こんにちは、もとーです今回の記事は以前静岡県の伊豆へツーリングに行ったときに泊まった「俺の家」という温泉宿についてのご紹介です場所は伊豆半島の西側に位置する「雲見温泉」♨️他の観光地と比べるとひっそりとした温泉街で静かに温泉を楽しむことがで...
【雲見温泉 彩雲・俺の家】貸切温泉と海鮮料理が楽しめる穴場温泉宿
こんにちは、もとーです今回の記事は以前静岡県の伊豆へツーリングに行ったときに泊まった「俺の家」という温泉宿についてのご紹介です場所は伊豆半島の西側に位置する「雲見温泉」♨️他の観光地と比べるとひっそりとした温泉街で静かに温泉を楽しむことがで...
こんにちは、もとーです私は2021年9月から2024年11月の間、バイクで四国八十八ヶ所を周っていました1度で一気に88ヶ所周っていたのではなく、区切りながらお寺を巡礼(区切り打ち)していましたここでは、お遍路初心者の方達に巡礼の際の作法や...
北海道キャンプツーリング|大自然と旅するライダーのための装備&おすすめスポット
こんにちは、もとーです 私は2024年の9月にバイクで北海道を1周した際にキャンプやライダーハウスを利用しながら旅をしてきました その時に感じた北海道のキャンプ場ならではの感じたことや実際に泊まったキャンプ場を紹介します 北海道のキャンプ場
長期間のツーリングをもっとリーズナブルに!ライダーハウスの選び方とおすすめ
こんにちは、もとーです 今回は、北海道ツーリングで利用した「ライダーハウス」についてご紹介します。ライダーハウスは、バイク乗りのために特化した宿泊施設です ライダーハウスをもっと快適にする必要な装備の紹介、そしてリーズナブルに楽しむためのオ
日本百名山の一つ幌尻岳の魅力を探る 北海道日高山脈の秘境、幌尻岳のチロロ林道コースの注意点、自然の美しさをご紹介
奥大和の秘境 吉野にある水神を祀る神社 丹生川上神社三社巡り
奈良吉野の山中に鎮まる丹生川上神社 雨乞い又は止め雨を祈願する神社で水に関する神様が祀れれています 今は3社とも「丹生川上神社」を名を持っており、それぞれ独立した神社で奈良の人気パワースポットの一つです
新幹線より快適!近鉄特急ひのとり プレミアム車両に乗ってみた
こんにちは、もとーです 大阪難波から名古屋まで特急列車1本で行ける『近鉄特急 ひのとり』はご存じでしょうか? 「特急列車より新幹線で行ったほうが早く着くし、座席もさほど変わらないのでは?」と思ってしまうかもしれませんが、『近鉄特急 ひのとり
こんにちは、もとーです 前回と同様京都の高雄周辺にある紅葉スポットへ行ってきました 今回ご紹介しますのが『高雄山 神護寺』です 神護寺は京都の有名な紅葉スポットの一つで、シーズン時は多くの方が訪れています ここでは神護寺の見どころと周辺情報
境内1面に銀杏の絨毯で敷き詰められている延喜式神社 岩戸落葉神社(いわとおちばじんじゃ)
こんにちは、もとーです 11月に入って気温も下がってきて、紅葉や銀杏が見ごろを迎えています 私も紅葉と銀杏を見にバイクで京都に行ってきました 京都にはたくさんの紅葉スポットがありますが今回は車やバイクでアクセスしやすい京都高雄周辺を周ってみ
四国最南端にあるリゾートホテル アシズリテルメに泊まってみた
こんにちは、もとーです 私は四国八十八か所巡りをしており、2023年10月には四国最南端にある金剛福寺まで行ってきました 今回はそのときに宿泊した「アシズリテルメ」についてご紹介します アシズリテルメは足摺岬の近くにあり、建築家團紀彦氏が手
釧路~網走2泊3日レンタカーの旅【3日目】オンネトー・網走監獄編
