最近よく聴いている曲の紹介第4弾✨私の好きな音楽ジャンルはプロフィールに書いた通り。今回は、体を動かす時に丁度良い曲ばかりを挙げてみた。私は普段、これ等の曲をPCで流しながら、体操やらダンスやらをやっている。こういう民族音楽色のあるダンス・ミュージックやハウス系の曲は、個人的にかなりツボ!😍欧米系のだとあまりに無機質なのでピンとこないけど、バルカン半島やアラブ圏(西アジアから北アフリカ)の音楽は野性...
周易、断易、気学、タロット等の占術の学習記録。趣味やその他の興味あるものについても自由に綴る予定です。
占例紹介の記事では、誤占の例も積極的に載せつつ、占いが日常に密着し、人を導いてくれるものだという事を伝えていきたいです。 ※令和4年11月より、当サイトにブログを移転しました。
楽曲紹介Ⅳ 🔶ヒップホップ、ダンス、ディープハウス系(バルカン半島、アラブ圏)🔶
最近よく聴いている曲の紹介第4弾✨私の好きな音楽ジャンルはプロフィールに書いた通り。今回は、体を動かす時に丁度良い曲ばかりを挙げてみた。私は普段、これ等の曲をPCで流しながら、体操やらダンスやらをやっている。こういう民族音楽色のあるダンス・ミュージックやハウス系の曲は、個人的にかなりツボ!😍欧米系のだとあまりに無機質なのでピンとこないけど、バルカン半島やアラブ圏(西アジアから北アフリカ)の音楽は野性...
タロットは絵が華やかなので、想像が掻き立てられるし、一枚一枚のカードを繋げて一つの物語の様になるのが面白い。特に占いたい事が無くてもカードを引いてみるだけで感じるものがあったり。唯、カードの枚数が多い分、取り扱いが面倒なのが玉に瑕😿周易や断易だったら、道具が無くても立卦出来るけれど、タロットはフルデッキで78枚有り、各々のカードが固有の意味を持っている為、一枚でも失くすと面倒臭い。しかも、シャッフ...
占例 其の五 【周易・断易】《停電の復旧時刻》~誤占振り返り~
某月某日の占。読みが外れてしまったが、後で検証し、勉強になったと思う。誤占の例も重要なので、晒しておく。 ☠☠☠☠☠或る日、夕食が済んだところで停電が起きた。私の地域では、その前にも何度も停電が起きている。しかも、年々復旧が遅くなっている為、嫌な予感がした。案の定、直ぐに復旧せず。そこで、卦を立ることに。 占的:今日の深夜零時迄に復旧するか結果:巽為風の上爻変、水風井に之く手元に『易経』が無...
去年より実践している立春占。冬至占の方が主流の様だけれど、私は立春こそが新年の始まりだと思っている。去年の結果は『震の升に之く』だった。確かに去年は震の卦の通り、バタバタと過ぎてしまった一年だった。去年だけでなく、コロナが流行ってから世の中が騒がしいせいも有って、時が経つのが早い。そして今年は、『渙の観に之く』。年筮の時は必ず本筮法を使っている。寧ろそれ以外では大体略筮ばかり。そのせいで、一瞬本筮...
前回に引き続き、最近聴いている曲の紹介です✨ずらずら並べてみた😊下がPV☟...
曲紹介 【スムース・ジャズ、ラテン・ジャズ、タンゴ、バルカン(ターボ・フォーク)、ミズラヒ】
私が最近聴いている曲を紹介しておく。ここでは到底全部載せきれないので一部だけ。殆どが、ラジオで知った曲。前からラテン音楽は好きだったけれど、改めてその魅力を感じる今日この頃。ジャンル別に、先ずはタンゴから。🟤タンゴ Astor Piazzolla/Muerte del Angel (天使の死) ☟アルゼンチンの代表的なバンドネオニスト、アストル・ピアソラのライブ。 東京ライブのCD「Astor Piazzolla & Su Quintero ...
