2024年10月のとある電気管理の位相転移~フェイズシフト~ 新着記事 - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ポタ電DELTA Proを使った仮設電源

    点検の作業員として 都内某所の商業施設へ 行った時のことです。 電気室は地下2階だったのですが 電気室照明の仮設電源として ポータブル電源DELTA Proと 専用エクストラバッテリーの組み合わせで ステップアップトランスが常設された 仮設

  • 電話交換機を仮設電源に切替

    年次点検を行う際、 電話交換機(PBX)に仮設電源を 準備するときがあります。 理由としては 停電中でも電話は使いたいという希望(機種にもよる) 劣化したPBXは停電するだけで再起不能になる場合がまれにあり、停電前に本体の主電源をオフにした

  • キャビネット前ハンドホールの水抜き

    早朝の年次点検にて。 早めに現場へ行き、 しばらく内部確認してなかった キャビネット前のハンドホールを 開けてみました。 30cm程度水が溜まっていました。 予想はしていたので 準備しておいた 水中ポンプで 抜いておくことにしました。 32

  • LTR-P-D形の初期型 暗い電源ランプ点灯確認方法を発見

    これは PAS(高圧気中開閉器)の SOG制御装置(LTR-P形)―戸上電機製作所 (togami-elec.co.jp) です。 まだ現場で見たことはありませんが 2024年8月出荷分から SOG制御装置(LTR-R形)―戸上電機製作所

  • コメントへのファイル添付機能を廃止しました

    訪問者が コメントにファイルを添付できるようにする プラグインが 更新終了しているようなので、 セキュリティの観点から 機能を廃止にしました。 今後、 コメントでファイルがないと説明が付かない、 なんて方への対応は 問い合わせフォームからと

  • 安全靴が磨いてあると

    昨日の年次点検手伝い中、 安全靴よく磨かれてますね。元自衛隊だったので気になって・・・私はKIWIで磨いていました。 なんて声を掛けられました。 磨いた編上げ靴について 声を掛けられたは これで2回目です。 あまり頻繁ではないですが 時間と

  • キュービクル扉の蝶番不具合

    年次点検お手伝いの時、 たぶん昔、開けた扉が風にあおられてたんじゃないかと思うが、蝶番が曲がっていてとても締めにくくなっているのでどうにかならないかとバール用意した。 ということで バール突っ込んで あちこち力を加えてみましたが、 うまく力

  • 遮断器試験装置の説明会に参加

    後輩技術者さんから 遮断器用の試験器購入を検討してたらメーカーで説明会やってくれることになったのですが一緒にどうですか? とお誘いをいただき 参加させていただきました。 製造メーカーは 近計システムさんです。 日暮里の事務所へ訪問。 見せて

  • 隔年でおこなう定期検査

    選任電気主任技術者がいる事業場の 隔年でおこなう定期検査が ありました。 ありがちな 停復電操作にて パイロットランプ根こそぎ切れる問題。 よく切れるからこそ 現場には 交換用ランプが用意してありました。 球切れもありましたが なぜか 球を

  • 蜂を駆逐しつつ年次点検

    先月の月次点検で このキュービクル脇の 柵の茂みの中から蜂が出てきて びびったことを書いた現場で 今月は年次点検でした。 ですので作業前ミーティングで 蜂がいるかもしれないので十分注意して行動してください。 と伝えてあったのですが、 こんな

  • 電動スリムラチェットの使用感追加

    昨日購入した 電動スリムラチェット No.400ER3 株式会社ベッセル そういえば まだ自分で使っていないことに 気が付き 年次点検で トランス開けるのに 使ってみました。 トランス蓋開ける際は 短いエクステンションバー必須。 追加の

  • 年次点検で非常用予備発電機試験

    霧雨降っていましたが 年次点検実施です。 非常用予備発電設備の シーケンス試験風景です。 この写真は "63Q"端子とボディーアースを 短絡して"潤滑油油圧低下"の 警報を出しています。 機関停止、 "潤滑油油圧低下"赤ランプ表示、 ベル鳴

  • 配電函内を掃除

    お茶の製茶工場で 年次点検。 構内では各機械の入切に 配電函が使われています。 (ハイデンカン) ネット検索すると ヒューズ入の配電函が 全く出てこないので もう作られていないかもしれません。 粉塵が抹茶なので 細かいところに入り込みます。

