敦賀のさかな街に寄り道。魚好き(食べる方)一家なのでテンション、あがる! 狙うは鮭短冊。ところが、案の定、お店のお姉さん、鮭短冊だけでは帰してくれません。 鮭…
ある日突然「水彩絵の具で絵を描きたい!」と思い立ったことから始まった水彩絵の具絵日記。日々の出来事を、絵メインで記録中。案外、毎日描くことがあるんです。
敦賀のさかな街に寄り道。魚好き(食べる方)一家なのでテンション、あがる! 狙うは鮭短冊。ところが、案の定、お店のお姉さん、鮭短冊だけでは帰してくれません。 鮭…
3月9日びわこマラソンがあります。初マラソンはココだ!って思っていたんだけど、申し込みの締め切り過ぎてた。 じゃあ、せめてボランティアで参加!ってことで、初ボ…
昨日、職場を出るのが最後になった。こういう時、いつもどきどきする。戸締り とか。 帰る時、エアコン、消した!電気、消した!前回の締め忘れ疑惑のドア、閉めた!…
おつかいを頼まれました。ハンドソープ液。 そうか、いつもは妻が買ってたんやあ。 さて、店の棚には、いろんな種類がありました。 うーん。何が違う?大きさが違うの…
1日の終わりの甘いものはほっこりします。 今日の甘いものは、昨日妻が買ってきた、ミスドの2日目。ミスドの・・・ミスドの・・・ はて、これはなんていうドーナツ?…
夏に図書館で予約してた本、あったなあ。ホントに順番くるんかなーって、半信半疑だったけど、ホントに順番きました~!読んだ34 クスノキの女神東野圭吾 まだ見ぬ遠…
朝7:30いつものように出勤。・・・のはずが! 車のフロントガラスに雪!じゃあなくて、雪の顔をした氷! 手でフロントガラスの雪を払う。忘れてた!これは雪の顔を…
昨日に引き続き、今日も雪。 今日は一歩も家から出ない! そこで、2月14日公開「キャプテン・アメリカ ベレイブ ニュー ワールド」の予習をすることにしまし…
朝起きて、ビックリ! は、しませんでした。予定通りの銀世界。 部屋から見える裏の空き地では子ども達が雪遊びしています。 年に数回見られる冬景色。 3週間ほど…
衣装ケースの下にキャスターを付けたい。だから、キャスターを付けるための穴をあけたい。 職場でそんな頼まれごとをされました。 穴をあけるかあ・・・。家に電動ドリ…
「何者」じゃなかったっけ?って思っていたら、「何者」と「何様」両方あった。 読んだ33 何様朝井 リョウ 「何様」は、「何者」の登場人物が出てくる。 「何者」…
ものすごい寒波が来るらしい。もう来てる? 薪ストーブ、あったかいんだけど、ひとつ弱点あり! 1時間おきくらいにストーブに薪を入れるんですが、その薪が、外にある…
悩む、励ます、励まされる、奮起する、立ち向かう、あきらめない
近所の映画館には、「ハッピーマンデー」というサービスがあって、料金がお得。 「モアナと伝説の海2」悩む、励ます、励まされる、奮起する、立ち向かう、あきらめない…
恵方巻き、我が家は毎年おうち手巻き寿司。 スーパーに行ってびっくり!太巻きだらけ。手巻き寿司の具材の状態での販売はあまりないみたい。 おうち手巻き寿司、家族内…
義妹から、プレゼント! ひと粒は小さいけど、お値段はビッグな高級チョコ。 「?」と思ったけど、「あ〜、そんな時期かあ。」 2週間のフライング。 こんなフライ…
いちごの旬は、ちょうど今らしい。 けど、なぜか、春の暖かいイメージがあるんですよねえ。 今シーズン初のいちご大福。 もうすぐ春かあ、って思ってしまいました。
娘の東北旅行のお土産。 スズメらしく、一口サイズの小さなモナカ。形もおもしろい。 妻曰く「🎶『Wind is blowing from the Aegean…
昨日、ゆずライブ。サンドーム福井。実家の近く。徒歩20分ほど。 今回は、長女と参戦。 ギターで、「いつか」に挑戦していた頃もあって、生で聴けたのは、感動!
