昨日は楽しい練習会でした🌸🌸 大阪市内のスタインウェイルーム。 まだピアノを始めて程ない頃に一度伺って、そのクリアでキラキラ✨の美しい音色に魅了され、また弾いてみたいという願いがあったので、嬉しい機会でした。 スタインウェイは初めてではないし、もちろん1台1台違うのです...
50代。ビアノ再開&ヴァイオリン挑戦中☆時々鍵ハモ。編曲も好きで勉強中!音楽好きな方達と交流したいと思っています♪
昨日は楽しい練習会でした🌸🌸 大阪市内のスタインウェイルーム。 まだピアノを始めて程ない頃に一度伺って、そのクリアでキラキラ✨の美しい音色に魅了され、また弾いてみたいという願いがあったので、嬉しい機会でした。 スタインウェイは初めてではないし、もちろん1台1台違うのです...
明けましておめでとうございます、も遥か彼方、1月もどんどん過ぎて行きますね。 今年、私は練習を強化したい!と思っています。じっくり家で練習したい。もしくは、練習会に参加して、いろんなピアノに接しながら、弾く事自体に慣れて、技術面もアップさせたいです。 ピアノを再開して3年に...
明けましておめでとうございます♡ 皆さま、良いお正月をお過ごしでしょうか? 昨年は、アウトプットを頑張った年になりました。 弾き合い会に練習会。発表会や演奏会。 人前に出るのが苦手だった私も、頑張っている大人の方達に触発されて、参加させて頂いたり、お誘いを頂いたりして、たく...
先頃参加させて頂いたピアノ練習会の時に、 「キャンセル出ましたよ〜」と教えて下さった主催者さま。 急遽申し込みして、行って来ました! いつか訪れてみたいと思っていた、 ベーゼンドルファーのサロン✨ 上質で落ち着きのある、とても素敵なサロンでした。 美しいチェンバロもあって、...
昨日は、ピアノサロンでの練習会♪♪ その前にレッスンに行きました。 ざっくりと自分で予定していた曲順を、一緒に考えて下さり「この方が繋がりがいいよ」とアドバイスを頂いたり、時間を計って下さいました。 複数ある楽譜の重ねた置き方、弾いた譜面を脇に置くときの所作や観客席への表情...
月に何回か、ピアノを人前で演奏する機会があったり、自ら機会を作り出すようにしています。 私は、なかなか人前に出ていけない性格なので、つい尻込みしてしまいますが、「このままではいけない…!」と思って、気力を上げて?います😊😊インプットばかりでなく、アウトプットしなきゃ!で...
先生がお誘い下さり、 教室のお友達と、3人で ベーゼンドルファー試弾会へ♪♪ ヤマハ大阪なんば店へは 初めて足を運びます。 1階で、 楽譜や音楽の書籍を見て、 可愛い鉛筆キャップも購入💕 もうすでに楽しい〜 ドラムを叩いているお客さんも います。 2階がサロン。 係の方の...
2013年に始めた、 大人からのヴァイオリン。 今月で、ついに 10年を迎えました💐 初めて習った先生、 レッスンに通った道、 この10年の間にあった事や 一緒に弾いてきたお仲間。 頂いた、嬉しく幸せな言葉。 厳しく、心が折れたご指導。 さまざまな事が思い出されます。 1...
先日、 趣味ピアノYouTubeで人気の方の 練習会に、参加させて頂きました💕 関東在住の主催者さんが、 大阪市内での練習会を 企画して下さったのです。 主催者さんとは、 6月の大阪豊中市での弾き合い会 以来にお会いしました。 遠いところから来られて 土地勘のない場所での...
少し涼しくなり、 身体が楽になって嬉しいですね🍁 練習していると、 やっぱり身体が暑くなり 思わずエアコン(リモコン)に 手が伸びる(笑) ピアノ、レッスン前日です。 仕事も家のこともしながら、 優先順位をつけて練習しないと 立ち行かない💦 バッハ、ベートーヴェン、...
皆さまは、楽譜への書き込みに 何を使われていますか? 私は2Bか4Bの鉛筆です😊😊 どんどん書くから、 すぐに短くなってしまいます。 今一番ほしいものは、 鉛筆と鉛筆キャップ!! と言っていたら、娘が サプライズプレゼントしてくれました💕 100均じゃなかった(笑) ...
