11月23日(土)、富山湾編として四方漁港から新湊大橋経由で伏木駅まで歩いてきました。スタート地点の四方漁港の気温は5度ととても寒く、早々にウォーキング...
11月23日(土)、富山湾編として四方漁港から新湊大橋経由で伏木駅まで歩いてきました。スタート地点の四方漁港の気温は5度ととても寒く、早々にウォーキング...
11月16日(土)、紅葉で色づく神通川沿いに楡原駅前から東八尾駅までの11kmを歩いてきました。神通川編も今回が8回目となり中流部から下流部へと移る。今...
<三日目> 東北旅行も今日が最終日、紅葉のピークが過ぎた十和田湖の西湖と中湖を巡る遊覧船に乗船し、外輪山に囲まれた カルデラ湖の美しさに目を...
<二日目―2> 八甲田山麓ロープウエイ駅から定額タクシーで45分、奥入瀬渓流の最下部で焼山地内の奥入瀬渓流館に着く。 今回の東北旅行一番の目的地であ...
<二日目―1> 青森駅前からJRバス(みずうみ号)に乗り込み、八甲田の峰々を眺めながらR103号線を走ると約1時間で八甲田ロープウェイ山麓駅に着く。 ロー...
10月31日(木)から2泊3日の日程で、東北地方を旅してきました。今回の旅の主目標は、以前から一度は歩いてみたかった「奥入瀬渓流」。そのほか、同じエリア...
2日目の29日(月)は三つのグループに分かれ、それぞれの想いで軽井沢を楽しみました。私たちは旧軽井沢の喧騒を避け、軽井沢の定番コースとも言うべく歴史ある...
10月27日(日)から28日(月)にかけて、ウォーキング冒険塾30周年記念事業の特別編最後のウォークが実施されました。雨が心配されましたが、幸い軽井沢の...
4月から歩き始めた「神通川編」は、富山県に入り宮川は高原川と合流し神通川となりました。第7回目の19日(土)は、県境の猪谷駅から神通川の左岸沿いにR41...
神通川編も6回目を迎え、岐阜県から富山県に入りました。歩いてきた宮川も高原川と合流し、神通川となりました。 28日(土)、飛騨地方は雲行きが怪しい空模様...
ウォーキング冒険塾は今年、30周年を迎えました。その記念事業の一環として実施した「北陸街道5Dayウォーク」は、予想以上に多くの参加者で大いに盛り上がり...
8月31日(土)、台風10号の影響で大雨の中、神通川編の5回目(坂上駅~打保ダム~打保駅)を歩いてきました。 5日前には台風10号が富山を直撃するとの予...
2日目はホテルを午前9時にチェックアウトし、霧ケ峰へ。これまで美ヶ原~車山高原は何度も訪れたことがあったので、今回は霧ケ峰の歩いたことがない場所に行くこ...
8月9日~10日、マイカーで信州の蓼科高原と霧ヶ峰高原へ行ってきました。前日、以前から訪れたいと思っていた蓼科高原へ行こうと急に思い立ち、天気や宿泊する...
7月27日(土)、神通川編の4回目として飛騨細江駅から角川ダム、坂上駅までの区間を歩いてきました。今回は梅雨末期か梅雨明けの猛暑が予想されたため、富山発...
6月29日(土)、神通川編の第3回目として、高山市から飛騨市へと足を踏み入れました。宮川沿いを進むにつれ、川幅は高山市内から見ると広くなった感じがします...
富山県民カレッジ自遊塾が主催する「ウォーキング冒険塾・富山湾岸編(県境・市振〜氷見)」が今年も始まった。 6月15日(土)に行われた第1回目は、新潟県の...
2日目の夜、高原ホテルで「星空散歩」に参加したため寝るのが遅くなったが、3日目の朝、高原は雲一つない快晴。小鳥の鳴き声も聞こえてきてスッキリ目覚める。 ...
2日目は、ホテルから観光バスで最初の観光地、東洋のナイアガラと呼ばれる「原尻の滝」へ。昨夜からの雨で滝の流量も多く見応えがあった。確かにナイアガラ・ミニ...