丹波篠山ABCマラソンにエントリーしています。人生初のフルマラソン。(ハーフすら、走ったことないのに) ひとまず、ハーフは走っとかなあかんやろー、と思い、休み…
お疲れさん会、開催。近所のお寿司屋へ。 ちょっと奮発する時に行くおすしやさん。 まわるけど、只者ではないお値段。 もちろん、寿司ネタも只者ではない。 そして…
1日1個、ゆで卵。タンパク質、摂らにゃ。 まだ、継続中。 そして、とくダネ情報により、卵の面倒な穴あけ、解決! これで、ゆで卵ライフ、満喫!
フルーツを適当に突っ込んで「ガガガ」って、スムージー飲んでます。 ところが ここ最近、というか年末からずーっと、スムージーから遠ざかっていました。 メロンとか…
バームクーヘンといえば滋賀では、コレ(たぶん)。 我が家では、自分ではあまり買うことのない代物。今回、頂き物で、我が家にやってきました! 大きいので1回では…
冬というものは寒いんですが、風がない日中は、外でも気持ちがいいなあ、と最近感じています。 ベランダで読書。withブランケット、BGM(スタバ風のやつ)、そし…
昨日は、久しぶりに遅くまで職場に残っていました。 んー、何か し忘れたことがある。後でしようと思って後回しにしていた何か・・・心に残したまま帰ったのですが・・…
今日、ガソリン値上げやったあ。朝の情報番組で、思い出す。 ガソリンスタンド、出勤前に行くかあ。渋滞覚悟、ホントは、行きたくない。 もう値上げされていたら、ショ…
1日1個、ゆで卵。タンパク質、摂らにゃ。 東近江市新春マラソン大会で、マラソンには体力が必要!と今更ながら感じている今日この頃。 栄養についてちょっと興味をも…
もはや恒例になりつつある「ご自由にどうぞ」コーナー。今回は、ブロッコリー。 これまた、異次元からのプレゼント。 色よし!形よし!味… これからです。どう調…
久しぶりに、ものすごーく久しぶりに、ポテチが食べたくなった。 そこで、三連休の最終日、読書でダラダラ計画 のお供にすることにした。 が、本を汚したくはない。 …
パフェ、好き。 出かけたついでに、カフェ検索。ヒットしたのが、夜パフェ。 メニューに、何が入っているかが書いてある。 食べながら、「これ、バナナアイス?」「…
【訪問記録 23】Night parfait Cafe UNO
「滋賀・カフェ探索」二度目に行く時の思い出し記録Night parfait Cafe UNO 外観 店内 テーブル
キッチンペーパーって何かと便利。 この絵日記では、筆の水 取ったり色を確認したりとなくてはならない存在。 それなのに、ペーパーを切らした状態が数日間続く…。 …
「注文の多い料理店」一字違いで雰囲気がガラリと変わる感じがおもしろい。 読んだ32「難問の多い料理店」結城 真一郎 不可解な事件=難問を厨房で解決! 数万円の…
滋賀県小学生のお泊まり(1泊2日)学習船、「うみのこ」。 琵琶湖を進んでいるうみのこを見かけると、なんか嬉しい。 新年早々、見た! いいことあるかも!