バッハシンフォニア2番が終了し、 3番の練習中です👍 楽譜を見て、 一見取り組みやすそうに感じましたが なんのなんの! 先生も 「弾いてみたけど、この曲難しいね!」 とおっしゃるように、 音数は多く、アルトが ソプラノにもバスにも近接して大変💦 とにかく指が忙しくって?...
今日は休日なのに、朝から頭痛💧 平日はバタバタしていますので、 お休みの日にしたいことがいっぱい。 薬を飲んで、 したい事、しなければいけない事に 取りかかります。 🍀食材の下ごしらえ等の家事 (これ大事!平日の練習時間を 確保するために。どれだけの食材を 刻んで...
昨日は、発表会以来久しぶりの レッスンに行ってきました。 道中のお寺の掲示板に 書かれている言葉がいつも 楽しみなのですが、 昨日はなくて、ちょっと残念。 以前ブログ記事に書かせて頂いた時は 『行雲流水』でしたね😊 ふと目にした言葉で、 その日一日が明るくなったりします。...
最近、どういう訳だか ピアノの練習を始めると、だいたい 25分で眠気がやって来る。 椅子から崩れ落ちそうになって、 もうダメ〜!と床に転がる…💦 時間を変えてみてもダメなのは何故? 昨日は、朝昼晩と練習する度に その繰り返しでした。 練習したくない訳じゃないのですよ〜 レ...
まだまだ暑い毎日ですね。 でも、空は秋の気配が混じってきて、 柔らかさと透明感が増してきていますね。 私は、秋が一番好き。 新しい季節の到来が待ち遠しいです♬ ピアノは、バッハやベートーヴェンなどに加えて、秋のコンサートへの選曲と練習を始めました。 香月修作曲『スペイン風の...
今日はまとまった時間をとって、 ピアノを練習しようと思っていたのに… 家族が一日中オンラインだそうで、 ピアノ部屋は立入禁止となりました💦 練習中のバッハシンフォニア2番は、 だいぶ暗譜が進み、ほぼ楽譜見ないで 通せるようになってきました。 五里霧中状態からは、 抜け出せ...
しばらく、 自分の体調(年齢的な不調)と家族の体調不良で、バイオリンが全く弾けていません。 バイオリンの蓋を開けたら、調弦が狂いまくっていました… かわいそうに。 こういう時、バイオリンって生き物だなぁと 感じます。 そのかわり❣ バイオリンによる首のアザは消え、 左...
以前読んだ上原彩子さんの本。 師であるヴェラ先生から 「できない部分は 絶対にできるまでやりなさい」 という教えを受け、一ヵ所だけを 何十分も繰り返していたと… 絶句します。 どれほどの精神力と時間が 必要とされるのでしょう。 私だったら、一曲仕上げるのに 10年くらい...
ヘンリー・フォード アメリカ🇺🇸(1863~1947) 実業家、フォード・モーター創業者 「小さな仕事に分けてしまえば、 何事も特に難しいことはない」 譜読みの時に、 いつも思い出す言葉。 音の洪水にのまれそうな時に、 冷静さと勇気をくれる言葉です。 ただ今絶賛譜...
昨日は、私の特別な日でした。 空を見上げて。 父が帰ってきてるのかな。 今の私の生き方をみて 何て言ってくれるのだろう。 一度も ヴァイオリンを聴いてもらえない ままだった。 猫脚のアップライトピアノ。 子どもの頃 足をぶらぶらさせながら 弾いた。 幸せだったリビングも、 ...
昨日の仕事と夜の練習で、 手を(右手親指のつけ根あたり) 痛めたようです、、、 手と腕をよく使う仕事。 それに加え、以前は 長時間のヴァイオリン練習を していました。 肘を壊して、痛み止めの注射をしたり、 しびれも酷かったです。 ピアノは再開してまだ日が浅いので、 痛みはな...
大人になって音楽を再開したのは、 合唱サークルからでした。 はじめは近くの同年代サークルで 和気あいあいと😊 知っている曲を楽しく歌うところから スタートし、 団が変わるにつれ だんだん内容が専門的、高度に。 いくつかの団体を『卒業』して、 歌は今年度からお休みを決断しま...
