1月の配当金まとめ! 2025年1月の配当金 米国株 13,709円(89.02ドル)(1ドル154円計算) 日本株 3,875円 合計 17,584円 過去1月の配当金 2021年1月は米国株から2,495円 2022年1月は米国株から4
1月の配当金まとめ! 2025年1月の配当金 米国株 13,709円(89.02ドル)(1ドル154円計算) 日本株 3,875円 合計 17,584円 過去1月の配当金 2021年1月は米国株から2,495円 2022年1月は米国株から4
もう2025年がきてから3ヶ月も経っていますが、、 2024年振り返り いい相場でした〜。2023年は1900万からの2024年は2600万になったので約700万増えたと言うことですが、NISA枠を360万満額入れれたので、純粋に増えた金額
12月のイデコの結果ですー 資産残高 2,680,728円
12月の資産状況です。 2024年12月資産状況 資産の推移 現在値 ¥26,126,306円 前月比 +1,379,779円 12月入金 50,000円 配当金 75,671円 新NISA
12月の配当金まとめ! 2024年12月の配当金 米国株 10,088円(64.26ドル)(1ドル157円計算) 日本株 65,583円 合計 75,671円 過去12月の配当金 2020年12月は米国株から6,533円 2021年12月は
11月のイデコの結果ですー 資産残高 2,564,860円
11月の資産状況です。 2024年11月資産状況 資産の推移 現在値 ¥24,746,527円 前月比 +75,230円 10月入金 100,000円 配当金 35,230円 新NISA
11月の配当金まとめ! 2024年11月の配当金 米国株 15,487円(103.25ドル)(1ドル150円計算) 日本株 19,743円 合計 35,230円 過去11月の配当金 2020年11月は米国株から5,449円 2021年11月
イデコの結果ですー 資産残高 2,534,675円 拠出金累計 1,690,000円 損益844,675円 拠出金累計50.0%
10月の資産状況です。 2024年10月資産状況 資産の推移 現在値 ¥24,671,297円 前月比 +1,055,317円 10月入金 50,000円 配当金 20,478円 新NISA
もう、12月! 2024年10月の配当金 米国株 14,039円(91.76ドル)(1ドル153円計算) 日本株 6,439円 合計 20,478円 過去10月の配当金 2020年10月は米国株から3,112円 2021年10月は日本・米国
徐々に戻ってきたぞー 資産残高 2,454,395円 拠出金累計 1,660,000円 損益794,395円 拠出金累
ちょいちょい上がってきました。 2024年9月資産状況 資産の推移 現在値 ¥23,615,980円 前月比 +158,631円 9月入金 100,000円 配当金 31,138円 新NIS
もう、あと2ヶ月で今年が終わるのが信じられない… 2024年9月の配当金 米国株 6,799円(47.22ドル)(1ドル144円計算) 日本株 24,339円 合計 31,138円 過去9月の配当金 2020年9月は米国株から2,541円
時が経つのが早すぎる… 資産残高 2,361,216円 &
下がってる〜! 2024年8月資産状況 資産の推移 現在値 ¥23,872,571円 前月比 -¥415,222円 8月入金 10,000円 配当金 23,621円 新NISA
涼しくなってきました〜 2024年8月の配当金 米国株 15,005円(102.78ドル)(1ドル146円計算) 日本株 8,616円 合計 23,621円 過去8月の配当金 2020年8月は米国株から3,230円 2021年8月は米国株か
もう9月も中盤になってきてしまった… 資産残高 2,381,563円 &
下がってる〜! 2024年7月資産状況 資産の推移 現在値 ¥23,872,571円 前月比 -¥410,400円 7月入金 0円 配当金 16,967円 おわり 下がってる〜!まだ7月はこ
夢の不労所得。私の希望。 2024年7月の配当金 米国株 13,438円(90.19ドル)(1ドル149円計算) 日本株 3,529円 合計 16,967円 過去7月の配当金 2020年7月は米国株から126円 2021年7月は米国株から4
梅雨が明けました!暑いー 資産残高 2,446,291円 &
7月!早めの夏休みで沖縄に行きました〜。楽しかった! 2024年6月資産状況 資産の推移 現在値 ¥24,282,971円 前月比 +¥1,401,062円 6月入金 0円 配当金 104,6
夢の不労所得。私の希望。 早いなーもう2024年が半分終わってしまった… 2024年6月の配当金 米国株 8,190円(51.19ドル)(1ドル160円計算) 日本株 96,500円 合計 104,690円 過去6月の配当金 2021年6月
もう7月になってしまった…そして暑い… 資産残高 2,335,451円 拠出金累計 1,540,000円 損益795,451円 拠出金累計51.7% 増えている!
