子供3人(小3、小1、3歳)を育てています。我が家は昨年、年間100冊購入しました。2024年12月に購入した16冊をご紹介します。全てを新品で揃えるのは厳しく、本代を節約するためにブックオフも利用しています。
子供3人(小3、小1、3歳)を育てる30代ママです。買ってよかった本、おもちゃを紹介しています。楽天ユーザー歴10年以上で、楽天で年間100商品以上購入しているので購入品紹介もしています。よろしくお願いします♡
【購入本紹介】年間100冊購入!2024年12月は16冊買いました。ブックオフで本代を節約中!
子供3人(小3、小1、3歳)を育てています。我が家は昨年、年間100冊購入しました。2024年12月に購入した16冊をご紹介します。全てを新品で揃えるのは厳しく、本代を節約するためにブックオフも利用しています。
楽天ユーザー歴13年。我が家は車を持っていません。ネットでポチっと購入して玄関まで届けてもらえるので、楽天で年間100商品以上購入しています。2024年12月の購入品をご紹介します。
今年もサンタさんが本のプレゼント!2024年(小3/小1/3歳)
毎年サンタさんが子供達へプレゼントする際、子供達希望のものと、本をプレゼントしていて今年の分がようやく決定したのでご紹介します。
2024年、長女3歳のクリスマスプレゼントが決定しました。今年はメルちゃんグッズ3個でした。過去のプレゼントも公開しています。
2024年、次男7歳のクリスマスプレゼントが決定しました。今年はポケモンカード、ポケモンぬいぐるみ、モササウルスのぬいぐるみでした。過去のプレゼントも公開しています。
2024年、長男9歳のクリスマスプレゼントが決定しました。今年はポケモンカード、ポケモンぬいぐるみ、図書カードでした。長男はサンタさんの正体も知ることとなり、成長を感じました。過去のプレゼントも公開しています。
長男は小学校の図書室で本を読んだり、週末や長期休暇時に図書館や本屋さんによく行きます。本好き長男の読書記録をまとめています。
年間100冊購入している我が家の毎月の購入本紹介をまとめています。全てを新品で揃えるのは厳しく、本代を節約するためにブックオフも利用しています。
楽天ユーザー歴13年。我が家は車を持っていません。ネットでポチっと購入して玄関まで届けてもらえるので、楽天で年間100商品以上購入しています。2024年12月の購入品をご紹介します。
恐竜大好き7歳男子の誕生日プレゼント★恐竜グッズ7選(小1/次男)
まれりらこんにちは。まれりらです。子供3人(小3、小1、3歳)を育てています。この記事では恐竜大好き7歳男子が実際に買った、誕生日プレゼントについてご紹介します。次男4歳~恐竜大好き!恐竜のおもちゃ、恐竜本、学校で使える恐竜グッズを集めてい...
【購入本紹介】年間100冊購入!2024年11月は8冊買いました。ブックオフで本代を節約中!
子供3人(小3、小1、3歳)を育てています。我が家は昨年、年間100冊購入しました。2024年11月に購入した8冊をご紹介します。全てを新品で揃えるのは厳しく、本代を節約するためにブックオフも利用しています。
楽天ユーザー歴13年。我が家は車を持っていません。ネットでポチっと購入して玄関まで届けてもらえるので、楽天で年間100商品以上購入しています。10/24楽天ROOMを開設しました。
我が家の小3と小1がよく読んだり遊んだりしている、小学生におすすめの買ってよかった学習マンガ、学習かるたについてご紹介します。
【小学生★買ってよかった学習かるた】世界の国旗かるた[家庭学習グッズ]
小1の次男がお気に入りの『学研ステイフルの世界の国旗かるた』 オリンピックやワールドカップ、ニュースなどでよく目にする国旗や、特徴あるデザインの国旗が48種類あり、楽しく遊びながら学ぶことができます。
本好き小学生男子が幼児時代に何度も読んでいたシリーズ本10冊【4歳・5歳・6歳】
本好き小学生男子が幼児時代に何度も読んでいたシリーズ本10冊をご紹介します。4歳・5歳・6歳のお子さんにおすすめなので良かったらご覧ください。ノラネコぐんだん、100かいだてのいえ、くれよんのくろくん、バムとケロ、どんぐりむら、わんぱくだん、恐竜トリケラトプス、たまごにいちゃん、りんごかもしれない、アブナイかえりみち