午後。「うーん」と頭を使っている時のこと。 「よかったら、どうぞー!」の声。 なんと、ぜんざい。(粒あん・丸餅・汁気あり)嬉しいサプライズ! 甘党、餅好きに…
この時期、毎年同じ目標を立てます。もちろん、1年前も同じ目標。この目標の過去を遡ってみると、12年前あたりからのよう。 「年内に年賀状を書く」 ここ数年、下…
東近江市新春マラソン大会当日。快晴。無風。いい感じ。ただ、寒かったあ。車のガラス凍ってました。 練習のおかげなのか、周りのランナーにつられたのか、過去最高のペ…
昨年を真似して二度目詣、してきました。 初詣は、定番の多賀大社。二度目詣、今年は、安養寺 通称、立木観音。厄除けのお寺。 本堂までの八百余段の石段。厄と一…
晴天続きの穏やかな正月三が日。 初詣は多賀大社へ。いつものコース、いつもの糸切餅。 初コメダ珈琲店。あのチケット、持ってくるの 忘れたあ。 初マラソン練習。…
年末年始って、やっぱり食べ続けてしまいますねえ。 昨年に続き、大晦日はカニ鍋。我が家の定番になるかも。 夜のおやつに娘作 ふわふわシフォンケーキ。生クリーム…
我が家の年中行事のひとつ、プレゼント交換。 子どもたちが保育園児の頃から続いています。 クリスマスのプレゼント交換が始まり。ここ数年は、年末に。 プレゼント交…
ぜひ、観たかった映画。 実は、先日の「ひょっとして、痛風?」疑惑の時、「働く細胞 BLACK」の痛風を取り上げた回で確認したほど。 「はたらく細胞」での血小板…
やっと手に入れました。サンタさんからもらったガラスペン、のインク。 100円ショップにあるよ、という情報のおかげ。 今日の絵日記の文字をガラスペンで書こうと…
薪ストーブのおかげで18℃の ほどよい暖かさ。そのための薪作り、これまた楽しい。 先日もらってきた木をチェーンソーで切り、アックス(斧)で薪割りしました! …
やってみたいことのひとつ、スノーボード。 昨日、ついに実現! 一緒に行くメンバーに①スノーボードができる人がいる②初心者が他にもいるこの二つの条件がそろったの…
「滋賀・カフェ探索」二度目に行く時の思い出し記録彩えんぴつ 外観 店内 テーブル
東近江市新春マラソン大会、グッズが届きました。 ゼッケンとか、参加賞タオルとか、計測用モノタグとか。 10km✖️10回めざして平日夜も練習し、(暗闇転倒、…
なんと、今年、サンタさん来ました!ガラスペン、持って。 コレ、前から気になってたんです。サンタさん、よく見抜いたなあ。 そのサンタさんのコメント。「コレで絵日…
毎朝、職場に着いたら白湯を飲んでいます。 ところで家では娘が白湯専用マグカップなるものを使っていた! 熱湯の熱をすばやく吸収し白湯に適した温度で温かさを長持ち…
病院にお見舞いに行きました。 数日前。入院生活で使えそうな物、持っていくことに。何にしようか・・・。 ぽくぽくぽくぽく、ちーん! 院内で使うシューズ、いいかも…
昨日の忘年会のプレゼント交換。贈り主は不明、のルール。 珈琲豆を贈っていただきました! ①珈琲好きなことを知っている。②挽かずに豆のまま。よく分かっている。…
忘年会でのプレゼント交換のプレゼントは、買った!そこに付けるメッセージカード、作らなあ・・・。 と思い続けて数日。その忘年会が明日に迫っている! どんなカード…
娘のおやつ、アーモンド小魚。 仕事から帰ってきたら、毎日、ぼりぼり している。体に悪いモノではないので、いいんですが、ただ・・・。 どうやら食べながら床に落と…
今日の仕事終わりはコレ!って、昨日から決めてました。 職場の人からの頂き物、コーヒードリップパック。本格焙煎のお店のモノらしい。 1日の疲れを取るべく、開封し…
6つの短編が人であったり、場所であったり、繋がっている。 読んだ31 「N」道尾 秀介 あの人の過去、そこからの未来。あの場所で起きたことが過去ではそうだった…
薪ストーブの薪をもらいに行った。朝早起き、小1時間かかって現地へ。ちょっと小雨。 でも、薪がもらえるならなんてことない。 で、実際は、全くの期待はずれ。 数…