早いよー。もう6月…。 2024年5月資産状況 資産の推移 現在値 ¥22,881,909円 前月比 -¥233,924円 5月入金 0円 配当金 27,017円 おわり 減りました…。 7
夢の不労所得。私の希望。 2024年5月の配当金 米国株 106,061円(102.96ドル)(1ドル156円計算) 日本株 10,956円 合計 27,017円 過去5月の配当金 2021年5月は米国株から7,313円 2022年5月はL
もう6月が迫ってきている…! 結果発表! 資産残高 2,210,901円 &nbs
風邪をひいてだいぶ経ちますがそこからずっと痰がからんでいて、老いを感じる… 2024年4月資産状況 資産の推移 現在値 ¥23,115,833 前月比 +¥108533 4月入金 0円 配当金
ああああ、夢の配当金。4月は少なめですね〜 2024年4月の配当金 米国株 10,692円(69.54ドル)(1ドル156円計算) 日本株 8,801円 合計 19,493円 過去4月の配当金 2021年4月は米国株から6,412円 202
6年目になりました。 結果発表! 資産残高 2,226,665円 拠出金累計 1,480,000円 損益746,665円 拠出金累計50,5% 増えてる! おわり 順調に
かれこれ2,3週間風邪をこじらせている… 2024年3月資産状況 資産の推移 現在値 ¥23,007,300 前月比 +¥814,803 3月入金 15万 配当金 33,866円 おわり 今
仕事が忙しい…忙しいっていやだな…仕事したくないな… 私の希望、配当金はどれくらい育っているでしょうか… 2024年3月の配当金 米国株 10,422円(69.02ドル)(1ドル151円計算) 日本株 23,444円 合計 33,866円
あ〜〜〜どんどん月日が経つのが早くなっていく… 結果発表! 資産残高 2,113,025円 拠出金累計 1,450,000
もう3月中旬… 今月は歯の矯正を始めました〜お金かかる〜 急遽海外に行くことにもなったので、お金がヤヴァイ。 2024年2月資産状況 資産の推移 現在値 ¥22,192,497 前月比 +¥715,434 2月入金
ようやく確定申告が終わりました…大変… 1週間に1回、経費を記入していけばこんなことにはならいのにと毎年思いながらやれない… 2024年2月の配当金 米国株 14,248円(94.99ドル)(1ドル150円計算) 日本株 13,388円 合
暖かくなったり、寒くなったり〜 結果発表! 資産残高 1,971,538円 拠出金累計 1,420,000円 損益 551,538円 損益率 38,8% 増えてる〜♪
早いな〜早いな〜 2月も終わっちゃうな〜 2024年1月資産状況 資産の推移 現在値 ¥21,477,063 前月比 +¥1,823,555 1月入金 0万 配当金 12,587円 おわり う
あぁ、もう2月だなあ… 2024年1月の配当金 米国株 9,672円(65.80ドル)(1ドル147円計算) 日本株 2,915円 合計 12,587円 過去1月の配当金 2021年1月は米国株から2,495円 2022年1月は米国株から4
もう1月も終わりますけども、、12月のイデコはどうだったでしょう? 結果発表! 資産残高 1,828,613円 拠出金累計 1,390,000円 損益 438,613円 損益率
いえええええーーーーーい! いやーーーー!嬉しい! ここ最近株価がいい感じに上がっていてようやく2000万円に到達しました。 3000万まであと1000万! 2000万までの道のり 1000万に到達したのが2022年3月。2000万に到達し
早いものでもう2024年になってしまったので2023年最後の資産がどうなったのか…! 2023年12月資産状況 資産の推移 現在値 ¥19,653,508 前月比 +¥898,026 12月入金 収入から
年が明けました。今年は長めに実家に帰りました。実家は楽ですが寝床が変わるとあまり熟睡できなくなってきて老化を感じます。 2023年12月の配当金 米国株 9,3151円(65,14ドル)(1ドル144円計算) 日本株 31,092円 LIN
