どうも。相変わらず限界サラリーマンのkenkenです。遅れましたが2024年もどうぞよろしくお願いいたします。今年の目標ですが昨年は山口県の温泉を中心に巡りましたので、県外の温泉巡りもぜひやってみたいと思います!ご報告の部分ですが、年初より顔面神経麻痺を患ってしま
温泉のようにゆるりと旅や食事の記録しています。
平日の仕事は素敵な週末を迎えるための準備運動。 皆様の素敵な週末ライフに幸あれ。
どうも。上司が決めていた方針を遂行していたにもかかわらず突然の変更で、何故か私がよくスケジュールを理解していないと言われて、おいおいと面食らったkenkenです。このようなことは日常茶飯事ですので、もうわきまえています。(@_@)さて、今回は山口市にある山口ふれあい
地域タグ:山口市
どうも。お盆休みも終わってしまい、社畜に戻った限界サラリーマンのkenkenです。ヾ(´ω`=´ω`)ノ今回は熊本県南のつなぎ温泉四季彩に行ってきましたのでご報告いたします。下記はつなぎ温泉四季彩のHPです。現地に向かうにあたって車を使用しましたが、熊本市街方面か
地域タグ:津奈木町
どうも。無事帰省して堕落した長期休暇を過ごしているkenkenです。反動で職場に行きたくなるのが目に視えている…。さて、今回は熊本県のばってんの湯に行ってきましたのでご報告いたします。下記は熊本スパグループの公式サイトです。 今回は夜11時くらいの遅めの訪問でし
地域タグ:東区
どうも。何とかお盆の長期連休を勝ち取ったkenkenです。今年は周囲も休みを取る人が多く、比較的休みを取りやすかったです。 さて、今回は山口県と島根県の県境に佇む願成就温泉に行ってきましたのでご報告いたします。下記は、願成就温泉の公式HPです。山奥にポツンと佇
地域タグ:山口市
「ブログリーダー」を活用して、kenkenさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
どうも。相変わらず限界サラリーマンのkenkenです。遅れましたが2024年もどうぞよろしくお願いいたします。今年の目標ですが昨年は山口県の温泉を中心に巡りましたので、県外の温泉巡りもぜひやってみたいと思います!ご報告の部分ですが、年初より顔面神経麻痺を患ってしま
どうも。ご無沙汰しております。最近は調子があまり良くなかったため温泉巡りできておりませんでしたが先日、久しぶりに長門湯本温泉に行ってきましたのでご報告いたします。さて、タイトルにありますようにランチパックと温泉がコラボしており対象のランチパックについてい
どうも。kenkenです。この記事は島根1泊2日旅行の2日目となります。初日の様子は↓から確認できます。よければご覧ください。2日目は雲海を見るところから始まりました。宿泊先の津和野町ではこの時期早朝リフトを利用して津和野城跡へ行くことができます。(リンクは2023年度
どうも。部長が笑顔で伝える無茶ぶりを口角を上げながら「承知いたしました。」というだけのお仕事をやっているkenkenです。今は温泉と冬のボーナスだけが楽しみです。さて、今回は1泊2日の島根旅行に行ってきました。(/・ω・)/こちらでは一日目の様子をご報告したいと思い
どうも。週末に地域のイベントが控えているkenkenです。会社代表で参加しますが、もちろん代休などはありません。(´;ω;`)さて、今回は天宿の社 桂月に行ってきましたのでご報告いたします。下記は、桂月のHPです。日帰り入浴の入湯料はなんと1,800円でした!高い!それ
どうも。最近よく部長に声をかけられているkenkenです。目上の方と話すときに汗をびっしょりかいてしまい、相手に気づかれていないか不安で余計に汗をかいてしまいそうです…。さて、今回は和楽の湯 下関せいりゅうに行ってきましたのでご報告いたします。下記は、和楽の湯の
どうも。久しぶりの更新となりましたkenkenです。業務が立て込み、中々温泉に足を運ぶ気持ちになれませんでしたがひと段落しましたのでその慰安も兼ねて温泉巡りを再開しました!今回は山口県の湯田温泉にある山水園に行ってきましたのでご報告いたします。下記は山水園のHP