H交通社企画の九州4県周遊旅行(3日間)に参加してきた。このコース、人気のコースらしく3月の時点で5月末の日程しか空いてなく、九州地方の梅雨入りが心配だ...
第2回目は、高山盆地内(高山市内)を北に向かって流れる宮川沿いに北上し、支流の大八賀川や川上川と合流して川幅が広くなった宮川右岸をさらに北上する。 盆地...
神通川編の第1回目で当初、一泊の予定で初日は分水嶺から高山陣屋、2日目に宮川の支流・宇津江川の源流部にある「宇津江四十八滝めぐり」を計画していましたが、...
「5Dayウォーク」後半の2日間も天候に恵まれ、大勢の参加者が旧北陸道を歩きました。4日目の「高岡やぶなみ駅~高岡大仏~小杉駅」では、前田利長公ゆかりの有...
天候に恵まれた5Dayウォーク、前半の3回が無事終わりました。初日は金沢城公園や、ひがし茶屋街など観光も兼ねたウォーキングでした。2日目は夏日となる暑い...
例年、ウォーキング冒険塾では5月の連休は富山市周辺のコースを「3Dayウォーク」として歩いていますが、今年は、30周年を迎えた記念事業として標記のコース...
4月20日(土)新企画・神通川編の第1回が始まり、飛騨一之宮の分水嶺からいよいよスタートしました。飛騨一之宮駅近くの「臥龍桜」の満開の時期に合わせ、日程...
4月14日(日)、ウォーキング冒険塾の「春・桜特別編-2」で「入善フラワーロード2024」と「朝日町の舟川・春の四重奏」を巡るウォーキングに参加しました...
4月のレジメ配布の際、年間スケジュール表で4月14日に予定されていたコースが手違いで配布漏れになっていたとのこと。 6日(土)及び13日(土)のウォーキ...
飛来した黄砂で呉羽山などが霞んで見える3月30日(土)「街なか気まぐれウォーキング」と題して富山の街なかを歩いてきた。富山駅北口をスタートし、神通川右岸...
3月23日(土)「立山あおぐ特等席-3」で、岩瀬スポーツ公園など3か所の特等席を巡るウォーキングに参加した。 この日は朝から雨が降り、とても立山を仰ぐこ...
立山あおぐ特等席-2 富山駅前~富山まちなか病院~稲荷公園~富山駅
3月16日(土)「立山あおぐ特等席-2」で、富山街中にある3か所の特等席を巡るウォーキングに参加した。 今日はお天気は良かったものの空は霞んで、肝心の立...
新年度の県外編など事前オリエンテーション-4 碓氷峠越え&軽井沢散策
前回に続き今回は「碓氷峠越え」と翌日の「軽井沢散策」についてのご案内です。<碓氷峠について> 碓氷峠は、中山道の軽井沢宿と坂本宿の境にある峠で、中山道3...
新年度に県外編として峠越えコースを2件、計画しました。「安房峠」と「碓氷峠」です。今回は「安房峠越え」について投稿します。<安房峠について> 安房峠は、...
新年度の県外編など事前オリエンテーションー2 30周年記念 5Dayウォーク
今年で30周年を迎えるウォーキング冒険塾ですが、その記念事業として「5Dayウォーク」を企画しました。今回はプランの概要について投稿しました。 これまで...
3月9日(土)、午後1時10分より「呉羽青少年の家」の研修室に於いて、新年度に新しく企画した県外編などのコースについてオリエンテーションがあった。 午前...
3月2日(土)、富山湾編ミニコースで富山新港を一周するウォーキングに参加した。この日は昨夜からの雪で、スタート地点の海王丸パークは白銀の世界、しかも気温...
2月17日(土)、富山市が「立山あおぐ特等席」として選定している場所のなかから、2か所を巡るウォーキングに参加した。 富山市では、立山連峰を愛する気持ち...