楽譜の整理をしつつ 次なる目標に向けて、少しずつ 準備を始めています♪ 秋に、友人が企画する カフェコンサートに出演予定。 カフェとイベントスペースが併設された アットホームで素敵なところ♡☕🥤 昨年秋も、アルベニス『タンゴ』 で参加させて頂きました。 昨年は、ピアノだけ...
今日はゆったりと、楽譜の整理🍀 もう弾くことのないであろう楽譜。 弾くことはないけど、 思い出があってさよならできない楽譜。 ヴァイオリンは、 デュオやカルテット、弦楽合奏も たくさんしたなぁ。 ドボルザーク、ボロディン。 バッハにヘンデル、モーツァルト。 ウィーレン、メ...
何がわからないかもわからない!! という感じで始まったシンフォニア。 1番を合格し、2番に入りました👍 先生オススメのヘンレ版には、 音しか書いていない。 指遣いも、何も書いていない…💧 学習者の皆さまは、どのように勉強 されているのか、知りたいところです。 私の今のス...
今日から8月ですね🌞 今月はリセットと、 下半期の活動を考える時期にしようと 思っています。 楽譜も思考も、整理したい。 音楽をする時間も体力も、 たっぷりあれば、と思いますが、、 家庭があり仕事があり、でも音楽も、 となると制約が多くなりますね。 断捨離して、家の事は効...
昨日演奏会でした。 ちっちゃい体育館みたいな会場🍀 昨年の同じ時期も、ここでファリャを 弾きました。 自分の部屋で弾いているような 感覚になって、 なぜかリラックスできる場所。 私にとっての ショパンポロネーズ1番、最終回。 シプリアン・カツァリスさんは 公開レッスンで...
日本のヴァイオリン界の、 大御所ヴァイオリニストの方の インタビュー記事。 「練習は開放弦のボウイングから始め 今でも小野アンナヴァイオリン音階教本を 使っています」 もう、びーーーっくり!! 人生のほぼ全て、何十年も弾かれてきた 素晴らしい方でも、 今も使われているのです...
7月の演奏会本番も、今週末のあと1回で 一段落。 8月はインプット月の予定です。 譜読みがたくさん!楽しみ♡ ショパンポロネーズで中断している、 ベートーヴェンのソナタ9番の、 2楽章と3楽章も引き続き取り組みます。 これは2楽章。 ロシアのピアニスト、 グレゴリー・ソコロ...
今週末、鍵盤ハーモニカデュオで演奏会に出ます。 曲は仕上がっているので、(7月初旬に演奏した、山口百恵さん『いい日旅立ち』他) 次の本番用の曲を、相方さんといろいろ吹いて模索しました。 鍵ハモは、守備範囲が本当に広い!✨ 『金髪のジェニー』『スィートメモリーズ』『子象の行進...
ヴァイオリン🎻 初心者の頃は、楽器をどう選んでいいか、 迷いますよね。 指南して下さる人が身近にいればいいのですが、、 私の場合は、習いに行く前に、自己判断で買ってしまいました。 初心者用のセットをインターネットで、、 習いに行って、先生にはとても批難されました。 現在は...
朝からの本番は初めて。 ジョギングやウォーキングをする人の間を縫って、会場入り。 響きのよいホールと、 透明感のある音色のピアノに助けられ、 無事に弾き終える事ができました。 それぞれが、学校や受験や仕事のハードルを越えて、辿り着いたこの日の舞台。 舞台袖で演奏を聴いている...
この半年余り取り組んできた、 ショパンポロネーズ1番。 明日は発表会です。 今日はゆったりと過ごし、ゆっくりと練習。 本番の衣装や靴を身につけ、感覚を確かめました。 ちょっとしたことで、本番中の意識が変わりますね。 弾き始めたら、ペダルを踏む音がキュッキュッと聞こえてきて、...
皆さまご自身やお子さまで、鍵盤ハーモニカ、ビアニカをしたことあるよ! という方、おられますか?(≧∀≦) 楽しいですよね〜♬ 私も鍵ハモの魅力にハマっています。 何より、自分の息でコントロールすることで 自由に「歌う」ことができる。 ビブラートも、ヴァイオリンのように習得に...