  • 全要素ロングコードでPAS試験

    雨の日の年次点検。 キュービクルは屋内なので 天気に左右されずに点検できる ありがたい現場です。 建屋から近いところに1号柱があるので カッパ着て 全要素ロングコードを接続 建屋内から試験器を操作し 試験を行いました。 雨養生はなるべくやり

  • 電圧取り込み不要Iorクランプを使い始めました

    基準電圧取り込み不要で 高調波電流の含有割合から Ior漏れ電流測定ができる クランプを購入してみました。 MCL-400IR+|Io/Iorクランプリーカー|Ior測定器 マルチ計測器株式会社 (multimic.com) 電圧取り込

  • キュービクル扉のガタつき対策

    90年代のキュービクル扉ですが 開ける前に 触るだけでガタガタ音がして やかましい感じです。 樹脂製の戸当たりがあったはずですが 粉になって全滅したのだと 思われます。 戸当たり代わりに 200のインシュロックを 1面3穴×5面体×裏表+1

  • 工事前事前確認

    月末にPASと引込ケーブル更新工事予定が決まりました。 確かあの現場のハンドホールは固くて簡単には開かなくなっていると思ったのですが、現調の際、開けてみました? 現調はもう行きましたので大丈夫です。 なんて工事予定の連絡をいただいたときに

  • 非常用予備発電機 充電器故障に遭遇

    2か月前の月次点検で 制御基板の不調と思われ 不良指摘した現場、 今月の月次点検で 訪問してきました。 発電機の点検で、 まずは始動用蓄電池の確認しようと 裏の鉄板カバーをあけたら、 蓄電池の液面が下限未満まで下がっていました。 バッテリー

  • リレー試験だけの請負

    主技兼任事業所の 500kVAキュービクルで 年次点検リレー試験のみ請負業務が ありました。 PAS試験をこなし、 OCR試験前に 切替器付き電流計の 接触及びスライドの動きが悪かったので 応急処置として フッ素系長寿命電気接点用潤滑油 ク

  • 接地抵抗測定用50mコード

    たまに 不便だなと 思っていた事があります。 1号柱とキュービクルが 絶妙な距離で離れているとき、 補助極を打って接地抵抗測定をおこなうと 両方同じ補助極で測れそうで測れない、 そんな時は しかたなく補助極を打ち直します。 ものぐさな人間な

  • メルマガによる新着記事通知を始めました

    メールマガジンによる新着記事情報の発信を始めました。 SNS及びメールマガジンによる新着記事通知 とある電気管理の位相転移〜フェイズシフト〜 (toaru-d.com) (PC)ブログサイドメニュー (スマホ)トップページ中ほど、 また

  • 絶縁油耐電圧試験器の校正試験

    同じ地区所属の 先輩から依頼を受け 校正試験をおこないました。 ムサシ電機計器製作所(旧会社名) 油耐電圧試験器 IP-5005S 1996年製 試験前に零調。 双興電機 絶縁油耐圧試験装置AMT-106 内部回路(取説抜粋) ムサシインテ

  • 負傷しつつも漏電探査

    山の中にある需要家様の 年次点検を実施しました。 PASの周りが 予想通り草ボーボーだったので 点検直前に草刈機で薙ぎ払ってから 試験器を並べました。 山沿いで1号柱への移動は 画像のような坂道に 石と木材で組まれた粗末な階段があるので こ

  • 放電棒の鞘

    直流耐圧試験等で きちんと放電できたか 発音発光で確認できる放電棒 を車載しています。 以前から、 付属の青いケースが柔らかく防御力がないので いつかダメージを与えてしまうのではと 前々から思っていました。 最近使っていてふと思い出したので

  • 外部の地絡を拾った

    契約太陽発電所から 警報メールが届き 運転停止していることを知りました。 警報種類が”外部系統異常”でしたので 地絡過電圧もらい事故です。 現場訪問し、 ”64R地絡過電圧”表示が出ていることを確認。 地絡過電圧継電器の表示復帰し、 警報ラ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、つくばの"すーさん"さんをフォローしませんか?

ハンドル名
つくばの"すーさん"さん
ブログタイトル
とある電気管理の位相転移~フェイズシフト~
フォロー
とある電気管理の位相転移~フェイズシフト~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用