめげず盛況 午後4時開始の第1回サマーフェスティバルは大盛況でした。 特に、担い手に若い女性が多いのが特徴です。 午前中に市街地に出かけたときには駐車場に組んであった盆踊りの櫓(やぐら)が、午後3時過ぎからの激しい雷雨で盆踊りは中止と決まり、撤去されてしまっていました。それでもふれあいセンターの館内は大賑わいでした。 エントランスの食べ物コーナー、寿司とかき氷を楽しみました。責任者の三輪さんに許可を得て撮影しました。 射的、私も挑戦してお菓子を1箱ゲットしました。 富野中学校の生徒のお店も商品が豊富です。 千本引き、2回挑戦して光る指輪を一つずつゲット。すみれちゃんとさくらちゃんに…

  • ワールドカフェ at せきてらす

    研修生らしき青年多数 夕方になってせきてらすに行ってみました。関市国際交流協会のワールドカフェが催されているのでどんな人達が参加しているのか興味があったのです。 7時過ぎの中途半端な時間で、田中巧議員の他には、関市の職員さんたち以外には知った顔はなくちょっと孤立感。でも田中議員とコーラを飲みながら交流できて楽しかったです。いつもお世話になる職員さんが子連れで来ていました。こんな大きな子供さんがあるのか! 焼きそばを食べるために座った隣にいた関市の方と東南アジア系の青年のグループに話しかけてみました。国際交流協会の常川会長の会社の方とインドネシアからの研修生たちでした。(株)サンテイの社長さんの…

  • 夏バテ注意

    議会だより-すぱっと 恵子さんが名古屋へ仕事に出かけています。 ひとりで夕ご飯を食べてちょっと横になったら11時過ぎまで目が覚めず、もう少しで日付が変わるところでした。独り居の 食後の眠り 時知らず 関市議会の議会だより「すぱっと」の音訳が初めてでしたので、納得のいくまで、と録音を繰り返していたら緊張でくたびれたようです。下読みのあと、いわゆる「本番」を3回、私の担当は全体の6分の1ーたった22分のことですが、普段の読み慣れた広報せき「Seki gocoro」の何倍も緊張しました。今日の午前中でなんとか完了。 長尾一郎さんの新政クラブ代表質問、続く石原教雅、安達克也、長瀬敦久、足立将裕、栗山守…

  • 箱罠レストラン開店間近

    メニューは「小糠(こぬか)」だけ お客様の運動場、くそくそくそ! イノシシを母親とウリ坊を卒業したばかりの子豚たちを一網打尽にするには箱罠が有効です。今日は夏の間放っておいた箱罠を整備して、「開店」に備えました。 お米を精米した時に出る小糠をお店の中央に小山状に置いておきます。初めは入り口付近にも少し撒いておくとお客様が立ち寄り易くなるようです。中央の小山をなめてもワナの扉は落ちないように固定してあります。 店主はたまに小糠を補充しに行きます。ワナの中の足跡が増えてきたらいよいよ扉が落ちるように細工します。イノシシが従来通り小糠を嘗めに来ますが、足元には細い針金がピンと張ってあり、その端は微妙…

  • クマ出現???

    獣害地獄、悔しい! わが藤谷の一番奥、県道からは2kmほど入った谷のどん詰まりにある橋をツキノワグマが渡った、という情報が寄せられました。こちら側から向こう側へ大きなクマが歩いたのを近くに草刈りに来ていた家族のうちの若い女性が目撃されたそうです。 近くに西洋ミツバチの巣箱があるのでその匂いを辿って来たものの、近くに数人の大人が草刈りなどの作業に勤しんでいるのを見て一旦山に戻ったのかもしれません。 この橋は下の地図の赤丸のところで、正楽寺の方に向かって渡ったのです。 橋の北側から振り返ると、この雑木林のはるか上の方にはゴルフ場があります。昨年来ツキノワグマの出没が確認されている小野から本城山の山…

  • イノシシ、二ホンジカ、さぁ来い!

    田んぼを荒らした罪は償ってもらうぞ 今朝早速ククリ罠を仕掛けました。 昨夜自転車でこの田んぼを見に来るとグッ、グッと警戒音を発して2、3頭の大型、中型のイノシシが逃げていきました。自転車のライトと月明りで見たので不確かではありますが、ウリ坊ではありませんでした。写真の田んぼを荒らし、ボタを駆け下りて、手前の市道まで法面を駆け上ったあと山に逃げ込みました。 その山の中から市道を見下ろす位置にずいぶん昔の道路跡が残っています。 100年以上前は、耕地になる平面はすべて耕したので、道路は山の裾か山肌を通っていたのです。狭いですが水平面ですからイノシシや二ホンジカも好んで歩きます。獣道は基本的に等高線…

  • 木蔭

    秋雨前線による豪雨はないだろうか 8月になって最高気温が体温と同じかそれ以上に高温に達する日が続いています。また雨が降らない。あの入道雲、どうしてこっちに来てくれないのだろう、と恨めしい。 津保谷の8月の降水量を調べてみると今日までの累積雨量がかなり少ないことに気づきました。小那比63㎜、向名倉65㎜、雁曽礼88㎜、武儀事務所81㎜、富野小学校28mm、旭ヶ丘小学校18㎜、市役所9mmといったところです。 津保川上流部は谷も深く、森林が濃いのでまだ津保川は流れていますが、富野以南では田んぼへ水を引くのに苦労されているところも出始めているのではないでしょうか。 またこれだけ高温少雨が続くと反動で…

  • ギャラリー・ムースで美術鑑賞

    7人の女性アーティスト * 関テラスの総合案内所入り口から春日橋方面を見ています。 関川右岸の雑然とした桜の古木が目隠しをしていて橋の向こう側が見えません。 この桜の木はしっかりと剪定するか、あるいは伐採もやむを得ないのではないか。 橋のたもとでちょっとだけ右岸を辿ると、橋の向こうに『濃州関所茶屋』が見えます。 春日橋を渡ります。 私個人の感想ですが: 2株の欅の大木より手前の重々しい黒門が入店の妨げになっているのではないか。 『濃州関所茶屋』のネーミングも重々しくて、近寄りがたい印象を持ちます。 関鍛冶伝承館の前は広々としていて近寄ることに抵抗は感じません。 関市街地の代表的観光施設です。繁…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、川合はるよしさんをフォローしませんか?

ハンドル名
川合はるよしさん
ブログタイトル
関市議会議員 川合治義つれづれのブログpart3
フォロー
関市議会議員 川合治義つれづれのブログpart3

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用