『行雲流水 自由にのびやかに 挑戦してみよう』 今日ピアノのレッスンへ向かう道すがら、 ふと目に入った、お寺の掲示板。 読んで一気に爽やかな気持ちになり、 にっこり^_^ さて、レッスン。 まずはバッハ。 シンフォニア1番です。 1番から順番に始まったインヴェンションは...
先月参加させて頂いた、 大阪は庄内での弾き合い会。 私の演奏を聴いて、 「同じ先生に習いたい」 とおっしゃる参加者さんが! ピアノを再開されて、先生を探しておられるとのこと。 もうびっくり!! 緊張で、グダグダな演奏になってしまったのに…良かった所なんてあった?! その方が...
ヴァイオリン>ピアノ>編曲>鍵盤ハーモニカ。 私の、想いの大きさ。 ヴァイオリン>ピアノ>編曲>鍵盤ハーモニカ。 私の、出来ない気持ち、、 鍵盤ハーモニカと編曲に向かう心は、とても自由。 音楽的なものが、自分の中から自然に湧いてきます。 ピアノも、技術的に出来ないものは出来...
ここのところ、ピアノに傾いていたので、 やっとヴァイオリンのこと🎻 今日こそ練習、と取り出した、 愛しい人。(ヴァイオリンですが) まずは開放弦(弦を押さえないで音を出す)から。 ラーラーレーレーソーソーミーミー~ ここですでに時間がかかります。 楽器の構え方、弓の弾き方...
皆さまは、人前で何かをされる時、 心と身体の準備をどのようになさいますか? ご自身で編み出された「こうしたらうまくいくよ!」というものはありますか? はい、私は緊張しぃです。上がり症です~💫 本当に悩んできて、いろいろ調べて、試してきました。 ☆呼吸法やヨガ ☆ナンバ体操...
大人のピアノ。 子どもの頃に習っていたけど、何十年もの時を経て、また弾いてみたい! でも、どこから?どうやって? いろんな方法や教材があって、迷いますよね、、 私の場合は、 独学で、『こどものツェルニー100番 効果的な24曲でしっかり身につくテクニック』(松本倫子編 全音...
今日は演奏会を拝聴してきました。 《SHIGERU KAWAI 普及演奏会》✨✨ シゲルカワイの音色の素晴らしさ、お一人お一人の力演に感動‥!! 皆さまのピアノ愛、シゲルカワイ愛が、大きな熱量を持って伝わってきました。 ゲストピアニストの方の、演奏はもちろん、お人柄も魅...
7月の、本番チャレンジ第2回☆ 『誰でも気軽に』参加できるという、大阪市内で定期的に開催されている音楽会に、初参加してきました。 素敵なインテリアの広めのお部屋に、音がよく響いて、弾き心地のよいヤマハのグランドピアノが置かれていました✨ 今回参加されたのは、弾き語り、チェロ...
私の住む地域ではセミが鳴き始めました~😆 セミにとっては、自分の人生をかける夏。 私にとっても、この夏7月は大切な月になります。本番がいっぱいあるのです! 練習は大好き🎶 だけど人前に出るのは尻込み…💦 でも、音楽って、練習と本番はセットなのですね。 インプットばかり...
皆さま、初めまして。 rose - rose (ローズローズ)です♪ 40才を過ぎて、音楽が好きだった事を思い出しました。 41才でヴァイオリンを始め、48才でビアノ再開。 こんな年齢からのスタートですから、うまくいかないこと、凹むこともいっぱい💦 でも、もう音楽をしない...
「ブログリーダー」を活用して、rose - roseさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
昨日は楽しい練習会でした🌸🌸 大阪市内のスタインウェイルーム。 まだピアノを始めて程ない頃に一度伺って、そのクリアでキラキラ✨の美しい音色に魅了され、また弾いてみたいという願いがあったので、嬉しい機会でした。 スタインウェイは初めてではないし、もちろん1台1台違うのです...
明けましておめでとうございます、も遥か彼方、1月もどんどん過ぎて行きますね。 今年、私は練習を強化したい!と思っています。じっくり家で練習したい。もしくは、練習会に参加して、いろんなピアノに接しながら、弾く事自体に慣れて、技術面もアップさせたいです。 ピアノを再開して3年に...