第1回恐竜学検定(初級/中級)6歳がオンライン受験した体験談(小1/次男)
まれりら こんにちは。まれりらです。子供3人(小3、小1、3歳)を育てています。 この記事では第1回恐竜学検定(初級/中級)を実際に受けた体験談を書いています。 次男 僕は今6歳で、4歳~恐竜大好き!🦕🦖恐竜博物館に行って、展示物の大きな全
本好き小学3年生男子が2学期に図書室で借りている本【推理小説を読めるようになった体験談】
我が家は図書館を月3回利用して、本を年間100冊購入しています。長男は毎日何かしらの本を読んでいます。本好き小学3年生男子が2学期に図書室で借りて読んでる本をご紹介します。 推理小説を読めるようになった体験談も書いています。
【小学生★買ってよかった学習マンガ】超ビジュアル!シリーズ【子供が歴史好きになった体験談】
累計150万部を突破した「超ビジュアル!」シリーズ。迫力のあるカッコいいイラストで楽しく歴史を学べます。
次男は4歳~恐竜大好きです。図書館で恐竜本をたくさん読んだり、恐竜グッズを色々集めています。年齢別おすすめの恐竜本と恐竜グッズを紹介しています。
2歳4ヵ月でドリルデビュー♡1年間で使ったドリル6冊[家庭学習の記録/長女]
幼稚園児3歳女子。 塾なし、通信教育なし、小学受験の予定なしです。 市販のドリルで家庭学習をしています。 我が家の経済的に何でもしてあげられるわけではありません。 将来の選択肢を広げられるように、出来る範囲で賢く育てたいと思っています。 楽しみながら学べるよう、ゆる~く家庭学習をしています。
まれりら こんにちは。まれりらです。 子供3人(小3、小1、3歳)を育てています。 楽天ユーザー歴13年。我が家は車を持っていません。ネットでポチっと購入して玄関まで届けてもらえるので、楽天で年間100商品以上購入しています。2024年11
まれりら こんにちは。まれりらです。子供3人(小3、小1、3歳)を育てています。 楽天ユーザー歴13年。我が家は車を持っていません。ネットでポチっと購入して玄関まで届けてもらえるので、楽天で年間100商品以上購入しています。 10/24に楽
【小学生★買ってよかった学習かるた】小学生のうちに覚えておくといいことカルタ[家庭学習グッズ]
まれりら こんにちは。まれりらです。 子供3人(小3、小1、3歳)を育てています。 この記事では『小学生のうちに覚えておくといいことカルタ』についてご紹介します。 我が家は『小学生のうちに覚えておくといいことカルタ』を購入してから1年経過し
【小学生★買ってよかった学習かるた】遊びながら学ぶ!日本の歴史人物かるた[家庭学習グッズ]
歴史好きの小3男子が親子で対戦すると圧勝する歴史人物かるた。 『幻冬舎の日本の歴史人物かるた』は新・学習指導要領対応です。 小学生のうちに覚えておきたい総勢81名の日本の歴史人物を収録。 親しみやすいイラストと分かりやすい解説で、遊びながら学ぶことができます。
まれりら こんにちは。まれりらです。子供3人(小3、小1、3歳)を育てています。 楽天ユーザー歴13年。我が家は車を持っていません。ネットでポチっと購入して玄関まで届けてもらえるので、楽天で年間100商品以上購入しています。 10/24に楽
まれりら こんにちは。まれりらです。子供3人(小3、小1、3歳)を育てています。 楽天ユーザー歴13年。我が家は車を持っていません。ネットでポチっと購入して玄関まで届けてもらえるので、楽天で年間100商品以上購入しています。 ブログで楽天の
小学1年生。市販のドリルで家庭学習。今年度使うドリル7冊[家庭学習の記録/次男]
公立小学校1年生男子。塾なし、通信教育なし、中学受験の予定なしです。市販のドリルで家庭学習をしています。今年度使うドリル7冊を紹介しています。
楽天ユーザー歴13年。 我が家は車を持っていません。 ネットでポチっと購入して玄関まで届けてもらえるので、楽天で年間100商品以上購入しています。 2024年10月の購入品をご紹介します。
パズルが大好きな長男が幼児時代に買った誕生日、クリスマスプレゼント一覧【1歳~6歳】【男の子】
