豊橋市向山まで来たので お昼ご飯は若鯱家と決めていた 向山のアピタの中にあるのだよ おすすめランチのみぞれ唐揚げが入ったヤツと カレーうどんのセットを頼んだ 想像通りだが、間違いなく旨い 静岡県に来てからはカレーうどんと言えば 鍾庵って図式になるんだが、 若鯱家も捨てがたいな
キャンプ道具集め、バイクツーリング、テンカラ釣り、城跡巡り、キャンピングカーで道の駅巡りと日々楽しい出逢いを求めています。 怖くないので気軽に声かけて下さいね〜
豊橋市向山まで来たので お昼ご飯は若鯱家と決めていた 向山のアピタの中にあるのだよ おすすめランチのみぞれ唐揚げが入ったヤツと カレーうどんのセットを頼んだ 想像通りだが、間違いなく旨い 静岡県に来てからはカレーうどんと言えば 鍾庵って図式になるんだが、 若鯱家も捨てがたいな
四国88ヶ所巡礼 弘法大師 空海 が四国で修行した道程である おいらも2年前にキャンピングカーで道の駅に 泊まりながら2週間かけて巡礼して来た そのミニチュアが豊橋市向山にある? ってことなので行って来たよん まー 想像していたよりショボいのよ 88のナンバリングはあるものの、 御寺の名前やら説明文は一切ないっす うーむ、 こんなもんですかな
夜立ちして山梨県の道の駅 なんぶ で一泊 翌日 道の駅 富士川 に寄って シャインマスカットを物色し その後南アルプスIC近くのfumottoで 産直コーナー(葡萄メイン)を見ながら TIVOLIでスイーツタイムを過ごし お昼ご飯は清里のROCKでカレーを堪能して お目当ての新規開店の道の駅 八千穂高原に到着 ココにはモンベルショップとドッグランもあり 時間が足りないくらいだか、 ちょっとだけ寄って先に進む コレで再び長野県の道の駅はコンプリートぢゃ! さて、ここからおいらのリクエストである 龍岡五稜郭に行くのだが、 函館五稜郭とは比べるまでもない感じでしたわ 比べちゃいけないのはわかっている…
そんなわけで 今回の旅もおわりになります 長野方面に来ると寄ってしまうのが かつ丼家 まつくぼ 今回も例外ではありません 営業開始時間のちょっと前に到着、一番乗りっす 相変わらずのボリュームですが 時代の世知辛さに負けてしまいましたな 100円アップしてますわ まぁ、また来るだろうけどね〜
天正18年(1590)当時の領主 諏訪頼忠が 徳川家康の関東転封に従って武蔵国へ移ったあと 豊臣秀吉の家臣である 日根野織部正高吉が諏訪の領主となる 高吉は安土城や大阪城の築城にも携わった 築城の名手 文禄元年(1592)から7年をかけて高島城を築城 城の際まで諏訪湖の水が迫り湖上に浮いて 見えたことから 諏訪の浮城と呼ばれた名城である と、パンフレットには書いてある 天守は310円かかりますが、眺めはいい 金額分の情報があるかと云えば乏しいかな おいらの好きな時代はもう少し前だから いまいちお城に感情移入でけまへん 本丸は公園内のど真ん中あたりにあり、 藤が掛かっていた シーズンには綺麗かろ…
龍岡城五稜郭は、函館五稜郭とともに日本に 2つしかない星型稜堡を持つ洋式城郭で 江戸時代末期に田野口藩主の松平氏が 元治元年(1864)に田野口藩新陣屋として着工し 慶應3年(1867)に竣工したお城です フランスのボーヴァン将軍が考案したと言われる 稜堡式築城法によるもので、突角部に砲座を設け 各稜堡から十字砲火をもって攻防することを 目的としています 廃藩後明治5年(1872)城は取り壊しに なりましたが 堀と土塁、建物の一部が城内に残されています 昭和9年(1934)に国史跡として指定されました 信州佐久旅の観光ガイドより 何が凄いって、 お城の中に小学校があるのが凄い! そうしなければ…
さて、お昼ご飯は何にしましょう? 今回は道の駅 八千穂高原 にいって長野県の コンプリートが目的の旅なのだよ 進行方向から考えると清里あたりでいい時間と なりそうだ ならば、ほうとうにする? と 思ったのだが、 最近カレーの神様がおいらに憑いている様で 萌木の村のROCKさんに初潜入することになった レギュラーサイズでお茶碗2杯分らしい サラダも付いてボリュームたっぷりだ 甘いんだけど、後からちょっと辛さがくる 癖になりそうなお味 美味しく頂きました^_^
山梨県南アルプスICの近くに新しい商業施設が 出来たので行ってみた 名前は Fumoto南アルプス と言うらしい ココには甲府市の老舗のお菓子屋さんが出店 したらしく、嫁はソレが目当ての様だ 創業78年 ちぼりスイーツファクトリー ヘーゼルナッツやアーモンドの旨味を引き出す 自慢のロースタリーを見学したかったが まだ、据え付けていなかったのは残念だ 折角来たので シュークリームとカップソフトを購入して 2階にイートインすると 正面に富士山が見えた なかなかの眺めだが、隣で建設中のコストコが 完成したらどうなるかしらん? アウトドアのお店があったんだけど お邪魔した木曜日はお休みの様子 平日の朝…
バースデイ休暇なるものを貰って 2連休が手に入ったのでコルドリーブスで 何処かに行こうという事になった 1ヶ月前から嫁に何処に行きたいかと聞いて おいたんだが、 小布施の栗がいいとか、 いや、三重で伊勢エビのフライが食べたいとか、 なかなか決まりそうにない で、 結局 いつもの山梨,長野方面での 葡萄食べ比べコースとなった 夜出発して山梨県道の駅 なんぶ でお泊り シャインマスカットの品定めスタートっす
最近の事 カレーを腹いっぱい食べたいという衝動が、、、 で、 YouTubeであれこれ探してみると 浜北のながせさんの 動画が幾つか出てきたのだ だけど、 定休日がおいらと同じ木曜日なのだ 食べられないと思うと尚更食べたくなるのが おいらの性分 日曜出勤の代休にうまいこと当てて月曜日を げっとんとん んで、 夢にまで観た(大袈裟)ながせに 初潜入したのだった 前置きが長くなりましたが 店内のメニューです そしてコチラがカツカレー900円也っす! カレールーは評判どおり甘めの設定お子ちゃま でもいけます カツは柔らかくて良かったです 量はかなりのモノでおいらは腹いっぱいの ぽんぽこりんになったよ…
ある日の夜の事 ウチに帰ったら… 重要参考人に事情検証するも 黙秘! あるあるだけどねー
ある晴れた日 真夏の様な暑さから落ち着いて来たので カブプロちゃんでお散歩に行く事にした 沼津市までをR150で進み、御前崎を横目に見ながら進み 海鮮モノのランチを何処かで 食べてR1の脇を抜けて、更に抜けて帰ってくる いつものルートだが、4月からの御無沙汰なのだ で、のんびりしていたので結構いい時間に なってしまった ランチは混まないうちに済ませたいので 1番近い与作鮨にした 悩んだ末に選んだのはお刺身にアジフライと 黒ハンペンが付いた セットモノのおすすめ品 1,320円也! 美味しく頂きました 1,000円のランチは1,000円ではなくなり、 刺身定食がランチメニューから無くなって しま…
静岡県清水市に本拠地を置くチェーン店で 桜エビとカレーと蕎麦にこだわっているお店 おいらはココのカレーうどんが大好きなんよ! 先ずはうどんを全部始末してからご飯を全投入 スプーンでカレーに混ぜ込んだら 後は、ひたすら胃袋に流し込む そんな食べ方が正解だと思うよ 因みにですが、 一度水で締めた冷蕎麦をカレーに付けて 頂くのも好きな食べ方っす^_^
今年で18回目だそうな 毎年夏の暑い時期にやっていたんだが、 不満の声が沢山あったとかで 今年は秋に開催! のはずだが、この日もなんと30度に届きそうな 気温という話しです 土曜日の夜に雨が降り足回りは最悪ですが 日曜日は天気には恵まれましたよん 空は秋の気配がしっかり出て来てますが、 今年も 暑かった で、終わったクラフトフェアでした
嫁方の墓参りで名古屋に行ったついでに 肉と米に行ってみた ここは焼肉のあみやき亭がやっているお店で お肉がリーズナブルなお値段で頂ける様だ 入口で食券買うと目の前でお肉を焼いてくれる 選んだのはロースとハラミ ともに1,000円也のステーキセット 焼いている間に説明を聞くと お肉をテーブルに置いたら後は色々ある副菜を 好きなだけ食べられるシステムらしい この日はとろろ、白菜キムチ、野沢菜、肉味噌、 ご飯、味噌汁などがおかわり自由だが、 何故か生卵はひとり一個と書いてあった 嫁は手術後初の塊肉で完全に舞い上がり ご飯もおかわりするという暴挙にでていた 手軽にお肉で腹いっぱいならアリっすな 店舗に…
その後の嫁の事ですが 取り敢えずは 入院して手術して退院しました 現在自宅でゴロゴロしております 今回は腹腔鏡手術でできた事と 術後の抗癌剤も適応対象外となった事で 非常にすんなりと退院する事になりました 経過観察は5年間との事 まぁー良かったですわ と、言う事で心配して頂いた方々に ご報告で御座います ありがとうございます まだ、生きていますよー(しぶとい)(^∇^)/
浜松西インターから少し行った所にある 牛カツやにいてきたよー なかなかリーズナブルな牛カツだけど コレはおすすめできるよん 鳥南蛮も最高に旨いので こちらもおすすめっすわ おいらは贅沢なハーフアンドハーフ 旨いに決まってますわ^_^ ランチタイムはご飯のおかわり自由っす
本日のランチは ハンバーグでした ご馳走様! って、 いつの話しだったやら…d( ̄  ̄)
