司法書士・行政書士の山口です。 死んだ後のSNSアカウントはどうなるのか?各ジャンルごとに解説します。 ①Twitter故人のアカウントを、相続人へ引継ぐこと…
「親が亡くなり相続手続きが必要…」「相続手続きはどうすればいいの?」 そんな相続人の方に向けたブログです。遺産相続の手続きを分かりやすく解説していきます。
横浜の司法書士法人・行政書士かながわ総合法務事務所が運営。「相続フルサポート」相続手続きの一括サービスを主に業務を行っています。 (運営事務所) 司法書士法人・行政書士かながわ総合法務事務所 住所:横浜市西区北幸2-10-27 東武立野ビル1階 TEL:045-328-1280(代表)
司法書士・行政書士の山口です。 死んだ後のSNSアカウントはどうなるのか?各ジャンルごとに解説します。 ①Twitter故人のアカウントを、相続人へ引継ぐこと…
司法書士・行政書士の山口です。 個人の権利や利益を守ることを目的とした「個人情報保護法」(正式名称:個人情報の保護に関する法律)。平成15年(2003年)5月…
司法書士・行政書士の山口です。 高齢化社会によって、認知症患者が増加。将来的には5人に1人、高齢者の20%が認知症になるとも言われています。 『高齢者の20%…
司法書士・行政書士の山口です。 相続登記(そうぞくとうき)。故人の不動産を法務局で名義変更する手続きのことです。 『相続登記の義務化|土地・建物の名義変更』司…
司法書士・行政書士の山口です。 2024年4月1日より、子供の嫡出推定制度が変更されました。 ・婚姻成立から200日以内に生まれた子は夫の子と推定。・婚姻解消…
司法書士・行政書士の山口です。 2024年4月1日から、不動産の所有権を持つ方が外国で住んでいる場合の登記事項として「国内の連絡先」が追加されます。これを「外…
司法書士・行政書士の山口です。 今日は「行旅死亡人(こうりょしぼうにん)」について。 行旅という言葉から、旅行中の死をイメージするかもしれません。しかし、旅行…
司法書士・行政書士の山口です。 3月に入って、日経平均も4万円を超えましたね。1989年12月29日以来の史上最高値です。 ビットコインも、7万ドル(日本円で…
司法書士・行政書士の山口です。 「家の権利証」家(不動産)の権利者(所有者)であることを示すものです。権利証というのは昔の名前で、今は登記識別情報通知という名…
司法書士の山口です。 今年から新NISAも登場して、投資ブームが本格化してきました。NISAが誕生したのは、今から10年前の2014年。 「Nippon In…
司法書士・行政書士の山口です。 ・遺言書・エンディングノートこの両者の違いは「法的な効力」があるか?ないか?です。 遺言書は、民法で決められた様式・条件で作る…
司法書士・行政書士の山口です。 2024年3月1日から戸籍の広域取得制度が始まっています。一言でいうなら「戸籍謄本が取りやすくなった!」ということです。 (戸…
司法書士・行政書士の山口です。さて早いもので12月…2023年ももう終わりですね('ω') 来年2024年4月1日から相続登記が義務化されます。『相続登記の義…
司法書士・行政書士の山口です。 「相続税はどんな人が払うの…?」「相続財産が5000万なら相続税は必要?」 まず、相続があったからといって、全員に相続税がかか…
司法書士・行政書士の山口です。 特定の美術品が相続財産の場合、相続税の納税猶予があります。これは、2019年4月1日以降の相続又は遺贈に適用があるものです。 …
司法書士・行政書士の山口です。 「相続手続きは自分でもできるか?」これが今日のお題です。 結論、相続手続きは自分でもできます。士業(司法書士や税理士など)や銀…
司法書士・行政書士の山口です。 相続人申告登記。まだスタートしていない登記制度です。 『相続登記の義務化まで6ヶ月を切った…』司法書士・行政書士の山口です。 …