明けましておめでとうございます♡ 皆さま、良いお正月をお過ごしでしょうか? 昨年は、アウトプットを頑張った年になりました。 弾き合い会に練習会。発表会や演奏会。 人前に出るのが苦手だった私も、頑張っている大人の方達に触発されて、参加させて頂いたり、お誘いを頂いたりして、たく...
先頃参加させて頂いたピアノ練習会の時に、 「キャンセル出ましたよ〜」と教えて下さった主催者さま。 急遽申し込みして、行って来ました! いつか訪れてみたいと思っていた、 ベーゼンドルファーのサロン✨ 上質で落ち着きのある、とても素敵なサロンでした。 美しいチェンバロもあって、...
昨日は、ピアノサロンでの練習会♪♪ その前にレッスンに行きました。 ざっくりと自分で予定していた曲順を、一緒に考えて下さり「この方が繋がりがいいよ」とアドバイスを頂いたり、時間を計って下さいました。 複数ある楽譜の重ねた置き方、弾いた譜面を脇に置くときの所作や観客席への表情...
月に何回か、ピアノを人前で演奏する機会があったり、自ら機会を作り出すようにしています。 私は、なかなか人前に出ていけない性格なので、つい尻込みしてしまいますが、「このままではいけない…!」と思って、気力を上げて?います😊😊インプットばかりでなく、アウトプットしなきゃ!で...
先生がお誘い下さり、 教室のお友達と、3人で ベーゼンドルファー試弾会へ♪♪ ヤマハ大阪なんば店へは 初めて足を運びます。 1階で、 楽譜や音楽の書籍を見て、 可愛い鉛筆キャップも購入💕 もうすでに楽しい〜 ドラムを叩いているお客さんも います。 2階がサロン。 係の方の...
2013年に始めた、 大人からのヴァイオリン。 今月で、ついに 10年を迎えました💐 初めて習った先生、 レッスンに通った道、 この10年の間にあった事や 一緒に弾いてきたお仲間。 頂いた、嬉しく幸せな言葉。 厳しく、心が折れたご指導。 さまざまな事が思い出されます。 1...
先日、 趣味ピアノYouTubeで人気の方の 練習会に、参加させて頂きました💕 関東在住の主催者さんが、 大阪市内での練習会を 企画して下さったのです。 主催者さんとは、 6月の大阪豊中市での弾き合い会 以来にお会いしました。 遠いところから来られて 土地勘のない場所での...
少し涼しくなり、 身体が楽になって嬉しいですね🍁 練習していると、 やっぱり身体が暑くなり 思わずエアコン(リモコン)に 手が伸びる(笑) ピアノ、レッスン前日です。 仕事も家のこともしながら、 優先順位をつけて練習しないと 立ち行かない💦 バッハ、ベートーヴェン、...
皆さまは、楽譜への書き込みに 何を使われていますか? 私は2Bか4Bの鉛筆です😊😊 どんどん書くから、 すぐに短くなってしまいます。 今一番ほしいものは、 鉛筆と鉛筆キャップ!! と言っていたら、娘が サプライズプレゼントしてくれました💕 100均じゃなかった(笑) ...
バッハシンフォニア2番が終了し、 3番の練習中です👍 楽譜を見て、 一見取り組みやすそうに感じましたが なんのなんの! 先生も 「弾いてみたけど、この曲難しいね!」 とおっしゃるように、 音数は多く、アルトが ソプラノにもバスにも近接して大変💦 とにかく指が忙しくって?...
今日は休日なのに、朝から頭痛💧 平日はバタバタしていますので、 お休みの日にしたいことがいっぱい。 薬を飲んで、 したい事、しなければいけない事に 取りかかります。 🍀食材の下ごしらえ等の家事 (これ大事!平日の練習時間を 確保するために。どれだけの食材を 刻んで...
昨日は、発表会以来久しぶりの レッスンに行ってきました。 道中のお寺の掲示板に 書かれている言葉がいつも 楽しみなのですが、 昨日はなくて、ちょっと残念。 以前ブログ記事に書かせて頂いた時は 『行雲流水』でしたね😊 ふと目にした言葉で、 その日一日が明るくなったりします。...