何度かテイクアウトで頼んだ事はあったが お店にはお初となるジョリーパスタ 嫁も行った事がないというので行ってみたよ お安いランチに無料の大盛を付けて しばらく待っていると来ましたよー クリームパスタ あれ? なんかメニューに載っているのと違うよね その旨店員さんに話したところ 『大盛りを注文されましたので...』との返答 そっかぁ〜大盛りだからねー って話しにはならないよね メニュー写真と明らかに違うんじゃないですか? と言うと 作り直しますって事になったんだけど 既に一緒に頼んだ嫁のグラタンか完食し、 待っているとようやく登場したのがコチラ うぅ〜ん なんか違う様な気がする... 味はいいん…
最近ちょくちょくランチでお邪魔しているのが 浜松市森田町にある ざぼん さん ココのランチは10:30から食べられるのだ しかも、750円也とリーズナブル しかもしかも、1ヶ月分のランチメニューの コピーが各テーブルに 出ていますので注文も早いです そんな訳で、2日連チャンでランチを食べに 行ってしまった ボリュームもあるので満足できますよん バナナマンのTV番組で紹介された事があるらしく 店内に飾ってありましたねー いつかはそのメニューを食べてやろうと 密かに思ってます^_^
NISSINの 流 硬硬調4.5m 軽くて曲がり具合も気にいったんだが、 初導入日に魚掛けて折れたヤワイ奴です その後、実費でパーツを注文して 現在スタンバイ中なんだが、 なかなか渓に行く時間が取れませんのよ もともと、細身軽量が謳い文句なので ニクが薄くて折れやすいだろう事は 想像できるわな この竿は竿元の握りも細いのでテンカラで 長い時間振るのは結構つかれる そこで、簡単グリップを付けてみた よくあるテニスとかのラケットに巻くヤツだが、 ぽこぽこしたのがなんとなく気にいった 作業時間僅か5分 お値段500円也! こんなので振り易くなるんなら嬉しいねー さて、 いつコイツを試せるのやら、、、
ココ暫く、嫁の体調が芳しく無かったので あっちこっちで診てもらっていたのだが、 原因がわかったので取り敢えずは報告 原因 横行結腸癌 再発や、転移だと非常にヤバイと思うが 先生の話しでは新規進行のモノらしい、、、 もちろん、『これからちゃんと調べていって カイフクしてみないと確かな事は解らない』 とはいっていたがね 10年程前に左側の横行結腸を切ったが、 今度は右側が詰まっているのでそこを切るらしい 切る前に癒着してる部分を全部剥がすから 4〜5時間掛かるといっていた 術後は 腸が半分くらいになるので消化が悪くなる つまり、下痢し易くなるという事だ ま、そんなんで済むのなら安いもんだが、、、 …
久しぶりに小木曽製粉所に行ったよ 長野県に行くって食べ物に困るとついつい 選んでしまうのがコチラの小木曽さん なんといっても安い! 大盛り無料で腹いっぱい そして、探せば近くにある(事もある) 嫁と2人ならこの組み合わせがいい お値段なんと1,540円也! 必要十分な量です 蕎麦湯もあるし^_^
おいらおススメの物見湯産手形 期間内に更新すると 100円の割引が付いてて更におっつとくっす 電子化されてからの 買った日から1年間というルールもいいね わかりやすいっすわ んで、 早速新規参入した早太郎温泉にいったよん ちょいと前に蕎麦を食べに来た場所の真ん前だわ この辺りはソースカツ丼のガロやら何やらが 沢山あって楽しい区間だねー お泊まりは道の駅いいじまでした お盆だけど、夜は涼しくすごせたよ
コヒガンザクラで有名な高遠城址 何故に夏? って言うかもしれないが今回は蕎麦がメインで 城址はオマケっす ま、でも いつもは人だらけだったから ゆっくりまわれたので結果オーライっす
高遠蕎麦を食べてみようという事になり 高遠城址公園に程近い きし野 さんに来てみた 事前に予約(下見で来たら2番目がとれた)して 置いて正解っすわ 我が家のコルドリーブスは道が狭くて 入れないので城址公園の駐車場に留めて 歩いて入店する 時間はオープンの11時半 既に駐車場は満車 しかも、本日売り切れの看板が? オープン時に売り切れって?? で、 肝心の蕎麦なんだけど 旨いのよ、このお蕎麦 10割と二八の細麺を頼んだんだけど 両方とも旨い^_^ 塩で頂くのが一番おすすめだが、 それじゃぁ高遠蕎麦じゃないので 一応流儀に添って味噌を出汁に溶かして 辛味大根とネギをセットし食べてみる 、、、。 悪…
すき家のほろほろチキンカレーは 嫁の大好物だ 今回新たにタンドリーチキンカレーが 出たのをCMで知ったので 食べに行った ん〜と、 ほろほろチキンカレーでいいじゃん 美味しいんだけどねー
全国に沢山あるだろう店名 萬珍軒の幸田店に初潜入したよー 場所を探したら昔の通勤ルート上にお店はありました 当時(20年ほど前)は豊橋から岡崎まで車で通っていたのよ 懐かしいわ〜♪ って回想していたら、すぐに着いてしまいました 早速、メニューから美味しそうな担々麺と炒飯を注文 コレが大当たり! どちらもおいら好みでいい感じっす^_^ あっという間に完食 いやぁ〜こんなところに良きお店がありましたね メモメモ!
砂子に久しぶりに来てみたよー 本日、木曜日のランチはスタミナ飯っすな コレに醤油ラーメンが付いて580円也 ひとりならコレだけで満足できるが、 嫁が一緒だったんで餃子3人前(200円✖️3) 2人ではコレで十分っす 久しぶりに食べたが旨いし安いね 駐車場が少ないから車の方は要注意だ! すぐに満車になるよ
三河安城駅のすぐ側に北京本店という人気店が あるんだが、今回初潜入を試みた 開店時間の11時半には駐車場は満車で おすすめの駐車場は立駐で入れず、 暫く待つ事に、、、 それでも、回転が良いみたいで店内に入ったら すぐに中に通された メニューをみると、 なるほど、 迷う事は無いのが分かる 基本の北京飯にオプションがいくつかつくだけの シンプルな構成だった しかし、コレいっぽんでこの集客は凄いよね で、 頼んだのは丼と冷やしラーメンの付いたヤツ 味は丼もラーメンも悪くない このセット1,000円とリーズナブルだし、 人気あるんだろうけど、 杏仁豆腐とアイスコーヒーは正直いらないな その分安くした他…
暑いね〜 年々夏が暑くなってない? おいらも歳を取っているからなのか もう、夏の暑さが辛いのよ 釣りには行きたいけど 遠いから朝早いのは大変だし、 昼間は暑いだけで釣れないだろうし 夕方には帰りたいし、、、、。 うぅ〜む あきまへんな、コレでは 近くにいい渓は無いんかな〜 ロングライン振れて、大石ゴロゴロで、林道付いてて、 魚いっぱいいて、年中、時間、照度、問わず釣れる様な そんな場所が近くに欲しいな〜♪ ソレって管釣りぢゃん^_^
魚卵たらふく食べたいねー と言う嫁の願いを叶える為に イオン市野にある えびのや に行ってみた ココは定食を頼むと明太子食べ放題となる夢のシステムなのだ 同じ系列のお店には以前に何度か行っているのだが えびのやはお初なので楽しみにしていたが 入店数秒後には残念な評価になってしまった あくまでも以前いった店と比較しての話し ではあるし、時期の問題もあるかもしれない こんなご時世なので仕方ないのかもね では、いきますよ サラダバーがないのはすごく残念 メニューが少ないので選べない 選んだ商品が美味しくない 一回転目なのにご飯がかたい感じ(昨日の残りだろうな) 天ぷらの油がイマイチ(結構古いのだろう…
約3ヶ月振りの七福で御座います 相変わらず混んでます そして、 相変わらず旨いのですよ 平日休みが出来て嬉しかったのは ご飯屋さんに並ばずに行ける事かな しばらくの間平日休みは釣りに行っていたので こういったお楽しみは後回しにしていたけど やっぱ、いいね! 餃子10個定食 ビフォーアフターっす^_^
西日本の方たちは今回の雨で大きな被害を 受けているとTVニュースで見ました おいらの住む中部ではまだ大きな災害が起きては いませんが、雨雲の進み方次第ではいつ同じ様な 被害が起こってもおかしくありません そんな訳で、 山間部の釣りに全く行けていません 来週は病院日なのでいけないのよ つまりは5週間行けないのよね あぁ〜あ、 中弛みするとヤル気が下がるわなー
夏季限定でマンゴーが出てたので ついつい買ってしまった 限定!に弱いおいらっすわ^_^ ただね、セット販売なのよねー たまたまこのお店にはセット物しかなかったのかも 知れないんだけど、まー買ってしましょう! お世話になっている販売店さんなので(言い訳) ほぃ! こちらが豪華三点セットっす 『白 マンゴー 抹茶』 定番の人気商品なので間違いない布陣っすな で、 マンゴーはマンゴー感は有るんだけど おいらは抹茶派っすわ(^^) 因みにですが、 青柳ういろうとは 名古屋市に本社を置く青柳総本家という製菓業者さんが 作っているういろうでして、子供の頃からTVCMで 馴染みが有ります ♪悔しかったらいっ…
おいら達が新居にこして来た頃 毎年行われていた弁天島花火大会は既に無くなっていて 有志会の運営で小さく花火は行われていました 今年は久しぶりの復活と言う事でSNSにも流してましたね どおりで車が多い、駐車場はいっぱい、路上には待ちの車が 溢れており、更に路駐の車も沢山見受けられます 夜間で街灯も少ない狭い道なので非常に危ないですね で、 いつもの様に新居の浜にシートを敷きのんびりと 花火観賞をしましたよ