咳がとまらない〜 LINE証券から楽天証券に移管できました。その結果、銘柄が増えすぎてよくわからなくなってきたので整理していこうと思います。 11月に買った株 新NISAのために残さなければならないのに買っちゃう…。三菱商事が3分割になるら
咳が止まらない〜地味につらい〜 …治るのか…不安。 さて、11月のイデコはどうだったでしょう? 結果発表! 資産残高 1,783,698円 拠出金累計 1,360,000円 損益 423,698円
インフルエンザになりました。とても辛かったー。咳がまだ残っていて咳しすぎて頭痛い… 健康が一番! 何を買っているか? 楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・VTI) eMAXIS Slim 先進国株式インデックス eMAXIS Sli
11月は後半にwifiの調子が悪くなり、繋がらない時間がありとてもイライラしました。仕事もネットがないとメールもできない…何もできなくなるのでネットがないと生きていけない…と思って少し怖くなりました… 無事修理もしてもらったので当分は大丈夫
寒くなてきました〜もう12月〜2023年も終わってしまう〜〜〜 時が経つのが早すぎて怖い… LINE証券から楽天証券に移管の手続きをしました。混み合ってるみたいで2週間から4週間かかるみたいです。早く移管して欲しいな〜。 2023年11月の
やっと月2万円に到達しました。。長いような短いような… 月2万を達成した感想 月2万結構大変でしたね。月1万になったのは2022年9月なので、約1年で+12万になったので1年で達成できたと思えば、まあ、上出来な気もします… いやー、配当金を
寒いーーー 急に寒くなってワケワカメです… 何を買っているか? 楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・VTI) eMAXIS Slim 先進国株式インデックス eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) こちらの3つを買
警察から電話がかかってきて、何事かと思ったら知らない間に落とし物をしていたようで、証明書とポイントカードが返ってきました。落としたことさえ知らなかったのでびっくりしましたが、とても嬉しかったです。そして、日本って改めてすごいな…と思いました
警察から電話がかかってきて、何事かと思ったら知らない間に落とし物をしていたようで、証明書とポイントカードが返ってきました。落としたことさえ知らなかったのでびっくりしましたが、とても嬉しかったです。そして、日本って改めてすごいな…と思いました
夕方ポケモンGOやりながら子どもを迎えにいったらうんこを踏みました。飼い犬のうんこは自分のうんこだと思って拾って帰ってほしいです。 久方ぶりにうんこを踏んだので、運がついたということで… ポジティブ〜 10月に買った株 ここ最近は少し株が下
10月はUFJに行きNISAを楽天証券に移すため廃止手続きをしました。ついでにチリみたいな利子の定期預金も解約してきました。来年の資金にしようと思いつつ株を買ってしまう… ということで、10月の資産はどうなったでしょう? 2023年10月資
もう11月…、はえーな〜 全然11月だなっていう気温ではないですけどね。 2023年10月の配当金 どーん! 米国株 9,102円(61.09ドル)(1ドル149円計算) 日本株 5,947円 合計 15,049円 過去10月の配当金 20
半年に1度、お金が返ってくるイオン株ー! やっほい! 全然風邪が治らない…咳がでるー、喉がいたいーー イオンの株主になるには? 2月末か8月末までに100株以上を買えばオーナーズカードという緑色のカードが届きます。 2枚届くので家族で使えま
また風邪をひいた気がする…なぜこんなに風邪をひくのか… 約1ヶ月どうなったのか。 どうぞー 何を買っているか? 楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・VTI) eMAXIS Slim 先進国株式インデックス eMAXIS Slim 全