転んで擦りむいた右手の傷がまだ治っていません。 それなのに、それなのに、右手親指付け根が赤い!痛い!腫れている! なんなんだ、この痛みは?全く心当たりがない!…
やってしまった…。割ってしまった…。 うずまきを縦にするあの形、気に入っていたんですよねえ。信楽焼の蚊やり器。 今年の夏も、けむりを漂わせました。 壊れた…
土曜日、薪ストーブの薪を取りに行きます。大津まで。 この時活躍するのが電動チェーンソー。コレがおどろくほど便利。今回も、お世話になります! そのために、充電…
夕方のおやつは、コレ!って、決めたのに…誘惑に負けています。 最近、職場でプチシリーズのおすそわけをしてくれます。 これがまた、つい つまんでしまう ほどよい…
サングラス、ちょっといいモノにしました! いいモノ買ったんだから使い倒します! 自転車通勤、カヤック、登山、ジョギング、スイミング・・・は、無理か。
ついに今年もきたあ、娘からのスノータイヤ交換の依頼。 今日、せっせと交換しました。この作業をすると、 「冬が来るぅぅぅ。」って感じます。 正直、「まだ早いや…
どんぐりさんへ 私のやってみたかった「大人の絵日記」素敵です!自分は下手でもやってみようと思いました。ありがとうございます。 50代女性|…
最近の職場でのお気に入りのおやつは…。 これまでの甘いものをダラダラ食べるのはよくないなーと。 そこで、コーンスープ。 あったかい。(時々、口の中やけど)お…
この絵日記は、F0号の大きさの紙にかいています。 ということは、小さい絵。ということは、細い筆があると便利! 2本買いました。色を塗る、というより、線を引く…
みたび、「自由にどうぞ」コーナー、現る。今度は大根。 「ご自由にどうぞ」コーナー開設された方に、お礼をひとこと。 「この間の白菜、ありがとうございます!」「…
1月5日東近江市新春マラソン大会までに10km ✖︎ 10回 走る! 今日で8回達成!・・・のはずだった。 転んだ!血出た!たんこぶできた!負傷しながら家に戻…
職場で、「白菜をご自由にどうぞ」コーナーが! で、でかい!高さ 39cm周囲 78cm 葉物野菜高騰のご時世になんと素晴らしいプレゼント!遠慮なく、いただ…
今秋始めたインフレータブルカヤック。 今シーズンはもう終わりかなあ、と思って片付けることにしました。先週乗った時、寒かったし。 しっかり乾燥、しっかり空気抜き…
外の活動で必要不可欠、サングラス。 今使っているサングラス、レンズの上部がザラザラしている。サングラスを通すと目の前、一面モザイク状態。原因不明。 そしてその…
「正直すぎる一言」に対抗するかのような里芋レシピ。 きっと帰るのが遅くなるだろうと予測し、昨日、里芋餅(チーズ入り)をこねておいた。 里芋の皮むく→レンチン→…
☎︎ジリリリリン姪母「今からお土産持って行くよ」妻 「どこ行ってきたん?」姪母「EGYPT」 我が家一同「😳!」 お土産のひとつ、せっけん。英語で書いてある…
ウインドブレーカー。カヤックの時はコレを着る。 軽い、風通さない、格好いい、3K。 そしてその日、川にはまった。 でも驚くことに、車内にひっかけといたら、家…
あれは確か2週間ほど前…。 奥琵琶湖でインフレータブルカヤックで(空気で膨らませるカヤック)楽しんだときのこと。 なんと、空気入れの先が折れてしまったのです!…
「インフレータブルカヤック」二度目に行く時の思い出し記録 川から西の湖へくもり・風速1〜2m 9:05~10:30 START 往路 船上朝ごはん(コーヒーと…
久しぶりに寿司屋に行った。廻る方。いつもは廻らない寿司屋に行っている、ということではなく、外食寿司屋が久しぶり。ん〜、以前に比べてなんかひと回り小さくなった…
つい先日まで、寒くはない日が続いていました。 11月も半ば、ついに夜の温度がひと桁となった今日この頃。薪ストーブ、いつ焚く?今日でしょ! 薪の準備のことは頭に…
NHK朝ドラ「エール」に登場したお菓子。ヒロインの音ちゃんが食べた「ゆたかおこし」 しかも、「ゆたかおこし」は昭和天皇即位の時に、献上されたという。 古くから…