パズルが大好きな長男(小3)が幼児時代に買った誕生日、クリスマスプレゼントについてご紹介します。レゴデュプロ、キックバイク、トミカ、マグフォーマー、LaQ(ラキュー)、シンカリオン、鉄棒、トランポリン、電脳サーキット、貯金箱、ポケモン
生き物が大好きな次男が幼児時代に買った誕生日、クリスマスプレゼント一覧【1歳~6歳】【男の子】
生き物が大好きな次男(小1)が幼児時代に買った誕生日、クリスマスプレゼントについてご紹介します。レゴデュプロ、キーボード、トミカ、アンパンマン、アニア、ポケモン、フィギュア、ぬいぐるみ
将来の選択肢を広げられるように、出来る範囲で賢く育てたいと思っています。 幼児時代に使ったドリル15冊を紹介します。
4歳~恐竜が大好きな6歳児がおすすめの本を選びました!絵本、図鑑、児童書、合計14冊をご紹介します。
将来の選択肢を広げられるように、出来る範囲で賢く育てたいと思っています。 幼児時代に使ったドリル18冊を紹介します。
9ヵ月の時から自分でパラパラ本をめくって読んでいる2歳の娘が大好きな絵本を10冊ご紹介します。
小学3年生。市販のドリルで家庭学習。今年度使うドリル6冊[家庭学習の記録/長男]
公立小学校3年生男子。塾なし、通信教育なし、中学受験の予定なしです。市販のドリルで家庭学習をしています。今年度使うドリル6冊を紹介しています。
【購入本紹介】年間100冊購入!2024年10月は13冊買いました。ブックオフで本代を節約中!
子供3人(小3、小1、2歳)を育てています。我が家は昨年、年間100冊購入しました。2024年10月に購入した13冊をご紹介します。全てを新品で揃えるのは厳しく、本代を節約するためにブックオフも利用しています。
【購入本紹介】年間100冊購入!2024年9月は8冊買いました。ブックオフで本代を節約中!
子供3人(小3、小1、2歳)を育てています。我が家は昨年、年間100冊購入しました。2024年9月に購入した8冊をご紹介します。全てを新品で揃えるのは厳しく、本代を節約するためにブックオフも利用しています。
【2歳女の子】我が家が買ったメルちゃんグッズ公開!幼児のクリスマス、誕生日プレゼントにおすすめのおもちゃ
我が家はメルちゃんを購入してから9ヵ月経過しました。 買ってよかったな!と思っているので、メルちゃんのいいところをまとめてみました。 我が家が実際に買ったメルちゃんグッズも公開しています。
【購入本紹介】年間100冊購入!2024年8月は6冊買いました。ブックオフで本代を節約中!
子供3人(小3、小1、2歳)を育てています。我が家は昨年、年間100冊購入しました。2024年8月に購入した6冊をご紹介します。全てを新品で揃えるのは厳しく、本代を節約するためにブックオフも利用しています。
【購入本紹介】年間100冊購入!2024年7月は10冊買いました。ブックオフで本代を節約中!
まれりら こんにちは。まれりらです。 子供3人(小3、小1、2歳)を育てています。 この記事では年間100冊購入している我が家の購入本をご紹介します。全てを新品で揃えるのは厳しく、本代を節約するためにブックオフも利用しています。2024年7
【購入本紹介】年間100冊購入!2024年6月は9冊買いました。ブックオフで本代を節約中!
子供3人(小3、小1、2歳)を育てています。我が家は昨年、年間100冊購入しました。2024年6月に購入した9冊をご紹介します。全てを新品で揃えるのは厳しく、本代を節約するためにブックオフも利用しています。
【購入本紹介】年間100冊購入!2024年5月は11冊買いました。ブックオフで本代を節約中!
子供3人(小3、小1、2歳)を育てています。我が家は昨年、年間100冊購入しました。2024年5月に購入した11冊をご紹介します。全てを新品で揃えるのは厳しく、本代を節約するためにブックオフも利用しています。
【小学校低学年】本好き小学生男子がシリーズ制覇した6作品【1年生・2年生】
本好き小学生男子がシリーズ制覇した6作品をご紹介します。小学1年生の時にシリーズ制覇したのは、アッチ・コッチ・ソッチの小さなおばけ、ルルとララ、まじょのナニーさん。小学2年生の時にシリーズ制覇したのは、おばけずかん、忍たま乱太郎、もりはおもしろランド。現在小学3年生、かいけつゾロリに夢中です。
【本の感想】男の子の学力の伸ばし方(富永雄輔)小学生のママにおすすめ!
