3月に買って良かったものを紹介します。スマホグリップ、カメラ防湿庫、スマホストラップなど
今月買って良かったもの 【25年3月まとめ】スマホグリップ、カメラ防湿庫、スマホストラップなど
3月に買って良かったものを紹介します。スマホグリップ、カメラ防湿庫、スマホストラップなど
カメラストラップが簡単に付け替えできる!Flextopのストラップパーツ レビュー
簡単に脱着可能なFlextopのカメラストラップを付けてみました。真鍮製のお洒落なストラップパーツです。
iPhoneカメラ化計画!自撮り棒と三脚も付いた便利ガジェットを発見
iPhoneにスマホグリップをつけてカメラのように使え、自撮り棒や三脚にもなる多機能スマホグリップが便利だったので紹介します。
カメラやレンズの湿気対策で、防湿庫を買うまででもないということで、簡易的なアナログ防湿庫を作ってみました。
今月買って良かったもの 【25年2月まとめ】iPhone16 pro、ブロックメモ、ピンセットなど
2月に買って良かったものを紹介します。iPhone16 pro、ブロックメモ、ピンセットなど購入しました。
今月の良かったこと ~本・ゲーム・動画など~ 【25年1月まとめ】
1月に体験したこと、遊んだゲーム、読んだ本で良かったことをまとめました。
今月買って良かったもの 【25年1月まとめ】 ノートPC、Nikonミニチュアカメラ、エンダーマグノリアなど
1月に買って良かったものを紹介します。ノートPC、Nikonミニチュアカメラ、エンダーマグノリアなど
Nikonのカメラがミニチュアになっていたので、大人買いしてきました。4種類の歴代ニコンのカメラが勢ぞろい。
Nothingの福袋「Nothing Fukubukuro 2025」が到着したので、さっそく開封してみました。個人的に狙っていた商品が入っていたので大当たりでした。
無印がお得なセールを実施していたので買い物に行ってきました。今年の夏に海外旅行に行く予定なので、旅関連の商品を中心に買ってきました。
Amazon初売りセールもそろそろ終了が近づいてきましたが、追加で購入したものを紹介します。
滑り込みで「印象派 モネからアメリカへ」展に行ってきました!ミュージアムグッズも紹介
大阪のあべのハルカス美術館の「印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵」展に行ってきました。感想や買ったミュージアムグッズを紹介します。
さっそく散財!福袋やamazon 初売りセールで買った物を紹介
2025年にさっそく福袋や初売りセールで買ったものを紹介します。
2024年に買って良かったものをまとめて紹介します。
とうとう買ってしまった!ニコンのズームレンズ「NIKKOR Z 24-120mm f/4 S」
ニコンのズームレンズ「NIKKOR Z 24-120mm f/4 S」を購入しました。使った感想や撮った写真を紹介します。
今月買って良かったもの 【24年11,12月まとめ】iPad mini、ポーチ、サプリメント
11,12月に買って良かったものを紹介します。
今月の良かったこと ~本・ゲーム・動画など~ 【24年10月まとめ】
10月に体験したこと、遊んだゲーム、読んだ本で良かったことをまとめました。
今月買って良かったもの 【24年10月まとめ】 LinkBuds open、カメラバッグ、ぼっち・ざ・ろっく展グッズなど
10月に買って良かったものを紹介します。今月もソニーのイヤホンLinkBuds open、カメラバッグ、ぼっち・ざ・ろっく展グッズなど色々購入しました。
ファミリーマートでピクミンのキャンペーンが色々開催中です。お菓子を買ってマスキングテープをもらってきました。
カメラのレンズが長くて重いのでカメラバッグを買いました!普段使いもできそうなショルダーバッグ
長くて重いカメラレンズを買ってから移動が大変になったので、改めてカメラバッグを購入しました。普段使いもできそうなタウンユースなデザインで気に入ってます。
無印良品週間ということで、先日は食料品を中心に購入しましたが、追加で買ってきたものを紹介します。
耳をふさがない!ソニーの穴あきイヤホン「LinkBuds Open」を衝動買いしました
最近流行りのオープンイヤー型イヤホン。最近発売されたソニーの「LinkBuds Open」が欲しくなり衝動買いしました。使ってみて良い・面白いと思った点やイマイチだと思った点を紹介します。
10月25日から全品10%オフになる「無印良品週間」が始まったので、さっそく買い物をしてきました。
大阪中之島美術館で開催中の2つの展覧会「TRIO」展「塩田千春」展を鑑賞!購入グッズも紹介