最近、どういう訳だか ピアノの練習を始めると、だいたい 25分で眠気がやって来る。 椅子から崩れ落ちそうになって、 もうダメ〜!と床に転がる…💦 時間を変えてみてもダメなのは何故? 昨日は、朝昼晩と練習する度に その繰り返しでした。 練習したくない訳じゃないのですよ〜 レ...
まだまだ暑い毎日ですね。 でも、空は秋の気配が混じってきて、 柔らかさと透明感が増してきていますね。 私は、秋が一番好き。 新しい季節の到来が待ち遠しいです♬ ピアノは、バッハやベートーヴェンなどに加えて、秋のコンサートへの選曲と練習を始めました。 香月修作曲『スペイン風の...
今日はまとまった時間をとって、 ピアノを練習しようと思っていたのに… 家族が一日中オンラインだそうで、 ピアノ部屋は立入禁止となりました💦 練習中のバッハシンフォニア2番は、 だいぶ暗譜が進み、ほぼ楽譜見ないで 通せるようになってきました。 五里霧中状態からは、 抜け出せ...
しばらく、 自分の体調(年齢的な不調)と家族の体調不良で、バイオリンが全く弾けていません。 バイオリンの蓋を開けたら、調弦が狂いまくっていました… かわいそうに。 こういう時、バイオリンって生き物だなぁと 感じます。 そのかわり❣ バイオリンによる首のアザは消え、 左...
以前読んだ上原彩子さんの本。 師であるヴェラ先生から 「できない部分は 絶対にできるまでやりなさい」 という教えを受け、一ヵ所だけを 何十分も繰り返していたと… 絶句します。 どれほどの精神力と時間が 必要とされるのでしょう。 私だったら、一曲仕上げるのに 10年くらい...
ヘンリー・フォード アメリカ🇺🇸(1863~1947) 実業家、フォード・モーター創業者 「小さな仕事に分けてしまえば、 何事も特に難しいことはない」 譜読みの時に、 いつも思い出す言葉。 音の洪水にのまれそうな時に、 冷静さと勇気をくれる言葉です。 ただ今絶賛譜...
昨日は楽しい練習会でした🌸🌸 大阪市内のスタインウェイルーム。 まだピアノを始めて程ない頃に一度伺って、そのクリアでキラキラ✨の美しい音色に魅了され、また弾いてみたいという願いがあったので、嬉しい機会でした。 スタインウェイは初めてではないし、もちろん1台1台違うのです...
明けましておめでとうございます、も遥か彼方、1月もどんどん過ぎて行きますね。 今年、私は練習を強化したい!と思っています。じっくり家で練習したい。もしくは、練習会に参加して、いろんなピアノに接しながら、弾く事自体に慣れて、技術面もアップさせたいです。 ピアノを再開して3年に...
明けましておめでとうございます♡ 皆さま、良いお正月をお過ごしでしょうか? 昨年は、アウトプットを頑張った年になりました。 弾き合い会に練習会。発表会や演奏会。 人前に出るのが苦手だった私も、頑張っている大人の方達に触発されて、参加させて頂いたり、お誘いを頂いたりして、たく...
先頃参加させて頂いたピアノ練習会の時に、 「キャンセル出ましたよ〜」と教えて下さった主催者さま。 急遽申し込みして、行って来ました! いつか訪れてみたいと思っていた、 ベーゼンドルファーのサロン✨ 上質で落ち着きのある、とても素敵なサロンでした。 美しいチェンバロもあって、...
昨日は、ピアノサロンでの練習会♪♪ その前にレッスンに行きました。 ざっくりと自分で予定していた曲順を、一緒に考えて下さり「この方が繋がりがいいよ」とアドバイスを頂いたり、時間を計って下さいました。 複数ある楽譜の重ねた置き方、弾いた譜面を脇に置くときの所作や観客席への表情...
月に何回か、ピアノを人前で演奏する機会があったり、自ら機会を作り出すようにしています。 私は、なかなか人前に出ていけない性格なので、つい尻込みしてしまいますが、「このままではいけない…!」と思って、気力を上げて?います😊😊インプットばかりでなく、アウトプットしなきゃ!で...
先生がお誘い下さり、 教室のお友達と、3人で ベーゼンドルファー試弾会へ♪♪ ヤマハ大阪なんば店へは 初めて足を運びます。 1階で、 楽譜や音楽の書籍を見て、 可愛い鉛筆キャップも購入💕 もうすでに楽しい〜 ドラムを叩いているお客さんも います。 2階がサロン。 係の方の...