富永雄輔さんの「男の子の学力の伸ばし方」は、男の子を育てる上でとても参考になる本でした。 勉強が苦手にならず楽しく学べるように子供の現在地を把握し、各教科の基礎事項を意識して子供の勉強をサポートしたいと思いました。 自分が産んだ子供なのに謎すぎる行動が多く、どう声かけをしたら良いのか迷うことが多々あり困っていたので、ご褒美作戦やノルマ宣言を取り入れてみたいと思いました。
【4歳・5歳・6歳】恐竜大好きな子供が実際に買ったおすすめ恐竜グッズ21選!【100均・アニア・絵本・誕生日プレゼント】
恐竜大好きな子供が実際に買ったおすすめの恐竜グッズ21選!4歳5歳6歳の誕生日プレゼントやご褒美、入学準備におすすめ!【100均・アニア・絵本・図鑑】
【2024年】子供と一緒に家庭菜園!サントリー本気野菜のミニトマト純あま/純あまオレンジの成長記録
【2024年】サントリー本気野菜のミニトマト純あま/純あまオレンジの成長記録です。
【2024年】子供と一緒に家庭菜園!種は100均★ダイソー!枝豆の成長記録
2024年に育てているダイソーの種★枝豆の成長記録を書いていきます。
【2024年】子供と一緒に家庭菜園!種は100均★ダイソー!とうもろこしの成長記録
2024年に育てているダイソーの種★とうもろこしの成長記録を書いていきます。
まれりら こんにちは。まれりらです。 子供3人(小3、小1、2歳)を育てています。 この記事では小学生の子供が歴史好きになったきっかけについてご紹介します。 ★この記事は、こんな方におすすめです! 小学生のお子さんに、日本の歴史に興味を持っ
【購入本紹介】年間100冊購入!2024年4月は17冊買いました。ブックオフで本代を節約中!
まれりら こんにちは。まれりらです。 子供3人(小3、小1、2歳)を育てています。 この記事では年間100冊購入する我が家の毎月の購入本をご紹介します。全てを新品で揃えるのは厳しく、本代を節約するためにブックオフも利用しています。2024年
【小学生★買ってよかった学習マンガ】ドラえもんワールドシリーズで勉強好きに!おすすめ7冊【知識豊富/会話のきっかけにもなった体験談】
ドラえもんワールドシリーズはそれぞれのタイトルに関連したテレビアニメの作品が掲載されています。ひみつ道具や作品に関連する知識や解説が読めるので、ドラえもんに興味のある子にとって、とても楽しい学習マンガです。
【小学生★買ってよかった学習マンガ】「学校では教えてくれない大切なこと」シリーズ【友達関係/時間の使い方/片付け/お金/ネットのルール】
小学校入学を意識している年長さんや小学生のお子さんがいる方におすすめの「学校では教えてくれない大切なこと」シリーズ。 「整理整頓」「時間の使い方」「友達関係」「勉強」など、子供にとって大切なことがオールカラーの漫画で書いてあるので、子供が夢中になって本を読みます。
まれりらこんにちは。まれりらです。子供3人(小2、年長、2歳)を育てています。この記事では恐竜が大好きな5歳児が選んだ、おすすめの恐竜の本を15冊ご紹介します。次男4歳~恐竜大好き!恐竜の絵本や図鑑を50冊読んだよ!今のところ58頭の名前を
ポケモン大好き7歳児が実際に買った!誕生日プレゼント、ご褒美におすすめのポケモングッズ13選!