大阪中之島美術館で開催中の2つの展覧会「TRIO パリ・東京・大阪 モダンアート・コレクション」展と「塩田千春 つながる私」展を鑑賞してきました
「ぼっち・ざ・ろっく!」展に行ってきました!購入グッズも紹介
大丸梅田店で開催中のアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」展に行ってきた感想と購入したグッズを紹介します。
前から気になっていた大阪の展覧会巡りをしてきました。中之島美術館や大丸で開催中の展覧会をハシゴしました。ついでにニンテンドーストアやソニーストアにも寄ってきました。
何かと話題の「パルワールド」をプレイ!思っていたほど某ゲームとは似ていないスルメゲーム
「Palworld / パルワールド」がPS5でも発売されたので、購入して遊んでみました。某ゲームと似ているということでしたが、あまり似ておらず、思った以上に時間が溶けてしまうスルメゲーでした。
シュールな絵が並ぶ「デ・キリコ展」を鑑賞しに神戸市立博物館に行ってきました
後に「形而上絵画」と名付けられ、シュルレアリスムの画家に影響を与えたジョルジョ・デ・キリコの展覧会「デ・キリコ展」に行ってきました。
今月の良かったこと ~本・ゲーム・動画など~ 【24年9月まとめ】
9月に体験したこと、遊んだゲーム、読んだ本で良かったことをまとめました。
今月買って良かったもの 【24年9月まとめ】NIKKOR Z 24-120mm f/4 S、スコールボダなど
9月に買って良かったものを紹介します。NIKKOR Z 24-120mm f/4 S、スコールボダ、ジブリTシャツなど
モトローラの約3万円スマホ moto g64 5G を親のために購入!最低限の機能でいい人向けスマホ
約3万円程で購入できるMotorolaのmoto g64 5G を買ってみました。手頃な価格ながら、普通に使えて最低限の機能も備えたスマートフォンだったので、格安スマホを探している方の参考になればと思い紹介します。
「Planet of Lana」レビュー 機械と自然が美しい2Dグラフィックの横スクロールパズルゲーム
「Planet of Lana」のプレーレビューです。ドット絵風に描かれた機械と自然が美しい横スクロールのパズルゲームでした。
ジブリ Tシャツ2枚買いました「ラピュタ」と「君たちはどう生きるか」
ジブリのTシャツを2枚購入したので、紹介します。「天空の城ラピュタ」と「君たちはどう生きるか」の絵柄のTシャツです。
「Behind the Frame 〜とっておきの景色を〜」レビュー 絵画を通して画家の人生を辿るパズルゲーム
PS4「Behind the Frame 〜とっておきの景色を〜」のプレイレビューです。パズル要素で絵画を完成させ、画家の人生を辿るアートスティックなゲームでした。
「リトルウィッチノベタ」レビュー 可愛さに潜む高難度魔法アクションで玉座を目指せ!
PS4「リトルウィッチノベタ」のプレイレビューです。可愛いキャラに反して難易度の高いダンジョン攻略アクションが楽しめました。
IKEAでパーソナルチェア「スコールボダ」を購入!復刻されたレトロなデザインがお洒落
IKEAでパーソナルチェア SKÅLBODA(スコールボダ)を購入しました。レトロさもあるお洒落なデザインが気に入りました。
「Stellar Blade」レビュー:ポストアポカリプスな世界で繰り広げられる美麗アクションゲーム
PS5「Stellar Blade」のプレイレビューです。世界観や音楽の雰囲気がよく、美麗キャラで爽快アクションが楽しめました。
今月の良かったこと ~本・ゲーム・動画など~ 【24年8月まとめ】
8月に体験したこと、遊んだゲーム、読んだ本で良かったことをまとめました。
今月買って良かったもの 【24年8月まとめ】 Switch Modern Metal、Re:結束バンド、Stellar Blade など
8月に買って良かったものを紹介します。災害関連の備品も買っていかないといけないと思った月でしたね。
「九井諒子展」 &「ダンジョン飯 迷宮探索展」に行ってきました
京都国際マンガミュージアムで開催されている「九井諒子展」と「ダンジョン飯 迷宮探索展」に行ってきました。
読書系の新しいサイト「フラミンゴ読書クラブ」を立ち上げました
読書の感想が長くなってきたので、独立したサイトを立ち上げました。「フラミンゴ読書クラブ」です。
ぼっち・ざ・ろっく! ミニアルバム 「Re:結束バンド」購入!曲の感想とか
「劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく! Re:/Re:Re:」ミニアルバム 『Re:結束バンド』が届きました。曲の感想や特典を紹介します。
劇場版「ぼっち・ざ・ろっく!」後編のRe:Re: 観てきました!
