小田急線新百合ヶ丘駅の駅ビルっていうのかな?新百合ヶ丘エルミロードというショッピングビルがあるのですが、その中に美味しいお寿司屋さんがあるとの噂を耳にしたので行ってきました!新百合ヶ丘駅は川崎市麻生区にある小田急の中でも主要な駅のひとつで、...
ハイボール大好き40代サラリーマン(勤務地:東京)週末デートはラフに楽しめるお店で食事をし、景色の良いところや穴場の観光スポットに出掛けるのが好き(主に神奈川/東京/関東)平日はオフィスランチ/コンビニ飯/在宅ワーク
神奈川・東京近郊で週末デート 🍺一人呑みで行きたいお店 🍻彼女と一緒に行きたいお店 お散歩で見つけた穴場カフェ☕ 40代の大人デートや食事 🔍穴場スポットなど 行ってみた食べてみたをブログへ
|
https://twitter.com/sechi_gohan |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/sechi_gohan/ |
山さん寿司【金沢】待ち時間15分で噂の海鮮丼を食べてきた!近江町市場
石川県金沢市にある近江町市場にある海鮮丼&お寿司の大人気店『近江町 山さん寿司 本店』。 金沢市内には海鮮丼を扱うお寿司屋さんは沢山ありますが、その中でもナンバーワンの呼び声が高い創業60年の老舗です。 オープンは朝9時で、シャリとネタが終
地域タグ:金沢市
日本橋ブルワリー プリンだけでも?【東京駅】 駅チカダイニングバーでクラフトビールを満喫
ビールの一滴は血の一滴せち 東京駅八重洲口を出てスグの“駅チカ”に全米ビール大会チャンピオン考案のおいしいクラフトビールが飲めるお店があるとの噂を耳にして早速行ってきました~。 そのチャンピオンは「HUB」の醸造長Trevor Bressさ
地域タグ:中央区
「ブログリーダー」を活用して、せちさんをフォローしませんか?
小田急線新百合ヶ丘駅の駅ビルっていうのかな?新百合ヶ丘エルミロードというショッピングビルがあるのですが、その中に美味しいお寿司屋さんがあるとの噂を耳にしたので行ってきました!新百合ヶ丘駅は川崎市麻生区にある小田急の中でも主要な駅のひとつで、...
「世界一のカキフライがランチで食べられる店が代々木にあるらしい」そんな話を同僚から聞いた。牡蠣は苦手そもそも貝類苦手だから、カキフライ食べられないよ?というせちの返答もむなしく、カキ嫌い管理人は同僚と“世界一のカキフライを出す店”に行くこと...
JR代々木駅から徒歩3分と便利な場所にあるのですが、メインの道から一本入ることもあり雰囲気的にはひっそりと佇む感じ。今回お邪魔した『高瀬』さんは天然物のフグ料理のコースで有名ないわゆる高級日本料理屋。ランチタイムにはお得なランチメニューがあ...
箱根の仙石原エリアに宿泊したので、宿の人に仙石原で夕飯のおすすめスポットを伺ったところ『ごはんと板前料理 銀の穂』と聞いたので早速行ってみることにしました。仙石原ってなに?という方にChatGPTさんに箱根の仙石原について聞いてみました。↓...
博多祇園山笠の八番山笠が1年中飾られている上川端商店街にある『川端ぜんざい広場』は週末(金・土・日)しか営業していない観光特化の場所。博多駅にある博多観光案内所のスタッフさんから、“山笠を見ながら名物の川端ぜんざいを食べられるお店”というこ...
福岡県博多市で飲み歩きといえばやっぱり“中洲の屋台”は外せません。この日は既に博多市内で2軒飲み食いハシゴ酒。締めはやっぱり管理人せち中洲で屋台!!とはいえ、こちらは観光客ですから、中洲ってのは何なのかもよくわかっておらず、とりあえず見に行...
孤独のグルメでも紹介された津田沼の超有名店ステーキレストランの「ステーキテキサス」。地元民からも支持されるこの老舗ステーキハウスはテレビ番組で紹介されたからというだけでなく、創業は1962年という老舗のステーキハウスなんです。そんなテキサス...
久々のIKEA立川!それならばとソフトクリームを食べねば。でも、お店に着いたのは閉店時間一時間前の19時。「買い物をしていたらソフトクリームもホットドッグも食べられないじゃん!」ということで、駐車場に車を停めてそのままビストロに向かいました...
小田急線沿線でナンバーワンのカレーが食べられるお店(せちごはん認定)『カレー工房サイゴン』。水を一切使用しない&野菜の水分だけで作るカレー工房サイゴン特製のサイゴンカレーを食べに行ってきました!ネパール出身シェフがたっぷりたまねぎで丹精込め...