9月のイデコはどうなっているでしょう? 結果発表! 資産残高 1,618,327円 拠出金累計 1,300,000円 損益 318,327円 損益率 24.4% 減りました。 おわりに 結構減りま
早いなー時が経つのが早いなー。もう10月だけど、そんなに寒くない。。 最近は株価も下がり気味ですが資産はどうなったでしょうか? 2023年9月資産状況 日本株が50%になりました。 資産の推移 現在値 ¥17,740,181 前月比
9月は前々から欲しかった株を買いました!どうしようと思っていましたが9月権利日だったのと自分が買いたいと思った時が買い時だ!と思い買いました。 それではどうぞ〜 9月に買った株 この中で一番高いのが沖縄セルラー電話(9436)です。カタログ
タカラトミーから優待が届きました! 今回で2回目です。株価も好調で+です。 うへへ 優待内容 対象 2023年3月31日現在の当社株主名簿に基づき、100株以上保有の国内の株主様に株主優待をお送りいたします。 優待内容 保有株式数 100株
もう10月!早い…9月は2回連続で風邪をひきました…まだすこし痰が絡む… 9月はどれくらい配当が入ったのでしょうか? どうぞ〜 2023年9月の配当金 どーーーん! 米国株 9,120円(61.21ドル)(1ドル149円計算) 日本株 16
大好きマック! マクドナルドから優待が届きました!5回目か6回目です。 最近株価が上がってきていますがまだまだマイナスです☆ 優待内容 【権利確定日】6月末、12月末 日本マクドナルドホールディングスはいつもらえるか? 毎年6月30日・12
母親のおかげ+私が行動したから。 私の母はすごくお金に細かい人で若い頃はうるさいなーっと思っていましたが今は感謝しかない。お金がこれだけ貯めれたのは母に感謝。 やったこと 先取り貯金 大学を卒業して、東京で就職しました。安月給だったので1ヶ
時々訪れる株を買いたくなる衝動。1株はちょこちょこ買っていますが、やっぱり100株買いたい。 病気〜〜 指値していた株が買えたので他の株も買いたくなってしまいました。 1月•7月の配当金 1月と7月の配当がないよ〜〜〜 ということで、1月と
まだ暑い…全然暑い…秋を感じるのは子どもとするどんぐり拾いですね。そして、マウスの調子が悪い… さあ、前回から約1ヶ月経ちました。 どないなったんでしょ。 何を買っているか? 楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・VTI) eMAXI
夢の国、ディズニーに行ってきました。暑すぎて、すぐ疲れる。。。もっと涼しくなってから行けばよかったかな、、、んが、久しぶりに行けて思ったよりアトラクションに乗れて楽しかったです! そんなこんなでちょろちょろと配当金が入ってくる累計を計算して
9月のイデコはどうなっているでしょう? 結果発表! 資産残高 1,679,848円 拠出金累計 1,270,000円 損益 409,848円 損益率 32.3% 増えている…(喜) すごく調子が良すぎて怖
少しずつ涼しくなってきた今日この頃。少し前に自然に触れてきました。自然はいい、、心が洗われる気がする。都内の公園とかでもいいんですけど、久しぶりの大自然はよかったです。とても疲れましたがとても楽しかった! ということで、資産状況を把握してい
楽天証券が1株から買えるようになってからちょこちょこ株を買っています。 100株買うにはなかなかハードルが高いですが1株なら数千単位で買えるので下がったら買うという行為を繰り返しています。 ビバ1株! 8月中に購入した株 日本電信通信はめち
秋に近づいているはずなのに暑い… そして、8月の最後に風邪をひきました… 健康第一! 今月もどれくらい配当が入ってきのでしょう! 2023年8月の配当金 どーーーん! 米国株 13,621円(93.94ドル)(1ドル145円計算) 日本株
自由だーーーーーー! フリーランスってとっても自由な感じしませんか? フリーランスになる前はフリーランスって平日に映画みたりちょっと出かけてみたり自由に仕事できるのかしらーなんて思ってましたけど、現実は違いました。 まあ企業に属してないって