「劇場総集編 ぼっち・ざ・ろっく!Re: Re:」が公開されたので早速観てきました!総集編ですが、見応えのあるつくりになっていました。
今月の良かったこと ~本・ゲーム・動画など~ 【24年7月まとめ】
7月に体験したこと、遊んだゲーム、読んだ本で良かったことをまとめました。
今月買って良かったもの 【24年7月まとめ】 オールドレンズ・九井諒子ラクガキ本・シュレーディンガーの少女 など
7月に買って良かったものや書籍、ゲームなどを紹介します。
「夏の文庫50冊フェア2024」で本を買ったら文豪クリームソーダのポリバッグがもらえた
ジュンク堂書店で夏の文庫50冊フェアが開催されていたので、面白そうな本を購入しました。特典として文豪クリームソーダのポリバッグをゲットしました。
カメラを肩掛けしていると、撮影時に引っかかって邪魔なので、スムーズに取り出せるものがないかなぁと探していたところ、クイックシューとクイックプレートを見つけたので購入してみました。
玉ボケ・バブルボケで有名なDomiplanの改造オールドレンズを購入してみた
Domiplan 30mm f:3.5レンズをミラーレスで使用できるように改造したオールドレンズを購入してみました。使い方は難しいですが、見た目がカッコいい可愛いくて気に入ってます。
「広重」展と「珠玉の西洋絵画:モネ・ルノワール・ピカソ」展 和と洋の美術を一気に鑑賞してきました
大阪であべのハルカス美術館の「広重」展と中之島香雪美術館の「珠玉の西洋絵画:モネ・ルノワール・ピカソ展」に行ってきました。
Amazon プライムデーがはじまりましたね。(実際は先行セールで先週から始まっていたようなものですが。)今回セールで買った物を紹介します。
神戸市立博物館「テルマエ展 お風呂でつながる古代ローマと日本」に行ってきました
神戸市立博物館で開催されている「テルマエ展 お風呂でつながる古代ローマと日本」に行ってきました。ローマと日本の風呂をテーマにした漫画「テルマエ・ロマエ」を基に、ローマと日本の風呂文化について学べる展覧会でした。
推しの子・かぐや様の「赤坂アカの世界展」と「昭和レトロ展」のデパートミュージアム巡りしてきました
神戸阪急の「赤坂アカの世界展」と大丸神戸店の「昭和レトロ展」の展覧会をハシゴしてきました。どちらもほどよい規模の展覧会だったので、ゆっくりと鑑賞できました。
2024年もあっという間に半分過ぎてしまいました。たくさん買い物をしましたが、特に良かった物を毎月1つ選んで6つ紹介したいと思います。
劇場アニメ「ルックバック」を鑑賞 これはクリエーターへの鎮魂と賛歌の映画だ
劇場アニメ「ルックバック」を観てきました。感じた事やパンフレットを読んで思ったことを紹介します。
今月の良かったこと ~本・ゲーム・動画など~ 【24年6月まとめ】 ぼっち・ざ・ろっく!・読書脳・董白伝など
6月に体験したこと、遊んだゲーム、読んだ本で良かったことをまとめました。
今月買って良かったもの 【24年6月まとめ】 Nothing Ear (a)・ヘルメット・ぼっち・ざ・ろっく!など
6月に買って良かったものを紹介します。ワイヤレスイヤホンNothing Ear (a)や、バイクのヘルメット、ぼっち・ざ・ろっく!関連など紹介しています。
映画「ぼっち・ざ・ろっく!Re:」を観てきました!見ごたえのあるシーンの連続で満足
「劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく!Re:」が公開されたので観てきました。テレビアニメの初ライブまでがキレイにまとまっており、見ごたえのあるシーン続きで大満足でした。
オールドレンズ「インダスター26m」を購入!手探りで撮る感覚が新鮮
オールドレンズって見た目がアンティークでかっこいい&可愛いですよね。良さそうなオールドレンズがアンダー1万円で売られていたので購入してみました。使ってみた感想を紹介します。
ビビッドなイエローに一目ぼれして「Nothing Ear (a)」購入!とにかく色がいい
ワイヤレスイヤホン「Nothing Ear (a)」のイエローを見た瞬間に一目ぼれしてしまい、衝動買いしました。見た目だけでなく、音質や操作感も良く買って良かったワイヤレスイヤホンです。
