2024年05月のミニクルで行く車中泊の旅 新着記事 - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ミニクルで行く車中泊の旅 https://kazutabi.blog.jp/

軽キャン「Minicture Cruise SV」(ミニクル)で、気ままに日本中を旅をしています。

2022年7月12日北海道苫小牧で、日本一周を達成しました。引き続き、47都道府県制覇を目標に、ゆっくり旅をしています。

かずタビ
フォロー
住所
福岡県
出身
未設定
ブログ村参加

2022/12/10

arrow_drop_down
  • 南国の木や花々を無料で観賞できる宮崎県「宮交ボタニックガーデン青島」の旅

    ミニクルで行く車中泊の旅2023年5月28日(日)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。新シリーズ「日本一周車中泊の旅2回目」は九州編です。日本一周1回目は、海岸線ルートを走行したので、2回目は日本を縦断するルートで計画しました。今回は、宮崎県「青島」の続き旅で

  • 島全体がパワースポット満載の宮崎県「青島神社」の旅

    ミニクルで行く車中泊の旅2023年5月28日(日)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。新シリーズ「日本一周車中泊の旅2回目」九州編です。日本一周1回目は、海岸線ルートを走行したので、2回目は日本を縦断するルートで計画しました。今回は、宮崎県「青島」を旅しました

  • 建物もトイレもピカピカの宮崎県「道の駅都城ニクル」で車中泊の旅

    ミニクルで行く車中泊の旅2023年5月27日(土)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。今日から、新シリーズ「日本一周車中泊の旅2回目」九州編です。日本一周1回目は、海岸線ルートを走行したので、2回目は日本を縦断するルートで計画しました。今回は、鹿児島県「道の駅

  • 数千年の長い月日をかけて作られたパワースポット鹿児島県「溝ノ口洞窟」の旅

    ミニクルで行く車中泊の旅2023年5月27日(土)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。今日から、新シリーズ「日本一周車中泊の旅2回目」九州編です。日本一周1回目は、海岸線ルートを走行したので、2回目は日本を縦断するルートで計画しました。今回は、鹿児島県「溝ノ口

  • 甌穴群の規模は世界一!鹿児島県「関之尾滝」の旅

    ミニクルで行く車中泊の旅2023年5月27日(土)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。今日から、新シリーズ「日本一周車中泊の旅2回目」九州編です。日本一周1回目は、海岸線ルートを走行したので、2回目は日本を縦断するルートで計画しました。今回は、「道の駅・おおす

  • 日本の名機「ゼロ戦」が展示されている鹿児島県「鹿屋航空基地史料館」の旅

    ミニクルで行く車中泊の旅2023年5月27日(土)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。今日から、新シリーズ「日本一周車中泊の旅2回目」九州編です。日本一周1回目は、海岸線ルートを走行したので、2回目は日本を縦断するルートで計画しました。今回は、鹿児島県「鹿屋航

  • 鹿屋市漁協直営カンパチ漬け丼が安くて美味い鹿児島県「みなと食堂」の旅

    ミニクルで行く車中泊の旅2023年5月27日(土)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。今日から、新シリーズ「日本一周車中泊の旅2回目」九州編です。日本一周1回目は、海岸線ルートを走行したので、2回目は日本を縦断するルートで計画しました。今回は、鹿児島県鹿屋市漁

  • 陰絵と夕日の絶景コラボに感動する鹿児島県「神川ビーチ」の旅

    ミニクルで行く車中泊の旅2023年5月27日(土)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。今日から、新シリーズ「日本一周車中泊の旅2回目」九州編です。日本一周1回目は、海岸線ルートを走行したので、2回目は日本を縦断するルートで計画しました。今回は、鹿児島県「道の駅

  • 本土最南端に到達!鹿児島県「佐多岬」の旅

    ミニクルで行く車中泊の旅2023年5月27日(土)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。今日から、新シリーズ「日本一周車中泊の旅2回目」九州編です。日本一周1回目は、海岸線ルートを走行したので、2回目は日本を縦断するルートで計画しました。今回は、鹿児島県「荒平天

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かずタビさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かずタビさん
ブログタイトル
ミニクルで行く車中泊の旅
フォロー
ミニクルで行く車中泊の旅

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用