まだエゾビタキが見られそうだと言う公園の森へ。が、その前にやって来たばかりのジョウビタキを探しに、公園周辺の水路付近に。 ジョウビタキは雌2羽が追い回していま…
アカハジロの雌が来ているという都立公園へ。アカハジロの池ヘ向かう途中でミゾゴイが見える場所に立ち寄りました。一昨年の秋にもここで見ているが同じ個体かは不明。夏…
また何か来ていないかなぁと、再び干潟へ。結果は特に変化なしで大型のシギはオオソリハシシギが1羽だけでした。堤防から見るカモはスズガモがほとんど。ビロードキンク…
サンカノゴイが焼け野原(葦原)に出ているというので行ってみることに。コウノトリの塔を横目に、サンカノゴイ目撃地と思われる場所付近に。焼け残った葦が残っている池…
晴天が続かない春休みの貴重?な晴れなんとなく三番瀬へ。干潮少し前に到着、大潮で干潟が大きく広がっていますが、鳥は沖の方の水際にぽつぽつと。干潟の先端に向かう途…
ハチジョウツグミが見られるとか、2頭の鹿が来ているとのニュースもあってか公園内はそれなりの賑わい。結果から言うと、神出鬼没のハチジョウは逢えず、鹿は山で沢山逢…
名前の通り頭が黒くなってきたそうなので、干潟でズグロカモメ。今日は小潮でシギチ観察には条件が良くないけど、カモメなら関係ないか。海岸にはいつものミヤコドリ、ハ…
このところキレンジャク情報は空振り続きだったけど、今日は北本でやっと逢えました。 まずはセンターのボードで最新の情報を確認。レンジャクのポイントへ向かうとこの…
キレンジャクが居たらしいという高麗川沿いのビオトープへ。レンジャクは抜けてしまったらしい。他の鳥も少なくジョウビタキと少し戯れ移動。 そういえばオオハシシギを…
ヒレンジャクが定着したらしいとのことでいつもの公園へ。レンジャクの丘?広場?に行くと久しぶりの大盛況。ヒレンジャク相変わらずの人気です。二重三重に重なり合うギ…
「ブログリーダー」を活用して、バーディー隊長さんをフォローしませんか?
まだエゾビタキが見られそうだと言う公園の森へ。が、その前にやって来たばかりのジョウビタキを探しに、公園周辺の水路付近に。 ジョウビタキは雌2羽が追い回していま…
何か来ていないかと沼へ。雨で増水しているのかな、オグロシギは居たけど足が見えず。 しばらくするとコガモがアタックなにかが気に入らなかったようです。 アオアシシ…
金曜日にはムギマキが出っぱなしだったとか、で、再度行ってみることに。 期待した人たちか、薄暗いうちから続々とやって来ます。何カ所かのツルマサキを回って見ますが…
今日も公園の森に。シジュウカラ、コゲラ、メジロの混群にキビタキと変わりなし。 ヤマガラもいました 昨日は一瞬しか見ることができなかったトケンが複数飛び回って…
秋のヒタキ類はエゾビタキだけしか見ていないなあと、久しぶりに公園の森に。公園に入る手前、田んぼでノビタキを撮る人たちが見えたけど、とりあえず森に。 何度かシジ…
尾張を1日で切り上げられたので信濃の森林公園へ。3連休ですごい人出です。 人が多かったのか木道でも鳥の気配は少なくコガラとコゲラの群れに キバシリが混じるくら…
少し前からヘラシギが来ているらしい。またまた信州ETCフリーパス利用で行ってみることに。エリアエンドの中津川ICで降りて蓮田目指します。 蓮田エリアを走ってい…
公園の森は暗そうなので、海岸へ。 干潮時間も近く、干潟が広がっていて、なぜかすご人。なぜだろうと水辺に行くと、オグロシギが6羽くらい見えます。オグロシギは今年…
夜明け前の東の空低く『紫金山・アトラス彗星』が見えるらしい。光害が少なく東が開けた場所は?と言うことで太平洋岸に。台風が過ぎたので晴れの空を期待しましたが、低…
何度目か忘れたけど、やっと田んぼで秋ノビを見ることができました。最初は遙か彼方にぽつんと見えたものの、すぐに見えなくなります。あちこち彷徨い、やっと集合場所を…
週末は雨模様で鳥見を諦めていましたが、曇ってはいるものの雨は降りそうも無いので、ちょっと探索に。まずは田んぼ。期待のノビタキは今日も会えませんでした。早々に諦…
そろそろノビタキの頃かと田んぼを廻ってみたけど、何もいませんでした。去年もお彼岸には見ていたし、毎年9月の中頃までには見ていたと思いますが、今年は暑すぎたのか…
先週の谷津に続き今週も干潟巡り。谷津で久しぶりに見たキリアイが三番瀬でも見られていると言う。同じ個体なのかもしれないが、とりあえず様子を見に。到着時は満潮から…
谷津干潟自然観察センターにキリアイの記録があったので探しに行くことに。前回ここでキリアイにあったのはちょうど10年前。前回見たのと同じバラ園方面から。 そうい…
コアオアシシギが沼に入ったと聞き昨日に続き行ってきました。 セイタカシギの間にコアオアシシギがいました。一見仲良くしているようですが、頻繁にセイタカシギに追わ…