まれりらこんにちは。まれりらです。子供3人(小2、年長、1歳)を育てています。この記事ではポケモン大好き7歳児が実際に買った、誕生日プレゼントやご褒美におすすめのポケモングッズ13点をご紹介します。★この記事は、こんな方におすすめです!ポケ
小学2年生。市販のドリルで先取り学習。今年度使うドリル6冊[家庭学習の記録/長男]
まれりらこんにちは。まれりらです。子供3人(小2、年長、1歳)を育てています。公立小学校2年生男子。塾なし、通信教育なし、中学受験の予定なしです。市販のドリルで先取り学習をしています。我が家の経済的に何でもしてあげられるわけではありません。
子供と一緒に家庭菜園!種は100均★ダイソー!かぶの成長記録
【2023年】100均★ダイソーの種から育てたかぶの成長記録です。
子供と一緒に家庭菜園!種は100均★ダイソー!枝豆の成長記録
まれりらこんにちは。まれりらです。子供3人(小2、年長、1歳)を育てています。子供と一緒に家庭菜園をしています。100均のダイソーの種から育てている、枝豆の成長記録を書いていきます。枝豆の成長記録種は、100均のダイソーで買いました。パッケ
子供と一緒に家庭菜園!種は100均★ダイソー!ミニトマトの成長記録
まれりらこんにちは。まれりらです。子供3人(小2、年長、1歳)を育てています。子供と一緒に家庭菜園をしています。100均のダイソーの種から育てている、ミニトマトの成長記録を書いていきます。ミニトマトの成長記録種は、100均のダイソーで買いま
子供と一緒に家庭菜園!種は100均★ダイソー!とうもろこしの成長記録
まれりらこんにちは。まれりらです。子供3人(小2、年長、1歳)を育てています。子供と一緒に家庭菜園をしています。100均のダイソーの種から育てている、とうもろこしの成長記録を書いていきます。まれりら家庭菜園歴4年目です。野菜が育っていく様子
【幼児・小学生】1,000円以下で買える!頭を使うおもちゃ10選
1,000円以下で買えて、子供達が頭を使いながら楽しく遊んでいるおもちゃ10個はこちらです。 パズル、マグネット リバーシ、マジックキューブ、くねくね知育パズル、立体色並べ、スライドパズル、知恵の輪、トランプ、かるた、折り紙
【幼児・小学生】初心者OK!家族で遊べる『くもんのスタディ将棋』を2年使った体験談!
まれりらこんにちは。まれりらです。子供3人(小1、年中、1歳)を育てています。この記事では『くもんのスタディ将棋』についてご紹介します。我が家は『くもんのスタディ将棋』を購入してから2年経過しました。買ってよかったな!と思っているので、『く
『こどもちゃれんじ』年齢別体験セットの資料請求をしてみました。(年長さん/じゃんぷ)
まれりらこんにちは。まれりらです。子供3人(小1、年中、1歳)を育てています。この記事は『こどもちゃれんじ』年齢別体験セット(年長さん)を資料請求した体験談です。次男僕は新年度から年長さんだよ!僕に初めて『こどもちゃれんじ』が届いたよ!★こ
子供がかけ算や漢字をいつの間にか覚えていた!栄光ゼミナールの学習ポスターブック[家庭学習]
リビングの壁に学習ポスターを貼っただけで、小1長男がかけ算、漢字を覚えました。 年中次男も兄の真似っこでかけ算、漢字に興味を持ち、覚え始めました。 かけ算、漢字、都道府県、歴史年表など全34種類の栄光ゼミナールの学習ポスターブックは家庭学習におすすめです。
幼児が何度も読んだ絵本は「100かいだてのいえ」シリーズでした。
まれりらこんにちは。まれりらです。子供3人(小1、年中、1歳)を育てています。この記事では幼児が何度も読んだ絵本「100かいだてのいえ」シリーズ(出版社:偕成社)についてご紹介します。長男幼稚園の年中さんの時に幼稚園で読んでもらってこの絵本
小学1年生。市販のドリルで先取り学習。今年度使ったドリル7冊[家庭学習の記録/長男]
まれりらこんにちは。まれりらです。子供3人(小1、年中、1歳)を育てています。公立小学校1年生男子。塾なし、通信教育なし、中学受験の予定なしです。市販のドリルで先取り学習をしています。我が家の経済的に何でもしてあげられるわけではありません。
小学1年生。幼児時代から始めた「朝活」が3年経過し、効果抜群だったので、来年度も続行となりました。[家庭学習の記録/長男]
まれりらこんにちは。まれりらです。子供3人(小1、年中、1歳)を育てています。長男年少の時~「朝活」をしていて、いつの間にか3年経過していたよ!まれりら体調悪い日は「朝活」をお休みしていますが、それ以外の日は、自分からすんなり「朝活」をする