司法書士・行政書士の山口です。 『まとまらない遺産分割…最終的な解決はどう図る?』司法書士・行政書士の山口です。 「遺産の話し合いがまとまらない」「遺産分割協…
司法書士・行政書士の山口です。 今日は、散乱したお家を相続する場合。悪い言葉ですが、ゴミ屋敷を相続することになった場合ですね。 こうした自宅の相続人になるケー…
司法書士・行政書士の山口です。 高齢化社会に比例して発生する介護問題。 いわゆる平均寿命(生存する寿命)と、健康寿命(健康に生きられる期間)は違います。健康寿…
司法書士・行政書士の山口です。 相続手続きの期限を確認してみましょう。行うことによって、それぞれ期限は違います。 ざっくりこんな感じです。 ・死亡届、火葬許可…
司法書士・行政書士の山口です。 たびたびブログでも取り上げている相続登記の義務化。来年2024年4月1日からスタートします。『相続登記の義務化まで6ヶ月を切っ…
司法書士・行政書士の山口です。 親が亡くなった。遺産を相続人である子供たちで分ける場合、どうやって分配をするか?基本的には、3つの方法に従います。 ・遺言に従…
司法書士・行政書士の山口です。 人が亡くなると、その財産は相続人に相続されます。しかし、中には相続人がいない人もいます。法律用語では「相続人不存在」と言います…
司法書士・行政書士の山口です。「家賃と同じ額でマンション持てますよ!」マンション営業マンのセールストーク。「家賃とローン返済が変わらない…それなら買ったほうが…
司法書士・行政書士の山口です。 今日は遺贈(いぞう)について。自分の死後、特定の個人や団体に財産を渡すことを遺贈と言います。 受取主が相続人以外でもOKなのが…
司法書士・行政書士の山口です。 親がマンションの1室やアパート1棟を持っていた場合。そして、それを賃貸に出していた。 こうした賃貸物件を相続した場合について説…
司法書士・行政書士の山口です。 親から相続した不動産(土地・建物)。この名義を相続人である自分名義に変えること。これを相続登記と言います。 今までは相続登記に…
司法書士・行政書士の山口です。 相続した場合に発生する相続税。配偶者(妻・夫)がする相続は、相続税軽減措置があります。それが配偶者控除です。 配偶者控除を受け…
司法書士・行政書士の山口です。 孤独死(こどくし)。誰にも看取られずに、自宅にて1人でこの世を去ること。 孤独死があった家は事故物件になるのか?これが今日のお…
司法書士・行政書士の山口です。 「うちの親は遺言を作っていたのか…?」「公証役場で遺言作ってたと聞いてたけど…」 こんな場合に、故人の公正証書遺言があるか?な…
司法書士・行政書士の山口です。 相続財産が多くて、行うことが多ければ多いほど相続手続きは長引きます。 また、1人っ子より、兄弟がたくさんいる場合もそう。相続人…
司法書士・行政書士の山口です。 認知症や精神障害などで、判断能力が低下している人(成年被後見人)。こうした方の生活・人生を支援するのが成年後見人です。 「後見…
司法書士・行政書士の山口です。 故人が株式の証券口座を持っていた場合。これを相続人に移管させる手続きが必要になります。 ブログランキングに参加しています。…
司法書士・行政書士の山口です。 今日は、メタバース(仮想空間)と相続について。今生きている世界をリアル(現実)とするなら、メタバースは仮想空間の場です。 20…
司法書士・行政書士の山口です。 一定以上の財産を相続すると、相続税が課税されます。 『相続税を払うのはどんな人?』司法書士・行政書士の山口です。 今日は相続税…
司法書士・行政書士の山口です。 遺留分と言う言葉を知っていますか?一般の方では、まだまだ知っているケースの方が少ないかもしれません。 遺留分は、相続人に保証さ…
司法書士・行政書士の山口です。 遺言を作る場合、合わせて遺言執行者を指定しておくとベストです。 遺言執行者とは「遺言の内容を実現(執行)する人」のこと。相続手…