ハーフマラソンに挑戦!からフルマラソンに挑戦! 出場するならびわ湖マラソン!と、思っていたら、定員〆切のアウト! それなら、ボランティア応募や! マラソンで「…
今使っている掃除機のバッテリーが十分機能しなくなってきました。 そこで掃除機購入を検討。掃除機についていろいろ調べてみると、いろいろあることを知りました。 い…
SHIGA COFFEE FES. 昨年の11月、今年の3月 に続いて3回目の参戦。 今回は、FOODも充実!焼き菓子、チョコ、ピザ、サンドウィッチ…定番の…
職場で、「里芋をご自由にどうぞ」コーナーが! みんなで分けっこ。「やっぱ、煮物かな」「天ぷらにしてもらお」いろいろ飛び交う中、 「めんどうだから、パス」 な…
仕事から帰りが遅くなった時は、刺身丼に限る! ・スーパーの閉店間際は、刺身が安い!・手間がかからない。ご飯に乗っけるだけ。一石二鳥。 刺身売り場から醤油とわ…
先日図書館で、アボカドのレシピ満載の本を借りました。 それ以来、毎週月・火・木は、アボカド使った料理。 アボカドシュリンプアボカドとエビのマヨソースあえアボカ…
娘の誕生日のプレゼント。お高いリュックに続いて、長女はコレ。 南部鉄器鉄瓶スワローポット。 ネット注文、受注生産2ヶ月待ち。 ところが、待っていること忘れ早…
「インフレータブルカヤック」二度目に行く時の思い出し記録 西の湖晴れ・無風 ときどき ちょっと風10:40~12:10 START 往路 船上ブランチ 折り返…
「カメラを止めるな!」再来といわれている「侍タイムスリッパー」 近くの映画館で上映が始まったと知り、観に行ってきました! 今と昔の思いが交錯して気持ち、複雑…
日中でも、半袖はもちろん、シャツ1枚では寒くて過ごせなくなってきました。 そうなると、登場するのが、ここ数年の定番のコレ。ジャージ。 汚れ気にならない!丈夫…
職場の人と「ハーフマラソンに挑戦!」のはずだったのだが、「フルマラソンに挑戦!」になっていた。 「週末の練習だけではイカン! 平日も練習や!」と一念発起。 夜…
正面からは取り上げられない社会の問題を、自分の信念のもとに個人の動画ニュースで世の中に訴えていく。 読んだ30 「ブレイクニュース」薬丸 岳 BLACK JA…
直島・南瓜と赤かぼちゃ、観た!写真撮った!抱きついた!中に入った!よじ登・・・らなかった。 晴天の空と青い海のおかげでいっそう映えたなあ。
台風の影響で大雨&強風の予報だったけど、大したことなくてよかったあ。傘の出番、なかったもんなあ。 直島までのフェリー 欠航ってならなかったし、グランピングサ…
「インフレータブルカヤック」二度目に行く時の思い出し記録 西の湖晴れ・無風 ときどき ちょっと風10:40~12:10 START 往路 船上ブランチ 折り返…
「香川・直島・カフェ探索」二度目に行く時の思い出し記録FRANCOILE 直島珈琲焙煎所 外観 店内 テーブル(焙煎豆)
「香川・直島・カフェ探索」二度目に行く時の思い出し記録Sparky's Coffee 外観 店内 テーブル(朝食)0
明日、四国地方旅へ。 9月に訪れた青春18きっぷ旅・四国編がよかったからね。 明日の朝は早いので、車の中で朝ごはん。そのための朝食の買い出しをしてきました。 …
先日行った貴生川駅のコーヒーフェスで買った珈琲豆。 フェスで出店した店の豆が15gずつ、パックされています。いろんな店の味が楽しめてお得。 と言いつつ、実は、…
和太鼓演奏を鑑賞する機会があった。(色彩打楽「うちなハレ」) 楽器の生演奏を聴くこと自体あまりないのに、和太鼓! 和太鼓の音の迫力はもちろん、演奏者の動きや…
くつを洗うってことあまりしない。というか、まったくしない。 今のくつ、じーっと見てみる。この うっすらした汚れ、洗ったら落ちるかなって、ふと思ったのが始まり。…
忘れてしまいたい記憶が消えるならいいじゃあないかなあ。って思いながら読んでいました。 が、 読んだ29 「記憶屋Ⅲ」織守きょうや 忘れてしまいたい出来事やそれ…
「ブログリーダー」を活用して、どんぐりさんをフォローしませんか?