今月の良かったこと ~本・ゲーム・動画など~ 【24年5月まとめ】 神戸散策、大乙嫁語り展、「トラペジウム」など
5月に体験したこと、遊んだゲーム、読んだ本で良かったことをまとめました。
今月買って良かったもの 【24年5月まとめ】 Nikon Z f 、カメラ用具、「星くずの殺人」など
5月に買って良かったものを紹介します。
ChatGPT-4o 凄い!コミュ力ゼロでも自然な会話ができた
ChatGPT-4oが発表されて1週間程経ちましたね。AIと自然な会話ができるということでネットでも騒然となっていましたが、色々試してみて思ったことを書いていこうと思います。 GPTで作成「AIと会話している女の子 アニメ調の絵柄」
年に数回しか公開されない「みなと異人館」を見学!神戸の港を一望できる異人館
神戸の港が一望できるポートアイランド北公園に佇む「みなと異人館」が一般公開されてたので見学に行ってきました。いつもは扉が閉じられた館内をじっくり鑑賞でき満足でした。
ニコンのミラーレス一眼カメラ Z f を迷ったけど購入しました
すごく迷ってましたが、Nikon ミラーレス一眼カメラ Z f のレンズキットを購入してしまいました。カメラの腕がなくても、基本の撮り方を知っていればめちゃくちゃ綺麗に撮れるカメラです。
映画「ゴジラxコング 新たなる帝国」を観てきました コング時々ゴジラ、最後は2体がヒャッハーするエンタメ大作映画
映画「ゴジラxコング 新たなる帝国」を観てきました。今回はゴジラとコングが共闘していました。2体が咆哮をあげながらヒャッハーとノリノリで戦ってたのが面白かったです。
アニメ映画「トラペジウム」感想 アイドルとしてギスギスしていく過程とその後を楽しむ作品
映画「トラペジウム」を観てきました。原作が面白かったのと、「ぼっち・ざ・ろっく!」や「SPY×FAMILY」を手掛けたCloverWorksのアイドルものということで期待して行ってきました。
GWに神戸散策!インフィオラータやポートタワー、神戸税関を見てきました
GWに神戸散策してきました。花びらで北野の坂が埋められたインフィオラータやリニューアルしたばかりのポートタワーを見てきました。
森薫先生の原画展「大乙嫁語り展」に行ってきました!緻密な原画が迫力満点
森薫先生の原画が見れる「大乙嫁語り展」が姫路文学館で開催されていたので行ってきました。
今月の良かったこと ~本・ゲーム・動画など~ 【24年4月まとめ】 お花見、本棚作り、「山本二三」展など
4月に体験したこと、遊んだゲーム、読んだ本で良かったことをまとめました。今月はお花見に始まり、本棚作りや展覧会などを楽しみました。
今月買って良かったもの 【24年4月まとめ】 Nポルダ・カメラレンズ・ダンジョン飯など
4月に買って良かったものを紹介します。Nポルダ・カメラレンズ・重なねるとくっつく不思議な保護クロス・ダンジョン飯など
ジブリ背景美術の「山本二三展」と着色写真の「Colorful JAPAN」展に行ってきました
多くのジブリ作品の背景美術を手掛けた山本二三さんの作品が展示されている「新・山本二三展 THE MEMORIAL」と神戸市立博物館の着色した写真が見られる「Colorful JAPAN―幕末・明治手彩色写真への旅」の2つの展覧会をハシゴしてきました。
有馬温泉の温泉施設「太閤の湯」が創業記念日の4月25日に、神戸市民なら1人1,000円で入館できるキャンペーンを行っていたので行ってきました。
カメラの単焦点レンズを購入!理想の画を撮るのに一歩近づいた気がする
レンズキットのカメラを買ったのでレンズはありましたが、自分が思っている画が撮れずモヤモヤしていたので、新しくレンズを買ってみました。今回は、SIGMA 60mm F2.8 DNを中古で購入しました。
突っ張り収納「Nポルダ」のカスタムパーツを100均で代用してみた
Nポルダは拡張性が高い突っ張りシェルフですが、色々揃えていくと結構なお値段になってしまいます。ということで、細かなパーツを百均で代用してみました。
重なねるとくっつく保護クロス「Stick It Wrapper」がカメラの持ち運びなどに便利!