年中さん残り1ヵ月!今日から朝活スタート![家庭学習の記録/次男]
まれりらこんにちは。まれりらです。子供3人(小1、年中、1歳)を育てています。早いもので、今年度も残り1ヵ月となりました。現在、我が家の次男は年中さんです。つい先日入園したと思っていた次男が、1ヵ月後には年長さんになることに驚きを隠せません
【幼児・小学生】小1男子と『賢人パズル』で勝負したら負けた話。
まれりらこんにちは。まれりらです。子供3人(小1、年中、1歳)を育てています。この記事では賢人パズルについてご紹介します。我が家は賢人パズルを購入してから2年経過しました。買ってよかったな!と思っているので、賢人パズルのいいところをまとめて
幼児が夢中になる図鑑は、高橋書店の「はじめてのずかん」でした。
まれりらこんにちは。まれりらです。子供3人(小1、年中、1歳)を育てています。この記事では幼児が夢中になる図鑑「はじめてのずかん」(出版社:高橋書店)についてご紹介します。次男色んな図鑑を読んだけど、4歳の僕には「はじめてのずかん」シリーズ
まれりらこんにちは。まれりらです。子供3人(小1、年中、1歳)を育てています。この記事では1歳半の娘が大好きな絵本を10冊ご紹介します。長女自分でパラパラめくることもあるけど、本を読んでほしくて、ママのところに『これ読んで!』って本を持って
【幼児・小学生】パズルゲームでプログラミング的思考を身につける!ロジカルニュートン『ニュートンのリンゴ』
まれりらこんにちは。まれりらです。子供3人(小1、年中、1歳)を育てています。この記事ではロジカルニュートンの『ニュートンのリンゴ』についてご紹介します。我が家は購入してから2年半経過しました。買ってよかったな!と思っているので、ロジカルニ
恐竜が大好きな4歳児。 恐竜の絵本や図鑑を30冊読んで、気に入った本を12冊ご紹介します。
2022年図書館貸出350冊!子供が本好きになった4つのきっかけ
2022年、子供用に図書館で借りた本が350冊オーバーでした。 最初から本好きだったわけではありません。 長男が年中、次男が2歳の時に本好きに育てたい!と思いました。 子供が本好きになった5つのきっかけはこちらです。 ・図書館へ行き、本を借りることが日常生活の一部になった! ・本屋さんで自分で本を選んだ! ・リビングの本棚に本があった! ・読書の時間を作った! ・電車で知らないお婆ちゃんに褒められた!
【幼児】おうち遊びにおすすめのトランポリンで運動不足解消!3年以上使った体験談!
まれりらこんにちは。まれりらです。子供3人(小1、年中、1歳)を育てています。この記事ではトランポリンについてご紹介します。我が家は『トランポリン』を購入してから3年経過しました。買ってよかったな!と思っているので、トランポリンのいいところ
【幼児】コスパ最高!4歳で逆上がり成功!室内用鉄棒を3年以上使った体験談
自宅に室内用鉄棒があると、天気、時間を気にせず練習ができます。 4歳で逆上がり、6歳で空中前回り・空中逆上がりができるようになりました。 室内用鉄棒は、幼児の誕生日プレゼント、クリスマスプレゼント、入園祝いなどにおすすめです。
2023年1月Googleアドセンスに8記事で合格!ワードプレス初心者の主婦が5回目の審査で合格した体験談
2023年1月にGoogleアドセンス合格!ワードプレス初心者の主婦が3ヵ月の格闘の末、Googleアドセンスの審査に5回目で合格した体験談です。子育て中の隙間時間をうまく使い、8記事、PVゼロでも合格できました!
幼児や小学生と楽しく遊べるおうち遊びのおもちゃが、お財布に優しい100円ショップで買えます!(*^^*)♪ トランプ、知恵の輪、かるた、折り紙など、子供が夢中になれるおもちゃがたくさんあるので、是非一度、100円ショップのおもちゃコーナーへ行ってみてください★
【幼児・小学生】4歳児が出来た『くもんの日本地図パズル』は先取り学習にもおすすめ!
『くもんの日本地図パズル』は、くもん出版が販売している知育玩具です。 くもん出版は、学習塾で有名な公文式と同じKUMONグループです。 地方ごとに分けられたカラフルな基本ピース、無地の発展ピースの2種類があるので、レベル別にパズルで遊べます。 遊びながら楽しく日本地図を覚えることができるので、先取り学習にもおすすめです。
【幼児・小学生】家族で遊ぶならボードゲーム『Blokus(ブロックス)』がおすすめ!