萌木の村からほど近い小作に立ち寄る いつものかぼちゃほうとうを食べる 今現在の価格は1,400円也! 学生の頃は1,000円ほどだったはずだから 結構お値段上がりましたな このご時世なので仕方ないかもしれませんが、 アレもコレも値上げして家計は苦しくなる一方っすな ま、腹いっぱいになるし、好きな食べ物なんで こっちに来たら食べちゃうけどねー
いつもと逆のルートで清里駅からの萌木の村へ 久しぶりに通る駅周辺はなんか寂れてきてて かなしい気持ちになる おいらが学生の頃が全盛期だったんだろうな で、駅から下ってすぐに萌木の村がある ココに来ると毎度寄るのがエレンさん 今回もわんこの首輪を作って貰った わかりにくいがアークテリクス柄 キーホルダー的なヤツも購入する カナダで買って来た生地らしい 前回来た時は二種類買ったので2シーズン空いたが、 今回はこの柄だけなので、 来年も来ようという嫁の企みが見え隠れする いいんだけどねー 他に見る所がないので時間潰すのが大変なのよ 次回来る時はカレーを食べながら待つかね
おそらく、おいらが1番利用している道の駅かも 何がいいって、 山梨〜諏訪に抜けられる道 そこそこ広い駐車場 隣りには川が流れてて、わんこの散歩によい 晩御飯に蕎麦が食べられる なんなら生ビールも飲める! 温泉 つたの湯にも入れる (物味湯産パスポート利用出来る) 因みにこのパスは買った日から一年間有効で 本日満期になり切れました おいらは6箇所 嫁はなんとひとりで車中泊しながら 制限いっぱいの12箇所入湯してコンプリート もはや、物味湯産パスの虜になってしまったな きっと,次のも買うでしょう^_^ 1,980円だったかな? 調べてみてねー 今は携帯からの電子パスだけど 昔の紙ベースの方が好きだ…
ココの蕎麦を食べた嫁が どうしてもおいらに食べさせたいと思ったらしく 雨の中わざわざ駒ヶ根高原口までやって来た すぐ近くにはソースカツ丼のガロ、明治亭がある 開店1時間前に着いたのに既に2台いた その後も続々と訪れて30分前にはいっぱいだ 裏にも駐車場があるので心配はいらないよ で、 蕎麦は細目で腰があり山葵を麺にのせて 食べると鼻に抜けていく感じが心地よい 蕎麦つゆも甘すぎずおいら好みだ 一枚900円也はありだな あっという間に完食してしまった 五平餅(250円)は平均的なお値段 よく焼いてくれておこげも付いてて美味しい のだけど、クルミ味噌がまた一味違うのよ この辺はお好みですなー
嫁が一人旅で見つけた五平餅やさん 道の駅 信州とよおかマルシェの近くにある 小さなお店だが、あちこちから注文が来る 人気店みたいだ くるみみそはちょっと甘めなんだが、 ごはんが美味しい 一本130円也! 安い‼︎
赤く色付いてきたブラックベリー 黒くなったのもちょくちょく出てきたので 鳥達に食べられる前に収穫開始! 初収穫はこれだけだが、 これから沢山取れ続けるのよ^_^
今年は梅が全くダメだったし、 おそらくキウイも採れないだろうけど コイツだけは順調に生育してますな ベリーだけにベリーグッ!(おやじ) お後が宜しいようで、、、f^_^;
まいど〜^_^ オイラっす 暑いね、 1時間林道歩くと 倒れそうになりますな てな訳で 今日も懲りずにホーム釣行っすよん 結論から言ってしまえば、 釣れたのはチビちゃん3匹だけ 先行するルアーマン二人組の後からツイて 行ってたみたいで 毛鉤を見に来るだけだったり、 毛鉤をハジく様な仕草をしたりと 明らかに警戒してますな こりゃおかしいな? って思いながらも ソコは人気河川のサダメだと諦めて 傾向と対策をねる! いや、練らないのがおいらだ(移動はイヤ) んで、 結局は入りたいトコロに入るんだけど 本命ポイントで魚がでなければ竿抜けを探す、 ルアーマン先行なら引っ張れない様な ピンポイントに毛鉤を…
リベンジ♪ リベンジ♪ 今週もやって来ましたホームっす 今日の駐車場は半分くらい埋まっていますねー 釣り人か登山かは不明ですが、、、 渓の状態は先週よりかなりマシですが、 それでも水量は多いっすね、 いつもの場所から入渓して始めますよー 降りてみると水量は結構多いね いつもの渡渉しているポイントも10センチ高くらいありそうで 流れの真ん中で足もとの小石がさらわれて踏ん張れません 流されるか? って思ったけどなんとか渡り切れました バタバタあがいたんで足攣ったよー 体力回復も兼ねて昼飯タイムを取る もちろん足のマッサージは念入りにする この先でもう一度渓を渡らないといけないんだけど コッチの方が…
梅の収穫に行って来たよー って、 事なんですが、 全くないっすよ、 梅 昨年は4キロ取れたんだけど 今年は4個、、、 隣りにいたスイカ農家さんが言うには 今年の梅はどこも不作らしいんだけど、 それにしても、 ねぇ キウイも全然実がないのよねー
ども、おいらっす(T ^ T) やらかしてしまいました 今年初のボーズ釣行っす 先日の大雨の影響がまだ残っている様で ホームは水量大盛り、茶色く濁っております ゲート前まで行くもコレは無理だと判断して支流に向かう この支流は比較的早く水が引く渓なんだけど厳しそう ルアーマンがいたんで状況聞いたら 平水から1.5倍増、底の状態も変わってるみたいで 全くアタリが取れないとの事 、、、、うぅ〜む。 川通しの遡行は無理やな って事で 山一つ越えてみるがコッチも本流筋は駄目駄目だ その後、支流を2つやってみたけど アタリひとつ取れませんでした(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) くっそぉ〜 相…
どうも、おいらっす(^_^)a またまたホームに来ましたよん 遠い、辛い、疲れるのホームですが、 来てしまうとやっぱり楽しいのよ^_^ 今日のゲート前はパーティーでもあるのか? って感じの混み具合ですが、おそらくは登山客でしょう 駐車場の半分は車で埋まっています そんな中に釣り人らしきハスラー有り、、、 ゲートを越えてしばらく行くとルアーマンの 2人組が降りて来ます(コヤツらだな、先行者は) 『どうでした?』 と、聞いてみる 『全然ダメ』(ホンマかいな?) 『どこ 入りました?』 『トオラズの上から』 ,,..なんですと〜 おいらが今から入るとこやん! 渓の様子も見たいから仕方なくトオラズ上か…
ほぃ! おいらっす 昨日の雨もおとなしくなり、昼過ぎには天気回復との事なので ホームに釣りに出かけたよ 道中は降ったり止んだりだったのでアマゴちゃんの 大きいのが釣れるといいなって企んでおりますよん いつもの様に3.5時間運転して、 今回は30分歩いて、 5時間釣りして(お昼休憩含む) 帰りは1時間歩いて、 車で3時間かけて帰るのが今回の道程であります 車止めのゲートに着くと車は3台 内1台は前回も見たエッサマンの車ですな わかりやすくgamakatsuのステッカー付きです この方、お休みがおいらと一緒なのかしら? だとしたらやーね! ま、前回も昼過ぎには上がっていたから朝早いんだろな 崖崩れ…
先ずはじめに言っておきますが、 コレはおいらが感じたおいら個人の感想です こういう風に思う人もいるんだよって事でよろしく 前回の石徹白釣行(釣行4〜5回目)で 実は買ったばかりの竿が折れたんよ 竿は木村屋さんの『蒼流』3.8m 販売店はamazon2月の購入です まだ2回目の使用 更に言えば1回目は調子をみるために小アマゴを 三尾ほど釣って竿納めただけなので 竿に無理な負荷はかかってないだろうし、 何処かにぶつけた憶えもないんだが、 イワナ(推定25cm)をかけた瞬間に#4の先端が ポッキリ折れたんよ イヤ、まさかね〜? こんな場所が折れるのも初めてだし、 こんな事(イワナ推定25cm)で簡単…
キャンピングカーでの車中泊を道の駅で楽しんでいるおいら 先日のGWで岐阜県の道の駅 残り3箇所を巡りまして 岐阜県コンプリートとなりましてので 現在の道の駅全国達成率をお伝えしましょう 使っているのは 道の駅徹底ガイドというアプリ ずっとコレばっかり使っているので他のは知らない 管理人さんがちょくちょく更新してくれるので 新しく出来た道の駅とかの情報も見られる で、現在の訪問達成率 全国 420駅/1216 35% 因みに100%達成している県は 山梨県 21駅 岐阜駅 56駅 静岡県 26駅 愛知県 18駅 滋賀県 20駅 もうちょいで達成する県 長野県 53/54 98% 8月に新規オープ…
久しぶりに奈川に来た 嫁がとうじそばが食べたいとこの10年あまり 言い続けているからだ 前回おいらが来たのはいつだっけ? と、当時のブログを読み返してみると 2011年の10月にその記事があった ナント12年半振りのとうじそばだ 最後にご飯と卵を入れて食べると お腹も満たされますわ 満足っす
開田高原のトイレがキレイな駐車場で朝ご飯を 食べた後は 木曽福島のかねまるさんに寄る為に 早々出発した なんでも、朝の8時の開店から行列ができる パン屋さんらしいのでお急ぎで車を走らせる で、 コーヒー牛乳パン、牛乳パン等をゲット! コーヒー5枚も頂きました そして、嬉しい事に1,200円以上のお買い上げで 手提げ袋プレゼントらしくもちろん頂きましたよん 鞄(ふくろ)好きの嫁が大はしゃぎ、早速使うの図