2月3日(土)富山湾特別編で黒部川扇状地の湧水群を散策してきました。西入善駅をスタートし1等三角点がある園家山に登った後、入善海洋深層水施設に立ち寄り平...
1月27日(土)に参加した「ウォーキング冒険塾」の行事について投稿します。今年は元旦に発生した能登半島地震で日常を失ってしまい、3日の初歩き、6日の伏木...
バーチャル編で歩いてきた神通川編も今回が最終回となります。今回はJR婦中鵜坂駅をスタートし、井田川に出たあと富山環状線を歩き水墨美術館に寄ります。休憩...
今回はJR東八尾駅をスタートし、神通川水辺プラザ自然ふれあい学習館に寄った後、牛ヶ首用水沿いに歩き成子大橋付近で神通川左岸に出ます。その後、左岸堤防を北...
12月23日(土)リバイバル復活編で陸上競技場入口の五福公園をスタート&ゴールに、反時計回りで一昨日から降り積もった白銀の呉羽丘陵を歩いていました。 ス...
神通川もいよいよ下流域に入る。今回は楡原駅前からR414号線を下り、楽今日館経由で笹津に入る。笹津橋を渡り笹津駅西側の農道から春日温泉に出る。トイレ休憩...
12月9日(土)陽気に誘われて、1月に予定している小杉駅南口をスタート&ゴールにした太閤山ランドと薬勝寺池を巡るコースの下見をしてきた。 1月なので積雪...
2日目はホテルを出たあと「哲学の道」を歩き、百万遍から鴨川を渡り京都御苑へ。さらに護王神社に立ち寄った後、鴨川沿いを七条に向けて河原の遊歩道を歩く。二条...
ウォーキング冒険塾の県外編ウオーク、今年度は4カ所企画され、7月の「尾瀬・三条の滝」から「乗鞍山麓・五色ケ原の森」「野尻湖一周」と続き、四つ目のコース「...
幕張近くに住む息子家族を訪ねた翌日(11月16日)、東京に出てJR四ツ谷駅から千駄ヶ谷駅までプチ散歩してきました。 四ツ谷駅から迎賓館赤坂離宮~神宮外苑...
10月28日に一般開放された呉羽丘陵フットパス連絡橋を始めて歩いてきました。県立図書館に駐車し、呉羽山公園都市緑化植物園から呉羽山の尾根道にでて、呉羽山...
神通川編も支流の宮川から本流に入り、今回はJR猪谷駅前から紅葉が真盛りの「常虹の滝」に立ち寄った後、再びR41号線に出て「道の駅細入」で休憩し、神通川第...
10月7日(土)ウォーキング冒険塾のリバイバル復活編で、城端駅をスタート地点に桜ケ池を一周するウォーキングに参加した。 この日は海外編で「スペイン サン...
今回は岐阜県からいよいよ富山県に入ります。またこれまで下ってきた神通川の支流・宮川から猪谷地内で神通川の本流に合流します。 JR打保駅をスタートして「な...
9月16日、1か月ぶりに「ウォーキング冒険塾」のウォーキングに参加した。今夏は猛暑の連続で、高齢者にはとても長距離を歩く体力も意欲もなく参加を見送ってき...
神通川編も宮川の中流域に入り、今回はJR坂上駅をスタートし、宮川新大橋から打保ダムを見た後、「飛越地震の碑」に立ち寄り、種倉集落をすぎてから大きく蛇行す...
神通川編も第4回となり神通川(宮川)の上流域から中流域に入ります。今回はJR飛騨細江駅から坂上駅まで宮川沿いに下ります。途中、小鳥川の合流点や角川ダム、...
第3回目は飛騨国府駅から宮川右岸に出て北上し、「道の駅アルプ飛騨国府」で休憩。その後、古川の街並に入り、瀬戸川沿いの白壁土蔵など散策します。古川祭り会館...
神通川編(バーチャル)の2回目は高山駅からスタートします。駅前から広小路通りを東へ進み、宮川に架かる筏橋を渡り山頂筋にでて左折し、古い街並みの「さんまち...