当ブログは占いの学習記録と趣味についてのものだと紹介しておきながら、趣味については一度も投稿していなかったので、ここで漸く書くことにした。前回の記事がやや固めの内容だったので、順番的にも丁度良いと思う。今回は、十三、四年前に嵌まっていたアニメとその原作について。どうして今更それについて書こうと思ったかというと、最近、断捨離をして書籍を沢山古本屋に売った時に、大好きだったこの作品だけは手放さないでお...
私が普段やる占いの種類は卜術が多いが、それが当たる理由は、「手を使う事」にあると、益々確信する様になった。命占や相占、気学や奇門遁甲等では、 複雑な計算をしたり、対象をよく観察して判断するが、卜占では、カードや賽子、筮竹等を手で操作して結果を出す。 つまり、卜占は、手の微妙な加減によって結果が決まる訳だから、 「手の動き」に頼る占術と言える。 「手の動きは心の動き」である。考えごとをしながら何...
一月に易経の書写を始め、中断したものの、約一週間前から再開した。きっかけはある人のブログで、ノートに易経の文章を書き写している様子が紹介されていたのを見て、私も触発されたからだ。どうして今迄思いつかなかったのだろうと思った。「写経」が有名で、そのうちやってみたいと思うが、易経も立派な哲学書なのだから、その書写をするということはとても有意義だと思う。実際に、書いていると心が落ち着く。最近は、紙に文字...
奇門遁甲の本をちまちまと読んで勉強中。つくづく、九星気学と比べて機械的な方位学という印象。その代わり、勝負事に特化しているそうだから、勉強は続けていきたい。それにしても、気学は方位学でありながら、運勢や相性を調べられ、九星盤を使って卜占も出来る(これは「九星術」と言うべき?)のだから、汎用性が高いと思う。単に、九星盤を見たり弄ったりするのもとても面白い。 気学を学んで特に役に立ったのは、九星の象意...
先月末、初めて九星術の四段掛けをやった。 占的は、《我が家にある古い琴を処分すべきか》で、母に頼まれての占。 結果は、四段全てが「大凶」となり、少しびっくり。 確かに、占う前からそんな気はしていた。一段掛けで、乾宮にいて三碧木星が掛かっているので、本人が乗り気でない感じがある。単純に、処分するのも色々と面倒だから、尤もである。今回の場合は、これ以上詳しく見るまでもないだろうと思い、 他の占術...
これからは、「である調」で記事を書いてみる。つまらない悩みかも知れないが、ブログを始める時から、「ですます調」で書くか、「である調」で書くか迷っていた。たかが占術の学習記録とはいえ、不特定多数の人間に見られる可能性があるとなると、完全に赤裸々な内容にする訳にはいかない。「ですます調」なら、人に見られることを意識するから、ブログ記事として丁度良い内容になりそうだったのと、元々日本語独特の「敬語」とい...
漸く周易の実占例来ました!!🤗普段は周易、その次に断易を使う事が多いのに、記事にするとなると、意外と良い例が少なく、どれをブログで公開しようか迷ってしまいます😓勿論、私はプロの占い師ではないので、あくまでも個人の学習記録として記事を書いている訳ですが、それでも、「占い」というものが生活の中でどの様に役に立つのかが伝わる記事でなければならないと思うあまり、占例を気安く挙げにくくなってしまいます・・笑そ...
占例 其の二 【断易】《荷物の到着時刻》-用神の設定と応期の判断の難しさ-
私は断易(五行易)の独学を始めて2年程になります。基礎的な項目はとうに覚えたので、日常の様々な事柄について卦を立て、練習を積んでいます。基本は周易派ですが、断易は特定の場面でとても役に立つ占術だと感じます。しかし、断易の用神と応期は曲者だとも思います。特に今回の占ではそう思いました。とはいえ、結果をよく見れば簡単とも言えるので、そこが断易の面白さでもあるのでしょう。占的:荷物は何時頃届くのか (令...
