今朝、NHKの朝のニュースで 冬休みの間、家にいるのがつらい 10代〜20代の若者の居場所を提供している 団体のことを報道していました。 あぁ、こういう保護はとても都会らしい、 と思いました。 良いことだ。ありがたい。 と心から感謝しました。 私自身が、 家に居場所の無い思...
もう地方の人達の 重苦しい顔を見て 生活するのはやめたい 地区のお寺の掃除、 そのお寺のお布施の強制徴収で 信仰していない宗教に対して あらかじめ決められた 千円単位の金額を払わなければならない嫌悪感 地方住まいには、 こんな事、こんな場所ばかり みんなは 「地区のお寺の集...
派遣社員が契約更新しないで辞めるって? それはそういう契約だから良いと思います。 長く働き続けてほしいなら、 直接雇用すれば良いと思います。 きちんと教育したのに辞めちゃう、 って思うのは間違っていると思う。 派遣社員は辞めて当たり前、 長くいてくれたら儲けもの、 くらいで...
やはり都会に住みたい。 いつもそう考えていると その考えをあと押ししてくれるような 出会いがあります。 ブログも出会いの一つですよね。 今日、下記のブログにたまたま行きあたりました。 一部抜粋させていただきます。 ■田宮陽子オフィシャルブログ 「晴れになっても 雨になっても...
職場の男性が言いました。 「外国の女性って本当に強いんだよ。 ものすごく主張してくるからね。」 それ、その外国の女性の仕事ですから。 強く主張してでも交渉するのが仕事なのです。 その女性も家に帰れば、 パートナーや子供にはものすごく優しくて 友人とは和気あいあいと過ごしてい...
職場で人が辞めていく時、 本当の理由を言って辞める人は ほとんどいないと思います。 私もそうですから。 でもたいていは、 辞めようと決めた時の複数の理由の中に 「職場の雰囲気が良くない」 というものは 誰にも少なからずあると思っています。 今の時代、職場の雰囲気は その場に...
医師の地域偏在と言われていますが、 当たり前のことでどうしようも無い気すらします。 医者だって生活費を稼ぐために 医者の仕事をしています。 患者さんが一定数、来院してくれる場所で 開業したいです。 稼いだお金で、 生活上、利便性の高い場所に住みたいです。 頭を使うお仕事です...
私、今までに何度か美容皮膚科に行って、 ダーマペンとか、ピコフラクショナルなどの 施術を受けたことがあります。 お肌は明らかに美しくなりますし、 施術を受けたことを知らない人が見ても 「お肌がキレイ!若く見える」と 言われます。 本当はもう少し施術を受ける頻度を 増やしたい...
人は見た目が大切だ、 と刺さるように感じたことがありました。 職場に58歳の女性が二人いますが、 それぞれに違います。 個性は大切ですから、 プライベートではありのままのご自身を楽しむことが大切ですよね。 しかし仕事となると、 ありのままの自分では 上手くいくものも上手くい...
今日11/14(木)のNHK朝のニュースで 地元の消防団に入団して地域に貢献したいと考えた女性が、入団を拒否されたという取材を報道していました。 女性の入団を拒否した当時の消防団の 団長は「…消防団は男社会なので…」と おっしゃっていまして、私、驚きました! 地域には女もい...
蔵前のあたりに住んでいた知り合いの人から お話を聞きました。 住んだことがある人、現在住んでいる人、 住み心地はいかがでしょうか?
若い女性が地方から出て都心に行く傾向がある、とテレビで流れていました。 当たり前のことを今さら何?どうしたの? 地方には住みにくいなんて ずっと前から言いたかったけど、 口に出せなかっただけでした。 文化も医療も無い地方より、 文化と医療が最先端で充実している都心のほうが ...
現在、地方に住んでいます。 平日は仕事をしているので、 土日だけ新幹線に乗って、 一泊二日のスケジュールで東京で働くことが出来たらいいな、と思います。 そんなこと無理かな? 時給なり日給から新幹線代金を差し引くと 赤字になるのは大前提です。 欲しいのは経験なので、 自分のお...
そろそろ東京のどこに住もうかを 考えてみようかな、と思います。 以前から何となく「この辺りはどうかかな」 とは考えたりしていましたが、 アパートの家賃の相場とかを本腰入れて 見てみようと思います。 仕事もまだ決まっていないから 仕事が決まった時にもそれに合わせて 柔軟に決め...
今の職場の人が言っていました。 「地方で地元の人を対象に新人採用するよりも、 東京のほうが優秀な人が多く集まっているから、東京で新人募集をしたほうが優秀な人が採用できる」 とね。 一理あると思います。 地方から首都圏に出られる、 ということの意味は大きいです。 色んな意味が...
あれからずいぶん経ってしまいました。 でも、まだ計画は捨てていないですし、 止まってもいないです。 むしろ、進んでいます。 48歳ですが、諦めません。
ある資格を取ったら、 それを活かして東京近郊で 繁忙期などの短期間だけの募集の仕事に就いてみたいです。 マンスリーマンションなどを借りて、 そこから職場に通う・・・非現実的過ぎるかな?! 本当はずっと暮らして働いていくのが夢であり理想ですが、 まずは試してみてから、と思いま...
私は、人や物の流れを肌で感じられる場所が好きです。 例えば、 倉庫で物の出し入れをしている人やフォークリフト、 市場でセリをしている人達、 人々で混み合った空港の様子、 証券取引所のニュースの映像や銀行の窓口などのお金が動いている場面、 世の中が動いていると実感できる場所や...
私が47歳になるまでに 政令指定都市のような場所過ごしたのは、 幼いころ6年間住んだ名古屋市と、 新婚生活を送った新潟市での2年間でした。 現在は名古屋市でも新潟市でもない、 山に囲まれた・・・本当に山しかない県に住んでいます。 新潟市は大きな都市で、 それこそ都会に並ぶお...
私、陽子と申します。 47歳、地方在住です。 現在、6時間のパート社員として働いていますが、 いつか首都圏で働くのが目標です。 出来たら東京都、神奈川県あたりでお仕事をしてみたいです。 そのために来月、資格を取ろうと思っています。 必ず役に立つか分からないのですが、 役に立...
「ブログリーダー」を活用して、陽子さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。