重ねるとくっつく「Stick It Wrapper」を購入しました。使ってみると、カメラやレンズの持ち運びにかなり便利だったので紹介します。
本を買い過ぎて本棚に入らなくなり、文字通り積読状態になってきたので、「つっぱり壁面収納Nポルダ」を買って、本棚を拡張してみました。
今月の良かったこと ~本・ゲーム・動画など~ 【24年3月まとめ】
3月に体験したこと、遊んだゲーム、読んだ本で良かったことをまとめました。
今月買って良かったもの 【24年3月まとめ】 無印良品やパズーのカバン、エルマーのぼうけんなど
3月に買って良かったものを紹介します。無印良品週間で買ったものやパズーのカバン、「エルマーのぼうけん」の本など
PS4「溶鉄のマルフーシャ」レビュー ディストピア世界で重税・敵の侵攻の2重苦タワーディフェンス型シューティングゲーム
「溶鉄のマルフーシャ」は、ディストピア世界を舞台にしたタワーディフェンス型シューティングゲームです。可愛いキャラクターに反して、過酷な世界観が魅力のゲームでした。
明石市立文化博物館「エルマーのぼうけん展」へ!ラリーイベントで明石散策も
子どもの頃に読んだエルマーのぼうけんシリーズが懐かしくなる展覧会「エルマーのぼうけん展」が明石市立文化博物館で開催されていたので行ってきました。ラリーイベントも開催されており、明石散策もしてきました。
ジブリの「天空の城ラピュタ」グッズをコツコツ集めていましたが、予約注文していたパズーのカバンが届いたので、パズーごっこをしてみました。
「Refind Self: 性格診断ゲーム」レビュー あなたは勇者?賢者?それとも・・・
「Refind Self: 性格診断ゲーム」は、決められた目的のあるゲームではなく、プレイヤーがゲームの世界を自由に行動し、結果から性格を診断されるユニークなゲームでした。
当選メールが来なくて良かった。今はホッとしてます。でも欲しかった。
ぎりぎり「ゆるキャン△ 」× WORKMAN コラボ商品をゲットしてきました
ゆるキャン△ × ワークマン コラボがあると知っていましたが、具体的な日にちは知らず、だいぶ出遅れてお店に行き、コラボ商品はほとんどなくなっていました。トートバッグだけ残っていたのでゲットしてきました。
中之島美術館で開催中の「モネ 連作の情景」展と「没後50年 福田平八郎」展をはしごしてきました。モネは人気で人が多かったですが、展示作品は全部モネという豪華な展覧会でした。 ウォータールー橋
大阪でモネ展など美術館巡りやクルミっこ限定品を買ってきました
大阪はめったに行けないので、今回もモネ展などの展覧会巡りや欲しかったお菓子「クルミっこ」をゲットしてきました。たまたまフランスフェアも見かけたので、そちらにも足を運んできました。
年に数回の無印良品がお得になる「無印良品週間」が開催中なので買い物してきました。今回は食料中心です。
「FINAL FANTASY Ⅶ REBIRTH発売記念くじ」が3月2日から発売されたので、2枚引いてきました。狙っていたものをゲットできたので大満足です。
今月の良かったこと ~本・ゲーム・動画など~ 【24年2月まとめ】
2月に体験したこと、遊んだゲーム、読んだ本で良かったことをまとめました。
2月に買って良かったものを紹介します。今月は、ジンズのサウナ用メガネや無印の発酵導入美容液、格安タブレット、そして本やゲームを購入しました。
ローソンでお菓子を買って「FINAL FANTASY VII REBIRTH」のクリアファイルをゲットしてきました
ローソンで開催中の「FINAL FANTASY VII REBIRTH」 キャンペーンで、お菓子を買ってクリアファイルが貰えるので、お菓子をたくさん買ってきました。
PS5「Marvel's スパイダーマン2」クリアレビュー 映画のスパイダーマンを自分で動かしているような爽快感が味わえる