こんにちは、もとーです 釧路~網走までレンタカーの旅3日目最終の記事です 3日目の始まりは2日目の宿泊地『あかん湖鶴雅ウイングス』から『女満別空港』に向かってドライブしました 最終日の主な目的地は『オンネトー』『博物館 網走監獄』をメインに
今回の記事は北海道の道東に行ったと時に泊まった『あかん湖鶴雅ウイングス』についてご紹介します阿寒湖には全部で5つの鶴雅リゾートホテルがあり、その中でスタイリッシュなのにリーズナブルな『あかん湖鶴雅ウイングス』を一人で満喫してきました予約した
釧路~網走2泊3日レンタカーの旅【2日目】 硫黄山・摩周湖・美幌峠編
前回の釧路~網走までレンタカーの旅2日目の続きです
釧路~網走2泊3日レンタカーの旅 釧路湿原から食事と喫茶poppoteiでランチする編
今回はレンタカーで釧路~網走の一人旅の2日目に行ったところをご紹介します 2日目釧路市のホテルグローバルビューからスタートし、道東の湖”摩周湖” ”屈斜路湖” ”阿寒湖”を目指しレンタカーのプリウスを走らせ、走行距離は約330kmほどで、全部下道で行きました この距離を本州で走るとなると結構厳しいと思うかもしれませんが、、、 それでは、2日目の道東旅をどう周ったのかご覧ください
レンタカーで夏の道東一人旅 【レンタカーを一人旅で使うメリット・デメリット】
この記事では実際にレンタカーで一人旅でのメリットやデメリットを上げています
こんにちは、もとーです8月24日、25日、26日と連休が取れたので北海道の釧路~網走までレンタカーで行ってきましたお盆も明け残暑が続く中涼しさを求め道東まで来たものの北海道でも異常気象で本州と変わらない暑さでした今回の記事は関西空港から釧路
こんにちは、もとーです8月24日、25日、26日と連休が取れたので北海道の釧路~網走までレンタカーで行ってきましたお盆も明け残暑が続く中涼しさを求め道東まで来たものの北海道でも異常気象で本州と変わらない暑さでした今回の記事は関西空港から釧路
あまり知られていない?延喜式神名帳にも記載されている紀三所社
こんにちは、もとーです私はここ3年前ぐらいから古代日本史に興味を持ち始めて、全国様々な神社巡りをしていますそこでまず地元の神社にはどんな神様が祀られているの知ろうと思い調べてみましたその中で興味深かったのが延喜式神名帳にも記されている伊達神
こんにちは、もとーです 京都には様々なグルメがある中、京都発祥のソウルフードがあります 京都には
こんにちは、もとーです 京都にはたくさんの魅力のあるBARでお酒を呑めるところがたくさんあって迷いますよね そ
こんにちは、もとーです 今回は京都の老舗喫茶店のイノダコーヒについてご紹介します 京都は全国で指折りのコーヒー
こんにちは、もとーです 今回は真夏の京都旅行に行った際、訪れた華厳寺こと鈴虫寺についてご紹介します 京都のパワ
お寺の境内で涼やかなな音色を奏でる風鈴 おふさ観音 風鈴まつり
こんにちは、もとーです 藤原京跡の蓮の花と同じ日に「おふさ観音 ふうりん祭り」に行ってきました おふさ観音は真
こんにちは もとーです 今回は奈良県橿原市の藤原京跡の蓮池についてご紹介します 蓮の花は早朝に開花し、午後には
京都の貴船神社前にある「貴船喜らくの川床」についてご紹介します 川床に行こうと思ったのは、貴船には観光で行った
花園あじさい園 高野山と龍神村を結ぶ高野龍神スカイライン沿いにある花園あじさい園 園内には約3500株の紫陽花
「ブログリーダー」を活用して、もとーさんをフォローしませんか?
こんにちは、もとーです今回の記事は以前静岡県の伊豆へツーリングに行ったときに泊まった「俺の家」という温泉宿についてのご紹介です場所は伊豆半島の西側に位置する「雲見温泉」♨️他の観光地と比べるとひっそりとした温泉街で静かに温泉を楽しむことがで...