敦賀のさかな街に寄り道。魚好き(食べる方)一家なのでテンション、あがる! 狙うは鮭短冊。ところが、案の定、お店のお姉さん、鮭短冊だけでは帰してくれません。 鮭…
3月9日びわこマラソンがあります。初マラソンはココだ!って思っていたんだけど、申し込みの締め切り過ぎてた。 じゃあ、せめてボランティアで参加!ってことで、初ボ…
昨日、職場を出るのが最後になった。こういう時、いつもどきどきする。戸締り とか。 帰る時、エアコン、消した!電気、消した!前回の締め忘れ疑惑のドア、閉めた!…
おつかいを頼まれました。ハンドソープ液。 そうか、いつもは妻が買ってたんやあ。 さて、店の棚には、いろんな種類がありました。 うーん。何が違う?大きさが違うの…
1日の終わりの甘いものはほっこりします。 今日の甘いものは、昨日妻が買ってきた、ミスドの2日目。ミスドの・・・ミスドの・・・ はて、これはなんていうドーナツ?…
夏に図書館で予約してた本、あったなあ。ホントに順番くるんかなーって、半信半疑だったけど、ホントに順番きました~!読んだ34 クスノキの女神東野圭吾 まだ見ぬ遠…
朝7:30いつものように出勤。・・・のはずが! 車のフロントガラスに雪!じゃあなくて、雪の顔をした氷! 手でフロントガラスの雪を払う。忘れてた!これは雪の顔を…
昨日に引き続き、今日も雪。 今日は一歩も家から出ない! そこで、2月14日公開「キャプテン・アメリカ ベレイブ ニュー ワールド」の予習をすることにしまし…
朝起きて、ビックリ! は、しませんでした。予定通りの銀世界。 部屋から見える裏の空き地では子ども達が雪遊びしています。 年に数回見られる冬景色。 3週間ほど…
衣装ケースの下にキャスターを付けたい。だから、キャスターを付けるための穴をあけたい。 職場でそんな頼まれごとをされました。 穴をあけるかあ・・・。家に電動ドリ…
「何者」じゃなかったっけ?って思っていたら、「何者」と「何様」両方あった。 読んだ33 何様朝井 リョウ 「何様」は、「何者」の登場人物が出てくる。 「何者」…
ものすごい寒波が来るらしい。もう来てる? 薪ストーブ、あったかいんだけど、ひとつ弱点あり! 1時間おきくらいにストーブに薪を入れるんですが、その薪が、外にある…
近所の映画館には、「ハッピーマンデー」というサービスがあって、料金がお得。 「モアナと伝説の海2」悩む、励ます、励まされる、奮起する、立ち向かう、あきらめない…
恵方巻き、我が家は毎年おうち手巻き寿司。 スーパーに行ってびっくり!太巻きだらけ。手巻き寿司の具材の状態での販売はあまりないみたい。 おうち手巻き寿司、家族内…
義妹から、プレゼント! ひと粒は小さいけど、お値段はビッグな高級チョコ。 「?」と思ったけど、「あ〜、そんな時期かあ。」 2週間のフライング。 こんなフライ…
いちごの旬は、ちょうど今らしい。 けど、なぜか、春の暖かいイメージがあるんですよねえ。 今シーズン初のいちご大福。 もうすぐ春かあ、って思ってしまいました。
娘の東北旅行のお土産。 スズメらしく、一口サイズの小さなモナカ。形もおもしろい。 妻曰く「🎶『Wind is blowing from the Aegean…
昨日、ゆずライブ。サンドーム福井。実家の近く。徒歩20分ほど。 今回は、長女と参戦。 ギターで、「いつか」に挑戦していた頃もあって、生で聴けたのは、感動!
