まだエゾビタキが見られそうだと言う公園の森へ。が、その前にやって来たばかりのジョウビタキを探しに、公園周辺の水路付近に。 ジョウビタキは雌2羽が追い回していま…
まだエゾビタキが見られそうだと言う公園の森へ。が、その前にやって来たばかりのジョウビタキを探しに、公園周辺の水路付近に。 ジョウビタキは雌2羽が追い回していま…
何か来ていないかと沼へ。雨で増水しているのかな、オグロシギは居たけど足が見えず。 しばらくするとコガモがアタックなにかが気に入らなかったようです。 アオアシシ…
金曜日にはムギマキが出っぱなしだったとか、で、再度行ってみることに。 期待した人たちか、薄暗いうちから続々とやって来ます。何カ所かのツルマサキを回って見ますが…
今日も公園の森に。シジュウカラ、コゲラ、メジロの混群にキビタキと変わりなし。 ヤマガラもいました 昨日は一瞬しか見ることができなかったトケンが複数飛び回って…
秋のヒタキ類はエゾビタキだけしか見ていないなあと、久しぶりに公園の森に。公園に入る手前、田んぼでノビタキを撮る人たちが見えたけど、とりあえず森に。 何度かシジ…
尾張を1日で切り上げられたので信濃の森林公園へ。3連休ですごい人出です。 人が多かったのか木道でも鳥の気配は少なくコガラとコゲラの群れに キバシリが混じるくら…
少し前からヘラシギが来ているらしい。またまた信州ETCフリーパス利用で行ってみることに。エリアエンドの中津川ICで降りて蓮田目指します。 蓮田エリアを走ってい…
公園の森は暗そうなので、海岸へ。 干潮時間も近く、干潟が広がっていて、なぜかすご人。なぜだろうと水辺に行くと、オグロシギが6羽くらい見えます。オグロシギは今年…
夜明け前の東の空低く『紫金山・アトラス彗星』が見えるらしい。光害が少なく東が開けた場所は?と言うことで太平洋岸に。台風が過ぎたので晴れの空を期待しましたが、低…
何度目か忘れたけど、やっと田んぼで秋ノビを見ることができました。最初は遙か彼方にぽつんと見えたものの、すぐに見えなくなります。あちこち彷徨い、やっと集合場所を…
週末は雨模様で鳥見を諦めていましたが、曇ってはいるものの雨は降りそうも無いので、ちょっと探索に。まずは田んぼ。期待のノビタキは今日も会えませんでした。早々に諦…
そろそろノビタキの頃かと田んぼを廻ってみたけど、何もいませんでした。去年もお彼岸には見ていたし、毎年9月の中頃までには見ていたと思いますが、今年は暑すぎたのか…
先週の谷津に続き今週も干潟巡り。谷津で久しぶりに見たキリアイが三番瀬でも見られていると言う。同じ個体なのかもしれないが、とりあえず様子を見に。到着時は満潮から…
谷津干潟自然観察センターにキリアイの記録があったので探しに行くことに。前回ここでキリアイにあったのはちょうど10年前。前回見たのと同じバラ園方面から。 そうい…
コアオアシシギが沼に入ったと聞き昨日に続き行ってきました。 セイタカシギの間にコアオアシシギがいました。一見仲良くしているようですが、頻繁にセイタカシギに追わ…
暑かったけど田んぼなどを回って見ることにいくつかの休耕田を回ったけど、水がほとんど無く鳥の姿もありません。ぐるぐる回って沼に到着。セイタカシギが沢山来ていて、…
天候不順なので出かけるのはやめようかと思っていたけれど、薄日が差してきたし、8月最後の日ということで、田んぼ巡回に。先週アオアシシギがいた田んぼ周辺では何も見…
最近あまり鳥の話題が少ない近場の田んぼを回って見ました。あちこちぐるぐる回ってやっと見つけたアオアシシギなんとなく久しぶり コチドリも見つからずにさらにぐーる…
田んぼのシギチが増えた頃かな?再び田んぼ巡回。最初に見つけた田んぼでジシギを発見チュウジシギだったら嬉しいなと思ったけど、タシギでした。 他にもいましたがタシ…