こんにちは、もとーです私は2021年9月から2024年11月の間、バイクで四国八十八ヶ所を周っていました1度で一気に88ヶ所周っていたのではなく、区切りながらお寺を巡礼(区切り打ち)していましたここでは、お遍路初心者の方達に巡礼の際の作法や...
こんにちは、もとーです 私は2024年の9月にバイクで北海道を1周した際にキャンプやライダーハウスを利用しながら旅をしてきました その時に感じた北海道のキャンプ場ならではの感じたことや実際に泊まったキャンプ場を紹介します 北海道のキャンプ場
こんにちは、もとーです 今回は、北海道ツーリングで利用した「ライダーハウス」についてご紹介します。ライダーハウスは、バイク乗りのために特化した宿泊施設です ライダーハウスをもっと快適にする必要な装備の紹介、そしてリーズナブルに楽しむためのオ
日本百名山の一つ幌尻岳の魅力を探る 北海道日高山脈の秘境、幌尻岳のチロロ林道コースの注意点、自然の美しさをご紹介
奈良吉野の山中に鎮まる丹生川上神社 雨乞い又は止め雨を祈願する神社で水に関する神様が祀れれています 今は3社とも「丹生川上神社」を名を持っており、それぞれ独立した神社で奈良の人気パワースポットの一つです
こんにちは、もとーです 大阪難波から名古屋まで特急列車1本で行ける『近鉄特急 ひのとり』はご存じでしょうか? 「特急列車より新幹線で行ったほうが早く着くし、座席もさほど変わらないのでは?」と思ってしまうかもしれませんが、『近鉄特急 ひのとり
こんにちは、もとーです 前回と同様京都の高雄周辺にある紅葉スポットへ行ってきました 今回ご紹介しますのが『高雄山 神護寺』です 神護寺は京都の有名な紅葉スポットの一つで、シーズン時は多くの方が訪れています ここでは神護寺の見どころと周辺情報
こんにちは、もとーです 11月に入って気温も下がってきて、紅葉や銀杏が見ごろを迎えています 私も紅葉と銀杏を見にバイクで京都に行ってきました 京都にはたくさんの紅葉スポットがありますが今回は車やバイクでアクセスしやすい京都高雄周辺を周ってみ
こんにちは、もとーです 私は四国八十八か所巡りをしており、2023年10月には四国最南端にある金剛福寺まで行ってきました 今回はそのときに宿泊した「アシズリテルメ」についてご紹介します アシズリテルメは足摺岬の近くにあり、建築家團紀彦氏が手
こんにちは、もとーです 釧路~網走までレンタカーの旅3日目最終の記事です 3日目の始まりは2日目の宿泊地『あかん湖鶴雅ウイングス』から『女満別空港』に向かってドライブしました 最終日の主な目的地は『オンネトー』『博物館 網走監獄』をメインに
今回の記事は北海道の道東に行ったと時に泊まった『あかん湖鶴雅ウイングス』についてご紹介します阿寒湖には全部で5つの鶴雅リゾートホテルがあり、その中でスタイリッシュなのにリーズナブルな『あかん湖鶴雅ウイングス』を一人で満喫してきました予約した
前回の釧路~網走までレンタカーの旅2日目の続きです
今回はレンタカーで釧路~網走の一人旅の2日目に行ったところをご紹介します 2日目釧路市のホテルグローバルビューからスタートし、道東の湖”摩周湖” ”屈斜路湖” ”阿寒湖”を目指しレンタカーのプリウスを走らせ、走行距離は約330kmほどで、全部下道で行きました この距離を本州で走るとなると結構厳しいと思うかもしれませんが、、、 それでは、2日目の道東旅をどう周ったのかご覧ください
この記事では実際にレンタカーで一人旅でのメリットやデメリットを上げています
こんにちは、もとーです8月24日、25日、26日と連休が取れたので北海道の釧路~網走までレンタカーで行ってきましたお盆も明け残暑が続く中涼しさを求め道東まで来たものの北海道でも異常気象で本州と変わらない暑さでした今回の記事は関西空港から釧路