丹波篠山ABCマラソンにエントリーしています。人生初のフルマラソン。(ハーフすら、走ったことないのに) ひとまず、ハーフは走っとかなあかんやろー、と思い、休み…
お疲れさん会、開催。近所のお寿司屋へ。 ちょっと奮発する時に行くおすしやさん。 まわるけど、只者ではないお値段。 もちろん、寿司ネタも只者ではない。 そして…
(ギター侍風)雪山登山、アイゼン買って準備OK。先週のリベンジだ!って、言うじゃない。でも、樹氷どころか雪も無くなってましたからあ残念!雪解け水で坂道どろどろ…
「滋賀・カフェ探索」二度目に行く時の思い出し記録 茶屋 茶茶丸 外観 店内 テーブル
先週、雪山登山失敗しました。雪で滑って進めなかったんです。 で、滑り止め、買ってきました。リベンジの準備、OK。 今週、暖かい日が続いてたけど、雪が溶けて、…
年末に静岡・熱海旅行に行った時、静岡県は、わさびが美味しいことを知りまして、ご飯のお供のとろろ昆布入りわさびふりかけ「わさびくんととろろ昆布さん」を買って帰り…
妻からは、GODIVA チョコ。1年に一度の高級チョコ。 甘いもの好きには、ゴールデンウィーク!
娘達が小さい頃は、市販のチョコを溶かしてアレンジしたチョコをもらいました。 今年は、チョコ入りチーズケーキマーブル模様仕立て(になるはずだった)とチョコ入り…
妻「いちごビュッフェ、行きたいなあ。」娘「その代金で、作ったらいいやん。」 ということで、おうちいちごビュッフェ大会、開催。 パイ+いちごビスケットカップ+…
登場する中高生が、自作の天体望遠鏡で夜空を眺める姿が楽しそう。 読んだ10「この夏の星を見る」 辻村 深月 この天体望遠鏡、作ってみたい気持ちにな…
職場から見える山々。冬の晴れた日は、青い空に白い山がよく映えるんです。登りたいィィィ。 ということで、行ってきました、綿向山(1,110m) まず、登山者の多…
「滋賀・カフェ探索」二度目に行く時の思い出し記録 がらや 外観 店内 テーブル
突然届いた一通の手紙。差出人は… 10年前の娘達からだった。 どうやら、10年前に博物館明治村で書いた手紙が10年後の現在に届いたようだ。 あの時、10年後…
週一の自転車通勤しました。朝は、寒い! …けど、職場に着く頃には、うっすら汗をかいているみたい。 ウィンドブレーカーを裏向けて、職場の更衣室に1日中干してい…
珈琲は、ブラック派。 あるCAFEに行った時のこと。珈琲に砂糖ではなく、蜂蜜が一緒に出てきました。しかも自家製。せっかくなので、この時は、珈琲 with 蜂蜜…
休日に、ホットサンドを作りました。いかにも、ゆっくりできる休みの日の朝食(昼食?)って感じ。 ふと、思いました。前日の晩に、パンに卵やらシーチキンやらチーズや…
「しが割」が使える日を待っていました!1000円で300円引き。 この機会に、スケッチブックは買っておきたい!を実行してきました。 この絵日記描くまでは、紙…
我が家は毎年、恵方巻きの行事は、一応します。 ①今年の方角、東北東を向いて、②恵方巻きを切らず、③話をしない、ようにして、④一本食べ切る、ようにしました。 ま…
ひょんなことから、地域の博物館へ行ってきました。 「昭和40年ごろの暮らし」コーナーがおもしろかった。というより懐かしかったあ。 黒電話…戻るのがもどかしい…
今年初いちご。贅沢に食べました! いちご味の〇〇とかストロベリー〇〇っていうが定番のようにあるけど、やっぱり本物が一番いいね!
久々のジテツウ(自転車通勤)。自転車で走り出した後は、なるべく止まりたくないんです。スーッと進み続けたい! とは言え、のどが渇くので水分補給もしたい。だから、…
映画化された本は図書館で借りることがなかなかできません。みんなが借りるから。 「アナログ」もずーっと「貸出中」でした。 ところが! 読んだ10「アナログ」 ビ…