2013年に始めた、 大人からのヴァイオリン。 今月で、ついに 10年を迎えました💐 初めて習った先生、 レッスンに通った道、 この10年の間にあった事や 一緒に弾いてきたお仲間。 頂いた、嬉しく幸せな言葉。 厳しく、心が折れたご指導。 さまざまな事が思い出されます。 1...
先日、 趣味ピアノYouTubeで人気の方の 練習会に、参加させて頂きました💕 関東在住の主催者さんが、 大阪市内での練習会を 企画して下さったのです。 主催者さんとは、 6月の大阪豊中市での弾き合い会 以来にお会いしました。 遠いところから来られて 土地勘のない場所での...
少し涼しくなり、 身体が楽になって嬉しいですね🍁 練習していると、 やっぱり身体が暑くなり 思わずエアコン(リモコン)に 手が伸びる(笑) ピアノ、レッスン前日です。 仕事も家のこともしながら、 優先順位をつけて練習しないと 立ち行かない💦 バッハ、ベートーヴェン、...
皆さまは、楽譜への書き込みに 何を使われていますか? 私は2Bか4Bの鉛筆です😊😊 どんどん書くから、 すぐに短くなってしまいます。 今一番ほしいものは、 鉛筆と鉛筆キャップ!! と言っていたら、娘が サプライズプレゼントしてくれました💕 100均じゃなかった(笑) ...
バッハシンフォニア2番が終了し、 3番の練習中です👍 楽譜を見て、 一見取り組みやすそうに感じましたが なんのなんの! 先生も 「弾いてみたけど、この曲難しいね!」 とおっしゃるように、 音数は多く、アルトが ソプラノにもバスにも近接して大変💦 とにかく指が忙しくって?...
今日は休日なのに、朝から頭痛💧 平日はバタバタしていますので、 お休みの日にしたいことがいっぱい。 薬を飲んで、 したい事、しなければいけない事に 取りかかります。 🍀食材の下ごしらえ等の家事 (これ大事!平日の練習時間を 確保するために。どれだけの食材を 刻んで...
昨日は、発表会以来久しぶりの レッスンに行ってきました。 道中のお寺の掲示板に 書かれている言葉がいつも 楽しみなのですが、 昨日はなくて、ちょっと残念。 以前ブログ記事に書かせて頂いた時は 『行雲流水』でしたね😊 ふと目にした言葉で、 その日一日が明るくなったりします。...
最近、どういう訳だか ピアノの練習を始めると、だいたい 25分で眠気がやって来る。 椅子から崩れ落ちそうになって、 もうダメ〜!と床に転がる…💦 時間を変えてみてもダメなのは何故? 昨日は、朝昼晩と練習する度に その繰り返しでした。 練習したくない訳じゃないのですよ〜 レ...
まだまだ暑い毎日ですね。 でも、空は秋の気配が混じってきて、 柔らかさと透明感が増してきていますね。 私は、秋が一番好き。 新しい季節の到来が待ち遠しいです♬ ピアノは、バッハやベートーヴェンなどに加えて、秋のコンサートへの選曲と練習を始めました。 香月修作曲『スペイン風の...
今日はまとまった時間をとって、 ピアノを練習しようと思っていたのに… 家族が一日中オンラインだそうで、 ピアノ部屋は立入禁止となりました💦 練習中のバッハシンフォニア2番は、 だいぶ暗譜が進み、ほぼ楽譜見ないで 通せるようになってきました。 五里霧中状態からは、 抜け出せ...
しばらく、 自分の体調(年齢的な不調)と家族の体調不良で、バイオリンが全く弾けていません。 バイオリンの蓋を開けたら、調弦が狂いまくっていました… かわいそうに。 こういう時、バイオリンって生き物だなぁと 感じます。 そのかわり❣ バイオリンによる首のアザは消え、 左...
以前読んだ上原彩子さんの本。 師であるヴェラ先生から 「できない部分は 絶対にできるまでやりなさい」 という教えを受け、一ヵ所だけを 何十分も繰り返していたと… 絶句します。 どれほどの精神力と時間が 必要とされるのでしょう。 私だったら、一曲仕上げるのに 10年くらい...