石徹白川に別れを告げて(T ^ T) 目指しますはだんご&五平餅行脚で御座います 先ずは郡上からせせらぎ街道を走り道の駅明宝で 一つ目の五平餅をゲット! お次は道の駅パスカル清美を通り過ぎて8キロ程 行った場所にある人気店に向かうが開店2時間後 ではすでに勝負は終わっていた(T ^ T) そこから程近い道の駅南飛騨小坂で買い求めるも 予約でいっぱい2時間待ちで断念 小坂町のごへいもち屋でようやくゲット! その後モンデウスを抜け、道の駅なぎさでは行列で断念 朝日村でヨモギだんごと五平餅をゲットして進み 最後にありつけたのは佐々木だんご店のみたらしだんご ココは10本単位でしか販売しないらしいが …
GW釣行は約5年振りの石徹白にいったよ 5月なんで暑いのかと油断してたら恐ろしく夜は寒かったっす 先ずは実績のある峠川、本流との出会いから開始ですよ 時刻は朝10時半 前日は雨で水量多めでしょう 川に降りるとハッチが始まってますね〜 期待が高まります が、 ライズは無く浮かした毛鈎には無反応(T_T) 仕方が無いので沈めて探ると、、、 ようやく石徹白のかわい子ちゃんとご対面 お昼ご飯を済ませて峠川を登って行くが、 反応が良くない 魚は出て来るけど毛鈎を嫌うのよ 有名河川の難しさ、先行者の仕業でしょうな 後で嫁に聞いたら 『初心者っぽいフライマンのカップルが バシャバシャやってたよ』 との事。 …
帰り道に信州物味湯産手形使って 昼神温泉にあるゆったりーな昼神でゆっくりして 阿智の星空を観てから道の駅信州平谷でお泊りといった流れ ホントはお風呂出てからおにひらで蕎麦したいんだけど ココに営業時間が短くなってしまったので食べれません そんな訳で治部坂に来たら なんと、遺跡があったと記されて居るじゃないですか! ちょっと調べてると 治部坂遺跡は今から約15,000年前頃、石器時代後期のものだと 推測されています 旧石器時代後期は、戦土器時代、先縄文時代とも呼ばれ、 縄文時代以前で、今から約30,000年〜13,000年前と 考えられています 治部坂遺跡からは発掘によって ナイフ型土器、グレイ…
嫁のリクエストで諏訪湖を半周して釜めしを買う事になった 大好きなんだって、釜めし 峠の釜めしは 群馬県安中市にある荻野屋が製造、販売する駅弁で、 益子焼きの土釜に入れられているのが特徴的 かつては日本随一の人気駅弁と評されれていた 諏訪に大きな販売店があるので近くに来ると寄る感じで 何度か来ておりますわ mont-bellも近くにあるしじかんを潰すのは幾らでもあるんよね で、コレが車中泊の晩御飯になりました 1885年の創業は信越本線の高崎駅ー横川駅の部分開通と同じ時期 だったそうで、今でも土釜には横川駅、おぎのやの文字が 刻まれているのがニクイ
道の駅から向かうはカツ丼のまつくぼさん まー好きなんですよ、ソースカツ丼 なかでも、ココはダントツ好きです おいらのブログでも何度も取り上げてますが、 久しぶりなんで、許してけれ! メニューは変わってないが、暖簾が新しい いつも通りのボリューム、味噌汁おかわりOK、 コーヒーのサービスもありますが知らない人が 多いんだろうな んで、 もちろん完食も有りですが、おいらには無理なので 翌日パンに挟んで食べる用に二切れお持ち帰りします ホットサンドにして食べると最高なのです ココはお持ち帰り用のパックがちゃんと用意してある のがありがたいですねー ただね、 注文してから長いのよ、 カツが厚いから時間…
道の駅巡りで一度コンプリートした長野県だが その後新しい駅が出来ていてまだ行けてなかった 和田宿に行って来た 中山道の宿場町として栄えたらしく 当時の面影を残す建造物をみられたりする 近くに城跡もある様なのでまたの機会に行こう 一度は歩いてみたい中山道だが、 その夢はずーっと先になるだろうな さて、長野県道の駅コンプリートの件だが 八千穂高原か9月にオープンするとの事なので 近いうちに行けたらいいなって感じです 次の話しはでてない様なのでしばらくはいいかな
全国1,300余社ある浅間神社の総本宮として有名ですな 駿河国一宮(旧官幣大社)であり、東海地方最古の社とも 言われています 徳川家康が造営した本殿は国の重文、境内に湧出する富士山の 雪解け水からなる『湧玉池』は国の特別天然記念物 信玄が植えたと云われる枝垂れ桜がおいらのロマンを くすぐりますな ココでお参りして湧玉池でお清めして富士山に 登っていったんですねー
富士のアートクラフトフェアを見に来たので ちょっと足を伸ばして富士宮焼そばを食べに すぎ本さんに寄ってみた ココは70年の歴史を誇るお好み焼きの老舗らしい 当時は洋食焼きといったそうな おばちゃんの説明がイマイチよく分からなくて 焼そばとお好み焼きが食べたいと伝えたら とりあえず、具(トッピング)を選んでと 言うので焼そばは肉、お好み焼きはしぐれで 肉とチーズをチョイスする ちょっと少ないかもといっていたが、 食べてみるとお腹いっぱいになったよん 御代は1,500円程 安くあがりました 山芋が入ってないからぺったんこな見た目の 洋食焼きは味も素朴
3回目の釣行でっす 今日はあちこちに車が着いていたのでゲートまで 来てしまいました ココにも『がまかつ』って大きなシールが 貼ってあるエブリィが居たので 先行者有りでスタートっすな! ま、キャス練と渓の確認がしたいから 気にせずゲート超えた辺りから渓に降りますよ 先行者は何処から入ったのかしらん アタリもないまま先に進みます 通っていた10数年前でもこんな下からは入ったことは なかったので新鮮、ポイントはいっぱい有りますが いっこうにアタリはありません そうこうしていたら足跡発見! アラ、こんな下から入っていたのね しばらく行くと崖崩れの修復工事をしていました なるほどねー、コレは車通れません…
我が家の藤が咲いた 昔からテンカラは藤が咲く頃がいいと 言われているらしい いよいよハイシーズンになるのかな 前回のホームは寒くて、風も強くて、イマイチな 感じだったけど、 翌日から気温が上がってるみたいなので 行きたいのよ! タラの芽もそろそろだろうし、筍、蕨なんかも はじまるよねー🎵 楽しみなのだー
足が攣っても懲りもせず またまたやって来ましたホームっす 片道3時間、約150キロは釣りを始める前に疲れますわ 今日は本流は増水、濁濁の為更に上流に向けて車を走らせます 途中で先行車2台と一緒に進むことになり さすが人気河川と感じますな 先行車はダムの上ゲート前に進んで行ったので 車のいなかったダム下の空き地に潜り込み 釣りを始める事にした それにしても風が強い、車から帽子が吹っ飛んで行ったわ 回収できたからいいけど、、、 こんなんで竿振れるかしら?と不安だけど ココまで来たんだからやってみる 今日は買ってから出番がほとんどなかったのでコツコツと グリップやらズームシステムに改良を加えていた …
ほぃ! おいらっす 4月に入りようやく釣りに行って来ましたよん 場所はおいらがテンカラという釣り方を学んだ場所 ホームっす。 テンカラはじめてから今年で20年 いろいろあってホームも10年近く足が遠のいてましたが メモリアルイヤー?なので久しぶりに年観察なんぞを 買ってしまいましたよ お値段は変わりませんが、いつもの釣具屋さんは券の販売を 止めてしまったり、道の駅は温泉が出ずに長期休業してたり、 須沢でダムの建設工事が始まった?り、あちこち崩れて 北俣のダムに行くのに遠回りしなくては行けなかったりと まぁ、辿り着くまでにも大変ですな そんな訳で、 ドライブで疲れてしまったおいらは本谷最下流域か…
毎年、3月の中旬を過ぎる頃にたけのこを 見に行ってますが、 今年も初モノは猪にやられた様です 其処ら中に掘り起こした後がありましたわ 仕方ないけどココは彼らの生活圏なのです そのうち他の食べ物ができれば、 残る様になるでしょう たけのこの煮物、つくしの玉子とじ、 蕗のとう、たけのこ、きのこの天ぷら 春もの美味しくいただきました この記事は3月末頃に書いたものです もういい感じになってると思います 行ってないけど^_^
永禄年間(1558〜1570)から天正年間(1573〜1593)にかけて 天正3年(1575)の長篠の戦いをはじめとする武田軍と 徳川軍が三河の地を争い戦う中で、遠江へ通ずる街道を 監視する目的で築城されたと思われる 城跡の麓にある長峰神社の永禄7年(1564)の棟札には 伊藤右京貞守と記されており、この人物が亀ヶ城の城主だった 可能性が高いが詳細は不明となっている ソコがロマンなんだけどねー♪ 主郭、一部土塁、虎口の石垣などが残っています 立派作りの長峰神社、石積、 樹齢数百年と思われる古木と祠
設楽城は鎌倉時代にこの地を治めていた設楽氏により 築城され、戦国時代に設楽城の主となった伊藤氏が、 城を今のかたちに改修したと推測されています 設楽城(したらじょう)は、大干瀬川(おおちせがわ)の 流れが大きく曲がる地形を利用して築かれています 設楽城には本丸、曲輪、土塁等の遺構が残っており 当時の仕組みを感じる事ができる山城です 時間があれば遊歩道を歩いてみたいね ないけど^_^
都合が合わず暫く行ってなかったら七福の 餃子定食も値上げの対象となっていた 全く世知辛い世の中でございますな これだけ物の値段が上がっているのに 転職したてのおいらは2年前の給料の半分以下と とほほな感じで家計をちょっとずつ 脅かしているのであるよ ただ、ココの餃子10個の定食は また食べに来ることは間違いないのだ!