メガネを新調したかったので“ららぽーと横浜”にショッピングにお出かけ。 買い物が終わったのが17時でしたので、ららぽ飯かな?と思いショッピングセンター内をウロウロ。 なんとなく決め手がなく、むーちゃんに決めてもらうことに。 むーちゃん ソム
管理人せち 長嶋一茂さんのテレビ番組で出演者がそれぞれのおすすめチャーハンを紹介する番組を観て「チャーハン食べたい!!!」とすっかり口内チャーハンモード。しかし時間は既に22時をまわっています・・・。時間的にも遅いのでオープンしているラーメ
ゆめが丘ソラトスに行った帰り、お腹が空いたのでランチを食べられる場所をと車でドライブしながらお店探し。 市道環状4号線沿いで雰囲気のある中華料理屋っぽい看板を発見。 正直な話、ちょっと入りにくそうなお店に見えましたが(失礼)、お腹がペコペコ
JR代々木駅周辺っていわゆるチェーン店が少なくて、さらに小規模な飲食店が多いんですよね。 なので、「代々木でランチ食べよ!」って急に思い立ってもナカナカお店が見つからなかったりします。 さらにGoogleや食べログで“代々木駅 ランチ”など
管理人せち 今日は日曜日!早く飲みたいぜぇ! ということで、やってきました我らが昼呑みの聖地“蒲田”。 JR蒲田駅からも歩けますが、京急蒲田駅からだと歩いてたったの2分にある『京急蒲田あすと商店街』の中にある焼き鳥居酒屋さんに行ってきました
最近羽田空港第2ターミナルに行くことが多いのですが、出発や到着の時間が遅いとお腹が空いていても空港内の飲食店が既に閉店時間を過ぎていて食べられない・・・なんてことが多いんです。 先日やっと羽田空港第2ターミナルにある『こめらく 贅沢な、お茶
少し前から気になるお店があったんです。 小田急線向ヶ丘遊園からすこし歩いたところにあるんですけど、まず店構え的に・・・入りにくい。 というか、ちょっと高そうな雰囲気。 その名も『金井商店』。 Google先生で検索して調べてみると、以前は登
代々木駅周辺って個人店などの小さなレストランが多いから、ランチを食べる場所を探すのがちょっと大変だったりします。 今日はタイ料理を食べたかったので、代々木、ランチ、タイ料理で“Google検索”です。 ソムタムダー東京 代々木店(行ったこと
石川県金沢市にある近江町市場にある海鮮丼&お寿司の大人気店『近江町 山さん寿司 本店』。 金沢市内には海鮮丼を扱うお寿司屋さんは沢山ありますが、その中でもナンバーワンの呼び声が高い創業60年の老舗です。 オープンは朝9時で、シャリとネタが終
ビールの一滴は血の一滴せち 東京駅八重洲口を出てスグの“駅チカ”に全米ビール大会チャンピオン考案のおいしいクラフトビールが飲めるお店があるとの噂を耳にして早速行ってきました~。 そのチャンピオンは「HUB」の醸造長Trevor Bressさ
本日ご紹介するのは『九州酒場 縁 〜えにし〜 江古田店』です。 お店は西武池袋線江古田駅南口を出てから徒歩15秒!という好立地。 土曜日と日曜日はお昼の12時オープンという、「ランチから飲みたい気分!」な人には最高なお店で、九州名物のモツ鍋
お花見の季節はまだまだですけど、スタバはこちらで既に桜が満開! 2024年2月15日からCHEERS to SAKURAをコンセプトとしたSAKURAシーズン第1弾メニュー新作『花見だんご フラペチーノ』、『花見さくらクリーム(ホット)』の
生田から向ヶ丘駅方面に向かう道沿いにとっても可愛らしいケーキ屋さんを見つけました♪ 【フランス菓子】NocoNoko(のこのこ)さんで美味しいケーキと出会えたのでご紹介します~。
びっくりドンキーといえばハンバーグプレートですけど、このブログ記事ではハンバーグはもちろんですが、2024年1月24日から期間限定で販売されている国産の完熟いちごを贅沢に使用した苺デザートを食べてきました! 新作デザートメニューのいちごジョッキパフェ、定番メニューのハンバーグディッシュ、季節限定のドリンクメニューの他、モーニングや予約、クーポンなどの基本情報もお伝えいたします。
イケア(IKEA)では季節ごとに色々とシークレットソフトを販売し、来店するお客さんを楽しませてくれます。 このブログ記事では“イケア(IKEA)ソフトクリームは今なに味?”をテーマに新しい味の紹介を次々と更新していけたらなと考えています~。