2024年から新NISAになるにあたりUFJ銀行から楽天証券に切り替えようと思いましてこれまでの積み立て結果を見ていきたいと思います! どうなっているのでしょう… 結果 どん!! 投資信託はeMAXIS 日経225インデックスです。 +20
みんな大好きオリックス! 気になる株価は プラス〜。うれしい〜。 優待内容 対象の株主 100株以上 優待制度の内容 3年未満 Bコースのカタログ 3年以上 Aコースのカタログ 2024年3月31日時点の当社株主名簿に記載ある株主さまへのお
前回は5月なので約3ヶ月経ちました。 最近、将来が不安すぎて見ても変わらないのに総資産額を暇さえあれば見る日々です。 …やべえな。 へへ。 何を買っているか? eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 楽天・全米株式インデックス・ファ
アドセンスに合格したのが7月15日。約1ヶ月、収益はでたのか。 みていきましょうー! 2023年8月収益結果 ドゥルドゥルドゥルドゥルドゥルドゥルドン! 6円! 素晴らしい、自ら稼いだお金です。6円…されど6円。でも、8000円になるまで引
楽天経済圏になって日が浅いのでお買い物マラソンは2回目です。 5と0の付く日がポイント5倍なので5日に買いました。11日金01:59までなので実質10日までなので 買い忘れているものがあれば10日にも買おうかと思います。 エントリーお忘れな
歯並びはすごくガタガタではないのですが、ずっと気になっていて、ずっとやりたいなーと思って何年も経っていました。 会社の近くの歯医者に行っていたので、やめたことにより全然行かなくなってしまい、もう歯医者怖い… しかし!長年のコンプレックスを取
もう8月…、早い…。 7月は日本株の配当金はないので寂しいです。 公開! 2023年7月の配当金 どーーーん! 米国株 9,506円(68.39ドル)(1ドル139円計算) 合計 9,506円 過去7月の配当金 2020年7月は米国株から1
味の素から優待いただきました! 調味料! 株価は… すごくプラス!うれしい!…分割しないかな〜 優待内容 対象の株主 100株 株式継続保有期間6か月以上 500株 株式継続保有期間6か月以上 1,000株 株式継続保有期間6か月以上 優待
7月のイデコはどうなっているでしょう? 結果発表! 資産残高 1,586,522円 拠出金累計 1,240,000円 損益 346,522円 損益率 27,9% 順調に増えている! いい感じですね。貯金しているより断然い
株式投資を始めてまだ4年ですが、これまでの投資資産をまとめていきます。 精神安定剤を確保したい…こつこつ入金あるのみ… 投資資産をみていきましょうー 2020年 7,013,023円 日本株 2,607,400円 米国株 3,981,896
【株主優待】(2531)宝ホールディングスから優待GET!【株主優待】
宝ホールディングスから優待をいただきました! お酒! 株価は安定のマイナスですね! 優待内容 対象の株主 毎年3月31日現在の株主名簿に記載された、当社株式1単元(100株)以上を保有されている株主様 優待制度の内容 100株以上1,000
ミニマリストニナリタイ… という夢?願望があります。 こんな願望があるということはまぁ荷物が多めです。物を捨てられない… しかし!思い立ったが吉日!ということでもう何年も来ていない服とゲームやなにやら捨てる&売りに出そうと動きました
6月が終わりますー。6月は色々なことがありましたな。 そして、待ちに待った6月の配当金! 楽しみ♪ それでは〜 2023年6月の配当金 どーーーん! 米国株 7,057円(50,05ドル)(1ドル141円計算) 日本株 59,280円 LI
パピレスってなんの会社か知っていますか? Renta!という電子漫画のレンタルサイトですね。 ※引用Renta! Renta!は株始める前から使っていましたが会社名がパピレスっていうのは知りませんでした。 株を始めてからはじめて会社名を知る
ショック! LINE証券が撤退して野村証券に移管されるとニュースで知りました… LINEのゲームとかしてポイント貯めて、そのポイントでLINE証券で株をちょこちょこ買っていこうとしていた矢先に…! どうしよう 7月中旬ごろに買い付け終了で2