飛島辺りを通る時にずっと気になっていた食堂 その名は日光橋食堂さん トラッカーの利用客が多いらしく駐車場も そんな作りになっている お昼のタイミングに通る事が出来たので ドキドキの初潜入してみた ネット情報によると牛すじが人気の様なので 頼んでみる どうやらご飯、味噌汁にプラス一品といった 頼み方が出来る様で、 牛すじは最速で提供されるみたいだ 早い、安い,旨いの昔ながらのドライブイン といった感じで意外と好きだったりする
コルドリーブスで約1週間かけてのんびりと行った 中国地方の車旅もこれが最後です 一応データを書き記しておきましょう 走行距離 1,400キロ 日数 6泊7日 宿泊地 長島SA 道の駅 ポート赤碕 道の駅 大社ご縁広場 境港 夢広場 道の駅 風の家 土山SA 道の駅 宿場町ひらふく あわくらんど 清流茶屋 かわはら 神話の里 白うさぎ 西いなば気楽里 はわい 燕趙園 大栄 ポート赤碕 琴の浦 大山恵の里 あらエッサ 広瀬、富田城 湯の川 大社ご縁広場 秋鹿なぎさ公園 本庄 酒蔵奥出雲交流館 おろちの里 さくらの里きすき 奥大山 風の家 蒜山高原 犬狭 しんぐう 現在の道の駅達成率 34%(121…
蒜山ジャージーランドのドッグランでわんこを 遊ばせてからジャージーソフトをいただきます うぅ〜ん、なめらかぁ〜^_^ 満足っす お次は焼そば 10時30分から営業しているやまな食堂さんに 飛び込みます 20分には開けてくれました ラッキー! ひるぜん焼そばとホルモン焼きそばをチョイス ボリュームもあり、おいしかったですよ 比べちゃいけないけど 前日食べた焼きそばより遥かにおいら好み やっぱりまわりのクチコミも重要なんでしょうね ひるぜん焼そばの評価が変わりましたよ^_^
米子城の後は大山をぐるっと回り込んで 蒜山高原まで足を伸ばしましたよ 心配してた雪はほぼ問題ありませんでしたが 一部通行止め区間があったのでお気をつけ下さい 蒜山の国民宿舎でラドン温泉に入り(500円) もちろんジャージー牛乳飲みますよん♪ ひるぜん焼そばを食べます お目当てのお店が5時閉店だったり、 次に見つけたお店も貸切で入れなかったりで 探すのが大変な中、一軒見つけました ひるぜん焼そばとラムプレートとライス なかなかしっかりしたソースで好みです 味と食感が気に入ったので スーパーで早速焼そばとソースを購入しましたよ お風呂も入り、晩御飯も食べたので後はお宿です 今日は道の駅 風の家に一…
今回の旅で1番テンションが上がったのは やっぱり米子城跡だね 登り石垣、3段石垣、360度解放のツイン天守 と、話題を事欠かないお城ですね しかも、発掘調査で石垣の高さが1.5mもまだ 地中に埋まっている事がわかったみたいで 今後の展開が楽しみなのでありますよ 駐車場も大きいの整備してるし、 やる気有りですなぁ
さて、いよいよ鬼太郎っすよ コナンはキャラがわかんないので 感動メーターもそんなに上がらないんだけど 鬼太郎は小さい頃から観てたので 少しはわかるぞ! ネズミ男と砂かけババアがいたよ 楽しかったわー この通りはお店も沢山あって、ぶらぶら歩いて まわるのがいいね! 2時間もいてしまったわぃ
松江城址から境港に移動します 目的は海鮮と翌日の水木しげるロード 海鮮と思ってたんだけど、今日オープンの 回転寿司やさんがあったんで入ってみる オープン記念で大トロ590円が1人一品120円 しゃりは赤酢っぽい感じで良し、 ネタも割といいと思うが、種類が少ない 結局、隣りの135円〜の回転寿司に梯子する ファミリー向けなのか種類が豊富で飽きない 二軒梯子してビール飲んで2人で約3,000円 今夜は安くあがりました シンボル大山(夕方)、朝日の境港 朝早くから釣り人が多かった結構釣れてたよ
さて、お次は現存する12天守のひとつ松江城です 平面規模では2番目、高さでは3番目の規模を誇ります 城郭建築最盛期である慶長期を代表する天守として 平成27年7月に国宝に指定されました 明治初頭、全国の多くの城が取り壊される中、 松江城天守は旧松江藩士らの奔走により取り壊しを免れ、 以降も市民のてによって守られ今日に伝えられているそうな ま、そーゆう訳で松江城に初潜入です 石垣のハートスポットも見つけたよん
バラパンと言うものがあるらしいので 早速購入してみた バラの形にパンか巻いてあって ロールケーキみたいなパンで、味は普通、 まぁ、想像通りでした いただき (ののこめし)も初試食 こちらはお揚げの中に米を入れて炊いたヤツ らしいが美味しかったよん 車内でいただき ました 豆腐ちくわ(コレもそうだね)、いただき、 スナップエンドウ、お刺身、唐揚げ、ご飯 バラパン、白バラ牛乳(写真に乗ってない) 境港のぷらんと5の駐車場にてランチタイム^_^ この辺りは魚類がやっすいねー^_^
手打ちそば本家 大梶さんにお邪魔しました 出雲の道の駅から歩いて暫く行くと有りますよ 1番人気の三色割子そば 1,050円也! 1段目はタマゴ、2段目はとろろ、3段目はオロシで 1段食べる事に汁を下へ移していくスタイル 甘口のタレと聞いていたが、オイラには丁度よく 蕎麦湯は歴代ランキングに入る味だった その後、道の駅で割子そば食べたんだけど コレは失敗したかな タレは甘いし、そばはボソボソ 最初にコレ食べてたら出雲そばのイメージは 悪くなってただろうねー 嫁がボソッと『やっぱりそばは信州だね、わさびで食べたい』と 言っていたが、オイラもそう思うな、 甘くないツユとわさびでツルっと食べたいもんで…
長かったです ようやく、出雲大社に到着しました その距離約750キロ あちこち寄って4日目間かかりましたわ 出雲大社は言わずと知れた八百万の神々が 集まる神聖な場所です お詣りするにも作法がありまして、 今回はお砂交換をしたいと思います 古くから出雲大社に御参拝される信者様は出雲大社の砂を 持ち帰る風習があるそうです 弁天島のある稲佐の浜の砂と出雲大社の砂を交換することから お砂の交換といわれています では、参りましょう 砂を拾ってジップ付きの袋に入れて 神々が通ると言われる神迎の道を進み出雲大社に向かいます しばらく歩いて行くと出雲大社二の鳥居にでます 二の鳥居から参拝しますよー 参道を行く…
すみれさんを出た後は再び道の駅巡り 広瀬.富田城に向かいます いやいや、なかなか面白い城跡じゃないですか 月山富田城跡 時間の都合で太鼓壇までしか登ってないけど 本丸まで行ってみたい城跡っす 2時間コースらしいから余裕のある時でないとね 千畳敷、太鼓壇から本丸をみるの図 月山富田城は戦国時代に山陰、山陽11ヶ国を 勢力下に置いた尼子氏の本拠地 山陰の麒麟児と称される山中鹿介が有名だね すんません 記事をひとつ飛ばしてました 時系列がおかしくなってまーす すみれの後に富田城っす たいした違いはないけど^_^
道の駅巡りを何軒かしまして海鮮物を幾つか購入、 日本三美人の湯、湯の川温泉 ひかわ美人の湯で さっぱりしまして(ココおすすめします) 3泊目は出雲大社近くの道の駅っす 今日は購入して来た海鮮物で車内祭り開催です 蟹一杯1,000円X2 猛者エビ一山1,000円 ニシンのお刺身400円 お腹いっぱいです。 ご飯物が欲しくて鯖寿司のほぐしみたいなのを 買ったけどいらんかったわ 満足!満足‼︎ 蟹美味い! エビも美味い! ニシンの刺身美味い! 海鮮物は当たり外れがあるけど今回は当たりだね ビールも飲んで幸せの中で就寝。 おやすみ〜