司法書士・行政書士の山口です。 「父が持っている不動産が全て把握できない…」「一部の不動産の権利証(登記識別情報)が見当たらない…」 不動産をたくさん持ってい…
司法書士・行政書士の山口です。 印鑑証明書を取得するには、実印を作って役所で印鑑登録が必要。印鑑登録が済むと、印鑑カード(印鑑登録証)が発行されます。 この印…
司法書士・行政書士の山口です。 相続放棄ができる期間。それは「自己のために相続の開始があったことを知った時から3か月以内」です。これは、民法という法律で定めら…
司法書士・行政書士の山口です。 不動産はとても高価な財産。よって、その売却はかなり手間がかかり大変です。 今日は、不動産売却の流れを確認していきましょう。 ①…
司法書士・行政書士の山口です。 アルツハイマー型認知症。この進行を抑える薬「レカネマブ(レケンビ)」。厚生労働省は、9月25日この製造・販売を承認しました。早…
司法書士・行政書士の山口です。 イーローンマスク氏が買収したことでも、世間を賑わせたTwitter(ツィッター)。2023年7月より「X(エックス)」へ名称変…
司法書士・行政書士の山口です。 「Forbes(フォーブス)」が4月に発表した世界長者番付。さすが、世界は桁違いのお金持ちが多いですね…。 フォーブス世界長者…
司法書士・行政書士の山口です。 故人の銀行口座の相続手続き。ここから預金の払い戻しを受けるには、各銀行所定の手続きが必要です。 銀行へ連絡 まずは、銀行から…
司法書士・行政書士の山口です。 亡くなった故人が税金を滞納していたケース。珍しいことではなく、わりとあるケースかもしれません。 この滞納税金の支払いは、相続の…
司法書士・行政書士の山口です。 今日は異母兄弟の相続について。 前妻と後妻にそれぞれ子供がいる。あるいは、戸籍を調べるうちに、実は別に子供がいたというケースも…
司法書士・行政書士の山口です。無形財産であるNFT。いわゆるデジタル資産と言われるもの。 馴染みがない方には難しいかもしれませんが、これも立派な財産。相続の対…
司法書士・行政書士の山口です。今日は認知症について。 「おすぎとピーコ」で有名なおすぎさんとピーコさん。お2人とも、少し前に認知症であることが明らかになりまし…
司法書士・行政書士の山口です。 一定の財産を相続すると、相続税が課税されます。 3000万円+(600万円×法定相続人の数)・これ以下の財産でおさまれば相続税…
司法書士・行政書士の山口です。 LINEの月間ユーザー数は約9500万人。今や、連絡手段の筆頭と言えるSNSの1つです。 統計では、若い世代よりも、高齢世代の…
司法書士・行政書士の山口です。 亡くなった人が使っていた携帯電話。亡くなったら、解約する必要があります。 ブログランキングに参加しています。よろしければ、上…
司法書士の山口です。 今日は、持ち家比率について。持ち家がある?なし?では、相続手続きも変わってきます。不動産の相続登記は、持ち家が多い都道府県のほうが需要が…
司法書士・行政書士の山口です。 亡くなった人がいた場合、こんな不動産を相続することもあります。使う予定のない田舎の土地、農地、山林や森など。 こうした場合、相…
司法書士・行政書士の山口です。 相続(そうぞく)。一般的には「個人の権利(財産)・義務(借金)を受け継ぐ」。相続にはこうしたイメージがあると思います。 なぜ、…
司法書士・行政書士の山口です。 故人が亡くなり、相続をした場合。下記のような税金を支払う場合があります。 ・(相続税)→高額な財産を相続・(所得税・住民税)→…
司法書士・行政書士の山口です。 後見人の報酬問題。2025年4月から運用改善が行われる予定です。 (最高裁判所事務総局家庭局から引用) 家族がやる場合は別と…
司法書士・行政書士の山口です。 相続の手続きを依頼する場合。できれば1か所に任せて、全て手配してもらえると楽ですよね。 『相続手続きを丸投げで依頼できる?』司…