こんにちは、もとーです8月24日、25日、26日と連休が取れたので北海道の釧路~網走までレンタカーで行ってきましたお盆も明け残暑が続く中涼しさを求め道東まで来たものの北海道でも異常気象で本州と変わらない暑さでした今回の記事は関西空港から釧路
こんにちは、もとーです私はここ3年前ぐらいから古代日本史に興味を持ち始めて、全国様々な神社巡りをしていますそこでまず地元の神社にはどんな神様が祀られているの知ろうと思い調べてみましたその中で興味深かったのが延喜式神名帳にも記されている伊達神
こんにちは、もとーです 京都には様々なグルメがある中、京都発祥のソウルフードがあります 京都には
こんにちは、もとーです 京都にはたくさんの魅力のあるBARでお酒を呑めるところがたくさんあって迷いますよね そ
こんにちは、もとーです 大阪難波から名古屋まで特急列車1本で行ける『近鉄特急 ひのとり』はご存じでしょうか? 「特急列車より新幹線で行ったほうが早く着くし、座席もさほど変わらないのでは?」と思ってしまうかもしれませんが、『近鉄特急 ひのとり
こんにちは、もとーです 前回と同様京都の高雄周辺にある紅葉スポットへ行ってきました 今回ご紹介しますのが『高雄山 神護寺』です 神護寺は京都の有名な紅葉スポットの一つで、シーズン時は多くの方が訪れています ここでは神護寺の見どころと周辺情報
こんにちは、もとーです 11月に入って気温も下がってきて、紅葉や銀杏が見ごろを迎えています 私も紅葉と銀杏を見にバイクで京都に行ってきました 京都にはたくさんの紅葉スポットがありますが今回は車やバイクでアクセスしやすい京都高雄周辺を周ってみ
こんにちは、もとーです 私は四国八十八か所巡りをしており、2023年10月には四国最南端にある金剛福寺まで行ってきました 今回はそのときに宿泊した「アシズリテルメ」についてご紹介します アシズリテルメは足摺岬の近くにあり、建築家團紀彦氏が手
こんにちは、もとーです 釧路~網走までレンタカーの旅3日目最終の記事です 3日目の始まりは2日目の宿泊地『あかん湖鶴雅ウイングス』から『女満別空港』に向かってドライブしました 最終日の主な目的地は『オンネトー』『博物館 網走監獄』をメインに
今回の記事は北海道の道東に行ったと時に泊まった『あかん湖鶴雅ウイングス』についてご紹介します阿寒湖には全部で5つの鶴雅リゾートホテルがあり、その中でスタイリッシュなのにリーズナブルな『あかん湖鶴雅ウイングス』を一人で満喫してきました予約した
前回の釧路~網走までレンタカーの旅2日目の続きです
今回はレンタカーで釧路~網走の一人旅の2日目に行ったところをご紹介します 2日目釧路市のホテルグローバルビューからスタートし、道東の湖”摩周湖” ”屈斜路湖” ”阿寒湖”を目指しレンタカーのプリウスを走らせ、走行距離は約330kmほどで、全部下道で行きました この距離を本州で走るとなると結構厳しいと思うかもしれませんが、、、 それでは、2日目の道東旅をどう周ったのかご覧ください
この記事では実際にレンタカーで一人旅でのメリットやデメリットを上げています
こんにちは、もとーです8月24日、25日、26日と連休が取れたので北海道の釧路~網走までレンタカーで行ってきましたお盆も明け残暑が続く中涼しさを求め道東まで来たものの北海道でも異常気象で本州と変わらない暑さでした今回の記事は関西空港から釧路
こんにちは、もとーです8月24日、25日、26日と連休が取れたので北海道の釧路~網走までレンタカーで行ってきましたお盆も明け残暑が続く中涼しさを求め道東まで来たものの北海道でも異常気象で本州と変わらない暑さでした今回の記事は関西空港から釧路
こんにちは、もとーです私はここ3年前ぐらいから古代日本史に興味を持ち始めて、全国様々な神社巡りをしていますそこでまず地元の神社にはどんな神様が祀られているの知ろうと思い調べてみましたその中で興味深かったのが延喜式神名帳にも記されている伊達神