ブロックスは、フランス生まれのテリトリー戦略ゲームで、世界50ヵ国以上で販売されています。 対象年齢が7歳以上ですが、シンプルなルールなので、幼稚園児でも一緒に楽しく遊べます。 1回のゲーム時間が約20分と短時間なので、子供達も飽きずに楽しめます。
【幼児・小学生】LaQ(ラキュー)は子供が夢中になるおもちゃ!おうち遊びにおすすめ!
LaQ(ラキュー)は、7種類の小さなパーツから平面・立体・幾何学体とあらゆる形に変化するパズルブロックです。 LaQで遊ぶだけで、集中力や想像力、論理的・数学的思考など様々な力が身に付くため、幼児・小学生のおうち遊びにおすすめです!
【幼児】マグフォーマーは1歳からの知育玩具におすすめ!【図形好き】
1歳から遊べて、色や図形を楽しく学べるので、幼児の知育玩具にマグフォーマーがおすすめです!2005年に発売、世界63ヵ国で愛用されている、磁石入りのパーツで図形遊びができるおもちゃです。
【1歳・2歳・3歳】レゴデュプロがおすすめ!楽しく遊べて安心なおもちゃ!
レゴデュプロとは、レゴ社(LEGO)から発売されている、対象年齢が1歳半~の幼児向けのブロックです。 ブロックの大きさがレゴの標準サイズの2倍あり、誤飲の心配がないサイズ設計なので安心して遊ばせられます。
【幼児・小学生】ポケモン図鑑で本好きに!おすすめ6冊!【集中力アップ/お友達作りにもなった体験談】
ポケモン図鑑は、ひらがなやカタカナ、漢字、数字を学べます。 本好きになるきっかけ、辞書引き練習、お絵かきのお手本、親子の会話アップなど、たくさんの良いことがあります。 1冊約1,000円で、子供がめちゃくちゃ夢中になれるので、とてもおすすめです!
全国統一小学生テストを実際に受けた体験談!結果も公開!(小1/2022年11月)
こんにちは。まれりらです。 子供3人(小1、年中、1歳)を育てています。 全国統一小学生テストを小1の息子が初めて受験しました。 体験談と結果を公開しています。 結果にある、学習のアドバイスがピンポイントで丁寧にアドバイスされていたので、とても参考になりました。
「ブログリーダー」を活用して、まれりらさんをフォローしませんか?
子供3人(小3、小1、3歳)を育てています。我が家は昨年、年間100冊購入しました。2024年12月に購入した16冊をご紹介します。全てを新品で揃えるのは厳しく、本代を節約するためにブックオフも利用しています。
楽天ユーザー歴13年。我が家は車を持っていません。ネットでポチっと購入して玄関まで届けてもらえるので、楽天で年間100商品以上購入しています。2024年12月の購入品をご紹介します。
毎年サンタさんが子供達へプレゼントする際、子供達希望のものと、本をプレゼントしていて今年の分がようやく決定したのでご紹介します。
2024年、長女3歳のクリスマスプレゼントが決定しました。今年はメルちゃんグッズ3個でした。過去のプレゼントも公開しています。
2024年、次男7歳のクリスマスプレゼントが決定しました。今年はポケモンカード、ポケモンぬいぐるみ、モササウルスのぬいぐるみでした。過去のプレゼントも公開しています。
2024年、長男9歳のクリスマスプレゼントが決定しました。今年はポケモンカード、ポケモンぬいぐるみ、図書カードでした。長男はサンタさんの正体も知ることとなり、成長を感じました。過去のプレゼントも公開しています。
長男は小学校の図書室で本を読んだり、週末や長期休暇時に図書館や本屋さんによく行きます。本好き長男の読書記録をまとめています。
年間100冊購入している我が家の毎月の購入本紹介をまとめています。全てを新品で揃えるのは厳しく、本代を節約するためにブックオフも利用しています。
楽天ユーザー歴13年。我が家は車を持っていません。ネットでポチっと購入して玄関まで届けてもらえるので、楽天で年間100商品以上購入しています。2024年12月の購入品をご紹介します。
まれりらこんにちは。まれりらです。子供3人(小3、小1、3歳)を育てています。この記事では恐竜大好き7歳男子が実際に買った、誕生日プレゼントについてご紹介します。次男4歳~恐竜大好き!恐竜のおもちゃ、恐竜本、学校で使える恐竜グッズを集めてい...