お昼ご飯はココら辺りで名が知れている 牛骨ラーメンにしようと嫁が検索、 探しあてたのが昭和レトロ感たっぷりの すみれさん お店の雰囲気は抜群に好みっす 肝心の牛骨ラーメンですが 甘めのスープでオイラの好みではありませんでした 牛骨ラーメンってこんな感じなんかな? 残念! 因みにおでんやおむすびもありますよ
道の駅ポート赤碕からコナンのいる道の駅大栄 まではすぐ隣り町?になります 朝一で道の駅に車を止めてコナン通りを歩いて行きますが キャラが誰かいまいちわからないので、 思ったほど楽しめません 事前に勉強しておけばよかったσ(^_^;) 駅前にある銅像『真実はひとつ』のポーズ オイラはどっちかというとビートルの方が興味ありますな あがさ博士の車っすね! もとビートル乗りとしては 1番テンション上がった瞬間でした
晩御飯は道の駅ポート赤崎のお隣りにある海に しようと思っていたので頑張って走って来たわけだが、 残念な事にお目当ての鳴石丼は売り切れ、 それから2番候補の海中丼も売り切れと ついてない(T ^ T) 猛者エビはあるとの事なので猛者エビ白イカ丼2,200円と あみ定食980円をチョイスする 猛者エビ白イカ丼はタレがちょっと甘めだけど なかなか美味しいのよ 定食の方はコレで980円?と疑いたくなるほど 盛り沢山でしかも煮物の味付けなんかオイラ好み 大満足でご就寝 歩いて行けるご飯屋さんはいいねー♪
道の駅 神話の里白うさぎ に隣接している白兎神社 因幡の白兎で名が知れているよね なんでも恋愛成就の神社らしいね、知らんけど ただ、このおやしろは非常に趣きがあってよろしい 本殿の柱石には菊の模様があったりして 皇室との関係性がありそうな謎?もあって なかなか面白い
実は鳥取砂丘もお初だったりします 地元に中田島砂丘ってのがあるし、砂浜は 見慣れているので 特別行きたいスポットではないんですよ 実際行って観て、、、 すんません。 やっぱり、大きな感動は得られませんでした が、 ラクダがいたのよ! コレはあがりました‼︎
佐用町過ぎてほど近い場所にある 道の駅 宿場町ひらふくは水曜定休日でした この辺りはちょっと観たい所もあるんですが、 先を急ぎましょう 因みにですが、観たいのは 道の駅の真ん前、山の頂上にある利神城跡やら 道の駅 清流茶屋かわはらから見える河原城やら 嫁さんなしでゆっくり廻りたいもんですわ
おばあちゃんが1人で切り盛りしていて 昭和レトロ感満載のお店 価格もリーズナブル 味もどこか懐かしく感じるから不思議 佐用インターでてすぐにお店はあります こういう雰囲気のお店は大好きです 頼んだのはカツ丼(1番人気)とカツカレー 抑えておきたい定番だね♪
ども、おいらっす 1週間時間が取れたので 一度は行ってみたかった憧れの地 八百万の神々が集う出雲大社に行く事にした 仕事を終えてから出発して最初のお宿は 長島SA 朝、安永餅を買ってから出発! とりあえず300キロ先の佐用まで走ります
湖西市に住んでいるんで 龍ちゃんの前は毎日通勤で通ってるんだけどね 湖西市の龍ちゃんには行った事ないのよ だけど、なぜか焼津の龍ちゃんには行ってるのよ で、 初潜入したイメージは 普通のファミリー中華で価格もリーズナブル ランチは今時750円(税別)なのがありがたい エビマヨの定食にラーメンはプラス100円で 担々麺に変更して約1,000円也 お腹いっぱいです
実はその存在は20年程前から知っていた 前の職場にもほど近い場所にあった ただ、一度も足を踏み入れていない町中華 ソレが大元だった 或る半休を取った日に お店の前を通ったら駐車場が一台分空いていたのだ おいらはUターンしてお店に入ってしまった お昼時、ランチメニューはないらしいが、 定食は幾つかあり、どれも1,000円程度とリーズナブルだ ただし、ラーメンを食べようとすると 値段も、量も跳ね上がるため選択が難しい 今回は焼肉定食をチョイス 生卵と何故かゆで卵までついて来た 量は十分満足できる
週末にカブ乗ろうと思ってんだけど 雨ばっかりやね 天気予報も降りますよーって言うから なかなか遠出しようという気になれないんよ 今日も無駄に1日が過ぎてしまいました
梅があちこちでキレイに咲いてきてますな 観に行きたいんだけどなかなかスケジュールが 調整でけまへん やっぱ、おひさまありきで撮影したいよねー ボヤボヤしてると桜に変わってしまうわ わんこの散歩中に撮ったヤツ
3年?4年?ぶりになるのかな いつもは名古屋でやっていたテンカラキックオフ ミーティング2024が、2月17日(土) 静岡県のリステル浜名湖で開催されましたよん いつもの様にテンカラ大王の呼びかけにより 約100名のテンカラ師が集まりましたとさ やっぱりこのお方のネームバリューは凄いです オイラは一次会のみの参加だったので 集合写真ぐらいしか有りませんが、 ブロガーの方やユーチューブをやられている方もいたので どこかで記事になるのかも知れませんね まぁ、10年ほど前には毎週の様にホームだった遠山川で 会っていたのに今ではキックオフくらいしか顔を見ないSさんとか 久しぶりにお話し出来て楽しかった…
知ってる人も多いと思うが石川県のソウルフードである まつやのとり野菜みそを使ったカップラーメンが 賞味期限が近いのでお安く出来ますよ〜のコーナーに あったからついつい買ってしまった もともと、とり野菜みそは好きで我が家ではよく使うので 何の違和感もないが、 近所のスーパーで探した事はなかったので まず、置いてある事にびっくりだわ! カップラーメンにしてみてどうかは個人的には??だが ま、話しのネタにはなりますな 因みにですが 発売元の明星では焼きそばバージョンもあるみたい 美味しいんかな?
新しく買った薪ストーブ ボルト欠品だったヤツね ガラスが真っ黒になるとの噂だったので ボルトを取り付けるついでに エアカーテン仕様にしてみた やる事は簡単 上部のボルト3箇所と下部のボルト1箇所に ワッシャーを入れるだけだ 上部のボルトはちょっと長めにした方がいいかな 下部は短いのが良さげやね うまいことエアの流れが出ればいいな 成果は後ほど〜^_^
さてさて、もうすぐ渓流が解禁になりますな みなさん準備は出来てますか? おいらもようやく重い腰を上げましたわ 先ず、兵隊さんの増産 昨年は小さな渓をやってたので大量の殉職者を だしたから補充しておかないとねー って事で いつもの鈎、いつもの巻き方で クローンを増産っす! ハックルが古いからハリがないのが悩みだな 新しいの欲しいぞ
おいらの常用している車はスズキのエブリィっす 四駆のバンでよくお仕事車に間違えられましたが 最近ではこういった箱バンでキャンプってのが 流行っているらしく、ようやく時代が追いついて来た 感を感じられますな 通勤もバイクで行く事が多いので コイツは週末の溪流と山菜採りと 雨の日、寒い日の通勤がメインなので 思ったほど走行距離も延びません 若い頃は5年も乗れば100,000キロは突破してたから 随分とおとなしくなったもんですわ さてさて、そろそろ乗り換えを考える時期なんだけど コレって車が見つからないな どうしたもんでしょう 因みにですが2017年1月購入 丸7年使ってますわ 新型エブリィはよでな…
「ブログリーダー」を活用して、yohzoさんをフォローしませんか?