司法書士・行政書士の山口です。 今日は、不動産の「登記(とうき)」について。人生で登記をする機会なんて、そうそうないのが普通です。なかなか、その仕組みを知って…
司法書士の山口です。 SNS利用者世界第1位のFacebook(フェイスブック)。その利用者は、全世界で29億人と言われています。 総務省|令和4年版 情報通…
司法書士・行政書士の山口です。 ペットと一緒に入れるお墓。こうしたお墓が初めて誕生したのが2003年…今から20年前のことです。空前のペットブームに乗じて大流…
司法書士・行政書士の山口です。 「死んだ人が生き返った」こんな話1度は聞いたことがありますよね? 「火葬中に生き返った」こんな話を聞くと、本当にそんなことある…
司法書士・行政書士の山口です。 今日は、亡くなった人の健康保険の資格喪失届について。①企業に勤めている人が入る「健康保険(社会保険)」②自営業や無職の人が入っ…
司法書士・行政書士の山口です。 相続手続きを行う場合、色々と役所の書類が必要になります。その中の1つに印鑑証明書(印鑑登録証明書)も挙げられます。 ブログ…
司法書士・行政書士の山口です。 遺産を相続すると発生する相続税。全員に発生するわけではありませんが、一定以上の財産を相続すると課税されます。故人がお金持ちであ…
司法書士・行政書士の山口です。 「被相続人の居住用財産(空き家)を売った時の特例」。空き家の流通を促すために、税制の優遇が受けられるものです。 不動産を売却し…
司法書士・行政書士の山口です。 2004年にはフェイスブック、2006年にはツィッターが米国で登場。アメーバブログは、2004年9月15日から登場。 2000…
司法書士・行政書士の山口です。 ブログランキングに参加しています。よろしければ、上記バナーのクリックお願いします(^.^) 遺産分割とは?その名の通り、遺…
司法書士・行政書士の山口です。 今日は相続放棄について。「相続放棄を3か月以内にする」これは素人の方でも知っている方は多いですが、それ以外にも制約はあります。…
司法書士・行政書士の山口です。 不動産を相続した場合、その登記(名義変更)を法務局で行います。これを「相続登記(そうぞくとうき)」と言います。 「親の土地・建…
司法書士・行政書士の山口です。 今日は、住宅ローンと相続について。住宅ローンの契約者が亡くなった場合ローンはどうなるの?ということです。 これは団体信用生命保…
司法書士・行政書士の山口です。 電車の人身事故…多くは飛び込み自殺です。この自殺をすると、遺族に損害賠償が請求されます。振替え輸送、線路や電車の修理費、遺体の…
司法書士・行政書士の山口です。 相続手続きの1つとして、準確定申告があります。準確定申告とは、亡くなった故人の確定申告を相続人が行うことです。 No.2022…
司法書士・行政書士の山口です。 住民登録をしている人の証明書が「住民票の写し」。その地域の住民として、正式に登録されている証明書です。 そして、人が死亡すると…
司法書士・行政書士の山口です。 二世帯住宅の相続で揉めるトラブル…それは「自宅以外にあまり現金がない」場合。 例)相続人はA・B・Cの3人。・父X・母Yを立…
司法書士・行政書士の山口です。 不動産の名義。単独名義(単独所有)もあれば、共有名義もあります。しかし、不動産の共有名義はお勧めできません。 不動産を買った、…
司法書士・行政書士の山口です。 今日は「火葬許可証」について。亡くなった方を火葬するには、火葬許可証が必要です。葬儀や納骨の場面で、この書面は必要になります。…
司法書士・行政書士の山口です。 故人が亡くなった後の相続手続きで、必ず必要になるのが「戸籍謄本」です。「戸籍全部事項証明書」がこれにあたりますが、昔の名残から…
司法書士・行政書士の山口です。 相続が起きたら、絶対に行うことの1つ。それが死亡届の提出です。 →法務省ページより抜粋 死亡届と死亡診断書は1枚の用紙です。死…