今回の記事は対話型AIチャット「bing」に作成してもらいました。 7月15日(土)、猛暑のなか大勢の仲間と氷見海岸をウォーキングしてきました。今回のー...
第1回 分水嶺~宮川沿い~高山陣屋&宇津江四十八滝~飛騨古川駅(二日目)
《2日目》 バーチャルウォーキング、2日目はホテルから宮川の支流・宇津江川の源流部へ。宇津江四十八滝を一周したあと宇津江川を下り、宮川に出て飛騨古川の...
第1回 分水嶺~宮川沿い~高山陣屋&宇津江四十八滝~飛騨古川駅
「神通川編」バーチャルウォーキングの開始です。飛騨一之宮の分水嶺から河口まで120kmを、川の流れに沿って「Googleマップ・ストリートビュー」で周囲の...
Microsoft の「Bing」で素敵な詩をつくってもらいました。 さらに、その詩をイメージした水彩画も描いてもらいました。 描いてもらった絵に詩を...
ウォーキング冒険塾「塩の道編」の3回目が6月24日(土)、「北小谷駅~石坂峠越え~南小谷駅」があり、35名の参加者が蒸し暑いなか標高差300mの峠越を耐...
富山県民生涯学習カレッジの自遊塾「ウォーキング冒険塾・立山編」と「ウォーキング冒険塾・富山湾編」の合同オリエンテーションが、27日(土)岩瀬カナル会館を...
ウォーキング冒険塾の「春・桜特別編」の3回目で「入善駅~舟川四重奏~入善フラワーロード」を歩いてきた。例年なら黒部川右岸の用水沿いの桜並木を歩いたあと、...
4月5日(水)4年ぶりにNPO法人「PCTOOL」のウォーキングが開催され、花曇りの神通川中州の千本桜を愛でながら歩いてきた。 肝心の桜は満開から5日ぐ...
サクラが満開の「呉羽山公園・花見ウォーキング」に参加してきた。ウォーキング冒険塾・桜特別編の1回目が4月1日(土)呉羽丘陵多目的広場北側駐車場をスタート...
3月25日(土)ウォーキング冒険塾のリバイバル編で「島尾駅~国泰寺~与茂九郎池~国分駅」を歩いてきた。ゴール地点の越中国分駅近くの駐車場にマイカーを止め...
冷たい小雨が降るなか、富山県で一番低い山の登頂と入善湧水群を巡るウォーキングをしてきた。 3月18日(土)ウォーキング冒険塾の富山湾岸・特別編で「黒部扇...
ウォーキング冒険塾の2023年度・県外編として企画された4コースのうち、これまで下記の3コースを紹介してきました。 ①アヤメ平~尾瀬ケ原~三条の滝...
久しぶりに九十九折の天田峠を歩いた。前回は多分、雪中ウォーキングだったと記憶していたので今回も長靴を履いての雪中行軍を予想し、レジメをつくった。しかし、...
2023年度県外編の第3回目は「野尻湖一周ウォーキング」です。事前学習会のときは10月9日(祝)で案内しましたが、「スペイン巡礼ウォーキング」が9月実施...
2月18日(土)、富山湾岸編のミニコースで「富山新港一周ウォーキング」があった。何と!70名を越す大勢の塾生がスタート地点の海王丸パークに集まった。この...
2023年度県外編の第2回目は「乗鞍山麓 五色ケ原の森」をトレッキングします。五色ヶ原の全エリアはガイド同行の入山が義務付けられ、事前の入山予約が必要な...
今回から4回シリーズで、2023年度県外特別編で計画しているコースのルートや行程など紹介したいと思います。 第1回目は「アヤメ平~尾瀬ケ原~三条の滝トレ...
2月11日(土)13時10分から呉羽青少年自然の家の研修室で「みゃあらく塾」があり、新年度に予定している県外編の4コースについて事前学習会を行った。 午...
1月21日(土)青空が広がる伏木駅前をスタート&ゴールで、観光スポットを巡るショートコースのウォーキングに参加してきました。 今回は反時計回りで、北前船...