どうも。今月は残業が多かったため勤務中に非常に体調が悪かったkenkenです。残業代は温泉巡りに余すことなく使わせていただきます。(/・ω・)/さて、今回は長門湯本温泉の恩湯に行ってきましたのでご報告いたします。下記は恩湯のHPです。山口県最古、およそ600年の歴史を持
どうも。会社では徐々に飲み会等の接待が再開され始め、限界サラリーマンのkenkenは気を遣うために、更に心労を重ねております。さて、本日は山口県宇部市の「カッタの湯」に行ってきましたのでご報告いたします。下記は、カッタの湯のHPです。カッタの湯にはよく行くのです
どうもkenkenです。最近は休日出勤することもあり、日々精神がすり減っています…。さて、今回は島根県にあるあさぎりの湯に行ってきましたのでご報告いたします。下記はあさぎりの湯がある道の駅 津和野温泉 なごみの里のHPです。入湯料は610円で貸しタオル付です。タオル
どうも、働けど働けど楽にはならない限界サラリーマンのkenkenです。同じ係員で明らかに対応が変わってくると萎えてしまいそうです。ですが、休日のひとときのために踏ん張ってもがきます…。( T_T)\(^-^ )さて、今回はかめ福オンプレイス敷設のふくふくの湯に行きましたの
どうも。上司が決めていた方針を遂行していたにもかかわらず突然の変更で、何故か私がよくスケジュールを理解していないと言われて、おいおいと面食らったkenkenです。このようなことは日常茶飯事ですので、もうわきまえています。(@_@)さて、今回は山口市にある山口ふれあい
どうも。お盆休みも終わってしまい、社畜に戻った限界サラリーマンのkenkenです。ヾ(´ω`=´ω`)ノ今回は熊本県南のつなぎ温泉四季彩に行ってきましたのでご報告いたします。下記はつなぎ温泉四季彩のHPです。現地に向かうにあたって車を使用しましたが、熊本市街方面か
どうも。無事帰省して堕落した長期休暇を過ごしているkenkenです。反動で職場に行きたくなるのが目に視えている…。さて、今回は熊本県のばってんの湯に行ってきましたのでご報告いたします。下記は熊本スパグループの公式サイトです。 今回は夜11時くらいの遅めの訪問でし
どうも。何とかお盆の長期連休を勝ち取ったkenkenです。今年は周囲も休みを取る人が多く、比較的休みを取りやすかったです。 さて、今回は山口県と島根県の県境に佇む願成就温泉に行ってきましたのでご報告いたします。下記は、願成就温泉の公式HPです。山奥にポツンと佇
どうも。夏の暑さにも上司からの苦言にもとても耐えられそうにない限界サラリーマンのkenkenです。そういう人に私はなりたかったわけじゃなかった…。というわけで、今回は萩本陣に行ってきましたのでご報告いたします。下記は萩本陣の公式HPです。 なお、今回は温泉以外も
どうも。上司からの圧が強すぎてぺしゃんこになってしまい再起不能になりそうなkenkenです。安寧は遠い…。今日は山口県の東側、徳地の温泉に行ってきましたのでご報告いたします。下記は山口市観光情報サイトのHPです。柚木慈生温泉は山口県でも特に泉質に優れた温泉と言
どうも、kenkenです。今回は福岡小旅行編の続きです。僕の数少ない親友と「新宮温泉 ふくの湯」に行きましたのでご報告いたします。下記は新宮温泉の公式HPです。当日は晴天で絶好の入浴日和でした。入浴料は通常850円ですが、親友が回数券を持っており使わせてもらいまし
どうも。梅雨時で中々外出する気になれずにインドアを極め続けていた限界サラリーマンのkenkenです。今回は3連休を利用して福岡県に遠征しましたのでその時に日帰り入浴した「みなと温泉 波葉の湯」をご紹介いたします。波葉の湯はベイサイドプレイス博多にある日帰り温泉で
どうも。この前会社の先輩から『期待の星』と言われて思わず『僕はただのイエスマンですよ。』と返してしまい後から振り返るとまずいこと言ったな~と反省してやまないkenkenです。今回は県北にある道の駅阿武町の『鹿島の湯』に日帰り入浴してきました。下記は『鹿島の湯』