司法書士・行政書士の山口です。 生活保護を受けている場合の相続放棄。これは原則できないことになっています。 相続して財産をもらえるのなら、その財産で生活する。…
司法書士・行政書士の山口です。 いまや、結婚をするのが全てという時代でもなありません。将来的には、約40%が単身世帯という統計も。 2040年、約4割が単身世…
司法書士・行政書士の山口です。 今日は相続登記の費用について。・登録免許税・その他実費・司法書士への依頼費用 相続登記の費用は大きく分けて、この3つがかかりま…
司法書士・行政書士の山口です。 不動産を除く、金融資産。現金や預貯金や、株式、保険などを指します。 こうした金融資産をどのくらい持っているか?2022年に、金…
司法書士・行政書士の山口です。 故人に借金があった。特に、財産はないので相続放棄へ。親族全員が相続放棄をした場合のお話です。相続には「相続する順番(相続順位)…
司法書士・行政書士の山口です。 日本でも、空き家対策が積極的に行われてきましたね。それもそのはず、、日本は空き家ランキング世界1位なのです( ゚Д゚) 【世界…
司法書士・行政書士の山口です。 令和2年7月10日よりスタートした「自筆証書遺言書保管制度」。法務局(遺言書保管所)に、自分の遺言を保管してもらう制度です。 …
司法書士・行政書士の山口です。 「相続」とは、親などが亡くなった場合にその財産を引き継ぐもの。「相続手続き」とは、その財産引継ぎに必要な手続きのことです。 相…
司法書士・行政書士の山口です。 相続税を払いすぎていた場合、還付請求ができます。つまり、払いすぎた相続税を返してもらえるということ。 ・自己申告を行っている・…
司法書士・行政書士の山口です。 ・相続放棄する・相続分を放棄するこの2つの違いは分かりますか? 相談を受けて「相続を放棄した」とおっしゃってる方の中でも、よく…
司法書士・行政書士の山口です。 「遺産相続の話っていつするべき…?」「どのタイミングで遺産の話をするのが普通?」 故人が亡くなった直後は、悲しみに暮れる暇もな…
司法書士・行政書士の山口です。相続の手続きは、様々な士業が必要になります。 弁護士・税理士・司法書士・行政書士など。・相続登記なら司法書士・相続税なら税理士・…
司法書士・行政書士の山口です。 デジタル資産とは、デジタル世界の無形資産のこと。仮想通貨やオンライン取引の株式、ネットバンクの預貯金などです。 従来の相続は…
司法書士・行政書士の山口です。 相続人が行方不明の場合の続きです。最初のステップは前回のブログをご参照ください。 『相続人の1人が行方不明…どうすればいい?』…
司法書士・行政書士の山口です。 ・仲が悪く全く連絡をとっていない・家出してから1度も会っていない・LINEや電話番号、住所を知らないこんな行方不明の人が相続人…
司法書士・行政書士の山口です。今日は、親が亡くなり借金を相続してしまった場合の話。「カード会社から電話がかかってきた」「役所から自動車税の請求が来た」「財布を…
司法書士・行政書士の山口です。 今日は、空き家問題について。総務省統計局の「住宅・土地統計調査」。平成30年の場合で、全国の空き家数は約848万9000戸(全…
司法書士・行政書士の山口です。来年の2024年4月1日から、相続登記が義務化されます。 相続登記が義務化されます(令和6年4月1日制度開始) ~相続手続を…
地域タグ:横浜市
司法書士・行政書士の山口です。 「遺産の話し合いがまとまらない」「遺産分割協議が終わらない…」 親が死亡して、相続が発生。遺産をどのように分けるか?話し合いを…
地域タグ:神奈川県
司法書士・行政書士の山口です。 後見人の不正行為。被後見人の財産を使いこむいわゆる横領行為が多いと言えます。 今年2023年になってからも、そうしたニュースは…
地域タグ:保土ケ谷区
「ブログリーダー」を活用して、相続アドバイザーさんをフォローしませんか?