以前、鳥友から進められていたキャンベルタウン野鳥の森などを訪問してきました。まず最初はちょっと先の我孫子市鳥の博物館を見学。素晴らしい鳥の剥製が沢山あり、図鑑…
小山市の田んぼへ行ってきました。稲作を行わずに水を張っている田んぼが点在します。小山市の説明ではなつみずたんぼ というそうです。 アメリカウズラシギは遠く、草…
台風の後、何か期待して海岸へ行ってみたけど、特に変わった鳥はいませんでした。夜明け頃にはコアジサシの大群がいたとか、カラシラサギがいたとか・・・着いた頃にはウ…
8月になりましたが、7月最後の記録です。松本の天気はOKそうだったので山に登ってみることにしましたが、頂上付近では昨年1回目同様の濃霧と北風。まとわりつくよう…
何もいないだろうと分かっているけど、出てしまう。 まずは、そろそろヒマワリの種にカワラヒワの頃かなと沼の近くへ。沼では、先日の突風のせいか葦が倒れています。ヨ…
ヨシゴイ雛が顔を出す頃かと思い再び蓮池に。ヨシゴイはよく飛んでいて、ヨシゴイが飛び込んだ辺りの葦が激しく揺れ動き、雛がいる感じだけど姿は見えず。今日も蕾と。ま…
毎年のように暑い頃にコムクドリがやってくる公園久しぶりに見たくなり海辺の公園に。 結果は、まだ木の実が食べ頃ではないのか、残念ながら発見できませんでした。ほか…
暑さに負けじと出かけてみたけど、何処も鳥がいない。最後に昨日に続きツミを見て帰ることに。兄弟だと思うのですが、育ち具合が大分違いますね。でも、たぶん4羽皆元気…
今年も新幹線高架下にイワツバメが沢山出入りし、沢山の巣がありました。左はまだ制作中? もう巣立ったのかな、一羽だけ。 少し先の公園にツミを見に。雛は大分前に巣…
コシアカツバメや蓮池のヨシゴイなどを見て回ることに。まずはコシアカツバメ。昨年の巣かもしれないがスズメが占拠している巣が相当ありました。これは大丈夫そうです。…
このところ話題になっているカラシラサギ。滞在時間は長くても2時間と制約のなかですが運に期待して干潟まで。到着時、西の堤防の辺りにサギが集まっていたので行ってみ…
先日は越後の国でアカショウビンを見ることができなかったので出羽の国まで遠征。候補地は3カ所だったけど、見られたのは一番ロケーションが良い場所でした。池の上には…
今年も越後のブッポウソウなどを探しに。昨年は声だけだったアカショウビンが見られるかもしれないと期待しましたが、結果は声もほとんど聞けずに終わりました。アカショ…
昨年も利用したETCフリープランで各地を回って見ることに。まずはイヌワシ、フリープランエリア外だけど。山の上は雲だか、霧だかが絶え間なく発生してあまりよろしく…
雨が降りそうだけど田んぼで車窓撮ならばと出かけてみた。タマシギでもいたら言うことなしなんだけど・・・頭をもたげたのはゴイサギでした セッカも元気 黒く丸くみえ…
近くに用があったので都立公園の池によってみた。メインは例年営巣するササゴイ。到着時はいつもの見栄えのしない浮きのようなところに止まっていましたので、飛び出しを…
今日は近場でとのんびり出発。暑そうだけど田んぼでセッカを待つことに。声はすれどもなかなか下りて来ません。飛び物に挑戦するもことごとく外れ。なんとか1枚だけ。 …
先週の群馬に続き、今週は栃木へまずは山間部。いつも通りホトトギスのこえが響き渡るが姿は見えず。沢沿いではキビタキを見ただけ。下流部ではサンコウチョウが営巣して…
暑くなりそうとのことで、群馬の高地の森へ。まずは谷間の森の中へ、少しだけコマドリを期待していたけど一度だけ囀りを聞いただけに終わりました。オオルリ、キビタキ、…
先日は遊水地のトラフズクを見たので、今日は遊水地周辺の神社でフクロウを見てみることに。最初の神社ではすでに雛は巣立ちみつかりにくくなったとの話も。先に撮ってい…
なんとなく千葉の海。今日は干潮時の水位が低いらしい。潮干狩りで有名な干潟も大混雑でしたが、それでも全エリア開放とはならずに鳥たちの居場所は安泰です。とはいエリ…