米国株もってますか〜? 2022年半ばごろから日本円での新規で買うことをやめました。 初めの方は米国株だけでやっていこうと思いましたが、やっぱり日本株の優待や配当金が魅力に感じ少しづつ日本株に移行し始めました。 ドルは配当もらってる感あまり
ここ最近株価が上がりすぎて怖い… いやー、フリーランスになって6,7年目になりました。 よく続けてこれたな… 端くれのグラフィックデザイナーなのですがなぜフリーになったのかの一例をどうぞ〜 なぜフリーランスになったのか なぜなら、、、、 や
もう6月…早い…早すぎる… 5月も特に何もなく過ぎて行きました。 楽天証券で1株買えるよになったのでちょこちょこ買いました。 でも、日本株が調子良くてなかなか買えない… ということで5月の配当金を発表します! 2023年5月の配当金 どーー
ユナイテッドコレクティブは飲食店の会社ですね。 The 3rd Burgerっていうハンバーガー屋と「てけてけ」という居酒屋をやっております。 だいぶ前に売りましたがまだ優待が残っていたので使ってきました〜。 優待内容 【権利確定日】2月末
iDeCoは基本的に放置!ときどきどうかな?と覗く程度〜 さて2019年から始めたiDeCoどうなったのか!? 結果発表! いいんじゃない? 2019年から始めた時は10,000円で始めました。 ちょっとビビりだったんで、払えなくなったらど
うえーーーーーい! 運用資産が1500万になりました!うれしみ… 目指すは3000万ですがとりあえず半分達成。 1500万の道のり これはもう貯金ですね。大切に貯めたお金をせっせと楽天証券に入れていきました。 定期預金で預けていた預金を解約
最近風邪をひきます、、マスクもして手も洗っているのになぜ… さて、投資信託を毎日100円づつ買っていくというとてもめんどくさいことをやっています。 何を買っているか? eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 楽天・全米株式インデック
株が一段と買いやすくなったぞ! 100株だとなかなか元手がないとほしい株が買えません。 が、50万や100万出さないと買えないような株も買えちゃう!5千円や1万で買えちゃう! 優待はもらえませんが、配当金はもらえます。 1株から買える銘柄は
すき家より吉野家派です! 牛丼に紅生姜と七味をたくさんかけるのが好きです。 吉野家はいい時に買えたのか、なかなかのプラスです☆うれしーー 優待内容 【権利確定日】2月末、8月末 100株~199株の株主様:2月末、8月末の半期毎に4枚の50
貯金してますかー? 私はしてますよ! というか、こういうブログを見にくる人は貯金していない人なんていないと思っています。勝手に、、 すごくあやふやですが、どうやって貯めたのか振り返ってみたいと思います。 こんな適当なやつでも1000万貯めれ
今年の4月は暑かった… もうゴールデンウィーク!早い〜月日が流れるのがどんどん早くなっていく〜 ってことで、4月も配当金をいただきました〜 もらった配当 どーーーーーん! 米国株 7,300円(52.98ドル)(1ドル134円計算) 日本株
マック大好き! タダ券6枚いただきましたー!うれしいー! マックは高い時に買ってしまったのでずーーーーーとマイナスです☆ 優待内容 【権利確定日】6月末、12月末 日本マクドナルドホールディングスはいつもらえるの? 毎年6月30日・12月3
マック大好き! タダ券6枚いただきましたー!うれしいー! マックは高い時に買ってしまったのでずーーーーーとマイナスです☆ 優待内容 【権利確定日】6月末、12月末 日本マクドナルドホールディングスはいつもらえるの? 毎年6月30日・12月3
配当金総額発表! 株式投資を始めてまだ4年ですが、これまでの配当金総額をまとめていきます。 これからもコツコツ買い増しをしていく!それだけ! 2022年 197,071円(米国株 96,763円 日本株 81,706円 LINE 18,60
「ブログリーダー」を活用して、こかぶさんをフォローしませんか?