PS5ゲーム「Marvel's Spider-Man 2(マーベル スパイダーマン2)」をクリアした感想やレビューです。最後まで気になって止められないストーリーと映画の「スパイダーマン」を自分で動かしているような爽快感が味わえました。
8インチのAndroidタブレット「iPlay 50 Mini Pro NFE」の使用レビュー
8インチのAndroidタブレット「ALLDOCUBE iPlay 50 Mini Pro NFE」を購入したので、使用感などをレビューしています。
イケアのテーブルランプ「TÄRNABY テールナビー」の購入レビュー
IKEAのテーブルランプ「TÄRNABY」(テールナビー)を購入しました。実際にテールナビーを使ってみて感じたことを、特徴、良かった点、そして少し残念だった点に分けてお伝えします。
サウナでも日常でも使えるメガネ JINS SAUNA を購入 ジムやラーメンを食べる時もいいかも
サウナ用メガネとして人気の「JINS SAUNA(ジンズ サウナ)」を購入したので使ってみた感想を紹介します。サウナ以外でも日常のメガネが曇りそうなシーンでも快適に使えるメガネだと感じました。
ハードカバー本がお得に買えたので、前から気になっていた本を買ってきました。購入した本を紹介します。
今月の良かったこと ~本・ゲーム・動画など~ 【24年1月まとめ】
1月に体験したこと、遊んだゲーム、読んだ本で良かったことをまとめました。
1月に買って良かったものを紹介します。今月は展覧会グッズと書籍が多めです。
神戸マルイで「攻殻機動隊」のパネル展が開催されていたので、寄ってみました。神戸の街に攻殻機動隊のキャラクターが描かれたパネルもありました。
4年ぶりの開催となる「第29回神戸ルミナリエ」を観てきました。
「ブログリーダー」を活用して、Florist87さんをフォローしませんか?
3月に買って良かったものを紹介します。スマホグリップ、カメラ防湿庫、スマホストラップなど
簡単に脱着可能なFlextopのカメラストラップを付けてみました。真鍮製のお洒落なストラップパーツです。
iPhoneにスマホグリップをつけてカメラのように使え、自撮り棒や三脚にもなる多機能スマホグリップが便利だったので紹介します。
カメラやレンズの湿気対策で、防湿庫を買うまででもないということで、簡易的なアナログ防湿庫を作ってみました。
2月に買って良かったものを紹介します。iPhone16 pro、ブロックメモ、ピンセットなど購入しました。
1月に体験したこと、遊んだゲーム、読んだ本で良かったことをまとめました。
1月に買って良かったものを紹介します。ノートPC、Nikonミニチュアカメラ、エンダーマグノリアなど
Nikonのカメラがミニチュアになっていたので、大人買いしてきました。4種類の歴代ニコンのカメラが勢ぞろい。
Nothingの福袋「Nothing Fukubukuro 2025」が到着したので、さっそく開封してみました。個人的に狙っていた商品が入っていたので大当たりでした。
無印がお得なセールを実施していたので買い物に行ってきました。今年の夏に海外旅行に行く予定なので、旅関連の商品を中心に買ってきました。
Amazon初売りセールもそろそろ終了が近づいてきましたが、追加で購入したものを紹介します。
大阪のあべのハルカス美術館の「印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵」展に行ってきました。感想や買ったミュージアムグッズを紹介します。
2025年にさっそく福袋や初売りセールで買ったものを紹介します。
2024年に買って良かったものをまとめて紹介します。
ニコンのズームレンズ「NIKKOR Z 24-120mm f/4 S」を購入しました。使った感想や撮った写真を紹介します。
11,12月に買って良かったものを紹介します。
10月に体験したこと、遊んだゲーム、読んだ本で良かったことをまとめました。