タロットは最近益々流行っている様ですね。 検索すると、実に多くのサイトや本が見つかります。 ところが、実占例が載っているサイトは少ない印象が有ります。 学習書を買えば必ず記載されているでしょうが、ネットでは、特に個人の学習記録として紹介される占例があまり無いのは、どういう訳でしょうか。 プロの方のホームページやブログでは、詳しく書かれているものもあるのですが、その数はそれほど多くない...
初めてのブログ開設から1年以上経ちました 去年の1月に開設してからあっという間でした!! 当初は、気持ちに余裕が無く、文章を纏めるのが大変で、結構きつかったです 10月からは、純粋に楽しんで書く事が出来る様になって何よりです!! ブログを始める迄は、芸能人か自営業の人間でもないのに、ブログを書いたところで誰が見るのか、又、誰かに見られるのを想...
アメブロよりこちらに移転しました。ブログの主題は同じですので、アメブロにて、詳しい自己紹介や占術、趣味に纏わる過去の記事をご覧になれます。アメブロ ➡ https://ameblo.jp/ukihcok5これからも、占いの研究や趣味について、自由に綴っていきます。どうぞ宜しくお願い致します。🙏...
「ブログリーダー」を活用して、士季🏔尭嶺(しき たかみね)さんをフォローしませんか?
最近よく聴いている曲の紹介第4弾✨私の好きな音楽ジャンルはプロフィールに書いた通り。今回は、体を動かす時に丁度良い曲ばかりを挙げてみた。私は普段、これ等の曲をPCで流しながら、体操やらダンスやらをやっている。こういう民族音楽色のあるダンス・ミュージックやハウス系の曲は、個人的にかなりツボ!😍欧米系のだとあまりに無機質なのでピンとこないけど、バルカン半島やアラブ圏(西アジアから北アフリカ)の音楽は野性...
タロットは絵が華やかなので、想像が掻き立てられるし、一枚一枚のカードを繋げて一つの物語の様になるのが面白い。特に占いたい事が無くてもカードを引いてみるだけで感じるものがあったり。唯、カードの枚数が多い分、取り扱いが面倒なのが玉に瑕😿周易や断易だったら、道具が無くても立卦出来るけれど、タロットはフルデッキで78枚有り、各々のカードが固有の意味を持っている為、一枚でも失くすと面倒臭い。しかも、シャッフ...
某月某日の占。読みが外れてしまったが、後で検証し、勉強になったと思う。誤占の例も重要なので、晒しておく。 ☠☠☠☠☠或る日、夕食が済んだところで停電が起きた。私の地域では、その前にも何度も停電が起きている。しかも、年々復旧が遅くなっている為、嫌な予感がした。案の定、直ぐに復旧せず。そこで、卦を立ることに。 占的:今日の深夜零時迄に復旧するか結果:巽為風の上爻変、水風井に之く手元に『易経』が無...
去年より実践している立春占。冬至占の方が主流の様だけれど、私は立春こそが新年の始まりだと思っている。去年の結果は『震の升に之く』だった。確かに去年は震の卦の通り、バタバタと過ぎてしまった一年だった。去年だけでなく、コロナが流行ってから世の中が騒がしいせいも有って、時が経つのが早い。そして今年は、『渙の観に之く』。年筮の時は必ず本筮法を使っている。寧ろそれ以外では大体略筮ばかり。そのせいで、一瞬本筮...
前回に引き続き、最近聴いている曲の紹介です✨ずらずら並べてみた😊下がPV☟...
私が最近聴いている曲を紹介しておく。ここでは到底全部載せきれないので一部だけ。殆どが、ラジオで知った曲。前からラテン音楽は好きだったけれど、改めてその魅力を感じる今日この頃。ジャンル別に、先ずはタンゴから。🟤タンゴ Astor Piazzolla/Muerte del Angel (天使の死) ☟アルゼンチンの代表的なバンドネオニスト、アストル・ピアソラのライブ。 東京ライブのCD「Astor Piazzolla & Su Quintero ...