暑かったけど田んぼなどを回って見ることにいくつかの休耕田を回ったけど、水がほとんど無く鳥の姿もありません。ぐるぐる回って沼に到着。セイタカシギが沢山来ていて、…
天候不順なので出かけるのはやめようかと思っていたけれど、薄日が差してきたし、8月最後の日ということで、田んぼ巡回に。先週アオアシシギがいた田んぼ周辺では何も見…
最近あまり鳥の話題が少ない近場の田んぼを回って見ました。あちこちぐるぐる回ってやっと見つけたアオアシシギなんとなく久しぶり コチドリも見つからずにさらにぐーる…
田んぼのシギチが増えた頃かな?再び田んぼ巡回。最初に見つけた田んぼでジシギを発見チュウジシギだったら嬉しいなと思ったけど、タシギでした。 他にもいましたがタシ…
以前、鳥友から進められていたキャンベルタウン野鳥の森などを訪問してきました。まず最初はちょっと先の我孫子市鳥の博物館を見学。素晴らしい鳥の剥製が沢山あり、図鑑…
数日前にトモエガモ、アメリカヒドリなどの目撃があったという都内の公園。池の端の方に集まっているカモたち。一番多いのはホシハジロ、次はヒドリガモかな。コガモが少…
昼頃から雨の予報だったけどムギマキとの出会いを期待して遠征。夜明け前に駐車場に到着、すでに数名が三脚を立てて待機していました。夜明けとともにスタンバイしました…
久しぶりに調節池などを回ってみることに。チュウヒを待っているのか数名のカメラマンが待ち構えていましたが、そこまで行かずに手前で観察。コガモ、マガモ、ヒドリガモ…
冬のカモや白鳥にはまだ早いけどシギが何種かいるそうなので少し遠くの沼へ。ついてすぐにアオサギの若が20羽くらい群れているのが見えました。沼の縁にあるエゴノキに…
昨日はオオルリで賑わっていたといういつもの森へ。森の中に入ると明らかに今までと違った感じであちらこちらから小鳥(ほとんどがシジュウカラですが)の声が聞こえてい…
昨日は出かけたけれど、成果なし・・・今日は雨が降りそうだけど昨日と違い風もないので公園の森にいってみた。メジロ、シジュウカラの群れに混じりキビタキなどもやって…
今日こそはと、田んぼへ。怪しい空模様と相まってか、誰もいなかったけど、ノビタキが居そうな場所へ。あっと思うとモズだったりして諦めかけていったところに、出ました…
コロナワクチン6回目接種し念のため1日待機。今回は特に発熱もなく墓参りに行くことに。 その後、ノビタキでもと田んぼに。ノビタキは数羽確認できましたが、すぐに草…
まだ暑いけど干潟へ。干潮の少し前に到着、目立つのは東と西に分かれて集うウミネコ。まずはダイゼンが集まっている西側へ。ダイゼンに近づく前にオバシギを発見しました…
昨日は見ることができなかったタマシギの親子を見に行くことに。昨日よりは少ないけどタマシギは人を集めます。昨日のペアは確認できなかったけど、親子連れを見ることが…
昼頃からのこのこと出かけたけど、意外な成果。まずは先週ヒバリシギがいた辺りを。相変わらずタシギは多いけど草陰か、飛んでいった姿ばかり。それでもなんとか。 久し…
あちらこちらの田んぼで稲刈りが進んでいます。秋の風景なんですが、暑さは真夏、湿度のせいでしょうか、気温以上に暑く感じます。そんな田んぼでヒバリシギを見つけまし…
今日も田んぼ巡り。昨日タカブシギやタマシギを見た田んぼではコチドリだけでした。少し移動したところで、ダイサギが蛙をひとのみ。ダイサギの後ろにいたのはタシギかな…
そろそろ何か入ったのではないかなと田んぼを巡ってみました。暑さは相変わらずですが、すでに稲刈りが済んだ田んぼや今まさに稲刈り中の田んぼが秋の風景です。 鳥は、…
暑さ覚悟で干潟に。午後の干潮前に到着、干潟は広がっています。目立つのはウミネコの群れ。最初に見つかったシギは大きさで目立つオオソリハシシギでした。 沖に向かっ…
前夜に鳥ともより希少な鳥2種の情報をいただき、深夜に移動、夜明け前より活動開始です。5月にも来た場所。目的の鳥は日の出時刻から登場。まだ若いマミジロ雄です。も…
暑かったけど、和光富士見バイパスが一部開通するというので通ってみようと出掛けてみた。全開通すれば、伊佐沼にも早く到着できるかな。しかし、残念ながら開通セレモニ…
平地の鳥見は厳しいので、前回濃霧に見舞われた乗鞍再挑戦。今回は快晴。ゲートのおじさんにクマが出るから注意してといわれましたが、本当にいました。距離は大分ありま…
3連休は津軽へ初夜行バスの旅を計画していたけれど、警報級の雨が降るとのことで、キャンセル。急遽昨年に続き乗鞍自転車旅に。昨年より少し高性能の自転車でバッテリー…
雨では出られない、晴れれば暑い。出かけたところで近場では限界が。ということで毎年夏恒例のヨシゴイ待ちです。ハスが全滅?なので昨年までのようにハスの葉の上を歩く…