とりあえず昨日珍鳥目撃があった田んぼから回って見ることに。ウォッチャーさん誰も居ないし、田植えがピークを迎えつつあるのか、農作業の人が沢山居ます。ぐるーっと回…
せっかくの連休、快晴と言うことで近場を巡ってみよう。まずはいつもの公園へ。入り口で知人から田んぼ情報を聞き公園には入らず田んぼに直行。昨年の今頃にも同じ田んぼ…
連休後半初日、山梨の山へ。途中にヤマセミのよく見られる場所があるので寄ってみたが、早朝から釣り人が入り無理そう。ヤマセミは何度か行ったり来たりしましたが、良い…
沼を中心に田んぼなどを回って見ることに。沼に向かう途中に田んぼはまだ田植え前でシギチは期待できず。 沼ではまだヒドリガモ、コガモ、そしてここにもと言うくらい今…
たまには埼玉の山へ遅めの到着だったのか本当に居ないのか分からないけど鳥は少なめ。キビタキの声をたよりになんとか見ることができました。 その後はアオゲラらしき声…
近所の都立公園でミゾゴイが見られるとのこと。今日はお休みしようかと思っていましたが、自転車で様子を見に行くことに。 サンクチュアリーの鉄柵の前の人だかり。目の…
三宅航路プラス短時間上陸に行ってきました。行きは深夜発で寝るだけでしたが、なんと知人の二人と同部屋に。雑魚寝8人部屋を3人で使用することになり、当然翌日も一緒…
しばらく見ていなかったトラフズクを見に行くことに。トラフズクだけでは時間が持たないということでニュウナイスズメのポイント経由で。昨年同様にソメイヨシノ?に沢山…
なんとなく三番瀬。先週のヒメハマのリベンジなどとは全く考えてなく、とりあえずユリカモメやハマシギが集まっている場所へ。夏羽のハマシギや ほのかに赤味がかったユ…
珍しいヒメハマシギが来ていると聞いて干潟へ。予想はしていたがカメラマンが沢山見つめる先にはハマシギの群れ。私の到着時にはヒメハマシギは見失ってしまったらしい。…
オオルリ、キビタキがやってきたというので曇りのなか公園に。今日はオオルリの目撃はなく、キビタキも高い所で色がよく分からない状態。早々に諦めて土手でホオアカを探…
アカハジロの雌が来ているという都立公園へ。アカハジロの池ヘ向かう途中でミゾゴイが見える場所に立ち寄りました。一昨年の秋にもここで見ているが同じ個体かは不明。夏…
また何か来ていないかなぁと、再び干潟へ。結果は特に変化なしで大型のシギはオオソリハシシギが1羽だけでした。堤防から見るカモはスズガモがほとんど。ビロードキンク…
サンカノゴイが焼け野原(葦原)に出ているというので行ってみることに。コウノトリの塔を横目に、サンカノゴイ目撃地と思われる場所付近に。焼け残った葦が残っている池…
晴天が続かない春休みの貴重?な晴れなんとなく三番瀬へ。干潮少し前に到着、大潮で干潟が大きく広がっていますが、鳥は沖の方の水際にぽつぽつと。干潟の先端に向かう途…
ハチジョウツグミが見られるとか、2頭の鹿が来ているとのニュースもあってか公園内はそれなりの賑わい。結果から言うと、神出鬼没のハチジョウは逢えず、鹿は山で沢山逢…
名前の通り頭が黒くなってきたそうなので、干潟でズグロカモメ。今日は小潮でシギチ観察には条件が良くないけど、カモメなら関係ないか。海岸にはいつものミヤコドリ、ハ…
このところキレンジャク情報は空振り続きだったけど、今日は北本でやっと逢えました。 まずはセンターのボードで最新の情報を確認。レンジャクのポイントへ向かうとこの…
キレンジャクが居たらしいという高麗川沿いのビオトープへ。レンジャクは抜けてしまったらしい。他の鳥も少なくジョウビタキと少し戯れ移動。 そういえばオオハシシギを…
ヒレンジャクが定着したらしいとのことでいつもの公園へ。レンジャクの丘?広場?に行くと久しぶりの大盛況。ヒレンジャク相変わらずの人気です。二重三重に重なり合うギ…