1月7日(土)「小杉駅~薬勝寺池~太閤山ランド~小杉駅」を歩いてきた。3日の「イタチ川源流部~松川合流点」を欠席したので、自分にとっては今回が初歩きとな...
12月24日(土)五福公園駐車場をスタート&ゴールで、呉羽丘陵を歩いてきた。大雪の場合のコース変更も考えながらスタート地点の五福公園駐車場へマイカーを走...
12月17日、富山湾岸編最後のウオーキングを休み、次週予定の「五福公園~自転車道~呉羽丘陵~五福公園」の一部、ルートの下見をしてくる。 五福公園陸上競技...
この時期めったにない好天に恵まれた今日、吉峰を一周してきた。落ち葉を踏みしめ吉峰山の展望台を目指す。展望台から立山連峰が一望、紅葉の里山の奥にくっきりと...
12月としては、後にも先にもない青空で絶好のウォーキング日和となった3日(土)、リバイバル復活編「古洞の森~各願寺~開ヶ丘~古洞の森」を歩いた。 年間ス...
11月26日(土)リバイバル復活編で「晩秋の桜ヶ池めぐり」をしてきた。午後から所によって雷雨との天気予報であったが、スタートからゴールまで青空が広がるい...
富山湾岸編の第7回が「黒部駅~生地鼻~沢スギ~入善駅」のコースで11月19日(土)行われ参加した。この日は、冷たい北風が吹いていたが青空の絶好のウォーキ...
12月3日(土)に歩くコースの下見を兼ねて古洞の森へ行ってきた。年間スケジュール表では「千里駅~古洞の森~千里駅」となっていたが、古洞の森の一部で工事中...
11月5日(土)紅葉真っ盛りの片貝川上流域、南又谷にある蛇石と洞杉群を訪ねるウォーキングに参加してきた。このコース、距離が18㎞、標高差は450mとハー...
富山湾岸編の第6回が10月29日(土)、「ウェーブパーク滑川」からしんきろうロード経由で「黒部駅」まで、18kmのウォーキングがあった。 青空が広がりウ...
11月5日(土)のリバイバル復活編で「片貝川上流・雨乞いの蛇石&巨大洞杉群を訪ねて」と題して、紅葉が真っ盛りの片貝川上流域にある二つのパワースポットを訪...
10月15日(土)富山湾岸編の5回目として「岩瀬浜~水橋~滑川駅」があった。富山ライトレール岩瀬浜駅前を予定通りスタートし、岩瀬浜に出る。海は穏やかで夏...
自治体が申請し、国土地理院が認定して地図に公開する「自然災害伝承碑」は現在、富山県内に10基あるが、7月10日に第1回目として射水市内にある7基を巡り歩...
9月26日(月)、黒部峡谷の欅平周辺を散策してきました。9月末までトロッコ電車が半額になるサービスを利用し、宇奈月温泉駅から1時間20分、終点の欅平駅に...
今年度のウォーキング冒険塾・県外特別編は「高瀬渓谷」をトレッキングすることになり、紅葉が始まる10月16日(日)~17日(月)の一泊2日の日程で、既に9...
8月6日(土)、富山湾岸編の3回目で雨晴から海王丸パークまでの10㎞を歩いてきた。今回はこのシリーズで最も短い距離のコースだが、この日は気温も上昇して熱...
「鎌倉殿の13人 ゆかりの地めぐり-3」は、13人の一人で「三浦義澄」ゆかりの地を歩くことにする。三浦義澄は相模の国・三浦党の惣領で大河ドラマでは俳優の...
二日目は初日のゴール地点の北鎌倉駅から三代将軍源実朝と母・政子の墓がある寿福寺に寄り、源氏山に登った後、大仏ハイキングコースを歩いて南下し、鎌倉大仏殿高...
源頼朝の死により嫡男の頼家が2代目の鎌倉殿の座につき、頼家を支へ補佐する御家人が北条義時を加え13人となった。大河ドラマ「鎌倉殿の13人」は新局面に入り...