どうも。相変わらず限界サラリーマンのkenkenです。遅れましたが2024年もどうぞよろしくお願いいたします。今年の目標ですが昨年は山口県の温泉を中心に巡りましたので、県外の温泉巡りもぜひやってみたいと思います!ご報告の部分ですが、年初より顔面神経麻痺を患ってしま
どうも。ご無沙汰しております。最近は調子があまり良くなかったため温泉巡りできておりませんでしたが先日、久しぶりに長門湯本温泉に行ってきましたのでご報告いたします。さて、タイトルにありますようにランチパックと温泉がコラボしており対象のランチパックについてい
どうも。kenkenです。この記事は島根1泊2日旅行の2日目となります。初日の様子は↓から確認できます。よければご覧ください。2日目は雲海を見るところから始まりました。宿泊先の津和野町ではこの時期早朝リフトを利用して津和野城跡へ行くことができます。(リンクは2023年度
どうも。部長が笑顔で伝える無茶ぶりを口角を上げながら「承知いたしました。」というだけのお仕事をやっているkenkenです。今は温泉と冬のボーナスだけが楽しみです。さて、今回は1泊2日の島根旅行に行ってきました。(/・ω・)/こちらでは一日目の様子をご報告したいと思い
どうも。週末に地域のイベントが控えているkenkenです。会社代表で参加しますが、もちろん代休などはありません。(´;ω;`)さて、今回は天宿の社 桂月に行ってきましたのでご報告いたします。下記は、桂月のHPです。日帰り入浴の入湯料はなんと1,800円でした!高い!それ
どうも。最近よく部長に声をかけられているkenkenです。目上の方と話すときに汗をびっしょりかいてしまい、相手に気づかれていないか不安で余計に汗をかいてしまいそうです…。さて、今回は和楽の湯 下関せいりゅうに行ってきましたのでご報告いたします。下記は、和楽の湯の
どうも。久しぶりの更新となりましたkenkenです。業務が立て込み、中々温泉に足を運ぶ気持ちになれませんでしたがひと段落しましたのでその慰安も兼ねて温泉巡りを再開しました!今回は山口県の湯田温泉にある山水園に行ってきましたのでご報告いたします。下記は山水園のHP
どうも。今月は残業が多かったため勤務中に非常に体調が悪かったkenkenです。残業代は温泉巡りに余すことなく使わせていただきます。(/・ω・)/さて、今回は長門湯本温泉の恩湯に行ってきましたのでご報告いたします。下記は恩湯のHPです。山口県最古、およそ600年の歴史を持
どうも。会社では徐々に飲み会等の接待が再開され始め、限界サラリーマンのkenkenは気を遣うために、更に心労を重ねております。さて、本日は山口県宇部市の「カッタの湯」に行ってきましたのでご報告いたします。下記は、カッタの湯のHPです。カッタの湯にはよく行くのです
どうもkenkenです。最近は休日出勤することもあり、日々精神がすり減っています…。さて、今回は島根県にあるあさぎりの湯に行ってきましたのでご報告いたします。下記はあさぎりの湯がある道の駅 津和野温泉 なごみの里のHPです。入湯料は610円で貸しタオル付です。タオル
どうも、働けど働けど楽にはならない限界サラリーマンのkenkenです。同じ係員で明らかに対応が変わってくると萎えてしまいそうです。ですが、休日のひとときのために踏ん張ってもがきます…。( T_T)\(^-^ )さて、今回はかめ福オンプレイス敷設のふくふくの湯に行きましたの
どうも。上司が決めていた方針を遂行していたにもかかわらず突然の変更で、何故か私がよくスケジュールを理解していないと言われて、おいおいと面食らったkenkenです。このようなことは日常茶飯事ですので、もうわきまえています。(@_@)さて、今回は山口市にある山口ふれあい
どうも。お盆休みも終わってしまい、社畜に戻った限界サラリーマンのkenkenです。ヾ(´ω`=´ω`)ノ今回は熊本県南のつなぎ温泉四季彩に行ってきましたのでご報告いたします。下記はつなぎ温泉四季彩のHPです。現地に向かうにあたって車を使用しましたが、熊本市街方面か