司法書士・行政書士の山口です。 死んだ後のSNSアカウントはどうなるのか?各ジャンルごとに解説します。 ①Twitter故人のアカウントを、相続人へ引継ぐこと…
司法書士・行政書士の山口です。 個人の権利や利益を守ることを目的とした「個人情報保護法」(正式名称:個人情報の保護に関する法律)。平成15年(2003年)5月…
司法書士・行政書士の山口です。 高齢化社会によって、認知症患者が増加。将来的には5人に1人、高齢者の20%が認知症になるとも言われています。 『高齢者の20%…
司法書士・行政書士の山口です。 相続登記(そうぞくとうき)。故人の不動産を法務局で名義変更する手続きのことです。 『相続登記の義務化|土地・建物の名義変更』司…
司法書士・行政書士の山口です。 2024年4月1日より、子供の嫡出推定制度が変更されました。 ・婚姻成立から200日以内に生まれた子は夫の子と推定。・婚姻解消…
司法書士・行政書士の山口です。 2024年4月1日から、不動産の所有権を持つ方が外国で住んでいる場合の登記事項として「国内の連絡先」が追加されます。これを「外…
司法書士・行政書士の山口です。 今日は「行旅死亡人(こうりょしぼうにん)」について。 行旅という言葉から、旅行中の死をイメージするかもしれません。しかし、旅行…
司法書士・行政書士の山口です。 3月に入って、日経平均も4万円を超えましたね。1989年12月29日以来の史上最高値です。 ビットコインも、7万ドル(日本円で…
司法書士・行政書士の山口です。 「家の権利証」家(不動産)の権利者(所有者)であることを示すものです。権利証というのは昔の名前で、今は登記識別情報通知という名…
司法書士の山口です。 今年から新NISAも登場して、投資ブームが本格化してきました。NISAが誕生したのは、今から10年前の2014年。 「Nippon In…
司法書士・行政書士の山口です。 ・遺言書・エンディングノートこの両者の違いは「法的な効力」があるか?ないか?です。 遺言書は、民法で決められた様式・条件で作る…
司法書士・行政書士の山口です。 2024年3月1日から戸籍の広域取得制度が始まっています。一言でいうなら「戸籍謄本が取りやすくなった!」ということです。 (戸…
司法書士・行政書士の山口です。さて早いもので12月…2023年ももう終わりですね('ω') 来年2024年4月1日から相続登記が義務化されます。『相続登記の義…
司法書士・行政書士の山口です。 「相続税はどんな人が払うの…?」「相続財産が5000万なら相続税は必要?」 まず、相続があったからといって、全員に相続税がかか…
司法書士・行政書士の山口です。 特定の美術品が相続財産の場合、相続税の納税猶予があります。これは、2019年4月1日以降の相続又は遺贈に適用があるものです。 …
司法書士・行政書士の山口です。 「相続手続きは自分でもできるか?」これが今日のお題です。 結論、相続手続きは自分でもできます。士業(司法書士や税理士など)や銀…
司法書士・行政書士の山口です。 相続人申告登記。まだスタートしていない登記制度です。 『相続登記の義務化まで6ヶ月を切った…』司法書士・行政書士の山口です。 …
司法書士・行政書士の山口です。 『まとまらない遺産分割…最終的な解決はどう図る?』司法書士・行政書士の山口です。 「遺産の話し合いがまとまらない」「遺産分割協…
司法書士・行政書士の山口です。 今日は、散乱したお家を相続する場合。悪い言葉ですが、ゴミ屋敷を相続することになった場合ですね。 こうした自宅の相続人になるケー…
司法書士・行政書士の山口です。 高齢化社会に比例して発生する介護問題。 いわゆる平均寿命(生存する寿命)と、健康寿命(健康に生きられる期間)は違います。健康寿…