豊橋市向山まで来たので お昼ご飯は若鯱家と決めていた 向山のアピタの中にあるのだよ おすすめランチのみぞれ唐揚げが入ったヤツと カレーうどんのセットを頼んだ 想像通りだが、間違いなく旨い 静岡県に来てからはカレーうどんと言えば 鍾庵って図式になるんだが、 若鯱家も捨てがたいな
四国88ヶ所巡礼 弘法大師 空海 が四国で修行した道程である おいらも2年前にキャンピングカーで道の駅に 泊まりながら2週間かけて巡礼して来た そのミニチュアが豊橋市向山にある? ってことなので行って来たよん まー 想像していたよりショボいのよ 88のナンバリングはあるものの、 御寺の名前やら説明文は一切ないっす うーむ、 こんなもんですかな
夜立ちして山梨県の道の駅 なんぶ で一泊 翌日 道の駅 富士川 に寄って シャインマスカットを物色し その後南アルプスIC近くのfumottoで 産直コーナー(葡萄メイン)を見ながら TIVOLIでスイーツタイムを過ごし お昼ご飯は清里のROCKでカレーを堪能して お目当ての新規開店の道の駅 八千穂高原に到着 ココにはモンベルショップとドッグランもあり 時間が足りないくらいだか、 ちょっとだけ寄って先に進む コレで再び長野県の道の駅はコンプリートぢゃ! さて、ここからおいらのリクエストである 龍岡五稜郭に行くのだが、 函館五稜郭とは比べるまでもない感じでしたわ 比べちゃいけないのはわかっている…
そんなわけで 今回の旅もおわりになります 長野方面に来ると寄ってしまうのが かつ丼家 まつくぼ 今回も例外ではありません 営業開始時間のちょっと前に到着、一番乗りっす 相変わらずのボリュームですが 時代の世知辛さに負けてしまいましたな 100円アップしてますわ まぁ、また来るだろうけどね〜
天正18年(1590)当時の領主 諏訪頼忠が 徳川家康の関東転封に従って武蔵国へ移ったあと 豊臣秀吉の家臣である 日根野織部正高吉が諏訪の領主となる 高吉は安土城や大阪城の築城にも携わった 築城の名手 文禄元年(1592)から7年をかけて高島城を築城 城の際まで諏訪湖の水が迫り湖上に浮いて 見えたことから 諏訪の浮城と呼ばれた名城である と、パンフレットには書いてある 天守は310円かかりますが、眺めはいい 金額分の情報があるかと云えば乏しいかな おいらの好きな時代はもう少し前だから いまいちお城に感情移入でけまへん 本丸は公園内のど真ん中あたりにあり、 藤が掛かっていた シーズンには綺麗かろ…
龍岡城五稜郭は、函館五稜郭とともに日本に 2つしかない星型稜堡を持つ洋式城郭で 江戸時代末期に田野口藩主の松平氏が 元治元年(1864)に田野口藩新陣屋として着工し 慶應3年(1867)に竣工したお城です フランスのボーヴァン将軍が考案したと言われる 稜堡式築城法によるもので、突角部に砲座を設け 各稜堡から十字砲火をもって攻防することを 目的としています 廃藩後明治5年(1872)城は取り壊しに なりましたが 堀と土塁、建物の一部が城内に残されています 昭和9年(1934)に国史跡として指定されました 信州佐久旅の観光ガイドより 何が凄いって、 お城の中に小学校があるのが凄い! そうしなければ…
さて、お昼ご飯は何にしましょう? 今回は道の駅 八千穂高原 にいって長野県の コンプリートが目的の旅なのだよ 進行方向から考えると清里あたりでいい時間と なりそうだ ならば、ほうとうにする? と 思ったのだが、 最近カレーの神様がおいらに憑いている様で 萌木の村のROCKさんに初潜入することになった レギュラーサイズでお茶碗2杯分らしい サラダも付いてボリュームたっぷりだ 甘いんだけど、後からちょっと辛さがくる 癖になりそうなお味 美味しく頂きました^_^
山梨県南アルプスICの近くに新しい商業施設が 出来たので行ってみた 名前は Fumoto南アルプス と言うらしい ココには甲府市の老舗のお菓子屋さんが出店 したらしく、嫁はソレが目当ての様だ 創業78年 ちぼりスイーツファクトリー ヘーゼルナッツやアーモンドの旨味を引き出す 自慢のロースタリーを見学したかったが まだ、据え付けていなかったのは残念だ 折角来たので シュークリームとカップソフトを購入して 2階にイートインすると 正面に富士山が見えた なかなかの眺めだが、隣で建設中のコストコが 完成したらどうなるかしらん? アウトドアのお店があったんだけど お邪魔した木曜日はお休みの様子 平日の朝…
バースデイ休暇なるものを貰って 2連休が手に入ったのでコルドリーブスで 何処かに行こうという事になった 1ヶ月前から嫁に何処に行きたいかと聞いて おいたんだが、 小布施の栗がいいとか、 いや、三重で伊勢エビのフライが食べたいとか、 なかなか決まりそうにない で、 結局 いつもの山梨,長野方面での 葡萄食べ比べコースとなった 夜出発して山梨県道の駅 なんぶ でお泊り シャインマスカットの品定めスタートっす
最近の事 カレーを腹いっぱい食べたいという衝動が、、、 で、 YouTubeであれこれ探してみると 浜北のながせさんの 動画が幾つか出てきたのだ だけど、 定休日がおいらと同じ木曜日なのだ 食べられないと思うと尚更食べたくなるのが おいらの性分 日曜出勤の代休にうまいこと当てて月曜日を げっとんとん んで、 夢にまで観た(大袈裟)ながせに 初潜入したのだった 前置きが長くなりましたが 店内のメニューです そしてコチラがカツカレー900円也っす! カレールーは評判どおり甘めの設定お子ちゃま でもいけます カツは柔らかくて良かったです 量はかなりのモノでおいらは腹いっぱいの ぽんぽこりんになったよ…
ある日の夜の事 ウチに帰ったら… 重要参考人に事情検証するも 黙秘! あるあるだけどねー
ある晴れた日 真夏の様な暑さから落ち着いて来たので カブプロちゃんでお散歩に行く事にした 沼津市までをR150で進み、御前崎を横目に見ながら進み 海鮮モノのランチを何処かで 食べてR1の脇を抜けて、更に抜けて帰ってくる いつものルートだが、4月からの御無沙汰なのだ で、のんびりしていたので結構いい時間に なってしまった ランチは混まないうちに済ませたいので 1番近い与作鮨にした 悩んだ末に選んだのはお刺身にアジフライと 黒ハンペンが付いた セットモノのおすすめ品 1,320円也! 美味しく頂きました 1,000円のランチは1,000円ではなくなり、 刺身定食がランチメニューから無くなって しま…
静岡県清水市に本拠地を置くチェーン店で 桜エビとカレーと蕎麦にこだわっているお店 おいらはココのカレーうどんが大好きなんよ! 先ずはうどんを全部始末してからご飯を全投入 スプーンでカレーに混ぜ込んだら 後は、ひたすら胃袋に流し込む そんな食べ方が正解だと思うよ 因みにですが、 一度水で締めた冷蕎麦をカレーに付けて 頂くのも好きな食べ方っす^_^
今年で18回目だそうな 毎年夏の暑い時期にやっていたんだが、 不満の声が沢山あったとかで 今年は秋に開催! のはずだが、この日もなんと30度に届きそうな 気温という話しです 土曜日の夜に雨が降り足回りは最悪ですが 日曜日は天気には恵まれましたよん 空は秋の気配がしっかり出て来てますが、 今年も 暑かった で、終わったクラフトフェアでした
嫁方の墓参りで名古屋に行ったついでに 肉と米に行ってみた ここは焼肉のあみやき亭がやっているお店で お肉がリーズナブルなお値段で頂ける様だ 入口で食券買うと目の前でお肉を焼いてくれる 選んだのはロースとハラミ ともに1,000円也のステーキセット 焼いている間に説明を聞くと お肉をテーブルに置いたら後は色々ある副菜を 好きなだけ食べられるシステムらしい この日はとろろ、白菜キムチ、野沢菜、肉味噌、 ご飯、味噌汁などがおかわり自由だが、 何故か生卵はひとり一個と書いてあった 嫁は手術後初の塊肉で完全に舞い上がり ご飯もおかわりするという暴挙にでていた 手軽にお肉で腹いっぱいならアリっすな 店舗に…
その後の嫁の事ですが 取り敢えずは 入院して手術して退院しました 現在自宅でゴロゴロしております 今回は腹腔鏡手術でできた事と 術後の抗癌剤も適応対象外となった事で 非常にすんなりと退院する事になりました 経過観察は5年間との事 まぁー良かったですわ と、言う事で心配して頂いた方々に ご報告で御座います ありがとうございます まだ、生きていますよー(しぶとい)(^∇^)/
浜松西インターから少し行った所にある 牛カツやにいてきたよー なかなかリーズナブルな牛カツだけど コレはおすすめできるよん 鳥南蛮も最高に旨いので こちらもおすすめっすわ おいらは贅沢なハーフアンドハーフ 旨いに決まってますわ^_^ ランチタイムはご飯のおかわり自由っす
本日のランチは ハンバーグでした ご馳走様! って、 いつの話しだったやら…d( ̄  ̄)
何度かテイクアウトで頼んだ事はあったが お店にはお初となるジョリーパスタ 嫁も行った事がないというので行ってみたよ お安いランチに無料の大盛を付けて しばらく待っていると来ましたよー クリームパスタ あれ? なんかメニューに載っているのと違うよね その旨店員さんに話したところ 『大盛りを注文されましたので...』との返答 そっかぁ〜大盛りだからねー って話しにはならないよね メニュー写真と明らかに違うんじゃないですか? と言うと 作り直しますって事になったんだけど 既に一緒に頼んだ嫁のグラタンか完食し、 待っているとようやく登場したのがコチラ うぅ〜ん なんか違う様な気がする... 味はいいん…
毎度お馴染みみかん畑からの浜名湖でっす 今年もみかん収穫の季節がやってきましたよん 嫁は先行して取っていたんだけど、 おいらは週末に初収穫 幾つか食べてみたけど、今の所ハズレなし! コレは期待できるんじゃないでしょうか 裏年って聞いていたんだけど結構なボリュームです