当ブログは占いの学習記録と趣味についてのものだと紹介しておきながら、趣味については一度も投稿していなかったので、ここで漸く書くことにした。前回の記事がやや固めの内容だったので、順番的にも丁度良いと思う。今回は、十三、四年前に嵌まっていたアニメとその原作について。どうして今更それについて書こうと思ったかというと、最近、断捨離をして書籍を沢山古本屋に売った時に、大好きだったこの作品だけは手放さないでお...
私が普段やる占いの種類は卜術が多いが、それが当たる理由は、「手を使う事」にあると、益々確信する様になった。命占や相占、気学や奇門遁甲等では、 複雑な計算をしたり、対象をよく観察して判断するが、卜占では、カードや賽子、筮竹等を手で操作して結果を出す。 つまり、卜占は、手の微妙な加減によって結果が決まる訳だから、 「手の動き」に頼る占術と言える。 「手の動きは心の動き」である。考えごとをしながら何...
一月に易経の書写を始め、中断したものの、約一週間前から再開した。きっかけはある人のブログで、ノートに易経の文章を書き写している様子が紹介されていたのを見て、私も触発されたからだ。どうして今迄思いつかなかったのだろうと思った。「写経」が有名で、そのうちやってみたいと思うが、易経も立派な哲学書なのだから、その書写をするということはとても有意義だと思う。実際に、書いていると心が落ち着く。最近は、紙に文字...
奇門遁甲の本をちまちまと読んで勉強中。つくづく、九星気学と比べて機械的な方位学という印象。その代わり、勝負事に特化しているそうだから、勉強は続けていきたい。それにしても、気学は方位学でありながら、運勢や相性を調べられ、九星盤を使って卜占も出来る(これは「九星術」と言うべき?)のだから、汎用性が高いと思う。単に、九星盤を見たり弄ったりするのもとても面白い。 気学を学んで特に役に立ったのは、九星の象意...
先月末、初めて九星術の四段掛けをやった。 占的は、《我が家にある古い琴を処分すべきか》で、母に頼まれての占。 結果は、四段全てが「大凶」となり、少しびっくり。 確かに、占う前からそんな気はしていた。一段掛けで、乾宮にいて三碧木星が掛かっているので、本人が乗り気でない感じがある。単純に、処分するのも色々と面倒だから、尤もである。今回の場合は、これ以上詳しく見るまでもないだろうと思い、 他の占術...
これからは、「である調」で記事を書いてみる。つまらない悩みかも知れないが、ブログを始める時から、「ですます調」で書くか、「である調」で書くか迷っていた。たかが占術の学習記録とはいえ、不特定多数の人間に見られる可能性があるとなると、完全に赤裸々な内容にする訳にはいかない。「ですます調」なら、人に見られることを意識するから、ブログ記事として丁度良い内容になりそうだったのと、元々日本語独特の「敬語」とい...
漸く周易の実占例来ました!!🤗普段は周易、その次に断易を使う事が多いのに、記事にするとなると、意外と良い例が少なく、どれをブログで公開しようか迷ってしまいます😓勿論、私はプロの占い師ではないので、あくまでも個人の学習記録として記事を書いている訳ですが、それでも、「占い」というものが生活の中でどの様に役に立つのかが伝わる記事でなければならないと思うあまり、占例を気安く挙げにくくなってしまいます・・笑そ...
私は断易(五行易)の独学を始めて2年程になります。基礎的な項目はとうに覚えたので、日常の様々な事柄について卦を立て、練習を積んでいます。基本は周易派ですが、断易は特定の場面でとても役に立つ占術だと感じます。しかし、断易の用神と応期は曲者だとも思います。特に今回の占ではそう思いました。とはいえ、結果をよく見れば簡単とも言えるので、そこが断易の面白さでもあるのでしょう。占的:荷物は何時頃届くのか (令...