司法書士・行政書士の山口です。 親が亡くなった。遺産を相続人である子供たちで分ける場合、どうやって分配をするか?基本的には、3つの方法に従います。 ・遺言に従…
司法書士・行政書士の山口です。 人が亡くなると、その財産は相続人に相続されます。しかし、中には相続人がいない人もいます。法律用語では「相続人不存在」と言います…
司法書士・行政書士の山口です。「家賃と同じ額でマンション持てますよ!」マンション営業マンのセールストーク。「家賃とローン返済が変わらない…それなら買ったほうが…
司法書士・行政書士の山口です。 今日は遺贈(いぞう)について。自分の死後、特定の個人や団体に財産を渡すことを遺贈と言います。 受取主が相続人以外でもOKなのが…
司法書士・行政書士の山口です。 親がマンションの1室やアパート1棟を持っていた場合。そして、それを賃貸に出していた。 こうした賃貸物件を相続した場合について説…
司法書士・行政書士の山口です。 親から相続した不動産(土地・建物)。この名義を相続人である自分名義に変えること。これを相続登記と言います。 今までは相続登記に…
司法書士・行政書士の山口です。 相続した場合に発生する相続税。配偶者(妻・夫)がする相続は、相続税軽減措置があります。それが配偶者控除です。 配偶者控除を受け…
司法書士・行政書士の山口です。 孤独死(こどくし)。誰にも看取られずに、自宅にて1人でこの世を去ること。 孤独死があった家は事故物件になるのか?これが今日のお…
司法書士・行政書士の山口です。 「うちの親は遺言を作っていたのか…?」「公証役場で遺言作ってたと聞いてたけど…」 こんな場合に、故人の公正証書遺言があるか?な…
司法書士・行政書士の山口です。 相続財産が多くて、行うことが多ければ多いほど相続手続きは長引きます。 また、1人っ子より、兄弟がたくさんいる場合もそう。相続人…
司法書士・行政書士の山口です。 認知症や精神障害などで、判断能力が低下している人(成年被後見人)。こうした方の生活・人生を支援するのが成年後見人です。 「後見…
司法書士・行政書士の山口です。 故人が株式の証券口座を持っていた場合。これを相続人に移管させる手続きが必要になります。 ブログランキングに参加しています。…
司法書士・行政書士の山口です。 今日は、メタバース(仮想空間)と相続について。今生きている世界をリアル(現実)とするなら、メタバースは仮想空間の場です。 20…
司法書士・行政書士の山口です。 一定以上の財産を相続すると、相続税が課税されます。 『相続税を払うのはどんな人?』司法書士・行政書士の山口です。 今日は相続税…
司法書士・行政書士の山口です。 遺留分と言う言葉を知っていますか?一般の方では、まだまだ知っているケースの方が少ないかもしれません。 遺留分は、相続人に保証さ…
司法書士・行政書士の山口です。 遺言を作る場合、合わせて遺言執行者を指定しておくとベストです。 遺言執行者とは「遺言の内容を実現(執行)する人」のこと。相続手…
司法書士・行政書士の山口です。 「父が持っている不動産が全て把握できない…」「一部の不動産の権利証(登記識別情報)が見当たらない…」 不動産をたくさん持ってい…
司法書士・行政書士の山口です。 印鑑証明書を取得するには、実印を作って役所で印鑑登録が必要。印鑑登録が済むと、印鑑カード(印鑑登録証)が発行されます。 この印…
司法書士・行政書士の山口です。 相続放棄ができる期間。それは「自己のために相続の開始があったことを知った時から3か月以内」です。これは、民法という法律で定めら…
司法書士・行政書士の山口です。 不動産はとても高価な財産。よって、その売却はかなり手間がかかり大変です。 今日は、不動産売却の流れを確認していきましょう。 ①…