3連休中日、ノハラツグミがいるらしいとの情報。ケアシノスリも近くなので豪華なセットで、と出かけることに。まずは初見となるノハラツグミ。出ていることは出ているけ…
平地の鳥は期待できそうもないので山へ。まだ雪が残っている県民の森へ行くことに。途中所々雪が残っていましたが問題なく駐車場まで。オオマシコ目当てでしょう車が沢山…
今シーズンまだチラ見だったヒレンジャクに逢いにいつもの公園へ。ところが知っている顔が誰も居ません。これは隣市の公園だろうと移動、当たりです。3羽いましたが連雀…
昨日のレンジャクはあまりにもひどかったのでリベンジ。ヒレンジャクは1度やってきたそうだが、その場に居合わせず。その頃撮っていたのがアトリでした。この後にレンジ…
遭遇確率が高くなった感じのヒレンジャクを探しにいつもの公園へ。ヒレンジャクの飛来場所は数カ所に渡るそうだ。その一カ所、今日は2時間待ちで未だ現れずと・・オオタ…
昨年末の撮り納め以来の田んぼと遊水地へ。風もなく穏やかな陽気の中、田んぼを流します。電柱のハヤブサを発見普通のハヤブサのようです。 ハヤブサから少し離れて何か…
午後から晴れるとの予報を信じて千葉の海へ。最初に訪れた海岸からは予想に反して鳥たちは遙か沖にスズガモの群れが見えるのみ。諦めて通い慣れた海岸へ移動。こちらでも…
よく行く公園2カ所にレンジャクが入ったらしい。まずは私の鳥見の原点とも言えるいつもの公園へ行くことに。公園内はレンジャクの噂を聞きつけて来たと思われる人が多か…
鳥見を始めて間もない頃、近所の河川敷でシベリアジュリンが居るとか居ないとか、あれがそうだ、いや違うなどと盛り上がったことがありましたが結局特定できず。それから…
千葉の海と言えば三番瀬のことが多いので今回は九十九里浜で鳥を探してみることに。蓮沼海岸を起点に銚子漁港辺りまでをぽつぽつと探っていきます。最初の海岸でサーファ…
昨年の正月も撮りに来た松伏のオジロビタキ、日本鳥類目録第8版ではニシオジロビタキとして亜種から昇格?ライフリストが増えると喜んでいたけど、過去に撮ったオジロビ…
午後から雪が降るようだし、どうしようかな・・・家の屋根壁の塗装工事が入っているので、車は出さなければならないし・・平日はコインP利用だけど、どうせなら放浪の旅…
なんとなく海岸。内陸のカモが少ないのは見てきたけど、海岸のカモも少なかった。ヒドリガモが岸壁にわずか、スズガモも沖の方に小さな集団が見えるだけ、さびしい。例年…
昨年見たオシドリの羽が立派になったとのことで見に行くことに。到着時はオシドリの姿はなく抜けてしまったのかな。トモエガモは見つかりましたが、寝てばかり。トモエガ…
近所の池にアメリカヒドリらしいカモが来ているというので行ってみることに。久しぶりにユリカモメが多くきています。 限りなくアメリカヒドリに近いと思われるカモ。カ…
鳥取での目的が1日で達成できたので帰路に向かうことにします。山陰道は鳥取周辺は通行可能でしたので、関西方面に移動することができました。せっかくこちらに来たので…
ずーっと気になっていた米子水鳥公園のサカツラガンとハイイロガン。どうやらサカツラは抜けてしまったようだけど、暖冬で山陰地方の雪も無いそうなので行ってみることに…
今日も昨日と同じエリアを回ることに。第一希望はコクマルガラスでしたが、ミヤマガラスの小さな群れを発見しただけでした。さらにハイチュウの狩り場になりそうなエリア…
実は、昨日のオオマシコ撮影は愛機の親指フォーカスが固着してしまいマニュアル撮影となってしまったのでした。修理も受付は一ヶ月近く先になるそうだし、あまり出番もな…
昨年は噂ばかりで見ることができなかった埼玉のオオマシコ。今年は定着しているようなので行ってみることに。現地は久しぶりの賑わい、平日とは思えないほど、って人のこ…