タロットは最近益々流行っている様ですね。 検索すると、実に多くのサイトや本が見つかります。 ところが、実占例が載っているサイトは少ない印象が有ります。 学習書を買えば必ず記載されているでしょうが、ネットでは、特に個人の学習記録として紹介される占例があまり無いのは、どういう訳でしょうか。 プロの方のホームページやブログでは、詳しく書かれているものもあるのですが、その数はそれほど多くない...
初めてのブログ開設から1年以上経ちました 去年の1月に開設してからあっという間でした!! 当初は、気持ちに余裕が無く、文章を纏めるのが大変で、結構きつかったです 10月からは、純粋に楽しんで書く事が出来る様になって何よりです!! ブログを始める迄は、芸能人か自営業の人間でもないのに、ブログを書いたところで誰が見るのか、又、誰かに見られるのを想...
アメブロよりこちらに移転しました。ブログの主題は同じですので、アメブロにて、詳しい自己紹介や占術、趣味に纏わる過去の記事をご覧になれます。アメブロ ➡ https://ameblo.jp/ukihcok5これからも、占いの研究や趣味について、自由に綴っていきます。どうぞ宜しくお願い致します。🙏...
一月に易経の書写を始め、中断したものの、約一週間前から再開した。きっかけはある人のブログで、ノートに易経の文章を書き写している様子が紹介されていたのを見て、私も触発されたからだ。どうして今迄思いつかなかったのだろうと思った。「写経」が有名で、そのうちやってみたいと思うが、易経も立派な哲学書なのだから、その書写をするということはとても有意義だと思う。実際に、書いていると心が落ち着く。最近は、紙に文字...
奇門遁甲の本をちまちまと読んで勉強中。つくづく、九星気学と比べて機械的な方位学という印象。その代わり、勝負事に特化しているそうだから、勉強は続けていきたい。それにしても、気学は方位学でありながら、運勢や相性を調べられ、九星盤を使って卜占も出来る(これは「九星術」と言うべき?)のだから、汎用性が高いと思う。単に、九星盤を見たり弄ったりするのもとても面白い。 気学を学んで特に役に立ったのは、九星の象意...
先月末、初めて九星術の四段掛けをやった。 占的は、《我が家にある古い琴を処分すべきか》で、母に頼まれての占。 結果は、四段全てが「大凶」となり、少しびっくり。 確かに、占う前からそんな気はしていた。一段掛けで、乾宮にいて三碧木星が掛かっているので、本人が乗り気でない感じがある。単純に、処分するのも色々と面倒だから、尤もである。今回の場合は、これ以上詳しく見るまでもないだろうと思い、 他の占術...
これからは、「である調」で記事を書いてみる。つまらない悩みかも知れないが、ブログを始める時から、「ですます調」で書くか、「である調」で書くか迷っていた。たかが占術の学習記録とはいえ、不特定多数の人間に見られる可能性があるとなると、完全に赤裸々な内容にする訳にはいかない。「ですます調」なら、人に見られることを意識するから、ブログ記事として丁度良い内容になりそうだったのと、元々日本語独特の「敬語」とい...
漸く周易の実占例来ました!!🤗普段は周易、その次に断易を使う事が多いのに、記事にするとなると、意外と良い例が少なく、どれをブログで公開しようか迷ってしまいます😓勿論、私はプロの占い師ではないので、あくまでも個人の学習記録として記事を書いている訳ですが、それでも、「占い」というものが生活の中でどの様に役に立つのかが伝わる記事でなければならないと思うあまり、占例を気安く挙げにくくなってしまいます・・笑そ...
私は断易(五行易)の独学を始めて2年程になります。基礎的な項目はとうに覚えたので、日常の様々な事柄について卦を立て、練習を積んでいます。基本は周易派ですが、断易は特定の場面でとても役に立つ占術だと感じます。しかし、断易の用神と応期は曲者だとも思います。特に今回の占ではそう思いました。とはいえ、結果をよく見れば簡単とも言えるので、そこが断易の面白さでもあるのでしょう。占的:荷物は何時頃届くのか (令...