1月の配当金まとめ! 2025年1月の配当金 米国株 13,709円(89.02ドル)(1ドル154円計算) 日本株 3,875円 合計 17,584円 過去1月の配当金 2021年1月は米国株から2,495円 2022年1月は米国株から4
もう2025年がきてから3ヶ月も経っていますが、、 2024年振り返り いい相場でした〜。2023年は1900万からの2024年は2600万になったので約700万増えたと言うことですが、NISA枠を360万満額入れれたので、純粋に増えた金額
12月のイデコの結果ですー 資産残高 2,680,728円
12月の資産状況です。 2024年12月資産状況 資産の推移 現在値 ¥26,126,306円 前月比 +1,379,779円 12月入金 50,000円 配当金 75,671円 新NISA
12月の配当金まとめ! 2024年12月の配当金 米国株 10,088円(64.26ドル)(1ドル157円計算) 日本株 65,583円 合計 75,671円 過去12月の配当金 2020年12月は米国株から6,533円 2021年12月は
11月のイデコの結果ですー 資産残高 2,564,860円
11月の資産状況です。 2024年11月資産状況 資産の推移 現在値 ¥24,746,527円 前月比 +75,230円 10月入金 100,000円 配当金 35,230円 新NISA
11月の配当金まとめ! 2024年11月の配当金 米国株 15,487円(103.25ドル)(1ドル150円計算) 日本株 19,743円 合計 35,230円 過去11月の配当金 2020年11月は米国株から5,449円 2021年11月
イデコの結果ですー 資産残高 2,534,675円 拠出金累計 1,690,000円 損益844,675円 拠出金累計50.0%
10月の資産状況です。 2024年10月資産状況 資産の推移 現在値 ¥24,671,297円 前月比 +1,055,317円 10月入金 50,000円 配当金 20,478円 新NISA
もう、12月! 2024年10月の配当金 米国株 14,039円(91.76ドル)(1ドル153円計算) 日本株 6,439円 合計 20,478円 過去10月の配当金 2020年10月は米国株から3,112円 2021年10月は日本・米国
徐々に戻ってきたぞー 資産残高 2,454,395円 拠出金累計 1,660,000円 損益794,395円 拠出金累
ちょいちょい上がってきました。 2024年9月資産状況 資産の推移 現在値 ¥23,615,980円 前月比 +158,631円 9月入金 100,000円 配当金 31,138円 新NIS
もう、あと2ヶ月で今年が終わるのが信じられない… 2024年9月の配当金 米国株 6,799円(47.22ドル)(1ドル144円計算) 日本株 24,339円 合計 31,138円 過去9月の配当金 2020年9月は米国株から2,541円
時が経つのが早すぎる… 資産残高 2,361,216円 &
下がってる〜! 2024年8月資産状況 資産の推移 現在値 ¥23,872,571円 前月比 -¥415,222円 8月入金 10,000円 配当金 23,621円 新NISA
涼しくなってきました〜 2024年8月の配当金 米国株 15,005円(102.78ドル)(1ドル146円計算) 日本株 8,616円 合計 23,621円 過去8月の配当金 2020年8月は米国株から3,230円 2021年8月は米国株か
もう9月も中盤になってきてしまった… 資産残高 2,381,563円 &
下がってる〜! 2024年7月資産状況 資産の推移 現在値 ¥23,872,571円 前月比 -¥410,400円 7月入金 0円 配当金 16,967円 おわり 下がってる〜!まだ7月はこ
夢の不労所得。私の希望。 2024年7月の配当金 米国株 13,438円(90.19ドル)(1ドル149円計算) 日本株 3,529円 合計 16,967円 過去7月の配当金 2020年7月は米国株から126円 2021年7月は米国株から4
あ〜〜〜どんどん月日が経つのが早くなっていく… 結果発表! 資産残高 2,113,025円 拠出金累計 1,450,000
もう3月中旬… 今月は歯の矯正を始めました〜お金かかる〜 急遽海外に行くことにもなったので、お金がヤヴァイ。 2024年2月資産状況 資産の推移 現在値 ¥22,192,497 前月比 +¥715,434 2月入金
ようやく確定申告が終わりました…大変… 1週間に1回、経費を記入していけばこんなことにはならいのにと毎年思いながらやれない… 2024年2月の配当金 米国株 14,248円(94.99ドル)(1ドル150円計算) 日本株 13,388円 合