身延山久遠寺は正式には身延山妙法華院久遠寺と称します 鎌倉時代に日蓮聖人によって開かれたお寺で 日蓮宗の総本山であり、祖師日蓮聖人のお山という事から 祖山と呼ばれています 立派な総門を車でくぐり、三門から300段の超急勾配の石階段を登ると これまた立派な五重塔、大鐘、本堂が続きます 学生の頃から一度は来ようと思っていた場所なので 何はともあれ良かったです 紅葉がちょっと早かったのが残念でした 2日後 筋肉痛っす(ジジイは時間差で効いてくる)
中巨摩郡南部町にある峠のラーメン 閉店していたんだけど、要望により再開したそうな 厨房ではおじいちゃんが頑張ってました で、 頼んだのは手打ちチャーシュー麺と味噌ラーメン お味の方は二重丸でございます 人気があるのもうなづけます いゃ〜満足
毎度お馴染み法多山の限定だんご 情報によると初日は10時前には完売らしいね この白あんは気合いご入っているらしく 作っただけ赤字になるみたいよ ま、だんごはおいしく頂きました
今回の旅は嫁がほうとうが食べたいと夏頃から言っていたから ようやく、ほうとうが美味しく食べられる季節になって来たので んじゃ行きましょうって事になった次第 櫛形にある小作はおいらが初めてほうとうを食べた思い出のお店 当時1,000円だったかぼちゃほうとうは1,300円になり、 1,300円だった豚肉ほうとうが1,600円になったリしたけど、 毎年何回かほうとうを食べに山梨県まで来てますな やっぱ、好きなんですなコレが、
山梨県中巨摩郡南部町 国道52号線沿いに昔からある南部路さん 今回初潜入でっす おいらが学生の頃からお店はあったと記憶しているから もう随分長い事営業されているんじゃなかろうか おすすめは唐揚げらしく、なんかの賞を取ったとか、、、 いやいや、侮れません、うまいっす! コレはやられました 頼んだのは塩唐揚げと唐揚げの定食(名前忘れた)
今週は山梨県に来ています 道の駅 富士川クラフトパークでクラフトフェアをやっている という情報を見たので来てみたのよ 感想 ん〜と、いつも行っている浜名湖のクラフトフェアと比べると 規模にして三分の一くらいでしょうか 取り扱われている商品群も似た様なものばかりで 目を惹くものがなかなか見つかりません 気になった帆布のバックがあったんだけど 店員さんが留守で買うことが出来なかったんよ 残念ですわ 早々に切り上げてドックランに行ってみたら いろんな種類のワンコがいて楽しそうだったよ ま、結果オーライ!って事で、、、
前の道は何度か通っているんだが、 いつもバイカーでいっぱいのお店で ちょっと気になっていたんだよね 今日は雨のち晴れの天気 バイカーさんもいませんねー って事で初潜入っす 入店してすぐに席の準備しますので 外でお待ちくださいと言われたから出ると 2秒後にどうぞ〜って、 外出る必要あったのか? まーそんな訳で 酸味のある昔懐かしのトマトソースで頂く オムライスは非常に美味しかったのである お値段なんと770円也! サラダ、スープ、ゆでたまごも付いてました なるほど、人気があるのもうなづけますなぁ
岩村にある酒蔵さんでいつも買ってしまうのが 酒粕ソフトだ 安いし(量は少なめだけど)旨い カステーラの松浦軒本店の真向かいにある岩村醸造がそれだ 岩村は帰り道にちょこっと寄るのにいいので よく来るお気に入りの場所なのだが、 いまだ岩村城址には足を踏み入れていない 嫁のいない時でないと無理だろうな〜って思うので 今回も見送りなのである
岩村のダムを越えるとちょっとした広場があって、 産直品やら、カフェやらが何軒かあるのだが 今回初潜入してみた 先ずは五平餅ののんきや五平さん ひとつ110円とリーズナブル いつも行く岩村城下町のあまからさんの胡桃味噌ではないが コレはコレで美味しいよ 城下町を歩くの面倒な時はこっちも有りですな だってさ、あまからさんから酒粕まで遠いのよねー お昼前だったので1人2本もいただきました
中津川 苗木城跡の西に位置する小高い山に高森神社はあります もともとこの地には『龍王権現』が祀られており、苗木藩主遠山家の 祈祷書でもあった龍王院が管理していました 慶応4年(1868)神仏分離令によって龍王院は廃院 龍王権現は高森神社と名を改めて祀られる事となりました 風呂(ふうろ)は巨石と巨石の間にあってとてつもない存在感 しばらく圧倒されました 苗木城跡からすぐの場所にあるので行ってみてはどう
苗木城跡は中津川市内を左右に流れる木曽川の右岸、 一段と高くそびえる山にあります 木曽川から山頂の天守跡までは標高差約170メートル 急崚な地形を活かして築かれた山城です 苗木城の城主は遠山氏で戦国時代(1526年頃) に築城され、一度城を追われるものの 明治4年(1871)廃城までの270年もの間 12代に渡りコツコツと作り続けていた様です 苗木城跡案内ガイドより いやいや、行って来ました日本のマチュピチュ 巨岩を利用した石垣はなんでも世界で二例しかないそうで、 それが苗木城とマチュピチュだそうな 苗木城は僅か1万石の大名がコツコツと作ったんだから やっぱ、スゴイね〜 他にもたくさんのツッコ…
季節は秋10月の半ばといえば中津川では栗でしょ! って事で、嫁の強烈なプッシュで栗行脚っす 先ずは七福さん そんなに甘くなくておいらには丁度いい感じ 個人的には栗きんとんよりも栗粉もちが美味しかった 続きまして信玄堂さん 栗きんとんはこっちのが好みだけど、栗粉もちはあまい ソフトは絶品っす!(気分的に) 後は、チコリン村でもオリジナルの栗きんとん食べたな 今回は行っていないが、 どこでも買える定番の川上屋さん、おいらの好きな新杵堂さん、 ちょっとお高いすやさんなど、沢山あるので食べ比べしてみてね!
田中城は同心円形の縄張りをした日本で唯一の円郭式城郭、 周囲を湿地帯に囲まれ、攻めにくく守りやすい堅城でした 徳川家康は、武田方の重要な軍事拠点であったこの地を 天正2年(1574)から7年半に渡り断続的に5回以上も 攻め続け、激しい攻防が繰り広げられ城らしいですね 徳川家康が人生最後の鷹狩りをした場所とか ここで食べた鯛の天ぷらが原因で死んだとか いろいろと伝説が語り継がれているようですが 真実はどうなんでしょう? 現在の田中城跡(田中城下屋敷)は住宅街の一角になっており ところどころに当時の面影を残す程度です 土塁なんかはあちらこちらにある様なので 探索するのもいいかも 因みに駐車場は広い…
マグロが食べたいと先週あたりから思っていたのでn 焼津市の与作鮨さんに久しぶりに行ってみた 前回もお客さん少ないと思っていたが 今日は車が一台もいないのよ 嫌な予感しかないな で、入店 おすすめランチメニュー 今日は白ネギと太刀魚のフライ 1,000円也 前回来た時はあったはずの1,000円ランチメニューは 23年6月でなくなったらしい(土曜日) 平日には8種類あったランチも4種類に減ってしまった ん〜… もはや魅力なし 仕入価格の高騰という事らしいが どう考えても悪循環になってません? 1,000円でコレだけ付いているのはやっぱりいいよね お腹いっぱいになります ツミレいれのお味噌汁も好きだ…
バイクを新しくしたので兼ねてから気になっていたヘルメットを 購入してみた フルフェイスよりも気軽なジェットヘルメットが好きなので そんな感じのをが候補になるんだが まだ、被ったことがないバブルシールドタイプで探してみた ヘルメット選びで大変なのはおいらの頭が小さい事だ 基本Sサイズでないとユルくてあきまへん 3か月ほどアレコレネットの評価をみながら探して たどり着いたのがネオライダースさんのRZ-3 フリーサイズだけどかなり小さいという話しだったのだが、 おいらの頭が規格外なのか付属のテープを貼ってもユルユル〜 100均で対策して取り敢えずは納得レベルに で、テスト走行 まず、バブルシールドは…
伝承によると、稀代の陰陽師 安倍晴明がこの地に立ち寄った際、 村人がたびたびの津波の被害を訴えたため、小豆色の石を集めて 塚の様なものを作り祈祷を行って津波防止を祈願したという それからこの村では津波などの天災の被害を受けることが なくなったとされ、人々は作られた塚を祀り、 晴明塚と呼んで大切に守って来たそうです その後津波除けだけでなく、この塚に 祈祷すれば疾病も治るという信仰が広まり、 つに祈祷した後に小豆色の石を1個持ち帰り、 その後に息災であったお礼参りの際に借り受けた石と共に もう1個の石を塚に戻すという習わしがが出来た しかも、その自分達が塚に納めた石はどんな色であろうと 一夜で小…
その存在は知っているけど、 いまだに入ったことのない中華料理屋さんシリーズでっす 今回は浜松市南区 国道1号線沿いに店を構える天府さん 日曜日だったんだけどランチメニューが存在、しかも安い 頼んだのはラーメンと丼のセット物で750円也!平日価格だな 坦々麺とチキンカツのカレー(珍しいよね) 坦々麺はちょっとクセの強いお味だが嫌いではない カツカレーはちょいあまめの味付け 量は申し分ありませんです お店の選択肢が増えるのはありがたいね
馬伏塚城(まむしづかじょう)は武田勝頼によって攻略された 高天神城を奪還するための重要拠点となった城だ 家康はこの城を改修して大須賀康高を城主にし、 更に横須賀城を築いて康高を城主にすると 馬伏塚城主には高力清長を任命しています 天正9年(1581)に家康が高天神城を攻略して遠江を勢力下に 置くと、その翌年に廃城となりました 現在城址は住宅地となっており、城址碑と土塁があります 攻城団より ※駐車場は有りませんのでご注意くださいね〜 たまたまご一緒した方から聞いたんだけど 家康も4回この城に来ているんだってさ! 高天神城攻略の拠点なら十分あり得るお話しです ロマンだわ〜🎵
桜ヶ池は約2万年前にできた砂丘堰止湖で 静岡県自然百選の森に選ばれた神秘な原生林に囲まれた 県指定名勝地である 平安末期 比叡山の皇円阿闍梨が56億7000万年後に現れるという 弥勒菩薩に教えを乞うと言い残して自ら桜ヶ池の底に沈み 龍神(大蛇)となりました お櫃納めとは お彼岸の中日(秋分の日)には平安時代から 約850年以上続く神事で 赤飯を詰めたお櫃を池に沈め龍神に供える奇祭 数日後には空になったお櫃が浮いてくるといわれ 遠州七不思議のひとつとなっている 結構人手があったのは お彼岸だったからだな 神秘的な場所でしたわ