88年前の今日(7月11日)は庄川の大洪水があった日だ。前々日から降り始めた大雨は、特に庄川上流岐阜県山岳地帯において未曽有の豪雨となり、11日に最高水...
塩の道編の第3回目が6月25日(土)に行われた。今年度の「塩の道編」は例年と逆ルートで、糸魚川の道路元標~白馬~青木湖南の簗場駅間を6回で歩くこととなっ...
「ブログリーダー」を活用して、kuriさんさんをフォローしませんか?
11月23日(土)、富山湾編として四方漁港から新湊大橋経由で伏木駅まで歩いてきました。スタート地点の四方漁港の気温は5度ととても寒く、早々にウォーキング...
11月16日(土)、紅葉で色づく神通川沿いに楡原駅前から東八尾駅までの11kmを歩いてきました。神通川編も今回が8回目となり中流部から下流部へと移る。今...
<三日目> 東北旅行も今日が最終日、紅葉のピークが過ぎた十和田湖の西湖と中湖を巡る遊覧船に乗船し、外輪山に囲まれた カルデラ湖の美しさに目を...
<二日目―2> 八甲田山麓ロープウエイ駅から定額タクシーで45分、奥入瀬渓流の最下部で焼山地内の奥入瀬渓流館に着く。 今回の東北旅行一番の目的地であ...
<二日目―1> 青森駅前からJRバス(みずうみ号)に乗り込み、八甲田の峰々を眺めながらR103号線を走ると約1時間で八甲田ロープウェイ山麓駅に着く。 ロー...
10月31日(木)から2泊3日の日程で、東北地方を旅してきました。今回の旅の主目標は、以前から一度は歩いてみたかった「奥入瀬渓流」。そのほか、同じエリア...
2日目の29日(月)は三つのグループに分かれ、それぞれの想いで軽井沢を楽しみました。私たちは旧軽井沢の喧騒を避け、軽井沢の定番コースとも言うべく歴史ある...
10月27日(日)から28日(月)にかけて、ウォーキング冒険塾30周年記念事業の特別編最後のウォークが実施されました。雨が心配されましたが、幸い軽井沢の...
4月から歩き始めた「神通川編」は、富山県に入り宮川は高原川と合流し神通川となりました。第7回目の19日(土)は、県境の猪谷駅から神通川の左岸沿いにR41...
神通川編も6回目を迎え、岐阜県から富山県に入りました。歩いてきた宮川も高原川と合流し、神通川となりました。 28日(土)、飛騨地方は雲行きが怪しい空模様...
ウォーキング冒険塾は今年、30周年を迎えました。その記念事業の一環として実施した「北陸街道5Dayウォーク」は、予想以上に多くの参加者で大いに盛り上がり...
8月31日(土)、台風10号の影響で大雨の中、神通川編の5回目(坂上駅~打保ダム~打保駅)を歩いてきました。 5日前には台風10号が富山を直撃するとの予...
2日目はホテルを午前9時にチェックアウトし、霧ケ峰へ。これまで美ヶ原~車山高原は何度も訪れたことがあったので、今回は霧ケ峰の歩いたことがない場所に行くこ...
8月9日~10日、マイカーで信州の蓼科高原と霧ヶ峰高原へ行ってきました。前日、以前から訪れたいと思っていた蓼科高原へ行こうと急に思い立ち、天気や宿泊する...
7月27日(土)、神通川編の4回目として飛騨細江駅から角川ダム、坂上駅までの区間を歩いてきました。今回は梅雨末期か梅雨明けの猛暑が予想されたため、富山発...
6月29日(土)、神通川編の第3回目として、高山市から飛騨市へと足を踏み入れました。宮川沿いを進むにつれ、川幅は高山市内から見ると広くなった感じがします...
富山県民カレッジ自遊塾が主催する「ウォーキング冒険塾・富山湾岸編(県境・市振〜氷見)」が今年も始まった。 6月15日(土)に行われた第1回目は、新潟県の...