スターバックスさんは梅や桜を彷彿とさせる春メニュー(っぽい)期間限定のメニューを2023年12月26日から発売しています。(クリスマスメニューとの入れ替わりですね。) その名もストロベリーラベンダーティーラテです。 いつまで注文できるの?、どんなメニュー?などなど、ストロベリーラベンダーティーラテに関する気になる点をご紹介いたします~。
マックの“リバイバルバーガーズ”食べてみました~! 実はワタシも過去に販売された人気メニューのリバイバルシリーズ3種類(朝マックメニューを入れると4種類)のこととは・・・知りませんでした。 期間限定メニューなんでしょ?いつまで食べられるの?とか、どんな味なのかしら?とか、いくらなのよ?などの疑問ににお答えするブログ記事となります~。
今年もJRVA(日本RV協会主催)“ジャパンキャンピングカーショー”が幕張メッセで開催されました。 日本最大級・・・いや“アジア最大級”とも言われているキャンピングカーイベントで、2024年は2月2日(金)~2月5日(月)まで開催。 「日本
ホワイトオペラフラペチーノの紹介に続き、「ルージュオペラフラペチーノ」と「ルージュホワイトオペラフラペチーノ」の新作メニューの2種類が2024年1月31日(水)から発売されます。 その「ルージュオペラフラペチーノ」と「ルージュホワイトオペラ
新作の“ホワイトオペラフラペチーノ”との2種類のペアでバレンタインデー(2月14日)までの限定商品! ホワイトオペラフラペチーノ”&“ オペラフラぺチーノを実際に飲んでみた感想のレビュー記事となります~。
以前からヤクルトの宅配を利用しているので、「ヤクルト1000」は飲み続けているのですがちょっと気になる飲み物を見つけたのでお試ししてみる事にしてみました。 その名も“はっ酵果実”~! 花粉が飛び始めて薬を飲まないといけないな~と思いつつ・・
JR吉祥寺駅(京王線吉祥寺駅)駅チカのタイ料理レストランクゥーチャイ。元キックボクシングチャンピオンが提供するタイ料理は一級品。そして激派手なトイレは一見の価値ありです。(笑)
週末の土日や祝日、学校や仕事がお休みの日にはなんか朝マックしたくなりません? 「マックって朝何時からやってるの?」とか、「朝マックは何時までだっけ?」とか、なんて疑問ありません? ハテナ?が色々ありましたので、ブログ記事にしてみました~。
2024年に70周年を迎えるゴジラとマクドナルドが初めてコラボレーションとのことで、その記念すべきコラボ第一弾が、「ゴジラVSマクドナルド BE@RBRICK(ベアブリック)」。 2024年1月15日(月)より全国のマクドナルドで数量限定で
マックLOVE マック大好きおじさんです。 その中でもビッグマックが一番好きです。(ビックマックじゃないよ?ビッグだよ) 仕事中にスマホをポチポチしてサボっていたら、 「日本マクドナルドは「ビッグブレックファスト」「ビッグブレックファスト
ローソンで劇場版『SPY×FAMILY CODE:White』(スパイファミリー)とのスペシャルなコラボ商品が発売されていました。 ローソンのレジ横で、ちょっぴり目をひく可愛い姿についつい一つ下さいと言ってしまった『ボンドまん(チキンクリー
御殿場アウトレット関連のブログ記事数は全部で5記事(2024年1月現在)ではありますが、実際に足を運んで書いた記事です。 徐々に記事数は増やしていく予定ですが、御殿場アウトレットに関する様々な情報をまとめさせていただきましたので、ドライブデート前の参考にしてくださ~い。
登戸・向ヶ丘遊園エリアで地元民に30年愛され続ける本場九州のとんこつラーメンの名店“九州一番登戸店”。深夜2時まで営業している九州一番さんにお邪魔してきました~。
三嶋大社名物・縁起餅「福太郎」。調べてみるとどこで売ってるの?とか賞味期限は?など気になっている方が多いことがわかりましたので、現地で実際に食べた様子のレポートや福太郎餅についてまとめたものをブログ記事にしました~。
エッグスンシングスコーヒー御殿場プレミアムアウトレット店に行ってきましたので、人気のパンケーキをご紹介します!さわやか御殿場プレミアムアウトレット店と同じヒルサイド(HILL SIDE)エリアにあります。
御殿場プレミアムアウトレット近くに2023年9月1日にグランドオープンしたばかりの最新ホテルを発見!“ザ・セレクトン御殿場インター”です。 御殿場インターから1分、さらに御殿場プレミアムアウトレットまで車で5分の好立地にあるデザイナーズホテルです。