暖かくなったり、寒くなったり〜 結果発表! 資産残高 1,971,538円 拠出金累計 1,420,000円 損益 551,538円 損益率 38,8% 増えてる〜♪
早いな〜早いな〜 2月も終わっちゃうな〜 2024年1月資産状況 資産の推移 現在値 ¥21,477,063 前月比 +¥1,823,555 1月入金 0万 配当金 12,587円 おわり う
あぁ、もう2月だなあ… 2024年1月の配当金 米国株 9,672円(65.80ドル)(1ドル147円計算) 日本株 2,915円 合計 12,587円 過去1月の配当金 2021年1月は米国株から2,495円 2022年1月は米国株から4
もう1月も終わりますけども、、12月のイデコはどうだったでしょう? 結果発表! 資産残高 1,828,613円 拠出金累計 1,390,000円 損益 438,613円 損益率
いえええええーーーーーい! いやーーーー!嬉しい! ここ最近株価がいい感じに上がっていてようやく2000万円に到達しました。 3000万まであと1000万! 2000万までの道のり 1000万に到達したのが2022年3月。2000万に到達し
早いものでもう2024年になってしまったので2023年最後の資産がどうなったのか…! 2023年12月資産状況 資産の推移 現在値 ¥19,653,508 前月比 +¥898,026 12月入金 収入から
年が明けました。今年は長めに実家に帰りました。実家は楽ですが寝床が変わるとあまり熟睡できなくなってきて老化を感じます。 2023年12月の配当金 米国株 9,3151円(65,14ドル)(1ドル144円計算) 日本株 31,092円 LIN
咳がとまらない〜 LINE証券から楽天証券に移管できました。その結果、銘柄が増えすぎてよくわからなくなってきたので整理していこうと思います。 11月に買った株 新NISAのために残さなければならないのに買っちゃう…。三菱商事が3分割になるら
咳が止まらない〜地味につらい〜 …治るのか…不安。 さて、11月のイデコはどうだったでしょう? 結果発表! 資産残高 1,783,698円 拠出金累計 1,360,000円 損益 423,698円
インフルエンザになりました。とても辛かったー。咳がまだ残っていて咳しすぎて頭痛い… 健康が一番! 何を買っているか? 楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・VTI) eMAXIS Slim 先進国株式インデックス eMAXIS Sli
11月は後半にwifiの調子が悪くなり、繋がらない時間がありとてもイライラしました。仕事もネットがないとメールもできない…何もできなくなるのでネットがないと生きていけない…と思って少し怖くなりました… 無事修理もしてもらったので当分は大丈夫
寒くなてきました〜もう12月〜2023年も終わってしまう〜〜〜 時が経つのが早すぎて怖い… LINE証券から楽天証券に移管の手続きをしました。混み合ってるみたいで2週間から4週間かかるみたいです。早く移管して欲しいな〜。 2023年11月の
やっと月2万円に到達しました。。長いような短いような… 月2万を達成した感想 月2万結構大変でしたね。月1万になったのは2022年9月なので、約1年で+12万になったので1年で達成できたと思えば、まあ、上出来な気もします… いやー、配当金を
寒いーーー 急に寒くなってワケワカメです… 何を買っているか? 楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・VTI) eMAXIS Slim 先進国株式インデックス eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) こちらの3つを買
警察から電話がかかってきて、何事かと思ったら知らない間に落とし物をしていたようで、証明書とポイントカードが返ってきました。落としたことさえ知らなかったのでびっくりしましたが、とても嬉しかったです。そして、日本って改めてすごいな…と思いました
警察から電話がかかってきて、何事かと思ったら知らない間に落とし物をしていたようで、証明書とポイントカードが返ってきました。落としたことさえ知らなかったのでびっくりしましたが、とても嬉しかったです。そして、日本って改めてすごいな…と思いました
夕方ポケモンGOやりながら子どもを迎えにいったらうんこを踏みました。飼い犬のうんこは自分のうんこだと思って拾って帰ってほしいです。 久方ぶりにうんこを踏んだので、運がついたということで… ポジティブ〜 10月に買った株 ここ最近は少し株が下