子供3人(小3、小1、3歳)を育てています。我が家は昨年、年間100冊購入しました。2024年11月に購入した8冊をご紹介します。全てを新品で揃えるのは厳しく、本代を節約するためにブックオフも利用しています。
楽天ユーザー歴13年。我が家は車を持っていません。ネットでポチっと購入して玄関まで届けてもらえるので、楽天で年間100商品以上購入しています。10/24楽天ROOMを開設しました。
我が家の小3と小1がよく読んだり遊んだりしている、小学生におすすめの買ってよかった学習マンガ、学習かるたについてご紹介します。
小1の次男がお気に入りの『学研ステイフルの世界の国旗かるた』 オリンピックやワールドカップ、ニュースなどでよく目にする国旗や、特徴あるデザインの国旗が48種類あり、楽しく遊びながら学ぶことができます。
本好き小学生男子が幼児時代に何度も読んでいたシリーズ本10冊をご紹介します。4歳・5歳・6歳のお子さんにおすすめなので良かったらご覧ください。ノラネコぐんだん、100かいだてのいえ、くれよんのくろくん、バムとケロ、どんぐりむら、わんぱくだん、恐竜トリケラトプス、たまごにいちゃん、りんごかもしれない、アブナイかえりみち
まれりら こんにちは。まれりらです。子供3人(小3、小1、3歳)を育てています。 この記事では第1回恐竜学検定(初級/中級)を実際に受けた体験談を書いています。 次男 僕は今6歳で、4歳~恐竜大好き!🦕🦖恐竜博物館に行って、展示物の大きな全
我が家は図書館を月3回利用して、本を年間100冊購入しています。長男は毎日何かしらの本を読んでいます。本好き小学3年生男子が2学期に図書室で借りて読んでる本をご紹介します。 推理小説を読めるようになった体験談も書いています。
累計150万部を突破した「超ビジュアル!」シリーズ。迫力のあるカッコいいイラストで楽しく歴史を学べます。
次男は4歳~恐竜大好きです。図書館で恐竜本をたくさん読んだり、恐竜グッズを色々集めています。年齢別おすすめの恐竜本と恐竜グッズを紹介しています。
幼稚園児3歳女子。 塾なし、通信教育なし、小学受験の予定なしです。 市販のドリルで家庭学習をしています。 我が家の経済的に何でもしてあげられるわけではありません。 将来の選択肢を広げられるように、出来る範囲で賢く育てたいと思っています。 楽しみながら学べるよう、ゆる~く家庭学習をしています。
恐竜大好きな子供が実際に買ったおすすめの恐竜グッズ21選!4歳5歳6歳の誕生日プレゼントやご褒美、入学準備におすすめ!【100均・アニア・絵本・図鑑】
【2024年】サントリー本気野菜のミニトマト純あま/純あまオレンジの成長記録です。
2024年に育てているダイソーの種★枝豆の成長記録を書いていきます。
2024年に育てているダイソーの種★とうもろこしの成長記録を書いていきます。
まれりら こんにちは。まれりらです。 子供3人(小3、小1、2歳)を育てています。 この記事では小学生の子供が歴史好きになったきっかけについてご紹介します。 ★この記事は、こんな方におすすめです! 小学生のお子さんに、日本の歴史に興味を持っ
まれりら こんにちは。まれりらです。 子供3人(小3、小1、2歳)を育てています。 この記事では年間100冊購入する我が家の毎月の購入本をご紹介します。全てを新品で揃えるのは厳しく、本代を節約するためにブックオフも利用しています。2024年
ドラえもんワールドシリーズはそれぞれのタイトルに関連したテレビアニメの作品が掲載されています。ひみつ道具や作品に関連する知識や解説が読めるので、ドラえもんに興味のある子にとって、とても楽しい学習マンガです。
小学校入学を意識している年長さんや小学生のお子さんがいる方におすすめの「学校では教えてくれない大切なこと」シリーズ。 「整理整頓」「時間の使い方」「友達関係」「勉強」など、子供にとって大切なことがオールカラーの漫画で書いてあるので、子供が夢中になって本を読みます。