10月に買って良かったものを紹介します。今月もソニーのイヤホンLinkBuds open、カメラバッグ、ぼっち・ざ・ろっく展グッズなど色々購入しました。
ファミリーマートでピクミンのキャンペーンが色々開催中です。お菓子を買ってマスキングテープをもらってきました。
長くて重いカメラレンズを買ってから移動が大変になったので、改めてカメラバッグを購入しました。普段使いもできそうなタウンユースなデザインで気に入ってます。
Nポルダは拡張性が高い突っ張りシェルフですが、色々揃えていくと結構なお値段になってしまいます。ということで、細かなパーツを百均で代用してみました。
重ねるとくっつく「Stick It Wrapper」を購入しました。使ってみると、カメラやレンズの持ち運びにかなり便利だったので紹介します。
本を買い過ぎて本棚に入らなくなり、文字通り積読状態になってきたので、「つっぱり壁面収納Nポルダ」を買って、本棚を拡張してみました。
3月に体験したこと、遊んだゲーム、読んだ本で良かったことをまとめました。
3月に買って良かったものを紹介します。無印良品週間で買ったものやパズーのカバン、「エルマーのぼうけん」の本など
「溶鉄のマルフーシャ」は、ディストピア世界を舞台にしたタワーディフェンス型シューティングゲームです。可愛いキャラクターに反して、過酷な世界観が魅力のゲームでした。
子どもの頃に読んだエルマーのぼうけんシリーズが懐かしくなる展覧会「エルマーのぼうけん展」が明石市立文化博物館で開催されていたので行ってきました。ラリーイベントも開催されており、明石散策もしてきました。
ジブリの「天空の城ラピュタ」グッズをコツコツ集めていましたが、予約注文していたパズーのカバンが届いたので、パズーごっこをしてみました。
「Refind Self: 性格診断ゲーム」は、決められた目的のあるゲームではなく、プレイヤーがゲームの世界を自由に行動し、結果から性格を診断されるユニークなゲームでした。
当選メールが来なくて良かった。今はホッとしてます。でも欲しかった。
ゆるキャン△ × ワークマン コラボがあると知っていましたが、具体的な日にちは知らず、だいぶ出遅れてお店に行き、コラボ商品はほとんどなくなっていました。トートバッグだけ残っていたのでゲットしてきました。
中之島美術館で開催中の「モネ 連作の情景」展と「没後50年 福田平八郎」展をはしごしてきました。モネは人気で人が多かったですが、展示作品は全部モネという豪華な展覧会でした。 ウォータールー橋
大阪はめったに行けないので、今回もモネ展などの展覧会巡りや欲しかったお菓子「クルミっこ」をゲットしてきました。たまたまフランスフェアも見かけたので、そちらにも足を運んできました。
年に数回の無印良品がお得になる「無印良品週間」が開催中なので買い物してきました。今回は食料中心です。
「FINAL FANTASY Ⅶ REBIRTH発売記念くじ」が3月2日から発売されたので、2枚引いてきました。狙っていたものをゲットできたので大満足です。
2月に体験したこと、遊んだゲーム、読んだ本で良かったことをまとめました。
2月に買って良かったものを紹介します。今月は、ジンズのサウナ用メガネや無印の発酵導入美容液、格安タブレット、そして本やゲームを購入しました。
ローソンで開催中の「FINAL FANTASY VII REBIRTH」 キャンペーンで、お菓子を買ってクリアファイルが貰えるので、お菓子をたくさん買ってきました。
PS5ゲーム「Marvel's Spider-Man 2(マーベル スパイダーマン2)」をクリアした感想やレビューです。最後まで気になって止められないストーリーと映画の「スパイダーマン」を自分で動かしているような爽快感が味わえました。
8インチのAndroidタブレット「ALLDOCUBE iPlay 50 Mini Pro NFE」を購入したので、使用感などをレビューしています。