このところ毎冬一回は見に行っているクイナ、ヒクイナのポイントへ。まずは新河岸川のカモの確認から。上流からコガモのエリア、オオバンのエリア、やや被ってハシビロガ…
いろいろな鳥が来ているらしいので葛飾の都立公園に。まずは池を眺めながら森へ向かうことに。池は特に変わりなく通過。森にはカラフトムシクイ、ミゾゴイ、フクロウなど…
かつてコハクチョウで有名だった場所ですが最近ではホオジロガモが飛来して楽しませてくれているらしい、ということで行ってみました。餌付けをやめて以来コハクチョウの…
もっと曇りかと思っていたけど意外と明るいので遊水池方面に行ってみることに。まずは昨年ハイイロチュウヒがよく飛んだという田んぼ周辺に。 木に止まる1羽の鳥。チョ…
久しぶりに沼にクロツラヘラサギが来ているというので行ってみることに。この沼で見たのはなんと12年前でした。前回見た辺りから回るが、それらしい姿なし。とりあえず…
オオマシコやイスカに会えるという信州の山に遠征。未明に出発し少し手前の諏訪湖畔のコンビニに寄った時に、カモよりも大きな黒い水鳥を発見。なんとヒシクイでした。3…
十一月には彩湖周辺でベニマシコを探すのが恒例ででしたが、今年は遠征続きで忘れていました。彩湖では、カンムリカイツブリ、ホシハジロ、キンクロハジロなどいつものカ…
3シーズンぶり?かな、トモエガモが来ている、それも複数というので自然公園へ。おまけ、といっては失礼だがオシドリまでいるらしい。到着後、トモエガモはすぐに見つか…
一日目でそれなりに達成したので三陸海岸でコクガンをみて帰ることに。海のビジターセンター前の堤防から観察です。到着時は遠くに20羽くらいが見えていましたが、。セ…
首都圏発着南東北周遊というETCプランで宮城の沼を中心に回ってきました。夜明け前に蕪栗沼に入りスタンバイ夜明け前からマガンが飛び始めました。 何度か大きな群れ…
カモの飛来状況はどうかなと、自然公園と調節池を見て回りました。自然公園の池はヒドリガモが多くオナガガモはまだ少ない感じでした。オシドリが来ていたとか不確かな話…
土曜日未明より栃木の山へ。標高を上げるにつれ辺りは雪景色、目的の駐車場はバッキバッキに凍り付いていました。スタッドレスで正解でした。到着時から強風で車が前後左…
曇っていたので少しでも明るいところへと沼へ行ってみた。北風が強く、急に寒くなったので体がついて行きません。沼ではヒドリガモ、マガモ、コガモ、カルガモなどがいま…
数日前にトモエガモ、アメリカヒドリなどの目撃があったという都内の公園。池の端の方に集まっているカモたち。一番多いのはホシハジロ、次はヒドリガモかな。コガモが少…
昼頃から雨の予報だったけどムギマキとの出会いを期待して遠征。夜明け前に駐車場に到着、すでに数名が三脚を立てて待機していました。夜明けとともにスタンバイしました…
久しぶりに調節池などを回ってみることに。チュウヒを待っているのか数名のカメラマンが待ち構えていましたが、そこまで行かずに手前で観察。コガモ、マガモ、ヒドリガモ…
冬のカモや白鳥にはまだ早いけどシギが何種かいるそうなので少し遠くの沼へ。ついてすぐにアオサギの若が20羽くらい群れているのが見えました。沼の縁にあるエゴノキに…
昨日はオオルリで賑わっていたといういつもの森へ。森の中に入ると明らかに今までと違った感じであちらこちらから小鳥(ほとんどがシジュウカラですが)の声が聞こえてい…
昨日は出かけたけれど、成果なし・・・今日は雨が降りそうだけど昨日と違い風もないので公園の森にいってみた。メジロ、シジュウカラの群れに混じりキビタキなどもやって…
今日こそはと、田んぼへ。怪しい空模様と相まってか、誰もいなかったけど、ノビタキが居そうな場所へ。あっと思うとモズだったりして諦めかけていったところに、出ました…
「ブログリーダー」を活用して、バーディー隊長さんをフォローしませんか?