2日目の夜、高原ホテルで「星空散歩」に参加したため寝るのが遅くなったが、3日目の朝、高原は雲一つない快晴。小鳥の鳴き声も聞こえてきてスッキリ目覚める。 ...
2日目は、ホテルから観光バスで最初の観光地、東洋のナイアガラと呼ばれる「原尻の滝」へ。昨夜からの雨で滝の流量も多く見応えがあった。確かにナイアガラ・ミニ...
H交通社企画の九州4県周遊旅行(3日間)に参加してきた。このコース、人気のコースらしく3月の時点で5月末の日程しか空いてなく、九州地方の梅雨入りが心配だ...
ウォーキング冒険塾の県外編ウオーク、今年度は4カ所企画され、7月の「尾瀬・三条の滝」から「乗鞍山麓・五色ケ原の森」「野尻湖一周」と続き、四つ目のコース「...
幕張近くに住む息子家族を訪ねた翌日(11月16日)、東京に出てJR四ツ谷駅から千駄ヶ谷駅までプチ散歩してきました。 四ツ谷駅から迎賓館赤坂離宮~神宮外苑...
10月28日に一般開放された呉羽丘陵フットパス連絡橋を始めて歩いてきました。県立図書館に駐車し、呉羽山公園都市緑化植物園から呉羽山の尾根道にでて、呉羽山...
神通川編も支流の宮川から本流に入り、今回はJR猪谷駅前から紅葉が真盛りの「常虹の滝」に立ち寄った後、再びR41号線に出て「道の駅細入」で休憩し、神通川第...
10月7日(土)ウォーキング冒険塾のリバイバル復活編で、城端駅をスタート地点に桜ケ池を一周するウォーキングに参加した。 この日は海外編で「スペイン サン...
今回は岐阜県からいよいよ富山県に入ります。またこれまで下ってきた神通川の支流・宮川から猪谷地内で神通川の本流に合流します。 JR打保駅をスタートして「な...
9月16日、1か月ぶりに「ウォーキング冒険塾」のウォーキングに参加した。今夏は猛暑の連続で、高齢者にはとても長距離を歩く体力も意欲もなく参加を見送ってき...
神通川編も宮川の中流域に入り、今回はJR坂上駅をスタートし、宮川新大橋から打保ダムを見た後、「飛越地震の碑」に立ち寄り、種倉集落をすぎてから大きく蛇行す...
神通川編も第4回となり神通川(宮川)の上流域から中流域に入ります。今回はJR飛騨細江駅から坂上駅まで宮川沿いに下ります。途中、小鳥川の合流点や角川ダム、...
第3回目は飛騨国府駅から宮川右岸に出て北上し、「道の駅アルプ飛騨国府」で休憩。その後、古川の街並に入り、瀬戸川沿いの白壁土蔵など散策します。古川祭り会館...
神通川編(バーチャル)の2回目は高山駅からスタートします。駅前から広小路通りを東へ進み、宮川に架かる筏橋を渡り山頂筋にでて左折し、古い街並みの「さんまち...
今回の記事は対話型AIチャット「bing」に作成してもらいました。 7月15日(土)、猛暑のなか大勢の仲間と氷見海岸をウォーキングしてきました。今回のー...
《2日目》 バーチャルウォーキング、2日目はホテルから宮川の支流・宇津江川の源流部へ。宇津江四十八滝を一周したあと宇津江川を下り、宮川に出て飛騨古川の...
「神通川編」バーチャルウォーキングの開始です。飛騨一之宮の分水嶺から河口まで120kmを、川の流れに沿って「Googleマップ・ストリートビュー」で周囲の...
Microsoft の「Bing」で素敵な詩をつくってもらいました。 さらに、その詩をイメージした水彩画も描いてもらいました。 描いてもらった絵に詩を...
ウォーキング冒険塾「塩の道編」の3回目が6月24日(土)、「北小谷駅~石坂峠越え~南小谷駅」があり、35名の参加者が蒸し暑いなか標高差300mの峠越を耐...