まだエゾビタキが見られそうだと言う公園の森へ。が、その前にやって来たばかりのジョウビタキを探しに、公園周辺の水路付近に。 ジョウビタキは雌2羽が追い回していま…
何か来ていないかと沼へ。雨で増水しているのかな、オグロシギは居たけど足が見えず。 しばらくするとコガモがアタックなにかが気に入らなかったようです。 アオアシシ…
金曜日にはムギマキが出っぱなしだったとか、で、再度行ってみることに。 期待した人たちか、薄暗いうちから続々とやって来ます。何カ所かのツルマサキを回って見ますが…
今日も公園の森に。シジュウカラ、コゲラ、メジロの混群にキビタキと変わりなし。 ヤマガラもいました 昨日は一瞬しか見ることができなかったトケンが複数飛び回って…
秋のヒタキ類はエゾビタキだけしか見ていないなあと、久しぶりに公園の森に。公園に入る手前、田んぼでノビタキを撮る人たちが見えたけど、とりあえず森に。 何度かシジ…
尾張を1日で切り上げられたので信濃の森林公園へ。3連休ですごい人出です。 人が多かったのか木道でも鳥の気配は少なくコガラとコゲラの群れに キバシリが混じるくら…
少し前からヘラシギが来ているらしい。またまた信州ETCフリーパス利用で行ってみることに。エリアエンドの中津川ICで降りて蓮田目指します。 蓮田エリアを走ってい…
公園の森は暗そうなので、海岸へ。 干潮時間も近く、干潟が広がっていて、なぜかすご人。なぜだろうと水辺に行くと、オグロシギが6羽くらい見えます。オグロシギは今年…
夜明け前の東の空低く『紫金山・アトラス彗星』が見えるらしい。光害が少なく東が開けた場所は?と言うことで太平洋岸に。台風が過ぎたので晴れの空を期待しましたが、低…
何度目か忘れたけど、やっと田んぼで秋ノビを見ることができました。最初は遙か彼方にぽつんと見えたものの、すぐに見えなくなります。あちこち彷徨い、やっと集合場所を…
週末は雨模様で鳥見を諦めていましたが、曇ってはいるものの雨は降りそうも無いので、ちょっと探索に。まずは田んぼ。期待のノビタキは今日も会えませんでした。早々に諦…
そろそろノビタキの頃かと田んぼを廻ってみたけど、何もいませんでした。去年もお彼岸には見ていたし、毎年9月の中頃までには見ていたと思いますが、今年は暑すぎたのか…
先週の谷津に続き今週も干潟巡り。谷津で久しぶりに見たキリアイが三番瀬でも見られていると言う。同じ個体なのかもしれないが、とりあえず様子を見に。到着時は満潮から…
谷津干潟自然観察センターにキリアイの記録があったので探しに行くことに。前回ここでキリアイにあったのはちょうど10年前。前回見たのと同じバラ園方面から。 そうい…
コアオアシシギが沼に入ったと聞き昨日に続き行ってきました。 セイタカシギの間にコアオアシシギがいました。一見仲良くしているようですが、頻繁にセイタカシギに追わ…
暑かったけど田んぼなどを回って見ることにいくつかの休耕田を回ったけど、水がほとんど無く鳥の姿もありません。ぐるぐる回って沼に到着。セイタカシギが沢山来ていて、…
天候不順なので出かけるのはやめようかと思っていたけれど、薄日が差してきたし、8月最後の日ということで、田んぼ巡回に。先週アオアシシギがいた田んぼ周辺では何も見…
最近あまり鳥の話題が少ない近場の田んぼを回って見ました。あちこちぐるぐる回ってやっと見つけたアオアシシギなんとなく久しぶり コチドリも見つからずにさらにぐーる…
田んぼのシギチが増えた頃かな?再び田んぼ巡回。最初に見つけた田んぼでジシギを発見チュウジシギだったら嬉しいなと思ったけど、タシギでした。 他にもいましたがタシ…
以前、鳥友から進められていたキャンベルタウン野鳥の森などを訪問してきました。まず最初はちょっと先の我孫子市鳥の博物館を見学。素晴らしい鳥の剥製が沢山あり、図鑑…
数日前にトモエガモ、アメリカヒドリなどの目撃があったという都内の公園。池の端の方に集まっているカモたち。一番多いのはホシハジロ、次はヒドリガモかな。コガモが少…
昼頃から雨の予報だったけどムギマキとの出会いを期待して遠征。夜明け前に駐車場に到着、すでに数名が三脚を立てて待機していました。夜明けとともにスタンバイしました…
久しぶりに調節池などを回ってみることに。チュウヒを待っているのか数名のカメラマンが待ち構えていましたが、そこまで行かずに手前で観察。コガモ、マガモ、ヒドリガモ…
冬のカモや白鳥にはまだ早いけどシギが何種かいるそうなので少し遠くの沼へ。ついてすぐにアオサギの若が20羽くらい群れているのが見えました。沼の縁にあるエゴノキに…
昨日はオオルリで賑わっていたといういつもの森へ。森の中に入ると明らかに今までと違った感じであちらこちらから小鳥(ほとんどがシジュウカラですが)の声が聞こえてい…
昨日は出かけたけれど、成果なし・・・今日は雨が降りそうだけど昨日と違い風もないので公園の森にいってみた。メジロ、シジュウカラの群れに混じりキビタキなどもやって…
今日こそはと、田んぼへ。怪しい空模様と相まってか、誰もいなかったけど、ノビタキが居そうな場所へ。あっと思うとモズだったりして諦めかけていったところに、出ました…
コロナワクチン6回目接種し念のため1日待機。今回は特に発熱もなく墓参りに行くことに。 その後、ノビタキでもと田んぼに。ノビタキは数羽確認できましたが、すぐに草…
まだ暑いけど干潟へ。干潮の少し前に到着、目立つのは東と西に分かれて集うウミネコ。まずはダイゼンが集まっている西側へ。ダイゼンに近づく前にオバシギを発見しました…
昨日は見ることができなかったタマシギの親子を見に行くことに。昨日よりは少ないけどタマシギは人を集めます。昨日のペアは確認できなかったけど、親子連れを見ることが…
昼頃からのこのこと出かけたけど、意外な成果。まずは先週ヒバリシギがいた辺りを。相変わらずタシギは多いけど草陰か、飛んでいった姿ばかり。それでもなんとか。 久し…
あちらこちらの田んぼで稲刈りが進んでいます。秋の風景なんですが、暑さは真夏、湿度のせいでしょうか、気温以上に暑く感じます。そんな田んぼでヒバリシギを見つけまし…
今日も田んぼ巡り。昨日タカブシギやタマシギを見た田んぼではコチドリだけでした。少し移動したところで、ダイサギが蛙をひとのみ。ダイサギの後ろにいたのはタシギかな…
そろそろ何か入ったのではないかなと田んぼを巡ってみました。暑さは相変わらずですが、すでに稲刈りが済んだ田んぼや今まさに稲刈り中の田んぼが秋の風景です。 鳥は、…
暑さ覚悟で干潟に。午後の干潮前に到着、干潟は広がっています。目立つのはウミネコの群れ。最初に見つかったシギは大きさで目立つオオソリハシシギでした。 沖に向かっ…
前夜に鳥ともより希少な鳥2種の情報をいただき、深夜に移動、夜明け前より活動開始です。5月にも来た場所。目的の鳥は日の出時刻から登場。まだ若いマミジロ雄です。も…
暑かったけど、和光富士見バイパスが一部開通するというので通ってみようと出掛けてみた。全開通すれば、伊佐沼にも早く到着できるかな。しかし、残念ながら開通セレモニ…
平地の鳥見は厳しいので、前回濃霧に見舞われた乗鞍再挑戦。今回は快晴。ゲートのおじさんにクマが出るから注意してといわれましたが、本当にいました。距離は大分ありま…
3連休は津軽へ初夜行バスの旅を計画していたけれど、警報級の雨が降るとのことで、キャンセル。急遽昨年に続き乗鞍自転車旅に。昨年より少し高性能の自転車でバッテリー…
雨では出られない、晴れれば暑い。出かけたところで近場では限界が。ということで毎年夏恒例のヨシゴイ待ちです。ハスが全滅?なので昨年までのようにハスの葉の上を歩く…